http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446242789/
1 名前:小助 ★[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:06:29.68 ID:???*.net
街を歩けば、カボチャをあしらった看板の類がそこかしこに…。そう、ハロウィンの到来です!
ほんの少し前までは「なんだそれ?」といった具合だったのに、昨年は渋谷での仮装行列に機動隊が出動するほどの人気(?)っぷり。
いや、もしかしたら大人で盛り上がっているのは未だ一部の人だけなのかもしれません。
そこで、東京在住の20〜30代独身会社員男女100人ずつ、合わせて200人にハロウィンについて聞いてみました。(協力/アイリサーチ)
〈大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?〉
【男女計】
ハロウィン 68.0%
クリスマス 16.5%
バレンタイン 15.5%
【男性】
ハロウィン 63.0%
クリスマス 20.0%
バレンタイン 17.0%
【女性】
ハロウィン 73.0%
バレンタイン 14.0%
クリスマス 13.0%
やはり新参者には不利な質問だったようで、違和感でいえばハロウィンが舶来イベント御三家のなかではもっとも強い模様。
また、男女別でみると男性が63%であるのに対し、女性ではさらに10ポイント増しで違和感が強い結果に。
どうやら、ハロウィンイベントへの参加は「女性の方が前向きではない」ということがいえそうです。
では次に、それぞれのイベントが「違和感アリ」とされた理由を見ていきましょう。
●「ハロウィン」で大人が盛り上がることに違和感が強い理由
「いい年して仮装してもかわいくもかっこよくも面白くもない。気持ち悪い」(31歳・女)
「一番後発ではやりだしたと考えられ、未だに違和感がある」(38歳・男性)
「日本に馴染んでない感じがする。ディズニーランドとかならまだしも、一般人が騒ぐ意味がわからない」(24歳・女性)
「元は子供が楽しむものだと思うから。コスプレは恥ずかしいから」(28歳・女性)
「ここ最近流行しているイベントで、本来の意味とは違って仮装イベントになりつつあるから」(37歳・男性)
「最近、急に盛り上がってて、怖い。そして、やりすぎ」(35歳・女性)
「ハロウィンは道や街を塞ぐほど盛大にやっていて、他人に迷惑をかけ兼ねないから」(23歳・女性)
「しいて言えば、子供が中心に楽しみ、大人はそれを支える側であるべきだと思う」(24歳・男性)
http://top.tsite.jp/news/buzz/o/25965069/
前スレ(★1の立った日時:2015/10/31(土) 01:56:00.13)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446232812/
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:11:07.47 ID:jpE22kX30.net
バレンタインとかクリスマスとかカップルしか楽しめないだろ?
ハロウィンは違う
上手くいけば意気投合した女とセッ○スになだれ込めるし、そうでなくともエロい格好の女を視姦して楽しめる
漸く非リア参加型のイベントができたんだぞ
お前らもっと喜べよ
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:11:52.67 ID:sT3nvkBA0.net
俺の地元じゃ誰もハロウィンなんて言ってないけどこれどこで流行ってんの?
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:18:35.92 ID:KRfwKfE80.net
文句ばっか言ってる奴より素直に楽しんでる奴の方が人生楽しんでるやろ
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:29:53.02 ID:skAvrYL10.net
>「ここ最近流行しているイベントで、本来の意味とは違って仮装イベントになりつつあるから」(37歳・男性)
>「ハロウィンは道や街を塞ぐほど盛大にやっていて、他人に迷惑をかけ兼ねないから」(23歳・女性)
ここだろうな。
>>937
>ハロウィンてお菓子会社の支援でしょ 全然乗り気にならない
クリスマス、バレンタインだって同じじゃない?
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:32:31.52 ID:VFp1LRRv0.net
>>151
クリスマスのイルミネーションは綺麗で良いじゃない
ハロウィンて騒音とゴミと電車の中のどんちゃん騒ぎで人に迷惑かけるイメージ
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:30:14.95 ID:bHLWxW9Q0.net
汚いパーティー明けの渋谷で清掃する清掃員
ゴミ袋を自ら持ってこない時点で結局モラルが知れてるんだよな
よく外国人と比べて日本人は綺麗好きというけど、単に
税金での清掃システムが機能してるだけだというのがわかるね
ボランティア、税金を使った清掃員、清掃車
それに頼りきってるくせに「日本人は綺麗好き」と言われて喜ぶ愚かさ加減はマヌケの一言
こういうのが結局選挙に関係してて他人まかせなのに文句は一丁前という態度にあらわれるんだろうな
綺麗好きなのでなく清掃された綺麗な道にゴミを捨てにくいってだけなんだよね
189 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:34:12.07 ID:JY38Pw7v0.net
可愛い女に誘われたらどうせ行くくせに
お前ら嘘臭いんだよな
まあ誘われないんだろうけど
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:36:09.30 ID:5DydNsCb0.net
>>189
俺だけに見せてくれと言うに決まってる。
最近カップルにしても何で見せびらかしたがるのかねえ。
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:36:01.29 ID:0PJmXikr0.net
千葉、茨城の野蛮人が上京してこれないような仕組みを作れ
291 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:45:02.45 ID:FpJNG+tS0.net
>>206
千葉は年間入場者数3000万人のTDRがあるし、東京からここに大挙して来てるんだから五分五分だよ
茨城は知らんがw
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:55:02.44 ID:bOb6is0BO.net
>>291
でもあそこは隔離施設じゃない
250 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:40:07.45 ID:OW67k8K10.net
お彼岸なんかをもっとショーアップすりゃいいのに
七夕なんかもいくらでも商売できそうなイベントなのに放置されてる感しかない
422 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:59:23.58 ID:jGX0swtgO.net
>>250
本来ある日本の文化を知らない若者とか多くなりそう
そういう狙いもあるのかと勘ぐるわ
節分だって豆まきから恵方巻きにシフトチェンジしようと必死だし。
秋は十五夜お月見にショーアップでいいのに。
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:01:20.03 ID:9lvPRrRn0.net
>>422
お伊勢参りや神社巡りも流行ってるけど
そういう事実からは目を背けてるのかな
253 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:40:25.21 ID:skAvrYL10.net
2016東大入試問題:
・国民的アイドル:AKB
・国民的行事 :ハロウィン
・国民的デモ :安保反対
共通点を挙げよ。
255 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:40:41.62 ID:+b2IjfEV0.net
日本は外国の文化を、間違った形で輸入するなぁ
256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:41:05.31 ID:Q7GQGXhe0.net
1度ハロウィンに出てみたかった。ただしアメリカのね。ハリウッド映画にそういうシーンがあって、アメリカ生活の象徴みたいな感じがしてた
なので、日本のハロウィンっていっても、イマイチピンとこない
315 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:48:10.97 ID:646Z3Ae00.net
>>256
むかしアメリカのハロウィンで日本人の学生が
お菓子を貰いに庭からはいったところ射●された事件がありましてな…
(動くな=フリーズという意味が日本に周知されたのがこの事件)
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:41:31.28 ID:jnB25lYB0.net
ハロウィンはコスプレ大会だと考えれば違和感ない。アニオタがよくやってるやつね。
268 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:42:34.99 ID:GmQ6eqZ+0.net
それより電車を占拠する外国人の方が心配
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:43:41.77 ID:Gl8OzDgN0.net
バレンタイン チョコがもらえる
クリスマス ケーキ プレゼント 雰囲気がいい
ハロウィン ただの仮装行列
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:47:34.31 ID:N1diKxux0.net
このスレでも何が楽しいの?って意見があるけど、最初から業界が商戦を狙って仕掛けたものにSNSで公開オ○ニーしたいDQNが乗っかっただけなので目的も中身も何もない
騒がれ始めたのが3年くらい前からで去年は大騒ぎして今年はこの有様
ただ、帰宅後家で自分のアホさに気づく奴も一定多数いるだろうからまた3年後くらいには廃れるんじゃないだろうか
320 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:48:45.92 ID:noe6lew20.net
ノリの力って凄いからね
大学生や入社して働いた奴らなら
わかるはずなんだけど
2chには中卒高卒、職歴なしが多そうだもんな
悪い意味で真面目すぎてつまんない奴らだね
自分の人生がうまくいかないことを
陰謀論のせいにして
あーだこーだ文句をいうことしかできない。
クレーマーみたいなもんだな
日本の足を引っ張らないで下さい
シールズやハロウィンやってる若者連中が
これからの日本を動かす力になる
行動的な奴らは強いんだよ
家にこもっててもなにも始まらない
441 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:02:13.35 ID:wrmRvejA0.net
>>320
シールズとハロウィン一緒かw
334 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:50:05.46 ID:LcofTlP20.net
大の大人が子供の祭りに大騒ぎするなんて軽蔑されても仕方ない。
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:51:57.51 ID:J0SwJXR00.net
フリーズとプリーズを間違えて
射●された、とか言ってたな。
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 07:54:22.79 ID:WB1WKBEC0.net
ちょっと前までハロウィンといえば川崎だったじゃん
東京に持ってこなくていいよ
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:54:35.50 ID:nCcoriKbO.net
ハロウィンのイメージって子供が仮装して各家を回ってお菓子をもらうなんだけど
日本だと大人が仮装してるだけだよね〜もっと子供を楽しませた方がいいんじゃないの
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:05:38.11 ID:6VgtKzzc0.net
ケーキってあるだろ。
あれって買う必要の存在しない食べ物なんだよ。
買う必要がないから、ほっといたら1年買わない奴もでてくる。
そこで賢い賢者は考える。
「買う必要がないなら買う必要を作ってやろう」
そこで、まず「誕生日ケーキ」をはやらせる。次に「ウェディングケーキ」
「クリスマスケーキ」「ハロウィンケーキ」と増やしていく。
買うきっかけを作るのがビジネスの基本なんだよ。
季節感のないアホアホ経営してる吉野屋とか、そのへんがわかってない。
「きっかけ」が大事なのに。
あれって買う必要の存在しない食べ物なんだよ。
買う必要がないから、ほっといたら1年買わない奴もでてくる。
そこで賢い賢者は考える。
「買う必要がないなら買う必要を作ってやろう」
そこで、まず「誕生日ケーキ」をはやらせる。次に「ウェディングケーキ」
「クリスマスケーキ」「ハロウィンケーキ」と増やしていく。
買うきっかけを作るのがビジネスの基本なんだよ。
季節感のないアホアホ経営してる吉野屋とか、そのへんがわかってない。
「きっかけ」が大事なのに。
620 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:22:41.42 ID:ppLdEUGn0.net
>>471
賢者っつーか、ある程度鼻の利く企画部隊持ち企業が先導してやってるな>ハロウイン
おれんちの嫁が昨日おやつに「黒猫の練切り」買ってきて、娘とうまそうに食ってた
商機作るのはいい、ああいうのはありだとは思う
だけど家にガキが群れで来るのは勘弁して欲しい
事前連絡ありの子や娘と同じクラスの子は仕方ないけどな
賢者っつーか、ある程度鼻の利く企画部隊持ち企業が先導してやってるな>ハロウイン
おれんちの嫁が昨日おやつに「黒猫の練切り」買ってきて、娘とうまそうに食ってた
商機作るのはいい、ああいうのはありだとは思う
だけど家にガキが群れで来るのは勘弁して欲しい
事前連絡ありの子や娘と同じクラスの子は仕方ないけどな
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:23:27.92 ID:9lvPRrRn0.net
>>620
いいなぁ
練りきり
羨ましい
484 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:06:40.43 ID:m1qFXZuw0.net
日本人って
ハロウィンもそうだが
ミュージカルやらしてもド下手で見てる方が恥ずかしくなる
いいかげん人種的に無理なんだから海外の模倣するのやめろよ
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:14:52.80 ID:kaGH+hsq0.net
>>484
そもそもスタイル(プロポーション)悪いしな俺らw
脚も短いし。
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:08:18.75 ID:dPS7P97D0.net
バレンタイン
日本では、女性が男性に愛情の告白として、本命チョコを贈る習慣がある。
西ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、
恋人や親しい人に贈ることがある日である。
ハロウイン
古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、
悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある
ハロウインは原型をとどめていないw
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:12:07.01 ID:W1ETG+bE0.net
ここじゃ部屋でアニメ、ゲーム、ネットやってるやつが正義だからね
外で楽しく遊んでるやつは何やっても叩かれる
ひきこもりのおっさんだらけの板だから仕方ない
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:13:25.75 ID:Q0FTCTWO0.net
ハロウィンだけじゃないんだよ
思想、ファッション、建築、教育、音楽、デザイン、雑貨、から
何から何までアメリカのサルマネになってんだよ
これにどれだけの人が気がついているか
マスコミの宣伝に流されるまま無個性の
自分の考えのない空虚な人間になってしまってるんだよ
528 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:13:46.22 ID:kIyyNeug0.net
マナー云々はさておき
やりたい奴がやってるだけだから別にいいだろ
無理矢理仮装迫られる訳でもあるまいし生暖かく見てればいい
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:14:33.27 ID:B1i0ct8E0.net
なんかさキリスト教系のインチキ新興宗教団体が仕掛けてるみたいで気持ち悪いんだよな
いずれ仮装してハロウィン強盗とかハロウィン詐欺って絶対出て来るな
562 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:16:59.61 ID:kaGH+hsq0.net
>>537
キリスト教はもともと無関係。
欧州でもハロウィンには全く無関心なところも多い。
ハロウィンは例によってアメリカ商業主義。
703 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:30:40.38 ID:w51oqZD/0.net
>>562
え?イギリスだけど?知らないのケルト人の
まぁ、それをイベントとして商業化したのはアメかもしれんが・・・
585 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:19:13.98 ID:LcofTlP20.net
恵方まきも宣伝でしょ、九州だから知らないし。関東ににもなかったような気がする。
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:20:28.86 ID:sQBjCIzh0.net
>【男性】
>ハロウィン 63.0%
>【女性】
>ハロウィン 73.0%
だったのなら、
【社会】女性が最も違和感を抱くイベント、第一位は「ハロウィン」
でもいいのに、こういうときはスレタイに「女性」入れないんだよな。
一般的な「女性」のイメージは、こうした「偏向報道」によって自己コピーの繰り返しが行われる。
もし「好きなイベントは?」で、女性の方がハロウィンを好むポイントが高かったら、
必ずスレタイに「女性が」は入れてくるのである。
誰が一番の偏向報道か。
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:20:47.94 ID:f24PbCdw0.net
バブル期なら定着したと思うけどね。まぁ無理だろね。
クリスマスを盛り上げたユーミンや達郎に匹敵する唄もないしねw
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:22:10.68 ID:jMKm/3xw0.net
>>599
そういえば海外でもハロウィンの歌ってあるのかな?
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:24:17.06 ID:B1i0ct8E0.net
7割も違和感あるのに
平然と日本で定着した祭りの様に流す在京クソテレビ気持ち悪いんだよな
平然と日本で定着した祭りの様に流す在京クソテレビ気持ち悪いんだよな
685 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:29:24.59 ID:ppLdEUGn0.net
>>629
シャトレーゼの袋だったw>クロネコの練切り
俺んち洋菓子にはあんま惹かれないんよ
>>636
昨日の朝テレビ見てたら、大人のリポーターが「トリックオアトリート」で
お菓子くれる家がどんだけあるか確認してた
こいつらアホだと心の底から思った
717 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:32:20.90 ID:9lvPRrRn0.net
>>685
シャトレーゼって和菓子あるんだ
洋風な名前なのに
驚いた
808 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:42:09.68 ID:skAvrYL10.net
>>717
>シャトレーゼHD社長 齊藤 寛(さいとう ひろし). 1934年 山梨県甲州
市(旧勝沼町)生まれ 1954年 今川焼き風の菓子「甘太郎」の店を出店
創業が和菓子屋の洋菓子屋は洋菓子から出発した会社より大抵うまい。マメな。
日本で選べる材料の良し悪しを知ってるから。
666 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:27:38.00 ID:qaBIClkY0.net
全国で定着したとか言ってるくせ東京の映像しか流さないマスコミ
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:30:19.94 ID:TSWEdOsa0.net
NHKが一番ハロウィンははしゃぐからな
ああいう一見真面目っぽくしてる奴らって
たがを外したら凄いことになるからね
ムッツリスケベや大人になって火遊び
しだして収集がつかなくなる感じに似てる
ああいう一見真面目っぽくしてる奴らって
たがを外したら凄いことになるからね
ムッツリスケベや大人になって火遊び
しだして収集がつかなくなる感じに似てる
721 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:32:30.27 ID:sgJ3VOi/0.net
>>696
NHKが一番電通の支配下にあるらしい>元NHK社員の告発
完全にやられたと
真面目なNHK社員は、ちょっと遊び人風の広告マンに持ち上げられたら
イチコロだって
自分達が知らない遊びも知ってるし、なんだと
NHKが一番電通の支配下にあるらしい>元NHK社員の告発
完全にやられたと
真面目なNHK社員は、ちょっと遊び人風の広告マンに持ち上げられたら
イチコロだって
自分達が知らない遊びも知ってるし、なんだと
740 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:35:27.66 ID:Ko+/59la0.net
>>721
電通はハロウィンを定着させてどうやって利益を得るの?
電通はハロウィンを定着させてどうやって利益を得るの?
781 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:39:59.05 ID:sgJ3VOi/0.net
>>740
パッケージ広告
ハロウィンの絵が描かれたパッケージ、広告
コンビニだけみても滅茶苦茶儲かる
企業「そろそろハロウィンか、ハロウィン用のパッケージ商品や広告を打たないと」
→広告会社には大きな需要
809 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:42:11.50 ID:Ko+/59la0.net
>>781
電通が請け負ってるの?
それならハロウィンなんかより直接的に儲かる恵方巻はもっと定着してると思うんだけど
836 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:45:49.47 ID:sgJ3VOi/0.net
>>809
電通だけじゃないけど、電通ってだいたい
全体の7割ぐらいの力を持ってると思って間違いないよ
ハロウィンはなんだかんだいって2週間ぐらい前から
パッケージだけ変えて、中身は変わらない商品が出回り
カボチャ風味のマズいパンとかを買ってしまう
恵方巻きはだいたい一日だけ
広告会社の人
今年から「ハッピーハロウィン」って標語をかかげてる
気持ち悪い・・・
725 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:33:23.51 ID:PLJBXOcj0.net
テレビで渋谷を写していたが仮装してるのはどう見ても全体の2割程度でまとまりもなく、目的も
なくウロウロしてるだけ。盛り上がってるとは言い難い。カメラの前だけで「イエーイ」そのあとは無言
でまたウロウロ徘徊。
742 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:35:52.42 ID:TyG42KHd0.net
違和感あるのは恵方巻。
あれ関西だろ?
805 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:41:58.37 ID:OFbMQV4d0.net
>>742
夕食メニューを考える必要がなくなるイベントは主婦に歓迎される
ただそれだけ
恵方巻は安価だし面倒もない
切って食べれば良いだけだし
子どもを仮装させて、さらにお菓子も準備して、子どもの夜間外出に安全対策するハロウィンは手間と費用がかかりすぎるから主婦にすら受け入れられない
811 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 08:42:23.94 ID:jvCfVFbT0.net
キリスト教ではないと思うよ、
ハロウィンは、どちらかというと、悪趣味、悪魔崇拝なので
ユダヤだろうよ、
これ広めようとしてるの
853 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 08:47:50.99 ID:mGCrUQ1A0.net
2chで語られる電通はもはや何かの秘密結社かなんかみたいになってるよな