http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437872817/ 
 
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/07/26(日) 10:06:57.44 ID:???*.net 
  静岡県西伊豆町の仁科川支流で連休中の家族ら7人が次々と感電し、男性2人が死亡した電気柵事故は26日で  
  1週間になる。男性設置者(79)は、電気工事の知識もあり、別の場所の電気柵では安全確保のため電流を  
  制御する専用装置を設置していた。静岡県警は、事故があった電気柵になぜ安全策が取られていなかったかや、  
  感電が7人にも広がった経緯の解明を進めている。  
   
  「電気を切れ」。十九日夕方、救助に駆け付けた近所の男性(51)が川の中から橋上にいた設置者の  
  妻(72)に叫んだ。直前、川の中で女性を救助しようと触れた瞬間、強い電流を感じて思わずのけぞった。  
   
  最初に倒れていたのは、死亡した尾崎匡友(まさとも)さん(42)=川崎市宮前区=と岩村知広さん(47)  
  =神奈川県逗子市、子ども二人。尾崎さんの妻由香さん(43)が川に入り匡友さんに人工呼吸。  
  その後、別の女性二人が橋の下流側の土手に向かい、川に転がり落ちた。電線からは火花が散っていたという。  
   
  設置された電気柵は、設置者の自宅そばの農機具小屋から二十五メートル離れた対岸土手のアジサイ花壇を  
  シカから守るため。農機具小屋の家庭用電源コンセントにプラグを差し込み、変圧器で電圧を引き上げ、  
  電線に電気を流す仕組みだった。  
   
  設置者は家庭用電源を使いながら、電流を制御する専用装置を使っていない。プラグを抜かない限り、  
  柵は絶えまなく電流が流れ続ける危険な状態。経済産業省は「電気事業法違反の可能性が高い」とする。  
  電気を止めるスイッチもなく漏電遮断器もなかった。これらも本来の電気柵とかけ離れた運用状態で、  
  電気事業法違反の可能性が高い。  
   
  設置者は若いころ電気工事店で働き、アンテナ設置や配線作業に従事、電気の素人ではなかった。親族によると、  
  設置者は「漏電遮断器を付けてなかったから違法だ」と事故後、頭を抱えていたという。その一方で、設置者は  
  家から離れた畑では専用装置を付けた電気柵を使っていた。なぜアジサイの柵に専用装置を付けなかったのか。  
  危険性を予見していたのか。県警の解明の焦点になる。  
   
  感電が連鎖した理由もはっきりしていない。県警の捜査では、電線の一・二メートルが川に漬かっていた。  
  死亡した男性二人や重傷の男児は手にやけどがあった。電線に触れた痕とみられるが、  
  救助した男性が最初に川の中から男児を岸に上げた時には電流を感じていなかったという。  
  切れた電線が川に漏電して事故が拡大したのか親子らが柵に誤って触れたのかもなぞのままだ。  
   
  <電気事業法と電気柵> 電気事業法に基づく技術基準を定める経産省令で、電気柵には、  
  電流を制御する専用装置(パルス発生装置)の使用、漏電した際に電気を止める漏電遮断器、  
  見やすい危険表示が求められている。専用装置によって1秒以上の間隔を空けて数千分の1秒ずつ  
  強い電流が流れる。流れる電流はごく一瞬なので、誤って人が感電してもビリッと痛みを感じる程度で済む。  
  専用装置を使わなければ、常に電流が流れ続ける危険な回路になる。  
   
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015072502100139_size0.jpg

 
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015072502000244.html  
   
  ★1の立った日時:2015/07/25(土) 15:14:06.41  
  前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437804846/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 10:09:16.81 ID:KJV4tYOk0.net 
  ※電気柵で鹿を捕獲することはできません  
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 10:18:40.14 ID:CNbeB7190.net 
  意図的にこいつがしたかどうかは別として  
  とてつもない損害賠償請求されるだろうから  
  どっちにしてもコイツの人生終わったわ  
 
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 11:35:35.11 ID:OAm+SQU20.net 
  >>15  
  この巨大掲示板作った人何億も請求されてるけど1円も払ってないし人生終わってもないでしょ  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 10:22:29.66 ID:VeBnDjRW0.net 
  こういう事故が起きても同情はできん  
  荒れ放題の田舎で老いた爺さん婆さんが獣と戦ってるんだよ  
  イノシシに荒らされた田や畑見てみ?戦場だよ  
 
74 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 11:59:32.78 ID:UXcaIWWp0.net 
  >>23  
  神戸とか住宅地にイノシシ闊歩しているよ  
  ちゃんと共存しているよ  
  奈良や安芸宮島なんてそこらここら鹿だらけ  
  ニューヨークのセントラルパークはリスだらけ、人の手からピーカン貰って齧ってるよ  
   
  なんで東夷はアニマルと仲良くできないの?  
 
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 10:57:02.46 ID:1JsMktpg0.net 
  地図  
  Google  
  https://goo.gl/maps/wIH2r  
  Yahoo  
  http://yahoo.jp/QZXRDY  
 
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 11:09:52.14 ID:BD99EUFY0.net 
  しかしいまだに感電が連鎖した謎が解けてないとか  
  どうなってるの  
 
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 11:20:39.73 ID:Ya7hoLhw0.net 
  >>47  
  電気わからない人だらけなんだろ  
   
  てゆうか被害者親子は初めて訪れたわけではないし危険な電気柵の存在を知っていた可能性が大きいわけで  
   
  危険の存在を知りながらイタズラから起きた事故なら刑事事件としての成立が難しくなる  
 
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 12:03:06.44 ID:DYFLfTHe0.net 
  不審点  
  大人2人死亡し、5人の怪我もひどいのに  
  同じような電気柵(インタビュー当時440Vは知らなかったはず)を設置している町民が動揺してる様子がない  
   
  死ぬとは思わなかったじゃなくて、地元の人間は近づかないって答えてるのが怖い  
  あそこの電気柵は特別製と知ってたのか  
  じゃなきゃ怖いだろ、自分も使ってるんだから  
 
78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 12:18:45.23 ID:9IUFiw160.net 
  電気で●したら買ってくれない?  
  止めは猟銃でなければならないなんてことはない  
  専用の電機槍もあるくらいだし、ナイフでもいい  
   
  素性がはっきりわかってれば買うでしょ  
  田舎なんだし、役場OBなら長年の付き合いで顔パスかもしれない  
  どこの馬の骨かもわからん奴が持ち込んだら玄関払いだろうけど  
 
83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 12:26:02.50 ID:KJV4tYOk0.net 
  >>78  
  夜死んだ鹿を放血しないで朝まで放置して食えると思ってんの?  
 
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 12:38:34.67 ID:otm8vcrN0.net 
  >>83  
  食べる必要あるんですか?  
  食べるつもりならそれこそカメラ仕掛けて監視するなり、手段はありそうですがね  
 
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 12:57:11.08 ID:pg3z/nq+0.net 
  >>91  
  鹿の死骸はゴミですから金払って死骸を引き取って貰えば良いですね。  
 
101 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 13:14:23.64 ID:otm8vcrN0.net 
  >>98  
  何処にお住まいですか?  
  どこの自治体でも環境課が無料で回収してくれるはずですが  
 
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 13:20:22.12 ID:pg3z/nq+0.net 
  >>101  
  神戸です。  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 12:24:31.17 ID:1YI/KQNX0.net 
  【西伊豆感電死】設置男性(79)、畑の電気柵には電流制御装置付けていた…なぜアジサイの柵には付けなかったのか?[07/25] ©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437804846/883  
   
  883 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 06:20:33.78 ID:icXlinFe0  
  >>378  
  インタビュー受けてたじいさんは駆除って言い方してたな  
   
   
  駆除=●す  
  追い払うだけなら駆除とは言わないな、防除、あるいは防護となる  
  ●傷能力があるのは周知の事実だった可能性がある  
 
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 12:29:44.15 ID:KJV4tYOk0.net 
  >>81  
  く‐じょ〔‐ヂヨ〕【駆除】  
   
  [名](スル)害を与えるものを追い払うこと。「害虫を―する」「コンピューターウイルスを―する」  
 
123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 17:15:42.73 ID:x/sXKUS60.net 
  >>1  
  またややこしくなった。  
   
  たぶん山へ向かうケーブルも橋のアジサイに向かうケーブルも外見は同じ100ボルト2芯の一般的な電気コードだったんだろうな。  
   
  で、山へ向かう電気コードは普通に交流100ボルトになっていて現地で一般的な電気牧柵のパルス発生器を繋げていた。  
   
  一方橋のアジサイに向かう電気コードは、納屋ですでに変圧された殺人的な高圧電流を流すものだった。  
   
   
  ってこと?  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 18:12:40.57 ID:VJMg3U2x0.net 
  西伊豆町では猟友会員は鹿捕獲報償金5千円、有害獣対策補助金10万円あり。  
  ttp://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/sangyou/nourin/tyouzyuuhigai.html http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/sangyou/nourin/tyouzyuuhigai.html  
 
138 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 18:16:08.42 ID:AcVFGm/J0.net 
  >>136  
  猟友会なら電気柵なんか使わんだろ  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 19:11:56.10 ID:ZyD2AdZQ0.net 
  >>138  
  猟銃で仕留めた方が手っ取り早いな  
  というかまだ柵で鹿の捕獲がーって言っているのが何人もいるんだ  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 19:07:49.17 ID:PWJyhVMt0.net 
  なんか感電した被害者を叩き狂ってた2ちゃんねらーがすごくたくさんいた印象だったんだけど  
  そいつらどこ消えたの??  
 
153 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 19:30:28.27 ID:lVg4CXy/0.net 
  >>148  
  むしろこの事件に関心あった連中はどこに行ったんだよと  
 
169 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 20:55:27.79 ID:of2JO44s0.net 
  日本の川は基本的に遊泳禁止のはずだから俺から言わせりゃどっちもどっち  
  五十歩百歩で「不幸な事故」の範疇をでないわ  
 
171 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 21:01:05.85 ID:PoENXRSi0.net 
  >>169 それは勘違い  
  川が立ち入り禁止なら爺もここまで叩かれないわ  
 
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 21:15:01.63 ID:2K0FJ/6i0.net 
  漏電遮断器→電気柵の構造と、漏電遮断器の動作原理上、電気柵では意味がない  
  過電流遮断器→絶縁トランスの閉回路で過電流って流れんの?  
  電流制御→電気設備技術基準の解釈の「電気さく」の基準を、上から順番にぶち破ってる癖に電流制御だけで技術水準満たすと思うなよ  
 
208 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:51:29.52 ID:OZbq2hQK0.net 
  >>178  
  だから高圧の二次側にも漏電ブレーカーが必要  
  さらに鹿の接触で遮断されるのが嫌なら漏電ブレーカーの動作感度を落とせばいい  
  0.5秒とか2秒の規格がある  
 
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:53:36.80 ID:2K0FJ/6i0.net 
  >>208  
  漏れ電流感知する漏電遮断器は意味ないんだ  
  何でかって言うと、電気柵ってのは戻り線がないから、コイルの電圧が変動しねえんだ  
 
211 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:56:31.02 ID:OZbq2hQK0.net 
  >>209  
  つまりアースを  
  変圧器------------------------漏電遮断機----------------------電柵  
  変圧器-------アース---------漏電遮断機  
   
   
  これで漏電ブレーカーが利くはず  
 
213 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 00:02:53.92 ID:ZCMDLryy0.net 
  >>211  
  理解しようと頑張ってるんだが、俺の知ってる電柵の構造には当てはまらないんだ  
   
  まさか、普段から電流を流しっぱになってる構造じゃないよな?  
 
217 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:10:47.53 ID:khG1kn0S0.net 
  >>213  
  208は違法だよ。電気柵はパルスじゃないと駄目。  
 
219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:12:59.10 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>217  
  だから今はたとえ違法でもいいからどうやったら安全なDIYができるか検討して  
  いるんだよ  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 00:28:38.00 ID:ZCMDLryy0.net 
  >>219  
  また漏電遮断器を電気柵のフェイルセーフとして活用する方法を検討する会が発足したのか…!  
 
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:32:56.28 ID:JT41q9xw0.net 
  >>224  
   
  「人間が1人即死した後に、漏電遮断する会」(`・ω・´)  
 
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:42:47.95 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>226  
  漏電遮断器と抵抗一本とどっちが有効だか戦っているところ  
  コストと実効において抵抗一本の勝ちだと思うけどね  
   
  そうすると、  
  法律が定めるもの→効果がなく、使い勝手が悪く、さらにコストが高い  
  違法設置+抵抗→効果は目的どおり、使い勝手良好、コストが安い  
   
  となって、法律を制定したバカを思いっきりコケにすることができる  
 
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 07:01:59.85 ID:RSy0q95t0.net 
  >>208  
  0.5アンペア0.5秒流れたら即死じゃん  
 
262 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 07:44:11.77 ID:LItSWL4y0.net 
  >>259  
  最初の一人はそうかもね  
  でも今回のような連続感電は防げた  
 
193 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:10:02.02 ID:Ekv+qj7j0.net 
  どうも捜査や報道のピントが外れまくってる気がする。  
  絶対必要なのは漏電防止装置より先に、感電注意の表示だろ?  
   
  あと、家庭用電源をトランスアップしたりする知識があるヤツが  
  それ以外何も知らないワケが無い。  
  通常家庭電源なら過剰な通電が続いた場合、普通にブレーカーが  
  落ちるはず。それを効かないように何らかの工夫をしていたのでは?  
   
  いつまで経ってもその程度の考察が出来ない関係者を処分して良い時期。  
 
203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:43:50.62 ID:2K0FJ/6i0.net 
  >>193  
  トランスなんて弱電でもよく使うだろ?  
  拙い弱電の知識を、そのまま強電に当てはめれば、殺人兵器の出来上がりだ。  
  大体、プラグの抜き差しで電源を制御してるって時点で、強電の知識がほぼ0じゃないか?  
   
  どんなアホタレでも、適当な配電ブレーカつけて開閉器代わりにするでしょ  
  コンセントが痛むぞ  
 
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 23:48:54.26 ID:NmzPoBPM0.net 
  計算したらトランスにこの抵抗を直列に入れておくだけで人が死なないことがわかった  
  http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v0/32237584869/-Mini-order-6-Freeshipping-NEW-10-X-font-b-Resistors-b-font-font-b-22k.jpg

 
  これからDIYの違法電気柵を設置する人はこの部品を忘れずにな  
 
210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:53:41.76 ID:OZbq2hQK0.net 
  >>206  
  それだと電気ショックも弱くなるな  
  安全性は確保できるけど  
  やっぱり二次側にも漏電ブレーカーだよ  
 
261 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 07:37:25.90 ID:JPZP/2hs0.net 
  鳥獣被害対策の電気さく施設における安全確保について  
  http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2009/210907-10.html  
   
  >(電気さくの電気を30ボルト以上の電源(コンセント用の交流100ボルト等)から供給するときは)、  
  >公道沿いなどの人が容易に立ち入る場所に施設する場合は、危険防止のために、  
  >15ミリアンペア以上の漏電が起こったときに0.1秒以内に電気を遮断する漏電遮断器を施設すること。  
   
  通常の漏電遮断器は、回路の根元で出て行く電流と帰ってくる電流を比較して、両者に違いがあれば  
  回路の途中で漏電しているものと判断して電流を遮断するが、電気柵で原理的に漏電検知が可能なのか  
  疑問だったが、電気柵に関しては、動物などが柵に触れて地絡するのを「漏電」と呼び、  
  過電流遮断器のことを「漏電遮断器」と呼んでるみたいね。  
 
296 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:14:59.63 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>261  
  その法律、漏電の言葉の定義からして間違って使っていないか?  
  目的の電流、動物への地絡は漏電と呼んではいけない  
  漏電とは、目的の電流以外の地絡電流のことを言う  
   
  そうすると、その遮断器は漏電遮断器という用語で呼ぶのは不適切で、過電流遮断器  
  と呼ばなければいけない  
  経済産業省からしてDQNだったとは、日本も落ちたものだな  
 
313 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:20:01.26 ID:qEZdkq4G0.net 
  >>261>>296  
  だからそれはお前が勝手に思い違いしてるだけ。  
  漏電というのは混触による1次側電圧の漏電のこと。  
 
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:27:49.42 ID:JPZP/2hs0.net 
  >>313  
  経産省の漏電の定義がおかしいという話をしてるんだけど、きみには難しすぎるかな。  
 
324 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:33:47.87 ID:qEZdkq4G0.net 
  >>318  
  おかしくないよ。1次側電圧の漏電のことなんで。  
  もう一度よく考えてみ。  
 
328 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:39:47.10 ID:QoJIWNh60.net 
  >>324  
  では、一次側電圧の漏電で間違いないならば今回の事故には無関係な漏電遮断器と  
  いうことでいいね?  
  つまり、漏電遮断器があってもなくても今回の事故は関係なく、漏電遮断器では防げない  
  無駄な存在だった  
   
  漏電遮断器は、電牧器のアダプターが絶縁不良を起こしたとか、絶縁トランスが絶縁不良を  
  起こしたとかの時だけに働くものってことだね  
  今回の事故では絶縁トランスは正常すぎるほど正常な動作をしたために大事故になった  
  わけだから、漏電遮断器は無関係だったでいいね  
 
333 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:47:43.58 ID:gDJ0TJWA0.net 
  >>328  
  無関係かどうかは回路次第  
  単純なステップアップトランスで漏電遮断器なしなら再現できる  
  全体の回路が不明だからどうとでも解釈できる  
 
335 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:52:46.28 ID:QoJIWNh60.net 
  >>333  
  それはまた別の感電事故が起きたときに検討しようよ  
  今回の事故には関係ないし、このスレで漏電遮断器のこと話しているとまた不勉強な  
  マスゴミが2ちゃんねる見て記事書いて混乱の原因を広めるおそれがあるので話題に  
  すべきではない  
 
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:55:23.37 ID:gDJ0TJWA0.net 
  >>335  
  と、言う事は今回のは絶縁型のトランス使ってたのが確定してるのかな?  
  しばらく見てなかったので判らないけど…  
  一次二次非絶縁型の方がかなり安いし、田舎の電気屋でも手に入るからなぁ  
 
340 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 13:04:45.85 ID:qEZdkq4G0.net 
  >>336  
  ほぼ確定してる  
  >男性が使用した変圧器は「絶縁トランス」と呼ばれる種類の器具だ  
  った  
  >農機具小屋にあった変圧器は旧式のタイプで、縦20センチ、横15センチ、高さ20センチ程度の直方体  
  http://www.at-s.com/news/detail/1174217186.html  
 
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 08:51:01.43 ID:uKICvPc80.net 
  爺が役所に勤めてるころから、獣の狩が好きで  
  猟友会にも入ってる  
  歳をとって山歩きができなくなったから  
  電気で鹿にショックを与えて捕獲しようとしてしていたと  
  別スレで見たよ  
   
  だったらもっと適した場所に罠を仕掛けるって言われそうだけど  
  あのアジサイの場所はよく鹿が来て、アジサイを食べてたから  
  罠を仕掛けてみたのでは  
  公務員だったから鹿の死体の処分方法も知ってると思うし  
 
275 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 09:12:46.75 ID:jOC5vINn0.net 
  >>270  
  ソースはどこなんだろう  
  もし捕獲するために仕掛けてるなら、柵に掛かった事を検出する回路が無いと  
  最悪半日程度死んだままで川もしくは川の法面に放置されるわけで  
  食うのは無理だと思うw  
 
299 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:29:49.79 ID:xJjSduUG0.net 
  道路側フルオープンの電気柵に電気が通ってるわけが無いだろw  
 
301 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:49:22.65 ID:vkCT9Nyj0.net 
  >>299  
  でも、実際に流れてた訳だが  
 
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:51:59.13 ID:xJjSduUG0.net 
  >>301  
  電気が流れたのは、切れて川に浸かった電線  
 
304 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:03:42.17 ID:2ZpUNEYd0.net 
  >>303  
  待って無知でよく分からない  
  画像見ると(記者の書く図は嘘と思い込み多いのでおいといて)確かに道路側に電線やポールは見えないんだけどフルオープンは確定で良いのか?  
  ってか囲ってたら諸に紫陽花に当たってる感じなんだよね…枯れないのかなと不思議  
  で…流れる構造になってるんだから水に浸かって流れたわけだよね?電流が  
  水以外なら流れない構造なの?純粋に指摘してる部分が分からない  
 
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 13:13:35.19 ID:GjD8Q/MK0.net 
  電気柵の仕掛けの不備や仕掛けの目的などはもうどうでもいい  
  とりあえずなんでこの爺が逮捕されないのかが訳わからん  
   
  たとえば車で走行中に赤信号飛び出してきた子供はねて●したら即逮捕だぜ  
  子供のほうが圧倒的に悪くても有無を言わさず逮捕  
   
  日本の裁判では人命を必要以上に尊厳する節があるから多少死んだ側に被があっても  
  ●した側が絶対悪くなり罪に問われるようになってる  
   
  今回だけどうかんがえてもおかしいだろ  
 
356 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 13:24:18.08 ID:vkCT9Nyj0.net 
  >>349  
  まず、現行犯ではない。  
  現行犯以外で逮捕するには裁判所の許可が必要。  
   
  逮捕ってのは懲罰ではなく捜査段階における一時的な身柄拘束であり、証拠隠滅や逃亡の恐れなど身柄拘束する必要性が無ければ行わないのが基本。  
  その必要性が無いと裁判所が許可してくれなく逮捕は出来ない。  
   
  もし逮捕しても23日後辺りの起訴後には保釈される可能性が高いので、その間に身柄拘束するに過ぎない手続き。  
   
  逮捕されたから有罪で実刑なんて限らないし、逮捕されても不起訴や起訴猶予、有罪でも執行猶予付きなんてザラだよ。  
   
  なんで、そんなに逮捕に拘るの?  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 13:40:36.90 ID:GjD8Q/MK0.net 
  >>356  
  そりゃこの爺がいまも食いたい物食って寝たいときにゆっくり寝て  
  酒飲んでテレビ見てエロ本見て何不自由なく生活できてるからだよ  
   
  そんな状況を許してる現状は遺族感情的にはもちろん  
  俺みたいなまったく無関係の人間でもイラっとくる  
 
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 13:46:43.17 ID:uViojA8f0.net 
  >>361  
  精神的に参ってるって出てるだろ。  
  医者からも絶対安静にという指示も出てる。  
  呑気に暮らしてる訳じゃない。  
 
366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 13:47:43.27 ID:1C/YCjy50.net 
  >>364  
  政治家が取材から逃げるのによく使う手口と言えなくもない  
 
374 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:10:53.46 ID:uViojA8f0.net 
  >>366  
  79歳のジジイなんやから、そんなピンピンしてる政治家と一緒にすんなよ。  
   
  それに逮捕しちゃうと48時間以内に送検、20日以内の起訴判断というタイムリミットが出来てしまい、十分な捜査が出来ない恐れもあるんだよ。  
  いい加減な内容で不起訴とか起訴猶予、裁判とかなったら本末転倒だろ。  
 
377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:18:34.19 ID:1C/YCjy50.net 
  >>374  
  あのなぁ  
  この事件ってそんなに奥深くて困難な捜査か?  
  なんで20日以内の起訴判断ができないんだよ  
   
  まあここでネタにされてる違法な鹿の電撃罠だってことになれば  
  町の関係者や猟友会も含めた大規模なものになるだろけどさ  
 
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:28:02.17 ID:QoJIWNh60.net 
  >>377  
  警察っていうのは法律違反かどうかで強制捜査するものなんだよ  
  おそらくこの事件の場合、事故の直接原因については法律的に直接的な違反を確定  
  しにくいんだろう  
  間接的な雑魚違反はたくさんあるけどね  
   
  で、本質が抵抗一本(電流制限)だったでは罰則が適用できない  
  もちろん、重過失だけは立件できると思うけど、重過失一本と雑魚違反じゃあなあ  
  大事件の割りにショボ過ぎる  
 
382 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:57:04.99 ID:1C/YCjy50.net 
  >>379  
  意味不明  
  電気事業法に明確に違反している電気柵を  
  河川法に違反して土手に無許可で設置して  
  七人が感電して死傷しました、と  
   
  爺は自分が設置したことを認めてるわけだし  
  電源を自宅の納屋から引いてたことも確認されている  
   
   
  これでなんで爺の罪状が明確にできないわけ???  
 
398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 15:34:46.52 ID:RHjk3pPo0.net 
  >>382  
  裁判で確実に勝てる証拠集めてるに決まってるだろ  
 
406 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 16:39:01.52 ID:1C/YCjy50.net 
  >>398  
  いやゴメン  
  証拠は十分集まってるし  
  これ以上何が必要なのかな?  
  仮に爺が裁判で否認に転じても柵もトランスも被害者の状態も動かぬ証拠だし  
  どんな凄腕の弁護士だったらここから不起訴や無罪を勝ち取れるのかね?  
 
422 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:02:47.96 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>406  
  取調べの担当刑事って、事件の大小によって出世評価点数が違ったりしているんじゃないか?  
  重過失で有罪にしても点数が低いとか、どうしても行政関連法の法律違反で立件したがっている  
  ふしがある  
  きっと電気事業法違反とかそっちのほうが出世評価点数が高いんだよ  
  でも、そっち方面の重大違反がなかなか見つからないから焦っているんじゃないか?  
 
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 13:56:35.73 ID:M9aMPBvL0.net 
  一般市民的に考えると、  
  (河川法)公共の場所である河川の土手において個人が無許可で  
   
  (国家賠償法2条)公の営造物が通常有すべき安全性を欠き、他人に危害を及ぼす危険性がある状態  
   
  の建造物を勝手に設置し  
  5年も放置されていたことが問題である  
   
  これは、漏電遮断器が付いていれば助かったかは疑問点の一つにすぎない  
 
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 13:59:44.55 ID:4My6pu0F0.net 
  >>369  
  都内周辺にも河川敷に住んでる人や農作物を作ってる方々がいるでしょ  
 
386 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 15:02:27.78 ID:uigo7/a90.net 
  警察は調書をキッチリ仕上げなきゃならんので  
  まずは電気の勉強中かと  
 
429 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:22:42.14 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>386  
  まさか、2ちゃんねる読みながら?w  
 
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:27:18.89 ID:1C/YCjy50.net 
  >>429  
  鑑識は電気にも詳しいでしょ  
 
410 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:12:00.13 ID:1C/YCjy50.net 
  厳密にはこんな爺さん裁くより  
  いかにして被害者を救済するかだろ  
 
418 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:54:34.15 ID:QoJIWNh60.net 
  >>410  
  そうだな  
  なんとか行政の不備を突いて国家賠償を引き出すことを考えないと  
  先日の省庁が集まってこの問題の会議をした議事録は有力な証拠になるよ  
  省庁は漏電ブレーカーで防げると思っていた  
  つまり行政はこの事故を防ぐための抜本策について理解しておらず、行政側に  
  重大な管理不行き届きがあった  
   
  とか理屈付けてこの2家族を救済できんかなぁ  
 
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:58:01.81 ID:1C/YCjy50.net 
  >>418  
  なんで国家賠償まで飛躍するんだよ  
  二級河川だろ?  
  精々県に責任追及できるかどうかだな  
 
436 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:40:48.64 ID:M9aMPBvL0.net 
  >>420  
  (2条)道路、河川その他の公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責任に任ずる。  
 
438 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:47:02.09 ID:1C/YCjy50.net 
  >>436  
  だから二級河川の管理は地方公共団体である県だろ  
  だから県には河川の管理を怠ったとして損害賠償請求できるかもしれない  
  でも国は無理でしょ  
 
448 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 19:24:41.00 ID:yukHJWff0.net 
  >>436  
  電気柵が公の営造物なわけないだろ  
 
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 19:27:24.34 ID:M9aMPBvL0.net 
  >>448  
  土手の管理ですが何か  
 
450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 19:31:37.51 ID:yukHJWff0.net 
  >>449  
  土手に地雷が仕掛けられていました  
  それを踏んで人が死にました  
  国だか県だか市町村に賠償しろって気違いの発想だな  
 
417 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:52:01.67 ID:1C/YCjy50.net 
  二次側に漏電ブレーカーかませれば効かなくもないが  
 
419 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:55:58.60 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>417  
  意味梨  
 
421 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 17:58:55.81 ID:1C/YCjy50.net 
  >>419  
  なんで?  
  二次側にかませれば漏電ブレーカー効くだろ  
  ていうか効かなきゃおかしい  
 
424 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:08:38.63 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>421  
  漏電ブレーカーって精度悪いし、440V用の漏電ブレーカーじゃあ高いし電流も大きく  
  設定されているしで人が死なないように設定するのは無理があるんじゃないか?  
  だいいち、電気柵が働く目的が地絡なんだから、動物が触ったときの地絡と人間が触った  
  ときの地絡とどうやって区別をつけるのか?  
  区別できないだろう  
  だから漏電ブレーカーは無駄なんだよ  
  電流制限抵抗なら100円の部品一個で効果的な安全策になる  
  どっちが合理的だと思う?  
 
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:16:38.96 ID:1C/YCjy50.net 
  >>424  
  JIS規格の中感度で100mA0.3秒ってのがある  
  これなら最初の感電者は厳しいかもしれんが今回のような連続感電は防げる  
   
  鹿は触れるだけで線を掴みはしないから0.3秒の連続地絡は難しいだろう  
   
  ま、これをやっても違法なんだけどさ  
 
431 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:29:56.12 ID:DbN0GC8p0.net 
  >>426  
  でも、漏電遮断器で何とかしようとするより電子回路でパルス出して自動回復して  
  くれる方が実用的なんで、わざわざブレーカーを使わんでもいいのと違う?  
  漏電ブレーカーって動作がすごく不安定なんだぜ  
  電子回路は保護も復帰も制限電流も設定しだいで自由自在  
  再現性良くて安定で、遥かに使いやすくて合理的  
 
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 18:31:50.04 ID:1C/YCjy50.net 
  >>431  
  この爺のレベルを想定してる  
  おそらく商用電源系には詳しくても電子系は無理でしょ  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 07:03:15.49 ID:kwSnHYJx0.net 
  >>431  
  漏電ブレーカーは電子回路がショートしてAC100Vが柵に直結状態になった  
  ような場合を想定してつけることになってんだよ  
   
  >>432  
  鹿を●すための柵に、電子系の回路なんかいらんよ  
 
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 22:03:46.71 ID:vkCT9Nyj0.net 
  電気柵の危険、設置男性に以前から指摘…感電死  
  2015年07月27日17時27分  
   
  電気柵は漏電遮断器の設置といった安全対策が不十分な自作のものだったことが判明。  
  設置者が危険性を認識していたかや電線が切れた経緯など、県警は事故の解明を進めている。  
   
  ◆河川敷に違法設置  
   
   電気柵を設置した男性(79)を知る地元住民が以前から、この男性に危険性を指摘していたことが、関係者への取材でわかった。  
   
   捜査関係者らによると、男性は4、5年前、アジサイの新芽や桜の木を鹿などによる食害から守るため、48メートルの電気柵を設置。  
  地元の男性住民(70)は男性に対し、「行政が管理する橋や道路を横切るのはよくない」と指摘したことがあったという。  
  また、設置者の男性が地元の子どもたちを川で遊ばせていた際に、「危険だよ」と注意した時は電気を切ってくれたという。  
   
   このほか、男性が電気柵を河川敷に違法に設置していたことも新たに判明した。  
   
   自分の土地に電気柵を設置する場合は自治体の許可は必要ないが、町産業建設課によると、今回の事故があった仁科川支流の川金川は、町が管理者の準用河川。  
  河川の敷地内に工作物を設ける場合、河川法に基づき、管理者の許可が必要になる。  
   
   ただ、川沿いで電気柵を使うのは正当な理由が見あたらないため、男性が申請しても、設置はそもそも許可されなかったという。  
   
  http://sp.yomiuri.co.jp/national/20150727-OYT1T50054.html  
 
480 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 04:02:27.34 ID:Zxdt2m+80.net 
  >>474  
  読売の記事がDQN  
  >電気柵は漏電遮断器の設置といった安全対策が不十分な自作のものだったことが判明。  
  違うだろう  
  電気柵は電流制限機構といった安全対策が不十分な自作のものだったことが判明、という  
  べきだろう  
  DQNマスゴミども、漏電遮断器は意味梨だといいかげん理解しろ  
  電流制限の対策がなされなかったことが本当の原因  
  どこまで電気DQNなんだろ新聞記者って  
 
509 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 08:27:35.27 ID:ckhZxC6N0.net 
  >>480  
  経産省からして漏電遮断器と過電流遮断器の区別がついてないんだから仕方がないよ。  
   
  鳥獣害対策用の電気さくについて  
  http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2009/files/210907-10-2.pdf  
 
508 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 08:04:11.31 ID:5Um10S++0.net 
  田舎の常識では、電撃柵があるのはあたりまえ  
  近付かないし、うっかり接触してしまってもゴム長履いてるのでビリッと来る程度  
  まさか濡れた体で触るとか、水中から掴むとか、そんな非常識なことする人間はいない  
  都会人の非常識  
 
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 10:00:31.90 ID:cCPI5DIJ0.net 
  >>508  
  400ボルトをノンリミットで流すのが田舎の常識なのか  
  田舎ってすげえなwww  
 
525 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 11:32:18.70 ID:Zxdt2m+80.net 
  >>518  
  電流制限は100円の抵抗たった一本でできるんだぜ  
  そんな部品もケチるのが田舎の常識なんだな  
 
534 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:01:53.84 ID:wSzft1lo0.net 
  >>525  
  400/22000≒20mAって論を根拠にしてね?  
  論は、合ってるんだけど…  
   
  400V/5Aに対応してる抵抗器って100円では買えないだろ  
  100円の抵抗を繋いだ瞬間、リードが融解するぞ  
 
515 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 09:53:50.90 ID:UBLjZc+A0.net 
  駆けつけ組の中に爺がいないことの不自然さ、  
  では最終的に電源を落としたのは誰か?  
  爺以外に装置の仕組みを理解し、電源を操作できる者がいたのか?  
  即座に電源を操作しないと全員死亡していた状況である。  
   
  もし、駆けつけ組の中に爺がいたなら、川に進入するのを制止したであろう。  
  どう考えても、被害者らは最初から全員が川にいて感電したとしか思えない。  
 
519 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 11:06:48.12 ID:nlmXrJjD0.net 
  >>515  
  爺さんは外出して不在やったかもな。  
  朝に出掛ける際に云々なんて言ってるし。  
 
520 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 11:15:28.26 ID:UBLjZc+A0.net 
  >>519  
  それが事実なら、誰が電源落としたのかって言う話になる。  
  おそらく親族の女性(75)は爺の妻だよな。  
 
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 11:25:31.07 ID:Yxmc4jaN0.net 
  駆けつけて感電した山本澄江さん(75)は電気が爺さんの妻ではない。橋の上で見ていただけ  
  男性(51)←澄江さんの息子?に言われて差し込みを外しに行ったもよう  
 
539 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:31:51.79 ID:nlmXrJjD0.net 
  >>520  
  別人だよ、爺さんの嫁は72歳だもん。  
  75歳の澄枝さんは親類。  
   
  >>522  
  爺さん夫婦に子どもは居ない。  
   
  >>525  
  抵抗を入れるだけなんて机上の空論でしかないよな、実務経験は無いだろ?  
 
523 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 11:28:51.32 ID:Yxmc4jaN0.net 
  >>522訂正  
  駆けつけて感電した山本澄江さん(75)は電気爺さんの妻ではない。  
  電気爺さんの妻(72)は橋の上で見ていただけ。  
 
535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:04:32.81 ID:U9/HhpS40.net 
  もしこの事故を聞きつけて助けに行った人が、たまたま絶縁ニッパなどの手持ちの絶縁切断器具を持っていたとする。  
   
  電線の具合を見て、川に垂れている電気牧柵線または電気牧柵に給電してる電気コードを持っている道具で切断したらどうなるの?  
   
  弾かれたりしてやはり危険?  
 
537 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:11:14.18 ID:wSzft1lo0.net 
  >>535  
  まず刃が触れた瞬間に、導体とニッパの間に接触抵抗が発生するから、  
  火花+衝撃は覚悟してからやらないと、ミイラ取りがミイラになるよ  
 
635 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 17:53:12.15 ID:3NJReRbA0.net 
  >>534  
  >400V/5Aに対応してる抵抗器  
  は?抵抗器の消費電力も計算できないの?  
  >>537  
  >導体とニッパの間に接触抵抗が発生するから  
  接触抵抗と火花の関係が意味不明。  
   
  電工ってこんなレベルなのか?  
 
664 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 23:27:14.73 ID:ugt+s9d20.net 
  >>635  
  どうも電気工事士って抵抗の規格も理解してないし、電流値の計算もできないみたいね  
  同じ電気の分野でも電子工学と電気工事と強電とは全く別世界の人間だよね  
 
538 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:28:42.27 ID:ckhZxC6N0.net 
  >>537  
  何千ボルトレベルの高電圧だと絶縁を飛び越えて電流が流れてしまうけど、  
  絶縁ニッパーだったら、1kv 1分間の耐電圧試験とかをクリアーしてるんだから、  
  440ボルトの電線もなんとか切れるんじゃないの?  
 
542 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:44:33.57 ID:wSzft1lo0.net 
  >>538  
  絶縁ニッパは人体への通電に対する安全器具であって、活線(通電してる電線)を切るための道具じゃない。  
  そして接触抵抗は、人体の通電で発生するものではなく、ニッパの刃と導体の間に発生する抵抗。  
   
  今回の事件では、電気柵の電路は、地絡しているので活線になってるし、  
  ニッパを差し込めば、電流はニッパの刃にも流れて、接触抵抗の出来上がり。  
   
  切れることは切れるよ。  
  でも、100Vでも活線の衝撃は結構痛いから、覚悟してから望まないとダメよ。  
 
557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 13:31:32.72 ID:9AgLzOT80.net 
  >>542  
  パチものでない電工ペンチや電工ニッパなら、低圧の活線(1本)なら衝撃もなく火花も出ない。  
  強電の世界では400Vは低圧区分。あと電工ペンチやニッパは活線切断を考慮した絶縁が持ち手部分にある。  
  火花とか衝撃はそれで電路が出来た場合(通電)に起こる  
  刃先部分が金属でも持ち手部分で完全に絶縁されてるなら電路は出来ず安全だよ。  
 
565 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 13:48:38.25 ID:wSzft1lo0.net 
  >>557  
  まず前提にあるのは「地絡中のケーブルを切っても安全か」って話だよ。  
   
  既に、電路が形成されてる状態で、ニッパの刃を突っ込んでも接触抵抗が発生しないと言うなら、俺が間違ってる  
  もし、電路が形成されていない状態を前提として語ってるなら、それは間違いじゃないか?  
   
  俺は電路が形成された状態で、活線工事を行った事が無いんで…  
 
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:04:42.05 ID:B+v7Cqhi0.net 
  >>565  
  >電路が形成されてる状態  
  これは電圧が掛かっていて、電路が形成されて既に電流が流れてる状態で一番危険な活線。  
  無負荷(無電流)でも電圧が掛かっている線で、電路が出来たら即電流が流れる状態の線も活線。  
   
  活線に接触し、そこに新たな電路(電流が流れる回路)が出来るなら、そこの接触部で衝撃や火花あるが、  
  電工ペンチ、ニッパは握り部分が完全に絶縁されてるので、新たな電路が出来ないので大丈夫。  
 
601 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 15:11:19.45 ID:wSzft1lo0.net 
  >>572  
  普通の活線工事なら、電路の形成そのものを防ぐから危険がないのは理解してるよ  
   
  その一番危険な電圧がかかってる活線を切断する時に、  
  「導体→ニッパの刃先→導体」っていう電路が形成され、接触抵抗が発生して、感電せずとも衝撃でパーン!と行くって話だった  
   
  特別教育を受けてないから、俺は活線工事そのものに対する認識が甘いんだけど、これが杞憂だよって話ならそれでいいんだ  
 
548 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 12:58:58.10 ID:ugt+s9d20.net 
  腕から肩にかけて衝撃が走った  
  体が爆発するかと思ったよ  
  20mAは人が死ぬかもよ  
 
555 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 13:27:54.21 ID:dtKbADZk0.net 
  アジサイ畑に電流柵が設置されてるのなんて  
  餓鬼でも知ってる常識だからな  
  まさか触る奴がいるなんて夢にも思わなかったんだろ  
 
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 13:32:25.80 ID:45jWDnty0.net 
  >>555   
  自閉症の妄想もいい加減にしろよ。一体どこの常識だ? なぜアジサイ畑にそんな仕掛をする理由はなんなのか?  
  特定地区の鹿被害予防の仕掛けなのか?  
 
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 13:36:37.76 ID:dtKbADZk0.net 
  >>558  
  いや・・・常識なんだけどw  
   
  アジサイ畑には電気柵が設置されてる  
  なんで?とかいいから覚えておけw  
 
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 13:56:23.55 ID:UBLjZc+A0.net 
  出来損ないの電気柵で鹿狩りする馬鹿はいないので他の理由をお願いします。  
 
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:01:03.43 ID:D/dDgNTL0.net 
  >>569  
  よく出来てると思うよ。鹿が食べようと入ってきたら  
  一撃の下に仕留めることができそうだよ。  
 
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:17:11.50 ID:UBLjZc+A0.net 
  >>571  
  入ってこなかったどうすんの?  
  普通に道路で食えるんだけど。  
 
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:40:05.21 ID:D/dDgNTL0.net 
  >>582  
  食いしん坊の鹿もいるかもしれないじゃんか  
  それはさておき 全てを囲んでないのは電気柵が足りなかったとか  
  道路側が開いてるのは人が触るかもとか思った爺の良心かもよ  
 
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:47:55.05 ID:UBLjZc+A0.net 
  >>587  
  >道路側が開いてるのは人が触るかもとか思った爺の良心かもよ  
   
  じゃあ、鹿除けにも鹿狩りにもならないね。  
  やっぱり、渓流魚の電気漁を偽装するためのダミーなんだろうな。  
  爺は正直にしゃべって楽になった方が良いぞ。  
 
586 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:34:48.61 ID:D/dDgNTL0.net 
  猫ですら●すことなど出来ないような気がするけどな  
  人がその22キロオームの抵抗に触れるとショックがあるの?  
 
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 15:50:16.43 ID:J0jlRHdw0.net 
  質問  
  イノシシが電気柵に触れるとシシ鍋になれますか?