http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437701138/ 
 
1 名前:ムサシノ原人 ★[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:25:38.52 ID:???*.net 
  http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015072400109  
   
   【ワシントン時事】地球から1400光年離れた宇宙で、これまで発見された中では、  
  地球と太陽に大きさや位置関係などが最も似た惑星と恒星が見つかった。  
  米航空宇宙局(NASA)が23日発表した。NASAの専門家は「地球のいとこ」と表現している。  
   
  23日、米航空宇宙局(NASA)が公表した地球(左)と、大きさや恒星との位置関係が  
  最も似た惑星(右)の想像図(AFP=時事)  
  http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150724at04_p.jpg

 
   
   ケプラー宇宙望遠鏡で観測された惑星は、直径が地球の1.6倍で、恒星の周りを  
  385日周期で回っている。位置関係も地球・太陽間の距離より5%遠いだけ。  
  恒星は直径が太陽より10%大きく、温度は同程度だが、20%明るいという。  
   
   惑星の組成などはまだ確認されていない。ただ、大きさから地球と同じ岩石質である公算は大きい。  
  さらに、恒星との位置関係など地球に条件が近いため、生命の存在に必要な液体の水がある可能性もある。  
   
   恒星は太陽より15億年古い「60億歳」とされる。ケプラー観測チームの専門家は「この惑星に  
  全て必要な物質と条件があったなら、生命体が生まれるのに十分な時間といえる」と話している。  
  (2015/07/24-07:50)  
 
 
 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 10:27:28.64 ID:O+r1mza20.net 
  つか、生命の存在に必ず水は必要なのか?  
  太陽系がたまたまということではないのか?  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:03:55.96 ID:voOLHpfC0.net 
  >>4  
  ほんとそれ  
 
109 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:07:09.73 ID:gj+r8eur0.net 
  >>100  
  いや宇宙にケイ素の生物が存在する可能性有るけど  
  いま人類が観測できる能力に限りが有るんだから  
  水主体の地球と同様の生物を探す方に労力を振り向けた方が良いだろ  
 
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:05:23.41 ID:LJrE02qK0.net 
  >>4  
  そもそも生命って何?  
 
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:06:55.58 ID:J6QxTO2B0.net 
  >>102  
  子孫を残す物かな  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:18:52.39 ID:LL0TrvXK0.net 
  >>102  
  科学者ですら頭を抱える程定義が難しいらしい?w  
  細胞や遺伝子持ってれば生命じゃないのかなって俺は思うが  
 
147 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:21:38.67 ID:eWfIoIM60.net 
  >>137  
  植物だって命だからな  
 
164 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:26:08.93 ID:Zkh76BL00.net 
  >>107  
  >>137  
  ウィルスは遺伝子持ってて、増殖したり、死滅させたりするけど  
  単体では存在し続けられないので生命ではないらしい  
 
793 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:53:13.48 ID:W7IrszGf0.net 
  >>164  
  じゃあ、どうやってウイルスって発生したの?  
 
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:35:51.52 ID:9v33f/Qi0.net 
  >>4  
  この宇宙も実は生物の細胞の一部なんだぜ。  
  想像だけど  
 
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 10:27:58.17 ID:YxtDQzUz0.net 
  光のスピードで1400年かかるんだぜ?  
  もっと現実見ろよ  
 
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:43:30.81 ID:nd8YggeN0.net 
  >>6  
  コロンブスの卵的な発想の転換が必要なのだろうな。  
 
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:29:03.08 ID:93EkgXJH0.net 
  木星が必要なのに…  
 
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:29:24.19 ID:huaFUu9y0.net 
  知能のある生命体いようがいまいが、結局はワープでもできないと無理だわ  
 
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:33:58.89 ID:7QAsaBwr0.net 
  >>10  
  太陽の年齢が15億年古いんだから  
  地球の人類より15億年ぶん  
  進化している可能性があるだぞ  
  何が起こっても不思議じゃない  
 
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:34:20.23 ID:IBChvfWY0.net 
  しかし惑星なんてめちゃ暗いと思うんだが今は見えるんだな  
 
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:36:21.68 ID:0XpoBd+e0.net 
  それわしらの真逆の世界だ  
  俺は金持ちで妻子持ちだな  
 
44 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:43:20.89 ID:7P8X8Pu50.net 
  分かった所でどうでもいいとしか。。  
  天文学ってこれ以上金をかける必要なくね?  
 
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 10:44:44.04 ID:ykTsFrId0.net 
  >>44  
  天文学は量子物理学と密接に関連してるし、光学技術の発展のために絶対必要  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:49:11.41 ID:7P8X8Pu50.net 
  >>48  
  悪いけどさっぱり分からん  
  量子物理学が発展すれば量子コンピューターが可能になるの?  
  あと光学技術の発展も分からん。重力レンズみたいな話?  
  それとも望遠鏡の事?  
 
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 10:52:53.70 ID:ykTsFrId0.net 
  >>62  
  量子物理学の発展は量子コンピューターの実現に、もちろん関係ある  
  宇宙の成り立ちから、量子に関する重要な性質などが分かる  
   
  重力レンズはむしろ量子物理学に関連する。  
  天文学で培われた光学技術(光学望遠鏡や反射望遠鏡のレンズ作成やレーザー干渉系の制御など)は重要な産業分野への技術移転として成果を上げている  
 
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:56:54.82 ID:7P8X8Pu50.net 
  >>70  
  まぁ、おれらの生活にプラスになる成果が出てくれるならいいんだけどね。  
  実現して一般消費者の手に渡るのは俺らが生きているうちは無理そうだし、  
  その可能性を教えてくれたのはありがたいんだが、やはり無駄に思えてしまうな。。  
 
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:00:19.83 ID:ykTsFrId0.net 
  >>79  
  デジカメとか使ってないの?  
  スマホのカメラとか。  
  バッテリー都下も使ってないの?  
 
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:21:05.07 ID:7P8X8Pu50.net 
  >>86  
  そんなものを作る程度の技術はとっくに存在している。  
  非球面レンズの開発と、デジタル補正での歪み修正なんてとっくの昔の技術。  
 
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:49:20.91 ID:Zkh76BL00.net 
  天変地異とか隕石とか、人類滅亡の可能性を減らす  
   
  人類は90億人になったら食糧問題や環境汚染等でやばくなるので  
  どんどん宇宙へ移民政策を実施しよう  
  最初はコロニー、のちに移民船団で太陽系外へ  
 
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 10:51:26.88 ID:XIjOmKTx0.net 
  なんだかんだいって  
  行く技術できる前に人類滅亡してそうw  
 
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 10:57:52.72 ID:UWqAphWw0.net 
  先住民がおったら戦争だ  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:03:12.34 ID:jgLw5u8D0.net 
  >>82  
  ぎゃくに地球人が浄化消滅させられ  
  宇宙人が地球に移住したりしてw  
 
112 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:08:22.05 ID:tPyKOfr2O.net 
  向こうも地球を見つけて、なんかいるんじゃないかなあって段階かも知れんな  
 
115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:10:54.03 ID:aM+1tMfs0.net 
  >>112  
  それ向こうでは15億年前に言ってる  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:13:48.62 ID:45+Tg/Ew0.net 
  星によって時間の流れが違うのがすごいわ。  
   
  母船から調査艇で調べに行ってその星にたった2時間滞在して戻った。  
  そしたら母船では20年間過ぎてたなんてザラだからね。  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:18:46.12 ID:ykTsFrId0.net 
  >>122  
  インターステラー観たんだろうけど、そこまでの時間変異はザラじゃない  
  映画のように巨大ブラックホールがなければならない  
 
127 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:15:52.34 ID:N6V70yoG0.net 
  地球外生命体の存在を、勝手に人類の仲間だと決め付けて  
  うれしそうに語る奴らはみんなキチガイ  
   
  人類を滅ぼす敵である可能性のほうが高いのに  
 
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:17:13.95 ID:JdLK+pvR0.net 
  >>127  
  滅ぼしに来る理由は何  
 
135 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:18:42.24 ID:jGqEmfoy0.net 
  >>127  
  というかホーキング博士なんかも言ってるが、仮に地球外生命体が見つかったとしても  
  接触しないのが一番いいんだよな、互いに。  
  お互いに何の抵抗も持っていない未知の病原菌に晒されるわけだからな  
 
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:38:53.95 ID:LL0TrvXK0.net 
  >>158  
  のぞみ:300Km走行時  
   
  距離:1400光年(13,235,956,937,683,200Km)  
  所要時間:5,036,513,294年  
   
  >>164  
  ウィルスって遺伝子はあるけど細胞持ってないんじゃないっけ  
 
183 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 11:34:03.76 ID:WP6NKsvE0.net 
  地球と太陽に大きさや位置関係などが最も似た関係にある「惑星と恒星」なんぞ、  
  我が銀河の中にも沢山あるだろうし、さらに別の銀河団にも沢山あるだろうから、  
  高度な知的生命体が居ても全く不思議じゃない。むしろ、居ないと思う方が変だと思う。  
   
  しかし、そうだとしても宇宙の距離と時間と過酷な環境の中で、  
  連絡の取りようながない、といのはお互いの生命体にとって  
  何とも歯がゆくもどかしいね。  
   
  証拠の物体を送るなんてのは、まずもって無理だし、  
  シグナルを送るだけですら恒星に準じる程度の明るさ  
  (電波の強さ)が必要だし。  
 
195 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:39:08.30 ID:Etb9K8Qb0.net 
  >>183  
  それこそが一番幸せなことじゃん  
  お互いがお互いの領域を守って生きていけるんだし  
  銀河を制覇するなんて野望がない限り接触はしないほうがいい  
 
240 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:54:03.24 ID:nd8YggeN0.net 
  >>195  
  それは真理だろうか?  
  俺は銀河王、宇宙王という称号に憧れるよ。  
   
  >>1の星に侵攻するテクノロジが今の人類にないことが残念だ。  
 
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:57:39.92 ID:LXdXh9rT0.net 
  >>240  
  人類が圧倒的な技術をもった宇宙人に駆逐される可能性もたかいわけだがw  
  圧倒的な科学力をもった存在なら、映画みたいにわかりやすくて面倒な戦争を人類にしかける必要も無いし。  
  人類だけが死滅するウィルスでもばらまけば終了。  
 
238 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:53:43.31 ID:O+h25Olu0.net 
  まず生命がどうやって生まれるか  
  生まれた原始生物が絶滅せずに繁殖して進化する確率を考えたら  
  似た星を見つけても生物が知的になるまでの確率は絶望的な気がするんだが  
 
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 11:58:06.36 ID:JtT8zxLt0.net 
  ワープ技術はできない  
   
  その時間を歪めるほどのエネルギーが、まず地球上に存在しない  
  太陽ほどの必要になる  
  だからどっちにしても我々には無理  
   
  恒星を破壊できるほどの文明をもつ高知能星人でない限り、無理  
 
275 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:01:01.77 ID:Etb9K8Qb0.net 
  >>258  
  それはわからないぞ  
  地球上にはなくても宇宙には無限のエネルギーがあるし  
  そもそも宇宙を構成する物質すらよくわかってないんだからそれだけの  
  膨大なエネルギーが必要じゃないかもしれない  
 
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:08:20.32 ID:bmzp2gbR0.net 
  天文学って誰も答えは出せないのになんで学問なんだろ。宗教に近いうそくささを感じる  
 
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:11:04.67 ID:Etb9K8Qb0.net 
  >>303  
  天文学って他の学問より人類に貢献してるだろ  
  それ言ったら経済学や哲学のほうがよっぽどインチキだと思う  
 
338 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:15:57.02 ID:/q3YzTXUO.net 
  ドラえもん「面白そうだからちょっと見てくるか」  
 
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:21:21.65 ID:bmzp2gbR0.net 
  >>338  
           _  , 、  
       r‐v'´ ̄  `~ く       
    _.  7,‐、   r‐、  ヽ  そんなに気になるなら  
    (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i  
     ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ  宇宙のはじめてを見に行こうよ!  
       `、`ー-ヾ._.// )  
       /      (_.ノV^)  
        i    _     「  
      L_ _/  \_ _.ノ  
 
342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:16:42.82 ID:hp+Lb2jXO.net 
  実は15億年後の地球が見えてるだけだったりして  
 
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:18:41.23 ID:OkFGEZrR0.net 
  そもそも誰が作ったんだよ宇宙って。  
   
  無からなにかが生まれるなんておかしいだろ。  
 
377 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:27:52.37 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>345 「無」って何だと思う  
  「空間」も「時間」も ある規準点が無ければ意味をなさない  
  何もなければ 距離も時も無くなる 意味が無くなる  
  でもエネルギーは存在できる(質量の無いものに存在と言う言い方は変ですが)  
  でエネルギーは質量に変われる  
  変わった瞬間(時間が無いのにこの表現も変ですが)すべてが始まる  
  「誰が」の質問は初めっから意味がない    
 
368 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:25:27.61 ID:/BSJ4Cmv0.net 
  1400光年を光の速さで進んでもロケット内の人は1400年はかからない?  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:27:44.49 ID:G71PU/Mi0.net 
  >>368  
  光の速さで進んで1400年なんだけど(´・ω・`)  
 
386 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:29:56.98 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>376 いえ >>368 の質問の答えは1400年かからず0秒で行けます  
 
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:32:49.72 ID:dW/7Dhy90.net 
  ほんの10年前に地球型惑星や生命などありえないとか  
  言ってた馬鹿の論文が何かの雑誌に載ってたけどあの馬鹿  
  生きてるかなあww  
  無いわけねーだろスバカww  
  バカって確率とか考えないのかねww  
 
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:29:03.61 ID:DeHyta1u0.net 
  >>394  
  地球人による宇宙の理解はまだまだって事なんだね  
  もう全てわかったような事を言う学者がいるけど  
 
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:36:05.14 ID:V2EeMS9j0.net 
  それ太陽と地球だよ  
 
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:42:35.95 ID:tlDyQ3d30.net 
  ほんと疑問なんだけど1400光年とかどうやって測るわけ?  
  てか光で1400年かかるなら見るまでに1400年かからない?  
  どうなってんのまじで  
 
444 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:46:59.00 ID:G71PU/Mi0.net 
  >>432  
  だから、今見てるのは1400年前の光だよ、  
  現在は無いかも?という状態です。  
 
445 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:47:29.35 ID:tlDyQ3d30.net 
  >>444  
  じゃあ1400年前から望遠鏡向けてたの?  
  そんな馬鹿な  
 
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:48:55.81 ID:5bu+LlueO.net 
  >>432  
  だから今見えてんのが1400年前の光  
 
461 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:52:55.04 ID:aShzeByK0.net 
  逆になんで冥王星の距離ですら取れないんだろうな  
  大気はほとんどないのに何が撮影の邪魔するんだろ  
 
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 12:54:52.93 ID:GhE4V5NT0.net 
  >>461  
  とにかく暗い。  
 
489 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:02:03.34 ID:aShzeByK0.net 
  >>468  
  なるほど  
  でもそれに関連して  
  光ってどこまでも進むわけじゃないんだな  
 
470 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:55:16.23 ID:bmzp2gbR0.net 
  おまえらの宇宙への詳しさに引くわ  
 
492 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:03:24.54 ID:0lJggLuZ0.net 
  生物がいて文明があると思われる星とは距離が遠すぎるよな  
  火星に地球と同じ位の環境と文明があればおもしろかったのに  
 
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:15:29.28 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>492 あれ(火星)は無理っぽ  
  大きさが小さすぎる 体積1/10 重力半分  
  磁界も無い(確かw) だから紫外線振り放題  
  大気は7mbで真空に近い しかも二酸化炭素  
  日陰との温度差が激しい 寒い  
  酸素も無い 水も無い 何もないww  
  私はまだ金星の方が可能性あると思う  
  400度で硫酸の雨で嵐だけど  
  生物はしぶといw  
 
497 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:05:42.01 ID:EEeKloYW0.net 
  おれも一介の科学者だけど  
   
  地球外の物や生命を地球に持ち帰ろうとする行為には反対です  
  また、なんの保障もないのに感情的になって  
  地球外のものに親近感や友好意思を示すのにも反対です  
  好奇心よりも、安全確保のほうが私は最優先すべき要綱だと思います  
   
  私、なにか間違ってますかね?  
 
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:20:03.56 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>497 科学者なのに?  
  (好奇心は)人間の本能です  
  それがあるから 文明も生まれ進化してきた  
  好奇心を捨てるのは人間やめるのと同じ  
  パンドラの箱も浦島太郎の箱も  
  ぜったいに開ける それが人類  
 
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:27:48.48 ID:bQFNPPD60.net 
  光の速さで移動しても1400年かかる距離か  
  マクロスみたいな人が住める宇宙船を作ったとして、その中で自給自足して1400年かけていったとして  
  何世代重ねたら到達できるんだろな  
  1400光年ってのは、もはやSFとかに出てくるワープがないと不可能な距離だと思う  
 
553 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:34:35.10 ID:NVwhY0aW0.net 
  >>543  
  光の速さで移動すればかかる時間は0だよ。無限のエネルギーがいるけど。  
 
566 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:44:31.28 ID:YlOPYN4L0.net 
  とりあえず人間をデジタルデータ化して復元出来るようにしろ  
  これが出来ればどこにでも人間を送り込める  
  クローンだけど  
 
601 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:04:22.12 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>566 死んだ瞬間の人間と生きている人間の違いはなに  
  脳の電気信号のあるなしかなあ  
  生きているってどういうこと  
  意識 自我 記憶それが その人間の本質  
  その辺を解明しないと  
  つまりデジタル化して同じように分子を組上げても  
  そこにある電気信号(電子)もコピペしなければ  
  新品のUSBメモリーができるだけじゃないかな  
 
583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:53:25.70 ID:ML1AHYlL0.net 
  太陽より15億年も古いんなら、すでに知的生命体は絶滅してるかもな〜。  
  それとも大船団を組んでこっちに向かってる最中かな?  
 
588 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:55:34.10 ID:V/tEAGKt0.net 
  で、太陽と地球の間の距離は光の速さでいうとどれくらいや?2光日くらい?2光年とかか?  
 
598 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:02:55.65 ID:h8lQtYeh0.net 
  逆説的に  
   
  宇宙人から地球に対するコンタクトがないのたから  
  地球人もまた宇宙人にめぐり合うことはない  
  宇宙人が作った宇宙船が地球に来ていないのだから  
  地球人も将来に宇宙船を作って他の星で知的生命と遭遇することはない  
  向うがこちらを探せないのだから  
  こちらも向うを探せない  
   
  SF映画のようなことは逆説的に起こり得ない  
 
610 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:13:37.50 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>598 その理論には時間の感覚が抜けている  
  あなたのその「ない」の期間はどのくらいの時間なの  
  1000年ぐらい? 確率で考えると短すぎる  
  今日雨だから明日も雨 晴れなんか無い と言ってるようなもの  
   
  でも根本的にはその通りだと思う 賛成  
  なぜなら、知的人類の寿命はせいぜい100万年ぐらい  
  絶対に滅びる 自然災害(巨大隕石 氷河 ウイルス その他(w)) 戦争自滅で    
 
607 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:10:39.26 ID:QVlpc7O70.net 
  ワープができるようになって、現地に原始人しかいなかった場合は植民地にして資源を搾取する  
 
630 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:29:40.49 ID:h8lQtYeh0.net 
  ワープができるなら、人類より先に誕生した先輩の宇宙人さんがとっくにやってるよ  
  多分、生命が到達できる文明のレベルが限界まで上ったとしても光に届かない速度でしか移動できない。  
   
  ミクロで見るとものすごい技術レベルなんだけど、マクロで見るとそんな技術じゃ  
  他者と交信できないほど宇宙広すぎってこと。  
 
641 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:38:17.53 ID:9xoM+K+v0.net 
  子孫繁栄させながら1300年かけて行くしかないな  
  よし!時空要塞の出番だ  
 
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:45:31.67 ID:S8gBEEg00.net 
  今の科学技術で一光年進むのにだいたい4000年だから、約560万年。着いた頃には惑星そのものが失くなっていてもおかしくないな、、、  
 
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:46:28.84 ID:h8lQtYeh0.net 
  自然状態において日本にいる蝶が、南米にいる蝶と遭遇することはない。  
  蝶なんて地球上に無数にいるんだけど互いに遭遇しない。  
  なぜって、とてつもない距離があるし、その距離に対して寿命が短すぎるから  
 
689 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:19:02.27 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>653 遅レスだけど  
  「蝶」は例えに向かないと思う  
  記憶だけだけど   
  南米から北米まで アフリカからヨーロッパまで  
  旅する蝶って居たと思うけど  
 
658 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:48:35.65 ID:S8gBEEg00.net 
  重力の謎、ダークマターやダークエネルギーといったものが解明されれば劇的に科学が進む可能性もありそうなんだけどなぁ。。。  
 
676 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:59:17.38 ID:Gfn4oDRH0.net 
  ところで光速ってどうやって図ったの?  
   
  専用のストップウォッチとかスピードガンみたいなのがあるの?  
 
678 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:00:56.60 ID:dqqqC1Wa0.net 
  >>676  
   
  木星の衛星の食 (レーマー、1676) 初めての光速測定  
   
  周期的であるべき木星の衛星の食(木星の影に入ること)が、地球と木星の位置関係(合か衝か)により時間がずれる。  
   
  結果 214300km/s  
   
   
  恒星の光行差 (ブラッドレー、1725)  
   
  地球の公転運動により、恒星の見かけ上の位置が移動することから光速を求めた。  
   
   原理 自動車や電車から見える雨は斜めに降ることから速度を求める。  
   
    結果 299042km/s  
 
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:02:06.95 ID:dqqqC1Wa0.net 
  >>676  
   
  レーザーによる測定 (エベンソン、1973)  
   
  安定化したレーザーの周波数と波長の精密測定  
     周波数f 原子時計との比較  
     波長λ  干渉を用いて精密計測  
     c=fλにより、光速を計算  
   
    結果 299792458.0±1.2m/s  誤差は、長さ基準の不確かさによる。  
 
680 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:04:20.98 ID:KqGkaZB70.net 
  >>676  
  最初に光速が計測されたときは、木星の衛星が木星の陰から出てくるまでの時間を計測して、計算から光速を出した  
  (衛星が均等に回っているという仮定と、実際の観測結果がズレていたそうな)  
 
677 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:59:48.16 ID:KqGkaZB70.net 
  SFアニメで植物の描写が秀逸だったのは、テッカマンブレード  
   
  ラダム樹はラダム獣と異型世代の同一種で、  
  ラダム全体では先住生物を取り込んで兵隊アリ(ないし羊飼い)を作り上げる  
  同時に、ラダム樹はガス放出で気候の調節までしちゃう  
   
  植物ではないが、菌類に酷似した生態を描いたのがシドニアの騎士に登場するガウナ  
 
687 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:16:31.37 ID:ih5T57Mn0.net 
  全宇宙を探しても1400年宇宙を旅が出来るほど科学の発達した生命は出てこないんだろうな  
  宇宙とかオワコンだわ  
 
691 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:20:23.30 ID:pjmXaO3u0.net 
  >>687  
  ワープ装置で瞬間移動すれば一瞬で可能。  
  宇宙旅行とか概念に過ぎないから。  
 
724 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:57:41.67 ID:Wq0ldYoK0.net 
  >>691  
  ワープは超光速航法であって、瞬間移動ではない。  
  勘違いしている。  
  一瞬で移動などできはしない。  
  ワープ中でも時間は経過する。  
 
747 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:25:22.96 ID:pjmXaO3u0.net 
  >>724  
  映画インターステラーでワープしてたよ。  
  宇宙の果てまで行って、数日間ぐらいして帰って来たらそこは人類全員が移住したスペースコロニーの中で10歳の愛娘は100歳のお婆さんになってた。  
 
690 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:19:11.47 ID:c4HGEuUE0.net 
  一方通行だが写真やら構造物をロケットに載せて打ち込んでみたい  
  到達は万年後、億年後かも知れんが何かワクワクする  
 
693 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:23:18.36 ID:pjmXaO3u0.net 
  >>690  
  だが、向こうは地球人より何億年も文明が進んでいて  
  NHKの電波受信して年末に紅白歌合戦見るのが恒例になってる可能性だってある。  
 
704 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:39:44.92 ID:u8izVPv/0.net 
  >>690  
  光速が約30万km/秒でボイジャー1号の速度が約17km/秒  
  光速で1400年(光年)掛かるなら現在の技術だとこの約1万7600倍  
  1光年先に行くのも今のロケットだと1万7600年掛かるw  
  それなら1万年後の技術で打ち上げた方が早く着くな  
 
708 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:44:32.89 ID:cQ7I39Dc0.net 
  >>704 宇宙空間に微量に存在する水素原子を  
  広大な受け皿みたいなので集めて核融合推進するという方式だと  
  光速の10%くらいまではいけそうなんだっけ?  
  しかし核融合自体技術確立されてないので、まだまだ無理だね。  
     
 
718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:53:09.53 ID:jpZgjO6Z0.net 
  >>708 そんなカス集めなくても広大な受け皿の質量分を  
  初めから持っていけばいいと思いまーす  
 
721 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:54:53.63 ID:tj2RWpte0.net 
  >>718 燃料問題ってのがあって、確かそうやって途中で集めながらではないと  
  恒星間移動は、その方式では無理とか聞いたけど。  
 
712 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:48:02.57 ID:dqqqC1Wa0.net 
  >>690  
   
  1万年かけて、未知の惑星に降り立つ  
  ↓  
  知的生命体発見、やったー  
  ↓  
  「いや、俺たち地球人だけど。今から地球に帰るけど、一緒に乗ってく?」   
   
   
  SFでは使い古されたネタだけど。。。  
 
713 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:49:52.58 ID:LL0TrvXK0.net 
  >>712  
  これ切なすぎるなw  
  映画かなんかでこのネタある?  
  見てみたいわ  
 
730 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 16:03:00.13 ID:5yH4FXOE0.net 
  ブラックホールでスィングBYしたら光速に近い速度出せるんじゃないか?  
 
738 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:08:50.68 ID:K3RjUZje0.net 
  >>730 まずそのブラックホールまで行けない。  
  またよく制御できて、ブラックホールの重力圏を飛び出せる技術があるかどうか。  
  そしてそれで光速に近く加速できたとしても、途中で小さな小石かそれ以下程度の  
  宇宙浮遊物質にぶつかれば、木っ端微塵。  
  しかしブラックホール利用できる超技術があれば、そんなアクシデントも回避できるのかもだが。  
  そういえばブラックホールの重力を利用して、水力ダム的にその重力から  
  無限に近いエネルギーを取り出せたりするんだっけ。  
 
742 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 16:19:27.88 ID:aGhgsZxeO.net 
  さて問題です  
  ↓  
  ある生命体が居る惑星が滅びそうになる  
  ↓  
  とりあえず宇宙船で脱出しようとする  
  ↓  
  たどり着いた場所とは??????  
  ↓  
  答え↓  
   
   
  答え言ったら面白くないけど、この小説の展開は好きだったな  
 
743 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:20:51.89 ID:QH0daWfn0.net 
  >>742  
  チョンとチャンコロしかいない星?  
 
759 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 16:38:42.02 ID:oT+dnaGg0.net 
  俺が思うに、仮に今の地球の人類の科学技術が今よりもずっと進化したとして、  
  それと同時に地球にはずっと住めない物理的事実が判明し、何か解決策を打たなければならないとき、  
  どこか似たような環境の惑星を見つけて、そこへ移住しようとするか、  
  それが無理ならDNAだけは残そうとするか、どっちかすると思うんだよね  
   
  もともと地球の生き物自体もそういう感じで生まれたのかもしれないと思うんだが  
 
781 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:20:30.12 ID:nd8YggeN0.net 
  >>759  
  20世紀後半から遺伝子ブームとでも呼ぶべき流行が続いているけど、  
  正直、ただの流行ですぐに対して重要ではないと考えられるようになるかと。  
   
  遺伝子治療で先天的な体質改善とかは可能なのだろうけど、  
  それ以上のことは難しいと思う。  
   
  あくまで生物学的な問題なので、食物連鎖の枠組みから離脱済みの人類にとっては  
  本当のところそこまで重要ではないと思う。  
 
785 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:27:40.58 ID:YJJpcJs00.net 
  >>781 将来的には生物を遺伝子から設計できるようになったりするので  
  かなり違ってくると思うけどね。  
  脳容量を増やせば、すぐに知能が伸びるかは分からないが、  
  しかし脳容量が増えることで、猿から人類に進化したという事実もある。  
  現生人類の祖先よりも脳容量が大きかった種が滅んでたりもするので  
  一概に上手く適応できるかという問題もあったりはするが。  
  しかしそれは人為的に操作できない自然環境下での淘汰の話であって、  
  人類が目標を作って遺伝子操作して活用すれば、知能面などでも  
  現生人類を超えるという種が登場するかもしれないね。  
  初期にはそれらが活用できる。後期には現生人類はそれらによって淘汰されるかもしれないが。  
 
786 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:34:05.26 ID:nd8YggeN0.net 
  >>785  
  >しかし脳容量が増えることで、猿から人類に進化したという事実もある。  
   
  そんな事実は無いと思うw  
  知能が文明を生み出すならチンパンジーやクジラやカラスもそれっぽいものを持っているはずだけど、  
  そういった事実は全くない。  
  つまり、知能が高ければ文明を生み出せるという話ではない。  
   
  したがって、遺伝子という生物学的要素に文明の起源を求めることは難しいように思うな。  
  実際、チンパンジーと人間の遺伝子はほぼ同じで、  
  その差は両者の知能の差に表れている程度のほんの僅かなものしかない。  
   
  つまり、ホモサピエンスという生物学的な括りと、文明人という社会学的な括りを同一視することはできないんだよ。  
  どう見たって文明は生物学的プロセスから生み出されたものじゃない。  
 
765 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:50:38.94 ID:MWEgykLP0.net 
  とりあえずみんな修業しとけよ  
  いつ宇宙人が攻めてきてもおかしくないんだからな  
 
783 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:23:49.34 ID:c9NoxbgP0.net 
  >>765  
  向こうの美少女が地球にホームステイしに来るかもしれないだろ!  
  暖かく迎えようぜ!  
 
771 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:58:15.22 ID:P9QQM4Z/0.net 
  地球外生命体は人間が必ず目視できるものとは限らんのでは?  
  よく分からんけど  
 
773 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:05:40.41 ID:Nog9YV2X0.net 
  >>771 その宇宙生物が、もしも仮にダークマターで構成されてたとすると、  
  ダークマターの正体未発見の現在の人類には不可視ってことになるね。  
     
 
777 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:13:50.23 ID:P9QQM4Z/0.net 
  >>773  
  考えれば考えるほど分からん  
  存在自体が認識できないなら案外近くにいるかもしれんし  
 
800 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:28:41.07 ID:qGrbGf+O0.net 
  案外ヒトと動物以外の殆どがダークマターの身体で近くにいても見えてないのかもね  
   
  逆にダークマター生命体に目が有るとも限らない、UFOもダークマターで無い可能性の方が低いのでは  
 
802 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:35:06.87 ID:P9QQM4Z/0.net 
  >>800  
  時に不可解な現象が起こるのはダークマター生命体のせいかもしれん  
 
805 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:38:31.75 ID:6N41xHr50.net 
  もしかして地球って宇宙人達による実験場じゃなかろうか?  
  サンプルの為に同種族で●し合いするように遺伝子改造したとか?  
 
808 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:43:58.12 ID:P9QQM4Z/0.net 
  >>805  
  プログラムされてるのか  
  4次元世界から描かれているのか  
  ひも理論とか超ひも理論つーのもあるし  
  一体なんなんだろう  
 
809 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:50:32.79 ID:lZM+eO9E0.net 
  >>808 異次元の存在を想像しにくいので、  
  よく三次元的存在から見た二次元的存在として  
  平面に描かれてるアニメキャラという説明が使用されたりするのだが。  
  4次元的存在が、創作物内登場人物として3次元キャラとして我々を作ってた場合、  
  アニメキャラがそれを作り出したアニメーターを想像できないのと同じで、  
  その我々の創造主というものについては、全く推測不可能となってるのかもしれないね。  
  宇宙は複雑過ぎて、何らかのシミュレーションではないというかもしれないが、  
  有限であるとした場合は、それに含まれる原子数からプランク定数基準での時空表示も可能になるはず。  
  その場合は、この宇宙そのものが創作されたアニメ作品やゲーム空間であってもおかしくはないと思うよ。  
     
 
812 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 18:59:03.11 ID:6N41xHr50.net 
  >>809  
  マトリックス的な感じ?  
 
816 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 19:06:54.87 ID:r8esk+TQ0.net 
  >>812 マトリックスは結局は同次元で同宇宙に存在してるのだが、  
  その意識や存在感をバーチャル空間などを設定することで主要世界を別に置かれて  
  構成されており、その覇権を巡る攻防とかといった話ではなかったか?  
  しかしそれとは異なり別次元の存在であり、この宇宙とは別の次元からそれを操作するというのであれば  
  マトリックス以上の隔たりがあって、それでこの宇宙が成立してるという話になるだろう。  
  まさしく人類と神との関係に近いものとなると思えるね。  
  でもそんな仕組みに本当になってるのかは知らないけどね。  
 
822 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 19:20:57.94 ID:6N41xHr50.net 
  >>816  
  もしも人を創り出した存在、神が居たとしたら一体何が目的なのかね?  
  精神的にも肉体的にも種としては欠陥ありまくりだしね  
  もしも俺が創造主なら強靭な肉体と精神を持った完璧超人的な存在を作って天からニヤニヤ眺めたい  
 
814 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 19:01:17.16 ID:NitmqM0Z0.net 
  もし星間文明があるなら、船は物理的な移動速度じゃなく  
  物質の情報化効率とか亜空間位相の変換とかが性能評価になるんだろな  
  光の速度のせいにして無理とか言ってる我々原始人には分からないが  
 
825 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 19:25:52.12 ID:6N41xHr50.net 
  >>814  
  もしかして、地球というかこの銀河自体が宇宙船として機能していたりとかしないかね?  
  まぁ、船員同士で頃し合いしてるんだけどね…  
 
839 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 19:41:38.14 ID:iTyU3eb00.net 
  もしA地点から自分が忽然と消えて  
  B地点に現れるようなワープ装置が発明されたとしても、人はそれを使うだろうか?  
   
  それは瞬間移動などではなく、単にA地点で死亡して  
  B地点に分子レベルで瓜二つなコピー人間が生成されただけなのでは?  
 
852 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 20:51:04.16 ID:0qNaUIsj0.net 
  流石に生命が誕生する条件を満たしてるかはわかっても  
  実際に生命がいるかどうかまでは観測天文学の限界を超えてる気がする  
 
914 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 22:48:00.34 ID:6b/LHnLf0.net 
  いいぞ、この調子でどんどん見つけてくれ  
   
  今ある専用の特殊装置を付加した特殊な人工衛星や望遠鏡を  
  あちこちの恒星に向けて観測してみるだけだから、大して金はかかってないはず  
  それにNASAの費用はアメリカ国民が払ってるので我々の懐は痛まないし  
   
  実は、惑星の公転面がこっち向いてる幸運に恵まれないと見つけにくいんだっけ?  
  だから本当は見えてないだけで、ハビタブルゾーン内の地球型惑星は  
  もっと近場に大量に存在するかも  
 
925 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 23:00:53.14 ID:g7qjTmwD0.net 
  >>914 地球から見て、例えば公転面が垂直みたいな場合か。垂直でなくでもだけど。  
  それだと恒星の前面を横切らないから、揺らぎでの観測は無理かもね。  
  ところで近くを狙う場合は、同じ銀河内だと思えるのだが、  
  銀河は断面が紡錘型みたいな厚い円盤状で、銀河自体回転してるそうだが  
  その水平回転と同じような横向きの公転面になってるという可能性が高いってこともないのかな?  
  実は同じ銀河内でも、てんでバラバラなの?  
 
941 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 23:31:04.37 ID:zyoqvSrz0.net 
  光速表示だと分かりにくいので、旅客機で何年かかるのか教えて  
 
949 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/24(金) 23:43:15.44 ID:9ztx2Hfx0.net 
  >>941 かえって分かりにくいよ  
  おおざっぱに  
  30万(光速)×3600(秒){時速}÷1000(旅客機) ≒100万  
  だから100万倍よ これ覚えておけば すぐ答え出せる  
  1400光年なら、それの100万倍(年)  
  14億年