http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432797631/
1 名前:brown_cat ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/28(木) 16:20:31.51 ID:???*.net
ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」
2015年05月28日 14:32 発信地:天津/中国
【5月28日 AFP】人けのない大通りに、未完成の高層ビルの間を吹き抜ける風──「中国版マンハッタン(Manhattan)」と目される開発プロジェクトの
現場では、一部から「ゴーストタウン」と呼ばれる光景が広がっている。
中国・北京(Beijing)から約150キロ離れた北部の湾岸都市・天津(Tianjin)の于家堡金融地区(Yujiapu Financial District)で進められている
同プロジェクト。国営メディアによれば計2000億元(約4兆円)の予算が投じられる予定だ。
中国当局は、同地区がいつの日か、米ニューヨーク(New York)のウォール街(Wall Street)や、英ロンドン(London)のカナリーワーフ(Canary Wharf)
に匹敵する金融街に成長することを期待している。
だが、着工から3年以上を経た現在、完成に至ったとみられる建物はわずか1棟に過ぎず、その他のビルは軒並み建設中、もしくは建設予定地が
空き地のままとなっている。オープンは昨年夏の予定だったとされ、地元当局の懸念材料となることは必至だ。また、対岸に位置する響螺湾(Conch Bay)地区の
開発プロジェクトでは、未完成のビルがフェンスで囲まれ、街頭にはほとんど人が歩いていない。
于家堡地区の未完成のビル群の横には、事務所スペースに関する問い合わせ用とみられる電話番号を記した巨大な幕が設置されていた。
AFPがその番号にかけると、番号が不動産業者のものであることが分かった。だが電話口の女性従業員は、プロジェクトについては一度も
聞いたことがないと話した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3049914
画像 (c)AFP/GREG BAKER
中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区の人けのない街路を走る男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/1024x/img_fff4b5e324e06db372d6ba96f46dcd60182374.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1024x/img_1d36ac2ec502f764483de680c13dbcd2142317.jpg

中国・天津で、建設プロジェクトが進行する于家堡金融地区近くに架かる橋を渡る男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/1024x/img_700af67e20c7b67336aae0f38c542b7f148470.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区の高層ビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/1024x/img_266ec28e0a5278e4be800d29013f01aa104213.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/1024x/img_53057cdebdde22fba91231491bab4048224808.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/d/1024x/img_fdaae80629e5836911a37b7b1240b12480384.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/1024x/img_472f226ca0ae0964d0cff7ef0c8118ee124336.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区で建設中の高層ビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/1024x/img_8b6adf09fafdae06dfe92fc0cfd08b4682321.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区の建設現場で働く作業員たち(2015年5月13日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/1024x/img_b9e9050abea077bf3043d3dfd03495d2168181.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/1024x/img_7a98ee81b5cfe866ab1dfa9033b66b9686667.jpg

中国・天津にある于家堡金融地区で、建設中のビル群のそばを歩く作業員(2015年5月13日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1024x/img_4fa909e60b8986c497eb28fa212c7823164818.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/1024x/img_e2f9c6754b522ffc5e88390aeeb8283e54115.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1024x/img_c6eb011c8ea380e94196f84eb41d07d4118457.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/1024x/img_cd5ba5c226250442c5f99e9d62ee4901144743.jpg

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/1024x/img_4ecb5753a3a00e46fccad6c13b7923fd104911.jpg

2 名前:brown_cat ★[] 投稿日:2015/05/28(木) 16:20:56.70 ID:???*.net
画像 (c)AFP/GREG BAKER
中国・天津にある于家堡金融地区で、同地区のイメージ画を描いた掲示板のそばを歩く男性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/1024x/img_6861a1fb4322743b63edc88c58e1527a243135.jpg

中国・天津で、建設プロジェクトが進行する于家堡金融地区(左)と、その対岸に位置する響螺湾地区(右、2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/1024x/img_b12bb3beaf0bb23f44b0fc99359d937b136749.jpg

中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区の人けのない街路を歩く女性(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/1024x/img_943892c9f1988479d96550c64b01a7fe202618.jpg

中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区付近を航行する船(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/1024x/img_c705e4ff429b6df032ec2f5c2aecdbbd189259.jpg

中国・天津の于家堡金融地区付近にある古い線路と、建設中のビル群(2015年5月14日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1024x/img_4f9fb381c70912791d7758057ddee5b4241788.jpg

3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 16:22:18.07 ID:vhCDM3hq0.net
いろんな映画のロケ地にできそうだね
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 16:39:18.82 ID:5p3EmoTK0.net
みなとみらい
http://bigotry.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/04/fakeit.jpg
お台場
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/d/5d95d9a2.JPG
幕張新都心
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/d/7ddc5720.jpg
http://bigotry.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/04/fakeit.jpg

お台場
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/d/5d95d9a2.JPG
幕張新都心
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/d/7ddc5720.jpg

493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:01:35.01 ID:2lAlWhfl0.net
>>59
緑が少なすぎて、東京ってやっぱり人の住む所じゃないねー。
風水的にも土気がとれないから、10階より上には住むなっていうし。
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:05:52.10 ID:CjICAhTj0.net
>>493
なんでオフィス街に住もうとしてるんだよおまえwww
これだから田舎もんはwww
千葉なんてむしろちょっと外れれば緑だらけだわ。
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 16:43:44.91 ID:L2C/eLx40.net
これだけの規模の開発しといて全部無駄ってのはすごい
誰も寄り付かないってことは何かよほどの悪条件があるのかな
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 16:46:32.65 ID:rd+6RWzp0.net
>>1
こういう中国に、
安倍は二階に親書をもたせて、先日のAIIBへの不参加のお詫びと、これからの金融支援の約束をしたらしいよな。
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 17:06:36.30 ID:yCE+IDvD0.net
これ頓挫しても4兆円なら中国は痛くも痒くも無いのか?
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:55:48.58 ID:/jW+4psf0.net
>>177
天津(Tianjin)の「于家堡金融地区」だけで4兆円ってこと
ここだけじゃないんだよなー
天津市の港湾部には他にも再開発地区が沢山あるから全部で数十兆円は投入してる
というか人口750万人の天津市の債務残高が約5兆元(約81兆6000億円)らしいね
終わってるどころじゃないw
天津(Tianjin)の「于家堡金融地区」だけで4兆円ってこと
ここだけじゃないんだよなー
天津市の港湾部には他にも再開発地区が沢山あるから全部で数十兆円は投入してる
というか人口750万人の天津市の債務残高が約5兆元(約81兆6000億円)らしいね
終わってるどころじゃないw
525 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:24:03.06 ID:TAa6nURn0.net
>>482 普通に利払いで、納税分は駿●だよね。それでも全然足りないだろう。
どうなってるんだろう?
中国政府が圧力かけて、ほぼ完全に利払い停止にしてしまってるのかな。
531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:27:38.13 ID:DLBmHjjP0.net
>>525
銀行全部国営だから貸し放題なんだろ?
323 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 17:45:28.09 ID:/NzILpSh0.net
>>1
不動産の利点は"逃げない"ことw
ゴーストタウンになったのなら、金融機関がいくつか潰れればいいんだよ。そうすりゃ不動産は格安で庶民が手に入れて生活や仕事に使うようになる。
ま、国家の基盤は揺るぐかもしれないけど、庶民からすれば国家なんてどうでもいいからな、どの国が統治しようが中国人にとっては統治する者が中華ってこったしw
367 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:06:28.97 ID:bvznWzvG0.net
>>323
鬼城と言われてる高層マンションは
コンクリに発泡スチロール混ぜてるし
水道、電気もマトモに使えないと聞いたぞ
389 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:13:15.27 ID:n93S5RBm0.net
インフラの先行投資と思えば中国ってホント凄い
90年代後半の世紀末、2005年、2012年と中国の沿岸都市に行ったことあるが、
行くたんびに日本の東京のような街並みが出来上がって凄いと思った
基本的に中国は日本を手本にパクリまくってるから
どこへ行ってもどことなく日本の東京の中心部の街並みにそっくり
だけど都市計画はアメリカを手本にしてると思われるから
道や建物の立地はアメリカと同じような大きく間隔を取って
東京には出来ないアメリカサイズの街に東京の街並みが入ってる感じで
アジアのアメリカカンサイズの都市
中国が必死にやってるごり押し政策と世界基準の頂点に付くときは
今の中国の建物建設は間違いないなくそれ相応に相応しい建築群だと思う。
552 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:54:58.03 ID:FaocDO/90.net
>>389
そうやって実際に中国の発展を目にした人が今から5〜6年前に
日本は中国に確実に負ける、あの凄い街並みを見たら分かるって
書き立てたんだろうな。
島耕作も中国に媚び売りまくってた。
そう言えば島耕作ってまだ続いてるの?続いているなら今の中国経済を
どう描いているんだろ。
505 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [] 投稿日:2015/05/28(木) 19:06:41.39 ID:HY3bYFrJO.net
昔ローランて都が有ってだなあ。
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:10:12.23 ID:vQeUa0rj0.net
>>505
ローランか
あれは湖がなくなって滅びたんだぞ
569 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:15:44.53 ID:US58PFH/0.net
在中日本人の感覚では向こうの建物の劣化速度は日本の三倍だそうだ
570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:17:24.95 ID:9twcVyp70.net
>>569
通常の三倍ってガンダムかよWW
576 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:30:25.87 ID:Jgyb1XZj0.net
ここ、数年後にハリウッドが金出してビル群の大破壊を実写で撮る舞台になると思う。
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:12:49.21 ID:2lAlWhfl0.net
あと、自分は気学(方位学)で食ってるけど都心はヤバい所が多いよ…
六本木ヒルズとか検索してみなよ、あそこ、怖いよ。
それと、日テレに地下鉄で行く途中の駅のあたりとか。
なんつうか、気が歪んでて人間が健やかに住める場所が少なすぎるよ…
六本木ヒルズとか検索してみなよ、あそこ、怖いよ。
それと、日テレに地下鉄で行く途中の駅のあたりとか。
なんつうか、気が歪んでて人間が健やかに住める場所が少なすぎるよ…
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:37:07.98 ID:xXpakRQh0.net
>>599
そもそも東京は意図的におかしな構造にしてあるみたいなので…渦巻き状の都市とか世界に他に例が無いんじゃないか?
627 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:55:19.96 ID:KhtDYMFk0.net
>>599
そんな迷信w
お前は未開人か
土人w
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 22:12:58.84 ID:2lAlWhfl0.net
>>627
お前、安岡正篤先生を知らないの?
我が国の政財界の人間は、占術と切っても切れない関係なんだよ?
まぁ、物を知らない未開人なら仕方がないけれど。
669 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 23:03:10.90 ID:iSZ9csWp0.net
アイアムレジェンドごっこが出来そうだな。