http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437773140/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★[] 投稿日:2015/07/25(土) 06:25:40.50 ID:???*.net 
  米航空宇宙局(NASA)は23日(日本時間24日)、地球から約1400光年離れたはくちょう座の方向に、これまで見つかった中で大きさや、  
  太陽のような恒星との位置関係が最も地球に似ている惑星を発見したと発表した。  
  NASAは「地球のいとこ」と表現。  
  地球のように岩石質で、水や大気を持ち、地球外生命体が存在する可能性を指摘した。  
   
  地球から1400光年離れた地点に「宇宙人」がいるかもしれない。NASAが、地球外生命体を育む環境を備えているとみられる惑星を、ケプラー宇宙望遠鏡の観測で見つけたのだ。  
   
  地球のように岩石質で、水や大気を持つ可能性があるという。NASAは「地球より大きくて年上のいとこのような星。  
  これまで見つかった中で、生命を育む環境を備える可能性が最も高い。  
  大気は地球より濃く、雲が空を覆い、活火山が存在しているとみられる」と説明した。  
   
  「ケプラー452b」と名付けられた惑星の直径は地球の約1・6倍。質量は地球の5倍、重力は2倍と推定される。  
  太陽より約1・2倍明るい恒星「ケプラー452」を、385日で周回するという。  
  ケプラー452は太陽と同程度の温度で、直径は約1・1倍。  
  太陽の約45億年より古い「約60億歳」とされる。  
   
  惑星に生命が誕生するには水が欠かせない。そのためには恒星との距離が重要で、ちょうどよい距離をハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)と呼ぶ。  
  ケプラー452bはゾーン内にある。地球と太陽の距離(約1億5000万キロ)より約5%離れているものの、ケプラー452が太陽より明るいため、届くエネルギーは地球と同程度とみられる。  
   
  ケプラー452bが約60億年間、温暖な気温を保っていたとすると、生命体が存在する可能性は高まる。  
  NASAは「条件がそろっていれば、生命体が生まれるのに十分な時間」と指摘した。  
   
  NASAによると、ケプラー452bよりも地球に近い“きょうだい”が見つかる可能性もあるという。  
  宇宙望遠鏡が見つけた4696個の惑星候補のうち、12個が地球と似た環境にあり、ケプラー452bはこの中の1つ。  
  NASAは今後、2018年に打ち上げ予定のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で詳細な観測を行うとしている  
   
  ★識者の見解  
   
  国立天文台の日下部展彦研究員  
  「これまでも恒星を周回する地球に似たサイズの惑星は発見されているが、恒星が太陽より暗かったり、周回する周期が違っていた。  
  今回の惑星はこれまでで最も太陽と地球の関係に近く、生命体の存在が期待できる。  
  恒星の年齢も太陽の約45億年に対して60億年と、生命が進化できる年月も経過している。  
  知的生命体がいれば電波を出しているはずで、電波望遠鏡で調べてみるのも面白い。  
  2021年度には世界最大となる直径30メートルの巨大光学望遠鏡がハワイにできる。大気の細かな組成なども分かってくるだろう」  
   
  http://www.sanspo.com/geino/news/20150725/sot15072505030002-n1.html  
  2015.7.25 05:03  
   
  http://www.sanspo.com/geino/photos/20150725/sot15072505030002-p1.html  
  地球(左)と、直径が1.6倍ある「ケプラー452b」(右)の想像図。生命体が存在している可能性もあるという   
 
 
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 06:31:33.64 ID:fHV4+8z20.net 
  地球人には見えてないだけで  
  もうすでに宇宙人は地球に入りこんでるって知り合いの宇宙人が言ってた  
 
54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 07:23:38.19 ID:xMYoiKEf0.net 
  >>9  
  前の会社に同じようなこと言ってる人がいたw  
  地球人と大きさが同じとは限らないと。宇宙人は微生物くらいの  
  大きさかもしれないし、そうだとしたら見えないはずだと。  
 
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 08:24:50.21 ID:b0lKBuvZ0.net 
  >>54  
  生物(なにを生物とするかの議論はあるが)の最小サイズは物理の法則で制限を受ける  
  最大サイズは重力や大気の影響で制限は棲息する惑星に影響する  
   
  地球上に微生物サイズの知的生命体が存在しないように、宇宙のどこを探してもそんなものは存在できない  
 
28 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 06:44:44.40 ID:1BRj4/9c0.net 
  地球の生命の進化も怪しいもんだ。ねずみくらいまではそうかもな。って思えるけど、そこから自然に人間まできたとかは無理すぎる。  
   
  せめて人間とチンパンジーの間くらいの存在が各レベルでうじゃうしゃいるべき。  
   
  創造主云々言いたくもなるよな。  
 
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 06:56:16.47 ID:3X0hbfMF0.net 
  こういったニュースでいつも想うが、なんで地球外生命体も地球と同じような環境じゃないと生まれない前提なの?  
   
  水がなくても酸素がなくても光がなくてもそれに合った進化をしてるだろうに  
 
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 13:28:37.85 ID:M3C5h36g0.net 
  >>34  
  地球の生き物と違う成分でできた生き物は、人間からすると生命体には見えないっていう説があるからなー  
 
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 07:08:13.35 ID:xCQ+jO0M0.net 
  朝鮮人が住んでそうw  
 
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 07:28:50.92 ID:4W/MFIgX0.net 
  1400光年といっても宇宙船で行くとなると何百万年もかかるんじゃね?  
 
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 07:58:59.29 ID:V7UOYChZ0.net 
  / || ̄ ̄|| ∧_∧  
  |.....||__|| (     )  
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/        
  |    | ( ./     /    
  地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。  
  その太陽は時速86万4000kmという恐ろしいほどの猛スピードで、  
  らせん状の複雑な奇妙な軌道を描いて銀河系内を移動。  
   
  太陽系惑星群の恐ろしい軌道。   軌道も近い将来狂ってくる。  
   
  将来、必ず何かにぶち当たり地球規模の崩壊が間違いなく来るだろう。  
   
  奇跡の地球に運よく今の便利な時代に生まれた我々。  
  使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。   
  わずか70年〜80年ほどの自分の短い人生をもっとエンジョイせねばなるまい。  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 08:58:18.93 ID:alCDLvNv0.net 
  >>1  
  重力2倍だと、文明が発展したとしても  
  宇宙に進出するの大変そうだな  
 
166 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 09:06:52.60 ID:8H0c/wL1O.net 
  光速はどうやったって超えられないのかな  
 
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:28:14.27 ID:do982lW80.net 
  >>166  
  光速は超えられないが、1400光年なら光速の98%も出せば生きてるうちに着くことは可能  
  まぁそんだけ加速するのが難しいけどね  
 
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 09:14:15.88 ID:S2PxU5/d0.net 
  >>1  
  地球のいとこ、とか表現やめてほしいわ  
  日本の兄とか弟とか、むなくそなんですよ  
 
242 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 10:36:11.05 ID:mYj+A4nW0.net 
  知性も地球に発生した一パターンしか知らないし、  
  もしまったく違うのがいたら、それを知性と認識できるんだろうか。  
 
256 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 10:52:50.21 ID:X8kzKMCd0.net 
  質量が5倍なのになんで重力が2倍なんだろ?  
 
260 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 10:57:40.74 ID:6Pyn5sVx0.net 
  >>256  
  体積がでかいと表面重力は弱まる  
   
  例えば地球の体積が今のままで半径が倍になったら表面はほとんど無重力状態  
 
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 11:06:27.90 ID:X8kzKMCd0.net 
  >>260  
  それは距離の2乗に反比例するってことなんじゃないの  
   
  地球の(体積じゃなくて)質量が今のままという仮定だろ  
  半径が倍になったら重心からの距離も倍になる  
  すると表面での引力はその2乗の逆数の1/4になるんだろ  
   
  しかし>>1は直径が1.6倍で質量は5倍ってことだから  
  1.6の3乗で4倍だから密度は地球より1.25倍高い  
   
  で直径は1.6倍だから重心からの距離の2乗の逆数で0.39倍  
   
  だから1.25×0.39で引力は0.4875倍ってことにならないか?ちがうか?  
 
318 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 11:30:47.40 ID:RIEiQbWj0.net 
  1400光年・・・遠い・・・遠すぎる・・・・  
   
  だが、  
   
   
  1光年を1mと改定すると、なんと距離は1400mに縮まる!なんか行けそう!  
 
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 11:32:58.44 ID:uTwoP+nS0.net 
  >>318  
  そういえば空間を折りたたんでワープする方法があるとかないとか見たような気がする  
 
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 11:40:40.23 ID:6jvZede80.net 
  地球の皆さん、こんにちは^^  
  宇宙人だけど何か訊きたい事ある?  
 
338 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 11:43:49.48 ID:nb6Ome390.net 
  >>333  
  宇宙の果てはどうなってるの?  
 
348 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 11:49:19.26 ID:YXShlSAa0.net 
  仮に光速で移動できる宇宙船ができたとしても宇宙には惑星やら隕石たくさんあって避けられないだろ  
  1メートルの隕石に衝突しても宇宙船は粉々になるな  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 14:41:28.64 ID:7bIXiCge0.net 
  距離は赤方偏移、大きさは距離と見かけから解るとして  
  質量はどうやって予想してるの?エロイひと教えて  
 
615 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 06:25:57.96 ID:OQTMz2Xs0.net 
  >>403  
  恒星に惑星があればわかる  
  恒星と惑星の距離と1公転する時間さえ分かれば質量は計算できる  
 
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 08:22:25.50 ID:SVX0SgBX0.net 
  >>615  
  それでわかるの恒星の質量じゃね?  
 
623 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 13:45:59.65 ID:OQTMz2Xs0.net 
  >>616  
  恒星の質量聞いてんじゃねーの? 403に聞いて来いよ  
 
628 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/28(火) 14:18:05.64 ID:PDdY8wFI0.net 
  >>623  
  おーすまん  
  スレ的に惑星の質量と思い込んでたが>>403の書き方じゃ恒星の方に見えるな  
  どっちが訊きたかったんだ?>>403  
 
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 15:05:12.10 ID:4D/zltM00.net 
  せいぜい60万キロとかじゃないと行けないだろがバカが  
  仮になんらかの方法で  
  「地球人と同レベルの文明を持つ宇宙人が間違いなく住んでる」という確証が持てても、そんだけだろ。  
  居ないのと同じ、無意味。  
 
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 15:08:16.76 ID:uTwoP+nS0.net 
  >>408  
  もう地球の軌道上の大洋に隠れて見えない真裏に裏地球があったとかそんなんじゃないと無理だろ  
 
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/25(土) 16:27:19.03 ID:hjW9FyTm0.net 
  この先、どれほど人類の歴史が続こうとも  
  科学がいかに発展しようとも  
  人類が太陽系を出る日だけは絶対に来ないと思う。  
 
529 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/26(日) 22:28:38.32 ID:JPcpR6mu0.net 
  光速で飛べれば乗組員は時間経過がゼロだからな  
  打ち上げ後の加速と着陸時の減速を差し引いてもきっと2~3週間で1400光年の彼方に着くよ  
  地球に帰ってきた時には2800年経過してるけどね  
 
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 00:41:57.37 ID:OuYoF/dZ0.net 
  >>529  
  1光速なら1光年先に1年かかるし、1400光年先なら1400年かかるだろ  
  バカなの?  
  光速を超えると想像理論的には時間消失もありえるけど  
  先ずは光速に達する方法を考えようね^^;  
 
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 00:53:19.87 ID:80FZIspU0.net 
  >>549  
  光速で飛ぶのは現在の技術では不可能  
  光速で飛べば「中の人」は時間経過がゼロになるでしょ  
   
  ウラシマ効果の式は  
  k = SQRT(1 - v^2/c^2)  
  だから  
 
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 22:51:30.73 ID:yL9E/6BY0.net 
  ウラシマ効果と双子のパラドクスについて小学生レベルで教えてくれよ  
  光速より速いものは存在しないって証明してくれよ  
  光速列車でボール投げた放物線。中と外での違いについて教えてくれ  
  光速の99.9%で進む何かの先端に鏡付けたら何が映るの  
  相対性原理なんて矛盾だらけじゃん  
  いつか覆る日が来る  
  速度が速くなると時間はズレる(遅れる)検証なら戦闘機でやってて実際に遅れてた  
  じゃCERNの加速器実験がいずれ光速超えたらどう説明すんの  
  時間は逆行すんのビッグクランチ迎えんの大人は赤子になんの  
 
535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 23:03:09.11 ID:Wmkz5ROy0.net 
  まあ、あれだけ広い宇宙空間だから何処かに宇宙人がいても不思議ではない。  
  ただ、現状は地球を侵略された場合なすすべなしなのが気になるけど  
 
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 01:46:53.83 ID:GNHZzSqt0.net 
  ごめん 例が悪かった もうだめ  
 
577 名前:137[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 01:53:51.51 ID:s0OZLwYR0.net 
  >>570  
  お疲れ。  
  正直、全然わからなかったけど、考えようとするのは悪くないよね。  
  思考停止したり、ネタに走っちゃう人が多いけど。  
 
669 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:53:53.95 ID:0dm29fEo0.net 
  どういう意味で「いとこ」って言ってるわけ?  
  太陽系を作った超新星爆発で生まれた星系じゃないんでしょ?  
  単に太陽系と構成が似てるってだけなら別の言葉使ったほうがいいんじゃね?  
 
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 01:34:50.84 ID:CigOZPzb0.net 
  >>669  
  同じ分子雲から生まれたという含みがある可能性もあるが、  
  記事には書いてないな。  
 
678 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 01:49:25.20 ID:0dm29fEo0.net 
  >>673  
  専門じゃないからよくわからんけど  
  1400光年も離れてその可能性ってあるの?