http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437442837/ 
 
1 名前:僕は星宮いちごちゃん!@◯( ´∀` )◯ ★[] 投稿日:2015/07/21(火) 10:40:37.76 ID:???*.net 
  産経新聞 7月21日(火)10時34分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000513-san-bus_all  
   
   東芝の田中久雄社長は21日午後5時から東京都内で記者会見する。第三者委員会による  
  不適切会計問題の調査報告書が20日にまとまり、会社側に提出されたことを受けて、説明を  
  する。田中社長はこの会見で辞意を表明する見通し。  
   
   第三者委は西田厚聡相談役以降の歴代3社長から部下に対し、利益の上積みや目標達成を  
  強く求める圧力があったと指摘した。前社長の佐々木則夫副会長も辞任する方向だ。東芝は  
  経営陣の大幅刷新を含めた抜本的な出直しを迫られる。  
   
   第三者委も同日会見し、調査内容を説明する予定。  
   
   一連の不適切会計問題をめぐっては、証券取引等監視委員会がことし2月に、東芝関係者の  
  通報を受けて検査。その後の社内調査で発覚した。  
 
 
 
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 10:52:57.16 ID:kpnOaEGW0.net 
  ぶっちゃけ日本の電気メーカーってサムスンとアップルにフルボッコにされてるよな  
 
114 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 11:14:58.85 ID:9EWeB9NS0.net 
  >>45  
  >日本の電気メーカーってサムスンとアップルに・・  
  日本の「電機メーカー」は、電気器具だけではなく、ゴッツイ電気機械も  
  手がけている。サムソンやアップルと比較するのは、適当ではないかも。  
 
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 10:56:11.36 ID:9cuj+dzt0.net 
  俺が東芝にいた時(西室社長時代)は、部長を𠮟責して仕事を進めてたけどな。  
  上に逆らう人間がいなくなったか。  
 
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 11:14:58.75 ID:Gg13IaT60.net 
  >>53  
  社内カンパニー制と成果主義賃金、MIの導入、あと01アクションプランで社内の空気すっかり変わったからね  
 
146 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 11:28:48.75 ID:HM4w2g8H0.net 
  >>113  
  成果主義は癌だね  
  日本では部下いじめの道具にしかなっていない  
  評価する上司は自分好みの自分を越えてこない奴しか  
  評価しない  
  能力があっても上司に好かれなかったら終わり  
  年功序列ならこういう人もいずれ出世できたのだけどね  
  この結果企業の上層が同じような奴ばかりでさらに劣化する  
  イエスマンだらけになり組織は死んでいく  
  売れる製品なんか生み出せない  
 
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 11:05:13.10 ID:NWZi/2HN0.net 
  >>1  
  サザエさんのスポンサーを降りる会見か?  
 
162 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 11:37:33.00 ID:sjxnSnzX0.net 
  大会社の社長ってほんと気楽だよな。  
  問題起こしてもやめりゃ済むんだからww  
  零細企業なんて失敗すりゃ借金まみれで  
  自殺だってのに。  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 11:39:02.68 ID:nKnzAJ3X0.net 
  >>162  
  破産すりゃいいだろ  
  新しい事業を夢見るから死にたくなるんだよ  
 
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 11:44:29.98 ID:qEp8iqoW0.net 
  社長には  
  新経営陣が、会社に不利益を与えたということで  
  損害賠償金請求がなされる。  
   
  財産の全てを放り出すことになる。  
   
  年金は残るだろう。さすがに。  
 
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 11:55:10.58 ID:HbgJYACV0.net 
  >>174 それは刑事犯罪になるかで決まる。  
   
  利益の水増しを行い、自己の給与所得を上げる目的でやっていたなら特別背任罪。  
  これは刑事罰だからこれで起訴されて有罪確定になったのち、東芝の法人格でも株主からで損害賠償請求し、認められたら年金も差し押え対象になる。  
   
  地獄はこれからだよ。特別背任が確定したのち、万一株主代表訴訟を起こされたら会社の代表訴訟保険適用外だから関与した個人の全財産差し押え確定。  
   
   
  特別背任の対象→取締役、事業部長、課長  
  株主代表訴訟の対象→取締役  
   
  築いた財産全部もってかれる可能性大。ガクブルだろうな。  
  ざまぁ。  
 
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:04:22.25 ID:hL7h3okN0.net 
  これでも今日の都市対抗で社長が始球式やるのかな。  
 
221 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:06:23.55 ID:Gg13IaT60.net 
  >>217  
  試合は18:00開始、夕方17:00から記者会見なので物理的に不可能だね  
 
264 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:33:40.19 ID:o/S05ap60.net 
  大企業で不正会計問題が発生するたびに  
  デカイ声出して事態を混乱させるのが「ホリエモンと比べて不公平厨」だ  
   
  ホリエが粉飾を利用して  
  純資産の十数倍の1600億の増資をパクリ  
  時価総額を100億未満から数千億規模に膨張させ  
  キャピタルゲイン150億を不当に得た事も知らず  
   
  「たった50億の粉飾で収監」などと  
  ホリエの犯罪を矮小化したイメージを刷り込まれているアホどもである  
   
  毎度毎度粉飾額がどうのとか  
  意図的か否かがカギとか  
  ピントのズレたホリエとの比較で悪質性を勝手に判断し  
  当然のごとく思い通りの結果にはならないのでまた騒ぐ  
   
  なぜ思い通りの結果にならないのかを学習する気も無く  
  ひょっとしたら自分の思い込みに  
  間違いがあるのではと反省することも無い  
   
  「社会が不公平だから」といういつも通りの  
  感情丸出し・思考停止な自己解決で不満を溜め込みつつ消えていく  
   
  こういうのどうにかしろ  
 
351 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:15:41.59 ID:U4KdPvwW0.net 
  東芝の経営陣の学歴もちゃんと出せよ  
   
  良い時だけ学歴自慢するなって  
 
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:20:58.56 ID:lHpUwcKU0.net 
  例によって監査法人に対する配慮の行き届いた素晴らしい報告書だなw  
 
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 14:30:02.37 ID:Y8e3a6rA0.net 
  >>360  
  内部統制監査やってたのかな?  
  やってたら利益の水増しも費用の計上先送りもシステム的にはできないんだけどな  
  ただ一連の不正処理は経理部門ならすぐにわかるはずだから会社ぐるみで監査法人にも隠してたのかもね  
 
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 14:32:45.96 ID:8OiTwPsf0.net 
  >>369  
  経理部門の大御所村岡氏が関わっていたと報告書にある  
  東芝関係者なら「村岡レポート」は聞いたことあるはず  
 
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:51:08.86 ID:wB2J1Nec0.net 
  歴代3社長が辞任か  
  日本郵政の社長も元東芝の社長だけどシロなのか?  
 
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 15:02:24.41 ID:tFxic5Di0.net 
  >>394  
  今回の粉飾には関わってないかも試練が、「チャレンジ」する風土を作った元凶の一人  
 
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 15:15:38.11 ID:8OiTwPsf0.net 
  >>409  
  西室氏は影薄いでしょ?  
  もともと重電部門の佐藤氏→半導体部門川西氏に社長の椅子が行く予定が狂った  
  で情報部門の古賀氏が時間切れアウトで岡村氏イン  
  その後は重電か半本が社長を出すと思ったら西田氏が出てきておかしくなった  
 
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 15:27:02.06 ID:tFxic5Di0.net 
  >>420  
  佐藤時代まではマシだったんだが、西室−岡村体制の時に三期赤出したら切り捨ての社内カンパニー制と成果主義賃金、そして怪しい新興宗教MIなんて代物に手を出してから、今に至る風土が醸成されていったのよ  
 
434 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 15:35:23.04 ID:8OiTwPsf0.net 
  >>426  
  へーそうなんだ  
  西室慶應、岡村東大だよね  
  西田佐々木はともに早稲田(西田はロンダ東大院だけど)  
  西田じゃなくて溝口が社長だったら変わっていたかな  
 
502 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 17:12:26.88 ID:3ELMcHH30.net 
  東芝のテレビは買っても大丈夫??  
  今回の件で消費者になんらかの不利益くることないよね?  
 
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 17:20:19.21 ID:Cf1bp6Ni0.net 
  >>502  
  落ち目のメーカーは性能の割に安くなりやすいから買っても損はないよ。  
 
539 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 17:43:21.87 ID:ZWVS0ztl0.net 
  大企業だと警察は動かないのか?