http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435223597/ 
 
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/06/25(木) 18:13:17.42 ID:???*.net 
  学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納が相次ぎ、埼玉県北本市立の中学校4校は、  
  3カ月未納が続いた場合は給食を提供しないことを決めた。実施は7月から。  
  未納額が膨らんだことによる苦肉の策だが、各家庭に通知したところ、該当する保護者43人のうち、  
  納付の意思を示さない保護者は3人に激減した。  
   
  市教委によると、生徒1人あたりの給食費は月4500円で、全額が材料費。今年4月から6月まで  
  3カ月分の未納が続く家庭の未納額は計58万500円。担任教諭が家庭訪問などで納付を求めてきたが、  
  一部未納を含む全体額は約180万円に上っており、7月分の食材購入が危ぶまれる状況だった、と説明する。  
   
  そこで、4校の校長会は3カ月未納が続く家庭の保護者43人に、生徒に弁当を持たせるよう求めることにして、  
  学校だよりなどで通知。「『有料』なものを手に入れる時は、それ相当額の支払いをするというのは  
  社会のルール」などと書いた。すると、40人が実際に納付するか、「納付する」との意思を示したという。  
   
  該当する家庭に、生活保護を受給しているなど給食費を負担しなくてよい例はなく、家庭から学校に  
  相談もなかったため、市教委は「いずれも支払うだけの資力があると考えられる」とみている。  
  だが、「実際に弁当を持参させることは、他の生徒から好奇の目で見られるなど生徒へのマイナス面が大きい」  
  として、細心の注意を払うよう校長会に指導。  
  残る3家庭についても「今月中に一部でも納付してもらうよう努力する」と説明している。  
   
  http://www.asahi.com/articles/ASH6S62FYH6SUTNB00F.html  
   
  ★1の立った日時:2015/06/25(木) 09:34:01.35  
  前スレ:【埼玉】「給食費3カ月未納で給食停止」通知後、支払い急増★2  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435202874/  
 
 
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 18:23:03.30 ID:jM/sJzkg0.net 
  これ安倍が日本を不景気にしたようなもんだろ  
 
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:23:26.86 ID:EtCOfS4L0.net 
  前スレ読んでて、義務教育で「強制」なんだから給食費タダにしろって意見はなぁ。  
  親の意向で小中と通わせなくてOKの世の中の方がいいのかね?  
  そんな親が最低限の読み書き計算でも子供に教えるとは思えない。  
 
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:28:02.19 ID:ZnrAVwcY0.net 
  >>10  
  「義務」教育の「義務」は親に課せられた義務なんだが?  
  それが分かっていればお前の言ってることがいかに馬鹿げているかがよく分かるだろ?  
 
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:33:02.59 ID:MF7ZTYMA0.net 
  >>86  
  >>10は、むしろお前と同じ意見だと思うが。よく読んでからレスしたほうがいいぞ。  
 
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:33:53.34 ID:kOOcJmPB0.net 
  >>95  
  落ち着け  
 
30 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:36:53.35 ID:9HvhAN680.net 
  子供に社会のルールを教えたいならこんな理不尽な形じゃ納得しないと思うけどね  
  お金を払わないと何も手に入らないのは当たり前だけど、義務という名目で学校通いを強制されてるんだから、それで金を取るってのが本来おかしな話  
 
135 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:56:45.05 ID:U3Y3Gsfa0.net 
  >>30  
  義務化されてるのは保護者が「教育を受けさせる」ことだけ。給食は義務化されてない。  
  だから給食を食べさせなくてもいい。  
 
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:43:20.02 ID:WR7oJDe20.net 
  でも払わない親は子供に弁当なんて持たせないから、給食停止したら子供はみんなが昼飯食ってる横でグーグー腹を鳴らしながら見てるしかないんだぞ?  
  そんな非人道的なことを教育機関である学校が行うのは公序良俗に反するのではないか?  
 
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:19:42.51 ID:OnFkHj950.net 
  ここの団塊ジュニアや氷河期世代のおっさんが批判してると思うと笑えるな  
  自分たちは学校の統廃合も経験せずむしろ新設させて税金つかいまくってるからな  
  そのくせ結婚できない子供はいないだからな  
  んで、給食費には顔真っ赤にしてるという滑稽さ  
  大切な子供のためなら無料が当然だよな  
 
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:23:55.88 ID:OnFkHj950.net 
  給食くらい全国一律無料にしろよ  
  どうせ、たいした額にならないし  
  国会議員地方議員の報酬引き下げれば余裕だろ  
  足りなきゃ公務員の管理職以上から報酬引き下げればいい  
 
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:25:28.04 ID:w86ESJx20.net 
  給食のおばちゃんの給料を下げるほうが現実的  
  公務員の給料が高すぎるんだとと思う  
 
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:26:54.87 ID:rb0MYNyK0.net 
  >>79  
  地方公務員の給料なんてたかがしれてる  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:56:49.41 ID:w86ESJx20.net 
  >>82  
  地方公務員の給料ってびっくりするくらい高いぞ  
 
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:58:54.89 ID:rb0MYNyK0.net 
  >>136  
  あの、地方公務員ですが…  
 
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:00:02.10 ID:U3Y3Gsfa0.net 
  >>136  
  >>140  
  いくら?  
 
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:03:47.54 ID:rb0MYNyK0.net 
  >>143  
  関東某市で勤続年数丸13年で、年収480万…  
  これで多いと言うのだろうか…  
 
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:29:20.45 ID:yTsW4Ir6O.net 
  >>79  
   
  もしかして学校で作ってると思ってる?  
 
116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:40:32.91 ID:b5zpVEA70.net 
  そもそも1ヶ月4500円って高くないか?  
  材料費だけだろ?  
 
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:52:21.62 ID:kgTHrFei0.net 
  給食費を払うと電気が止まるような逼迫した家庭も少なくない。  
  親としてはどんなに貧乏でも子供には苦労をかけたくないから、  
  無理をして支払ったのだろう。  
   
  給食の可否を選択できない状況もおかしい。  
  月に20日程度の食材費が4000円台というのも大量購入にしては高すぎる。  
   
  どんな状況でも子供には責任はないので、  
  給食停止という直接子供にとってショックや影響のある手段は絶対にとるべきではない。  
  少子化対策が叫ばれる時代だから給食くらい無料にすべきだ。  
 
217 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:06:11.33 ID:vr4SK2tl0.net 
  >>131  
  ギャンブルに浪費や無駄遣いしていないのに、給食費払うと電気代も出せないような家庭なら、  
  生活保護か就学援助があるから支払いは免除される。  
  だから払えるけど払わない奴らが未納問題を引き起こしている。  
  どんどん厳しく請求していいんだし、そうすべき。  
 
222 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:11:10.25 ID:b5zpVEA70.net 
  >>217  
  世の中には生活保護の世話になりたくなくて貧しくとも頑張っている人もたくさんいることだし公権で貧乏人からガンガン取り立てるのはどうかなと思うよ  
 
225 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:17:49.52 ID:vr4SK2tl0.net 
  >>222  
  就学援助受ければいいだけ。  
  受けたくないなら払うしかないだろ。  
   
  根拠なくいい加減なことばかり言ってるし  
  お前のレスは釣りとしか思えんから無視するよ。  
 
263 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:27:36.73 ID:DYZn6Ue+0.net 
  >>217  
  「本当に払えない家庭には援助が出ているから問題ない」というのも  
  本当はどうなんだろうかね  
 
277 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:10:14.14 ID:vr4SK2tl0.net 
  >>263  
  実際に今回の事案では「払わないなら給食停止」と言われたらほとんどが払う気になったんだよ。  
  これって払えないのではなく、払えるけど払わないという何よりの証拠だと思うけど。  
  本当はどうなんだろうというなら実際の例(ごく一部の極端なものではなく)を出して意見言ってくれよ。  
   
  給食費は決して高くない。  
  本当に給食費も払えないのなら、平日の朝晩や休日の三食の食費はどうしてるんだと疑問に思うし、  
  それほど困窮しているなら生活保護か少なくとも就学援助は受けられるよ。  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:02:27.49 ID:zm/1FXar0.net 
  ●地方公務員の平均年収、国の発表額  
   
  愛知  824万  滋賀  727万  
  東京  821万  岩手  725万  
  神奈川 818万  三重  722万  
  大阪  799万  福島  721万  
  兵庫  797万  群馬  721万  
  京都  787万  富山  721万  
  埼玉  774万  青森  721万  
  静岡  761万  秋田  719万  
  福岡  754万  栃木  719万  
  和歌山 750万  岐阜  718万  
  千葉  747万  愛媛  714万  
  石川  744万  熊本  714万  
  茨城  737万  鹿児島 713万  
  奈良  737万  宮崎  710万  
  山口  735万  佐賀  709万  
  山形  735万  高知  709万  
  徳島  734万  岡山  706万  
  大分  732万  山梨  701万  
  宮城  731万  長野  697万  
  長崎  729万  島根  692万  
  広島  729万  香川  691万  
  北海道 728万  沖縄  690万  
  福井  728万  鳥取  668万  
  新潟  727万  
   
   
  公務員のせいで年金が減ったり、消費税が上がってるけど、たった年収700万なのに、文句言いすぎ。給食費だってきっちり払ってるしね。  
 
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:15:13.38 ID:2Hgy2UdH0.net 
  >>148  
  不思議だな  
  院卒50歳の地方公務員だが  
  その平均より低いぞ  
 
168 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:13:46.92 ID:25AlnLG40.net 
  給食停止ってどうやるの?  
  給食の時間に、未納家庭の生徒に教師が「あんたんち払ってないからなしね」といって  
  みんなが食べている中一人だけ何も食べさせず座らせとくの?  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:17:51.49 ID:zm/1FXar0.net 
  >>168  
  違う。貧乏人はそうなるけど、意地はってた金持ちは、  
  わざと、「まわりが貧乏人の食べ物に見える」ような、豪華な弁当を持ってくる。それを機会に、給食くってる奴が貧相になって、弁当普及につながる。危険。  
   
  親の中には毎日カップめんや、乾麺や、宅配寿司や、コンビニのおにぎりを食わせてる奴が存在する。栄養のためには、一食分は給食で最低限の栄養を確保させるべき。材料をけちって最低限の栄養(1日に必要なビタミンやカルシウムの半分程度)が出せないから、給食はいらん。  
 
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:58:01.49 ID:vr4SK2tl0.net 
  生活保護なら払わなくていいし、  
  低所得なら就学援助があるから、  
  本当に払えない家庭ってないんだよね。  
  払えるけど払わないだけ。  
  踏み倒せるものなら踏み倒したいとか、そういう卑しい思考の持ち主。  
 
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:03:44.76 ID:b5zpVEA70.net 
  >>208  
  家庭にはそれぞれ事情があると思うよ  
  そういう想像力もなく卑しいとひとくくりにする君が一番卑しい人間だよ  
 
221 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:10:58.50 ID:vr4SK2tl0.net 
  >>214  
  事情があるなら生活保護受けるか就学援助を受ければいいんだよ。  
  本当に払えない人に払わせる社会ではないし、自分もそんなことは言ってない。  
  払えるのに払わないのはダメだよと言ってるだけだ。  
 
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:38:19.78 ID:u0c9gLft0.net 
  子供に罪は無いだろ  
 
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 22:11:24.53 ID:z51aeiFyO.net 
  なんでみんな0か100かの考えしかできないのか。  
   
  給食は、一日単位で買う食券方式にすればいいじゃない。10枚まとめて買えば1枚おまけとか。  
  こうすれば、払わないと絶対出ないし、何よりも毎日のメニューを見て食べたい日だけ食べることができる。  
   
  給食にメリットがあるのもわかるが、給食に泣かされた人も少なくないと思う。  
  一日単位の選択制なら、未納も防げるし、好きなときだけ食べれるのでみんなハッピー。  
  まあ、学校に調理室を設けるのが条件だから予算上厳しいかもしれないが。  
 
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 22:14:09.64 ID:biLEho1o0.net 
  そう言えば、日本の貧困率って高いんだっけ。  
 
261 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:24:30.42 ID:DYZn6Ue+0.net 
  >>259  
  でも、給食費の問題も援助交際の問題も  
  本来は貧困に属する問題なのに  
  それより「面白い」モラルの問題にされてしまう  
 
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:14:34.04 ID:ZnrAVwcY0.net 
  >>261  
  どっちもモラルの問題が第一要因だろ。  
 
293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:29:34.86 ID:DYZn6Ue+0.net 
  >>280  
  いや、援助交際も  
  貧困層の子が生活費や学費を稼ぐという目的がかなりをしめていたもよう  
 
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:15:48.36 ID:e/jGdWXf0.net 
  >>261  
  貧困の問題ではない、日本に貧困は無い。  
 
307 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:56:59.86 ID:MQk2lJCa0.net 
  弁当持たせればいいじゃん。  
  たった、月4500円も子どもの為に払えん親は、子どもを通していい見せしめになればいいよ。  
 
309 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:59:03.40 ID:DYZn6Ue+0.net 
  >>307  
  払いたくても払えない親は精神的にダメージ受けるだろうけど  
  払えるのに払わない親は気にしないと思うよ  
 
311 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:01:44.80 ID:uaLeX9ug0.net 
  >>309  
  ま、背中にバカって書かれて気づかん者はほっておけ。  
  そんなカスに限って、スマホをブラブラさせて養分になってる低脳だから、子どももどうせ低脳になるよ。  
 
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:04:40.90 ID:OH7n2swt0.net 
  >>311  
  お前が世間を知ってないバカだよ  
  非正規の極貧状況を知らないな  
  普通の正社員だった人間も会社倒産で一旦非正規になったら戻れない社会だかんな!  
  しねよ、カス野郎!  
 
317 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:07:09.80 ID:uaLeX9ug0.net 
  >>314  
  貧乏人なら、貧乏人らしく計画的に生きろ。  
  バカに限って、無計画に子沢山。低脳の役立たずの再生産はカンベンしてくれよ。  
 
322 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:10:52.61 ID:OH7n2swt0.net 
  >>317  
  お前みたいな知恵遅れには分からんかもしれんが、津波や諸事情で正社員じゃなくなった奴は五万といるんだよ、ゴミ  
  そんな立場にならないと分からないドブ臭ぇ脳味噌のカスは生きてても利害が無いだろ?  
  とっとと先に死ねや、カス  
 
324 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:15:06.70 ID:uaLeX9ug0.net 
  >>322  
  4000円そこらのカネすら子どもの食費に払えん非正規ってどんな仕事だ?  
  給食のお陰で、その程度で済んでんぞ。外食してみろや。10日10食で4000円だ。  
  カンタンな計算くらいちゃっちゃとして、ちったあ世間の有り難味を感じる能力つけろよ。  
 
329 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:19:13.97 ID:OH7n2swt0.net 
  >>324  
  そんなの正社員でのうのうとアホズラしてるから言える事、日本は大貧困社会になってきてるのに  
  そんな事すら知らないテレビマンセーなアホは相手に出来ないレベルだな  
 
340 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:25:18.68 ID:uaLeX9ug0.net 
  >>329  
  タカリ乞食は結構。清貧に生きてる人間はゴマンといる。  
 
344 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:27:37.61 ID:OH7n2swt0.net 
  >>340  
  要は困った人を助けられない冷血人間って事だよな  
  お前に血液が通ってるとは思えないよ  
 
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:30:46.06 ID:uaLeX9ug0.net 
  >>344  
  ID:OH7n2swt0  
  キミの貧乏自慢は要らない。まずは、ニュースソースをキッチリ押さえる事からしような。  
  >該当する家庭に、生活保護を受給しているなど給食費を負担しなくてよい例はなく  
  みんな、ニュースソースを良く読んで、妥当と思われる意見をしている。  
 
355 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:51:18.98 ID:OH7n2swt0.net 
  >>349  
  だから生活保護以下の家庭が増えてるから問題なんだろ?  
  テメー等は関係無いかもしんないが、他に困窮してる人が増えてるんだよ、カス  
 
359 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:59:33.73 ID:VcCGHbcR0.net 
  >>355  
  それで君はどうして欲しいわけ?  
  給食費無料化とかしたら当然財源が必要になるし、そこまで収入が少ないなら  
  消費税増税の方が痛くないか。  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:04:42.65 ID:OH7n2swt0.net 
  >>359  
  安倍政権が諸外国にばら撒いてる金がどんだけあると思ってるのかね?  
  お前の想像の桁じゃないよ  
  消費増税は福祉の為と言ったにも関わらず、それを一切無視で愚民をあざ笑うかの行為だよ  
  お前はその現実すら知らないだろ?  
  それはお前に関係無いからだよ  
  お前に関係があったら必死になる癖に、高見にたった気分になってんなや、カスと言いたいね  
  明日は我が身なのにね  
 
360 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 01:02:13.93 ID:XcS+jEMz0.net 
  取り立てや不登校・ネグレクトの家庭訪問なんかは  
  警察とか役所とか立場や力のある連中にキツめにやってもらった方がいい  
  先生なめられてるし児相も弱い  
 
362 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 01:06:37.43 ID:XcS+jEMz0.net 
  震災がどうのとか言ってる奴いるけど  
  被災地でも能力ある奴は普通に仕事見つけて普通に生活できてるから  
  糞みたいな仕事にしか就けなかった、もしくは5年も経って未だに定職に就けない奴は  
  本人の能力が低くて誰でも替えがきく仕事しかしてこなかっただけ  
 
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:21:37.43 ID:JccgZ8u7O.net 
  >>362  
  仕事を見つけられない人の子供はどうすればいいのでしょう  
 
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 01:28:08.07 ID:XcS+jEMz0.net 
  >>374  
  なんで子供目線なの?  
  ひどい言い方だけど貧乏なのは親が悪いし親が頑張るしかないでしょ?  
  仕事見つけられないのは行政のせいだとでも思ってる?  
 
379 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:26:38.24 ID:3gJq64co0.net 
  給食費も払えないような底辺が子どもを作る時点でダメだね  
 
385 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:30:09.41 ID:OH7n2swt0.net 
  >>379  
  富裕層が倒産で落ちたとしたら?  
 
387 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:31:50.86 ID:3gJq64co0.net 
  >>385  
  富裕層は本人以外に実家や親戚も裕福で人脈という資産があるから大丈夫でしょ  
 
389 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:33:59.23 ID:OH7n2swt0.net 
  >>387  
  そうじゃなかったら?  
 
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:40:30.57 ID:3gJq64co0.net 
  子供は親が責任を持って育てるもの  
  どんなことがあろうと全力で子供を守らなきゃいけないわけよ  
  それが出来ないような人間は子どもを作る時点で間違い  
 
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:45:00.96 ID:OH7n2swt0.net 
  >>397  
  だからぁ〜、普通に自営業やってて潰れて払えなくなるパターンとかもあるだろ?  
  お前の憂さ晴らしを此処でしてんなよ、カス  
 
405 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:46:56.61 ID:3gJq64co0.net 
  >>403  
  何をさっきから怒ってるのか  
  潰れたら家族揃って働くか親戚に頼ればいいじゃん  
  保険ってのは自分で作っておくもんなんだよ  
 
409 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:49:24.76 ID:OH7n2swt0.net 
  >>405  
  親戚が居なかったら?  
  テメーの常識で話すんなって言ってるの、カス  
 
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:50:57.35 ID:3gJq64co0.net 
  >>409  
  親戚すらいないような貧乏人は最初から子どもを作らなければいいじゃん  
  子供を作らなければ最初から子どもの貧困など存在しないわけだし  
 
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:54:01.31 ID:OH7n2swt0.net 
  >>411  
  想像力すらないゴミは死んで欲しいね  
  親戚諸共死んでしまった過程を説明しないといけないの?  
  そんなケースもあるのに、ヌクヌクとしてるゴミに言われたくないよ  
 
404 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:45:55.40 ID:VTvkwzsj0.net 
  ヨーロッパなら教育完全無料は当然で通学交通費まで出る  
   
  日本なんかで子供を産むというバカな選択をした親の自己責任  
 
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 01:49:09.80 ID:VcCGHbcR0.net 
  >>404  
  じゃあヨーロッパ諸国みたいに消費税20%以上取っていい?  
 
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:58:42.03 ID:VTvkwzsj0.net 
  オスプレイ3500億円、新国立競技場3000億円・・・諸外国で無料当然の給食費は有料!w  
   
  こんな国に子供を産み落とすこと自体が虐待だろ  
   
  子供を虐待するような馬鹿親は苦しんで当然  
  安倍ちゃんGJ!!  
 
424 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:00:59.17 ID:OqbTZWq40.net 
  >>419  
  給食費を無料にするということは、税金で負担するって事は理解できてるの?  
  要するに、子供の親が払うのが給食費で、お前含めた全員が税金で払うのが無料ってこと。  
  赤の他人の給食費を親が払うかお前含めた全員で払うかっていう事だよ。  
  理解できますか?w  
 
427 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:06:57.07 ID:Z0NB0LG5O.net 
  >>424  
  もうね…  
  給食制度廃止にして各親が飯を用意すればいいんじゃね?  
 
432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:09:13.20 ID:OqbTZWq40.net 
  >>427  
  毎朝、親がメシを用意する負担を考えたことある?果たして親が栄養を考えた食事をキチンと  
  用意できる保証はある?見た目優先のしょうもなキャラ弁とかコンビニ買いで済ます家庭だって  
  少なくないだろうし。栄養がとれない食事を成長期の子供にきちんと与えられる保証がない。  
 
435 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:12:08.75 ID:XcS+jEMz0.net 
  >>432  
  今日の朝ごはん何?と聞くと  
  「カップラーメン」と答える子がたくさんいるとか  
  居眠りしたり具合悪くなったりする子は、大抵夜更かし&朝ごはん食べてないとか  
  泣けるわ親が糞すぎて  
 
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:32:56.63 ID:OH7n2swt0.net 
  >>435  
  親が与えられない経済状況の派遣だとは想像しないの?  
 
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:35:19.78 ID:Z0NB0LG5O.net 
  >>454  
  そこまで追い込まれたらナマポ受けろよ  
  アホかw  
 
459 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:40:30.97 ID:OH7n2swt0.net 
  >>457  
  安倍政権では水際作戦で困窮しても受けさせてくれません  
  これから自殺者がもっと増えると思いますよ  
  今でさえ行旅不明人の名目で自殺者数隠してるからね  
  実際10万人は自殺してますよ  
 
461 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:43:21.26 ID:16z1Fk4s0.net 
  >>459  
  糞民主時代に比べれば支払額は増えてるんだが  
 
465 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:48:19.56 ID:Z0NB0LG5O.net 
  >>459  
  別に自殺者が増えたっていいんじゃね?  
  安倍チョンのせいにするなら民主主義で選ばれた自民党に大多数が後押しした国民の自己責任やで  
 
468 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:49:28.58 ID:XcS+jEMz0.net 
  >>454  
  あなたがそうだとは言わんけど、忙しさや経済状況を理由に子供の朝飯を手抜きする奴ははっきり言って親失格  
  どんなに疲れてても、今みたいに自分の趣味でネット見て夜更かししてても  
  朝決まった時間に起きて最低限味噌汁と昨日の余り物のおかず、ご飯ぐらい出す暇は作れる  
  子供の為ならできる、苦労でもなんでもない  
  「疲れてるから」「貧しいから」で子供にひもじい思いさせるくらいなら自分の飯我慢して子供に食わせる  
  それを苦労だと思うなら家族持たないで独りで生きていけばいい  
 
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:08:30.63 ID:VTvkwzsj0.net 
  >>424  
  オスプレイ3500億円、新国立競技場3000億円が、  
  お前より高収入で高額納税者の俺の負担になっていることは良く理解してるよ  
 
439 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:13:14.51 ID:16z1Fk4s0.net 
  >>430  
  生活保護費年額4兆円を忘れて貰ったら困る  
 
429 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:07:12.21 ID:XcS+jEMz0.net 
  うちの県の給食が刑務所よりひどいと一時期話題になってたが  
  未納がひどすぎる以外にもなんか理由あったらしいけど忘れた  
  マジで「義務教育だからお前ら(学校)が食事与える義務があるだろ!」とか言う親がいるんだよな…  
 
460 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:41:56.33 ID:DvZq2Ltt0.net 
  ID:OH7n2swt0、こんなとこで油売ってる暇あるんだったら  
  どうやれば今の状態から抜け出せるかいろいろ調べろや  
  だいたいさ、そんな苦しい経済状態の奴がなぜネットなんてできるのよ?  
 
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:44:59.58 ID:OH7n2swt0.net 
  >>460  
  そんな人五万といるのに自分さえ良ければいい人だから目に入らなかったのですね?  
  夜も眠れず明日7千円交通費無しの奴隷仕事行きます  
 
466 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:49:02.79 ID:DvZq2Ltt0.net 
  >>462  
  ネットする余裕はあるのに子供に食わせる金はねーってかwww  
 
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:52:59.98 ID:OH7n2swt0.net 
  >>466  
  ネットは仕事に必要でしょ?そんな事すら知らないアホなの?  
  パケ放題にして仕事やり取りするのは普通の話ですが  
 
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:54:29.53 ID:JOmPpV6V0.net 
  >>471  
  というか、こんな時間まで起きてるのに子供にご飯作る時間はないの?って  
  意味じゃね?  
 
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:56:56.40 ID:OH7n2swt0.net 
  >>474  
  明日はおにぎらず作るつもりです  
  眠れません。  
  作ってから仕事行きます  
 
481 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:58:01.97 ID:16z1Fk4s0.net 
  >>479  
  種明かしマダー?  
 
477 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:55:27.03 ID:DvZq2Ltt0.net 
  >>471  
  何の仕事で自己負担のネットが必要なんだよ?  
 
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 02:58:46.55 ID:n4vz3xDK0.net 
  さいたまって空残業代もらって  
  実利1000万プレイヤーがうようよ入ったな  
  税金高いし特権階級って感じ  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:02:33.59 ID:OH7n2swt0.net 
  >>482  
  何の仕事で?  
 
491 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:03:49.29 ID:DvZq2Ltt0.net 
  >>489  
  こっちの質問に答えろや>>477  
 
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:03:07.35 ID:VxLj+ytd0.net 
  義務教育はお国の務めと誤認している輩  
  義務教育の義務は親又は扶養義務者に課せられるもの(国民の三大義務)  
  モンペ含め周知徹底させるべし  
 
493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:06:18.12 ID:OH7n2swt0.net 
  >>490  
  お前って右向いてろって言われたらずっと右向いて生きてきた生き物だろ?w  
 
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 03:22:01.14 ID:yb0vj6OA0.net 
  子供は国の宝だ。給食費ぐらい税金負担でいいよ。  
  子育てもせず、老後は寄生虫確定の奴らの税負担を増やせばいい。  
 
508 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:29:38.77 ID:dT+dKRYS0.net 
  g  
   
   
  入学時に誓約書を提出させるべきじゃ  
   
  「正当な理由なく給食費を滞納した時には  
   給食不支給の処置を取られても  
   抗弁致しません]とか  
   
   
  もちろん生活高級痔の、もとえ  
  困窮時のセフティーネットは  
  備えておかなきゃね  
 
509 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:31:21.97 ID:OH7n2swt0.net 
  >>508  
  義務教育下での人権侵害  
 
510 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 03:32:04.22 ID:xfM6hI9/O.net 
  一律払うことで平等が成立してるのに払わないことに何の理屈があるんだか  
 
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 03:37:03.67 ID:OH7n2swt0.net 
  >>510  
  義務教育下に置いて給食費を払えない家庭はイジメの対象になったり、健康で文化的な生活を阻害される恐れがある