http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435292792/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/06/26(金) 13:26:32.35 ID:???*.net 
  http://www.nikkansports.com/general/news/1497634.html  
  2015/06/26(金) 00:41:36.57  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435246896/  
  上川陽子法相は25日、名古屋市で2007年に起きた闇サイト殺人事件で死刑が確定した  
  神田司死刑囚(44=名古屋拘置所)の刑を同日午前に執行したと発表した。  
   
   執行は昨年8月以来で、上川法相の就任後初めて。第2次安倍政権以降では12人となった。  
   
   上川法相は記者会見し「身勝手な理由から尊い人命を奪った極めて残忍な事案。  
  裁判所の十分な審理を経た上で死刑が確定しており、慎重な検討を加えた上で執行を命令した」と話した。  
   
   確定判決によると、神田死刑囚は他の2人と携帯電話サイト「闇の職業安定所」で知り合い、  
  07年8月、名古屋市の路上で会社員磯谷利恵さん(当時31)を車内に拉致し、監禁。現金を奪った上、  
  ロープで首を絞めて●害し、岐阜県の山林に遺体を遺棄した。神田死刑囚が主導的な役割を果たしたとされた。  
   
   名古屋地裁の死刑判決を不服として控訴したが、09年4月に自ら取り下げ、  
  強盗殺人罪などで死刑が確定した。共犯者のうち1人は1審、2審ともに無期懲役、  
  もう1人は1審で死刑判決を受けたが2審で無期懲役となり、いずれも確定している。  
   
   神田死刑囚の弁護人だった蔵冨恒彦弁護士は25日、同死刑囚が再審請求を検討していたと明らかにした。  
   
   今回の執行で、刑事施設に収容されている確定死刑囚は129人になった。  
   
   第1次安倍政権では、長勢甚遠元法相の命令で06年12月〜07年8月に計10人、  
  第2次安倍政権では谷垣禎一元法相の命令で13年2月〜14年8月に計11人の刑が執行された。  
   
   アムネスティ・インターナショナル日本など死刑廃止を求める団体は25日午後、東京都内で記者会見し  
  「世界は死刑廃止の流れになっている。その潮流に反して執行するのは人権侵害で、強く抗議する」と批判した。(共同)  
 
 
 
323 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 16:34:59.24 ID:IiAoPSvi0.net 
  よし、わかった  
  死刑はやめて、死ぬ寸前まで責め苦にするわ  
  死なせてないんだから問題ないだろ?  
 
337 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 16:44:22.75 ID:JsLN8s+y0.net 
  >>323  
  どっかの国での、鞭打ち200回とかってやつかな  
  打ってる間に死んじゃいましたっていうやつ  
 
340 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 16:52:12.49 ID:SL5OnWqm0.net 
  >>337  
  200って絶対無理やん  
  あれ打つやつ上手かったら10回も打たんうちに死ぬぞ  
 
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 16:57:15.12 ID:DUsps0LS0.net 
  人権侵害されたのは●された被害者なんだが  
  こういう団体の人は自分が●されても文句言わず犯人庇うのかね  
 
343 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:00:27.16 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>342  
  つっても犯人ぶっ●しても●された被害者は帰ってこねえしな  
 
362 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:29:12.64 ID:0l3UfbFK0.net 
  「世界は死刑廃止の流れになっている。その潮流に反して執行するのは人権侵害で、強く抗議する」と批判した。(共同)  
   
   
  それ以前に殺人が人権侵害だろうと  
 
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:36:27.62 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>362  
  死刑を否定したからといって、殺人(ならびに死刑に処せられる犯罪)を肯定すことにはなるまい  
   
  367  
  ムショにぶちこんどけば排除するのと同義じゃん  
  ムショ内で死刑になるようなルール違反を繰り返せるわけじゃないんだから  
 
371 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:37:23.78 ID:kbuS43F90.net 
  >>370  
  刑務所のなかもルールの中の人間社会だろ。  
 
367 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:33:38.81 ID:kbuS43F90.net 
  重大なルール違反を犯したものを排除するのは当然だろ。  
  八百長した選手をまた試合に参加させるバカはいない。  
 
373 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:38:53.93 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>371  
  犯罪者は「シャバ」のルールに反したから、ムショという「違うルールの世界」に送られるわけで、  
  その点で言えば>>367の言うような「排除」の論理に基づいてると言えるでしょ  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:44:07.43 ID:kbuS43F90.net 
  >>373  
  おれは人間社会のルールの話してんだけど。  
  刑務所っていうのは日本の社会が決めたルールのなかの懲罰だ。  
  イエローカードやレッドカード貰ったみたいなもん。  
  だが試合の根底を揺るがすようなルール違反の場合は追放だろ。  
  もう試合に出れない選手を支配下登録する意味はない。  
 
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:47:48.15 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>376  
  死刑だって、日本の社会が決めた中でのルールの中での懲罰だろ  
  共同体の枠を飛び越えた懲罰は、死刑というより私刑だな  
 
368 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 17:35:02.83 ID:W1GDsPA70.net 
     
  Q)欧米では死刑廃止の傾向があるっていうけど?  
  A)その替わり現場で撃ち●しています  
  =======  
  米国警官は1年でどの位撃つのか?  ワシントンポスト紙  
   
  2011年(元FBIで犯罪学教授の)JimFisher氏はインターネットで毎日調べ警官の発砲した事件を  
  見つかる限り洗い出した。その結果1146件の警官発砲事件がありその内  
  607件で死亡させたことが分かった。  
   
  In 2011, he scoured the Internet several times a day every day, compiling  
  a database of every officer-involved shooting he could find. Ultimately,  
  he tracked 1,146 shootings by police officers, 607 of them fatal shootings.  
   
  http://www.washingtonpost.com/news/post-nation/wp/2014/09/08/how-many-police-shootings-a-year-no-one-knows/  
  How many police shootings a year? September 8, 2014  
 
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:45:11.87 ID:NdbaCfH+0.net 
  >>368  
   アメリカでは何もしてなくても警官からリンチされて●される事件があります。  
   それを踏まえて、悪い事してないのに警官から止まれと言われる。逃げる。  
  すると問答無用で包囲されて銃を周囲360度から数百発撃ち込まれ●害されます。  
  そして警官はほぼ絶対に無罪になります。死刑廃止国家は裁判廃止国家。 我々日本の  
  なんと人道的なことか。  
 
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:40:48.64 ID:NdbaCfH+0.net 
   信号無視で死刑とかならアムネスティに同調するけど、する必要の無い超凶悪極悪犯は●処分で良いと思う。  
   日本で死刑となるとハードルがかなり高い。無理に無理を重ねてさらに無理非道を通して初めて死刑。しかも問答無用ではなくあくまで「死刑が視野に入る」というレベル。  
  ここまで狭き門をくぐりに潜り抜ける以上、死刑は人権侵害ではない。死刑囚の強い意志と確かな行動によって実現した死刑だ。  
  つまり日本での死刑ってのは『国家権力を利用した自殺』である。  
   
   電車飛び込みは電車の殺人か? 飛び降り自殺は重力の殺人か? 物理法則は人権を侵害しているのか? それと同じ事だ。  
  なお冤罪の可能性があるのならまだ分からんでもない。  
 
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:45:48.53 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>375  
  戦後も死刑冤罪が何件かあるのよね  
  それらは再審請求で、死刑が執行される前になんとか覆ったけど・・・  
   
  イギリスの場合は、死刑執行後に冤罪であることが判明した事件があって、  
  それがきっかけで死刑が廃止されることになったともいわれてる  
  日本も、そういう事件があると一気に国民感情が変わるかもしれん  
 
383 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:48:08.66 ID:kbuS43F90.net 
  >>379  
  よく言われてると思うが、冤罪の有無と死刑の存廃は別問題だぞ。  
  じゃあ現行犯で捕まった殺人犯なら死刑でもいいだろって話になる。  
 
389 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:50:58.69 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>383  
  現行犯だと冤罪の余地が生じないというそちらの前提は間違ってるから、  
  死刑の存廃(適用範囲も含めて)と冤罪の有無は関係ある  
   
  現行犯でも冤罪は生じうる  
  たとえば痴漢は典型的な「現行犯」逮捕なのだが、現に冤罪が生じてるでしょ?  
 
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 17:53:53.20 ID:C4QTsXl80.net 
  >>389  
  でも冤罪を減らすのは死刑廃止じゃないよね?  
 
402 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:57:26.60 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>394  
  死刑を廃止しても冤罪は減らない、そりゃそうだ  
   
  死刑(の執行)と冤罪の関係性は一点で、補償可能性が「完全に絶たれる」、これに尽きる  
   
  俺は感情的には死刑賛成だし、国民の多くも死刑賛成だから、日本では死刑が維持されるのは妥当だと思ってるけど、  
  「無実の人を死刑台に送る」リスクについては目をそむけてはいかんと思うよ  
 
437 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 18:19:08.83 ID:Tjq7BllhO.net 
  >>402  
  今までの死刑囚で冤罪が晴れて帰還した複数人がいらっしゃるが、逮捕起訴以前に真人間だった人はいない。  
  真人間がいきなり捕まって死刑台に送られるのならともかく、「疑わしきは罰する」日本の一般社会でそれなりの人が死刑にされていると言える。  
 
396 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 17:54:37.21 ID:kbuS43F90.net 
  >>389  
  冤罪の可能性がない場合だけ死刑でいいだろ。  
  秋葉原の加藤とか、池田小の宅間とか。  
  なんか問題ある?  
 
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:02:31.52 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>396  
  死刑判決を出す条件の限定化・厳密化には同意する  
  だからこそ、現実として、死刑判決が冤罪の可能性を否定できない事件にくだってきた過去については、厳粛に受け止める必要がある  
 
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:06:03.37 ID:kbuS43F90.net 
  >>409  
  過去は反省するしかない。  
  だけど過去に失敗したからってだけで止めてしまうのは人間として進歩がない。  
  死刑は残し、適用を厳格にすればいい。  
   
  そもそも死刑事案に限らず裁判は厳密に精査して行われるべきなんだがな。  
 
424 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:08:31.28 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>420  
  ここで論点になるのは、「現実としてリスクを持ちうる」死刑を、残すメリットがどこまであるんだろう、ということ  
  俺は感情的に残したいと思っているし、たぶんあなたにも、一般国民の多くにもそういう思いがあるんだろうけど、  
  理性的に見たときに、果たして死刑にはどこまでの利益があるのか?  
 
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 18:14:58.31 ID:ypYV0y5Z0.net 
  >>424  
  日本は限られた資源国家であり、死刑囚を食わせる飯なんてない。  
   
  死刑囚を餓死で苦しませるよりも法を執行したほうが救われる国もあることを知るべき。  
 
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:23:59.01 ID:9PM/KeXQ0.net 
  >>431  
  その理屈はおかしい  
  刑務所が金の無駄なら、大多数の懲役刑や禁錮刑の存在はどう考えるんだ  
  これらは金の無駄だと?  
   
  >>437  
  たしかに重度の冤罪は「疑わしい」人ではあるんだよな  
  警察が見込み捜査するのも分からんでもない  
  だからと言って冤罪でぶっ●すのはいかんが  
 
459 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:41:07.45 ID:qIevk7xt0.net 
  死刑廃止を訴えてた弁護士が嫁さん●された途端宗旨替えしたのが全てでしょ  
  きれい事言ってる連中は所詮他人事なんだよ  
 
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:23:54.33 ID:AJ1EGlAp0.net 
  >>459  
  >死刑廃止を訴えてた弁護士が嫁さん●された途端宗旨替え  
   
    ほー、まるで小説みたいだな w  死刑廃止論なんて所詮観念論でしかない。  
 
539 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 21:57:49.10 ID:fn6HT9Q6O.net 
  死刑廃止してるのは主にキリスト教の国だからな。まずキリスト教を理解してもらってからだよ。死刑廃止を言うのは。あと300年はかかるなW  
 
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 22:06:17.87 ID:BGF2elwj0.net 
  >>539  
  日本独自の価値観に固執するより、欧米にはなびいていくほうが、  
  自前の安全保障資源に乏しい、日本の生存戦略としては、いいんじゃないかな?  
   
  「日本は根本的に価値観が違う、異質な国」と思われたら、  
  いざとなったら助けてくれないかもしれんし