http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446274797/ 
 
1 名前:ちゃとら ★[sageteoff] 投稿日:2015/10/31(土) 15:59:57.80 ID:???*.net 
   「食えない」歯科医が増えているらしい。  
   
     町の歯科診療所の数が年々増加するなか、その分競争が激しくなっているという。  
  インターネットでも、「突然、廃業してしまった」「まだ治療の途中なのにどうしよう...」などといった声が寄せられ、「夜逃げ」同然でゆくえを晦ましてしまった歯科医もいるようだ。  
   
  ■歯科診療所数は毎年増えている  
   
     厚生労働省が2015年10月28日に発表した「医療施設動態調査」によると、歯科診療所の数はこの8月末時点で6万8717件。前年同月と比べて7件増えた。  
  このうち、個人が経営する診療所は5万5240件で、じつに80.4%が個人。  
  いわゆる「町の歯医者」で、国や地方自治体、医療法人などが営む歯科診療所(施設)を圧倒している。  
   
     歯科診療所の数はよくコンビニエンスストアの数と比べられるが、コンビニ数は15年9月末で5万3108か店(全店ベース、日本フランチャイズチェーン協会調べ)なので、「町の歯医者」だけでそれを上回っていることになる。  
   
     しかも年々増加しており、厚労省の年ベースで比較できるデータによると、2013年10月末が6万8701件で、前年同月と比べて227件(0.3%)増えている。  
  景気がさえなかった2000年代前半には横ばいから減少傾向をみせたものの、20年前の1993年と比べると1万2795件(22.9%)も増えた。  
   
     いまや都心部を中心に、住まいやオフィスの近くに複数の歯科診療所が並んでいるということも、それほどめずらしいことではないわけだ。  
   
     そうした中で、廃業(移転を含む廃止数)に追い込まれている歯科診療所も少なからずある。  
  歯科診療所の廃止数は、2013年に1405件。このうち、個人の診療所が1180件、84.0%を占めていた。なかなか1000件を下回らない。  
   
     歯科医が高齢を理由に診療所を閉めることもあるが、なかには経営が立ち行かなくなり、「突然、閉めてしまった」診療所もあったという。  
   
     そんな歯科医に出くわしたのだろうか、インターネットには、  
   
  「思えば、いつからだか助手の人とかいなかった」  
  「別に通ってなければいいのだけれど、突然だと次を探すのが面倒なんだよね。なんとなく善し悪しあるし」  
  「これって最近のあるあるだね。近所の歯医者の看板、2、3か月前に変わったわww」  
  「そんなに下手な先生じゃなかったと思うんだけどな。腕と経営は違うんかな」  
  などといった声が寄せられている。  
   
     ちなみに、2013年の開業数は1707件。このうち個人の歯科診療所は1405件と82.3%を占めた。  
   
  ■「最近は虫歯の治療に来る子どもがめっきり減った」  
   
     最近は「歯」を気にする人が増え、デンタルケアは欠かせなくなってきた。  
  虫歯や歯槽膿漏などの予防・治療と、歯科医にかかったことのない人のほうが少ないかもしれない。  
  歯科医へのニーズはまだまだあるし、「なり手」も多くいる。  
   
     とはいえ、少子高齢化で人口減少が続くなか、将来的には患者は減る。ある歯科医は、「最近は虫歯の治療で診察に来る子どもの患者さんはめっきり減りました」と話す。  
   
     患者が減るなか、歯科診療所は増え続けることで過当競争が起っていることは間違いない。  
   
     さらには、開業後もなかなか赤字を抜け出せないとの見方もある。  
  診療所の医療設備への投資がかさんでいるうえ、診療報酬が上がらないなどで「ジリ貧」に追い込まれることが少なくないという。  
   
     歯科医といえば、もともと高収入のイメージがある。とても「夜逃げ」とは無縁と思われていたがそんなこともなくなった。  
  腕がよければ患者も増えて、経営が安定するといったことも、期待できなくなっているのかもしれない。  
   
  http://www.j-cast.com/2015/10/31249307.html?p=all  
 
 
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:03:22.42 ID:589KPXMA0.net 
  歯医者に行きたくない理由  
  ・音  
  ・治療に時間が掛かりすぎる  
  ・値段  
 
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:18:52.24 ID:3aTQB4e70.net 
  >>4  
  初回にさ、  
  1.今の歯の状態はこういう具合だ  
  2.これだとこういう治療をするのでだいたい何回ぐらい通うことになる  
  3.金額はだいたいこれぐらいになる  
  と提示してくれるところがあるといいのにな  
 
347 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:20:50.60 ID:OpF4J/PJ0.net 
  >>339  
  俺行ってるとこはそうだよ。  
  最初にかなり細かい問診票を書いて、保険診療か自由診療でもいいかも書いて  
  使う材料と値段も決めたりした。でもすごく丁寧にやってくれた。  
 
377 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:27:16.53 ID:3aTQB4e70.net 
  >>347  
  なんと歯医者運がいいんだ!  
  確かに町中に歯医者あるがどこ行ったらいいのかさっぱりわからんので結局難民w  
  もう何年も行っとらんorz  
 
453 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:44:35.26 ID:aHilYeI00.net 
  >>4  
  銀歯つくるときのピンクの練り物  
  あれ口にいれるとオエッとなる  
 
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:03:45.31 ID:DaX1uZFw0.net 
  歯医者て需要そんなあんのか  
  五年に一回行くか行かない位だぜ  
  虫歯なかなかならない  
 
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:07:42.66 ID:kaGH+hsq0.net 
  >>6  
  えー信じられん。  
  何も無くても俺は最低でも年に2〜3回は歯医者に行くぞ。  
  歯石を取ってもらったり、歯を白くクリーニングしてもらったり。  
  まあクリーニングは気休めだが。  
   
  年に一回もいかない奴は歯周病とか口臭とかキッツいんじゃないの?  
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:07:15.20 ID:NlZg/XbH0.net 
  何回も通わせて儲けようとするからな。  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:09:38.35 ID:lfoZ6PIR0.net 
  そのくせ口コミを検索すると悪口のオンパレード  
  腕の良い医者は誰が受診しても良い評価をされると思うんだが  
 
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:17:09.69 ID:GAOFdgva0.net 
  更に厚労省が決断して、水道水にフッ素を添加すれば  
  歯科医は壊滅状態になるだろうよ  
 
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:20:54.55 ID:zVtwHmaP0.net 
  >>41  
  歯科医師会は推進してる  
  フッ素は毒物!国の陰謀!って妨害するとこがある  
 
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:18:11.69 ID:kOAqbMue0.net 
  ●歯医者を選ぶコツ  
  古ぼけたビルを借りて入っている歯医院。ベテランの医者が多い  
   
  ●ダメな歯医者  
  系列系※ヤブが多い  
  個人経営※歯医者と家が一緒※めっちゃ待ち時間が長い。治療に時間がかかる。助手は娘だったりする  
   
  ●入ったらすぐ出ること  
  絵や照明が豪華  
  駅前ビル7階以上の歯医院※儲け主義が多い  
  治療に4ヶ月かかる※違法診療  
 
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:19:10.62 ID:GaS1MbBD0.net 
  歯医者に行って待合に1人か2人なら即帰ったほうがいいよ。  
  それとやたら愛想のいい歯医者。  
   
  もろ藪の条件ww  
 
76 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:24:47.01 ID:2tN0SV9r0.net 
  >>48  
  >歯医者に行って待合に1人か2人なら即帰ったほうがいいよ。  
   
  大きい医院で先生がたくさんいるのにも関わらずそれならその通り  
  先生が1人でやってる予約制の医院なら待合室で待ってる人は少ない  
 
206 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:47:02.42 ID:L6u2S20M0.net 
  >>76  
  マジ?  
  設備が最新っぽくてスタッフが5〜6人いるところで1〜3人くらいの予約制のところは?  
 
246 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:55:36.70 ID:2tN0SV9r0.net 
  >>206  
  予約制で手際良く治療するところは基本的に待合室が混雑することは無い  
  ただ大きい医院で施術者が多いところは予約している患者も多いから待合室もそれなりに混むことになる  
 
284 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:03:03.47 ID:L6u2S20M0.net 
  >>246  
  スタッフが歯科医以外女なんだけど、そういうのはどうなの?  
  みんな歯科衛生士なのかな  
  一人ピンクの服を着ていて歯石を削るのがスゲー下手な奴がいる  
 
55 名前:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU [] 投稿日:2015/10/31(土) 16:20:21.54 ID:/8Jyhgjq0.net 
  (#゚Д゚)<私は敗者になりたい  
 
102 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:29:21.08 ID:3qOV09R10.net 
  >>55  
  画像貼れよ(´・ω・`)  
   
   
   
  ナースの  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:27:27.38 ID:39E73onu0.net 
  富裕層の出来そこないが偏差値50程度、あるいはそれ以下の  
  歯科大学に通ってること多すぎぃ!  
  両親は医者にさせたかったんやろなぁ・・・  
 
829 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 20:09:11.10 ID:H81eQMk/0.net 
  >>93  
  私立の歯科大は偏差値40くらいじゃないかw  
   
  根幹治療中だけどレントゲン何回も撮ってるわ  
  ボッタクリいくない(´・ω・`)  
 
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:28:37.79 ID:7oRJ1Gga0.net 
  歯医者は零細ばかりだからダメだな  
  医者だと徳洲会のような巨大組織がある  
  歯科の規制緩和で、株式会社を認めるべきだろうな  
  SB歯科株式会社になれば、常に業界最安値保障になり、国民が幸せになる  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:32:39.64 ID:EKXhVpIp0.net 
  毎回おっぱいを押し付けてくれるだけで幸せな気分になれる  
  おっぱい最高!歯科助手最高!  
  異論は認めない  
 
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:32:46.86 ID:n+vNpWzj0.net 
  30年前の儲かっていた歯医者たちが  
  自分のバカ息子バカ娘を歯医者にするために  
  バカでも入れるように歯科大学を増やせと必死になって運動した  
  そのバカ息子とバカ娘がいま食えなくなっているというだけの話。  
  同じ時期に医者はそれを見越して医科大学増設に猛反対して来た。  
  業界の貧困者が増えればその業界団体は力が弱くなる。  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:32:51.56 ID:FA2BbpYw0.net 
  俺の行くとこは女医で必ずオッパイ当ててくる  
   
  やっぱ、そうでもしないと経営が難しいのかな  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:36:41.43 ID:2tN0SV9r0.net 
  >>125  
  知り合いの女性歯科医師が以前バイトで行っていたところでは院長に指示されてたってよ  
  そこそこ胸の大きい歯科医師・衛生士は胸を当てろ  
  胸が小さい奴は腕を磨けだって  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:41:02.14 ID:CWlh0Rti0.net 
  >>148  
  俺は“毛根>オッパイ”なので頭頂部を刺激されると  
  滅茶苦茶腹が立つ  
  例えオッパイでもだ  
 
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:42:23.74 ID:vCjGXZ1s0.net 
  歯科技工士やってたが胃に穴空いて辞めた。  
  先輩は自殺した、若い人は試用でほぼ辞める。  
 
207 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:47:16.42 ID:o0PeEjjY0.net 
  差し歯とかもう少し安くならんものかな  
  一種の工芸品であることは理解してるんだが、今の値段じゃ貧乏人は歯抜けで生きるしか無い('A`)  
 
229 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 16:51:49.87 ID:hnvpmFZiO.net 
  >>207保険でいれたら?最近は色も豊富で、結構丈夫ですよ。もと歯科助手より。  
 
244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:55:16.82 ID:0EGNeTry0.net 
  >>229が書いてる歯科助手ってのはただのバイトだからなw  
   
  若い女に治療させてる歯科医には絶対行くなよ。  
  なんの資格もないただのバイト女の場合が多いから。  
  バイトに治療させたらそれだけで違法な。  
   
  患者の歯に触っていいのは、歯科医と歯科衛生士のみ。  
  両者とも試験に合格して資格がある。  
   
   
  もし、若い女が歯科医が見る前に歯に触ろうとしたら、  
  「あなたは歯科医ですか?歯科衛生士ですか?」って聞けよ。  
  どちらでもなかったら、違法だからな。  
 
274 名前:41歳童貞[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:01:06.67 ID:bpV6Rcx70.net 
  >>244  
  正直口を開くのも吐きそうになるくらい苦痛なんで歯医者嫌いだったが  
  若い女医とか歯科助手みたいなのに囲まれてると  
  そんな気分もだんだん吹っ飛んで  
  最終的には小さい虫歯の治療もやってほしいって位になるw  
  こんな時くらいしか女子と触れる機会が無い独身にとっちゃねw  
   
  レジのねーちゃんとかだと上手に手を触れないようにレシートと釣銭渡す人多いからつまらんw  
 
232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:52:39.18 ID:GG3zgLWg0.net 
  クソ歯医者に細菌感染されて数年痛み続けてる  
  この前弁護士無料相談に行ったがここには頼めないと感じてまた宙ぶらりん  
  別の弁護士探さなきゃいけない、医療被害者って本当心身傷つくね  
 
239 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 16:54:40.87 ID:7K9kh/730.net 
  歯科医って↓みたいな歯が大好きなフェチなら天国だと思うけどな  
  http://mase-dental.jp/case/wp-content/uploads/2011/08/%EF%BC%919.jpg

 
  http://www.simplyteeth.com/images/5_0097.jpg

 
  http://www015.upp.so-net.ne.jp/ataka/TDC/KODAMA/KODAMA22.jpg

 
  http://nomurashika.info/treat/img/case04-3.jpg

 
 
291 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:04:40.63 ID:0EGNeTry0.net 
  だから、歯医者を何軒も行って歯医者に関する知識が豊富だとか言う奴は、  
  めっちゃ恥ずかしいな。歯がきったねえってことを公言してるようなもんだ。  
   
  歯だけは絶対に元通りにならないから、大切にしろよ。  
   
   
  飯食ったら絶対に歯磨きしろよ。歯磨きする時間がなかったら、  
  歯磨き粉を口の中に入れてぶくぶくするか、  
  リステリンみたいな液体でゆすげよ。こういうことするだけでも、  
  次に歯磨きするまで大丈夫だったりするから。  
   
   
  特に、人生悲観して自暴自棄になってる若い奴は歯磨きをしない奴が多いが、  
  数年で歯がボロボロになるから、改心しろよ。  
   
   
  最近、ニコ生みたいな配信サイトで色んな奴が配信してるが、  
  配信者って歯がボロボロの奴が多いw  
  ウナちゃんマンとか鮫島とか歯ないぜw  
  他にも若い女とか見ると、奥歯がない奴とかマジで多い。  
  20代なのに歯がおっさんやおばはんみたいになってんのなw  
   
  歯って絶対に治らないから、歯みただけで生きざまがわかる。  
 
330 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:15:22.38 ID:ZH4jf95B0.net 
  歯科って「医学」じゃないと思うんだけどな  
  単なる技術職っていう気がする 素人意見だけどね  
  麻酔使うからいちおう「医者」というカテゴリーにしないといけないのかな  
 
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:24:10.51 ID:GG3zgLWg0.net 
  問題の歯科医と以前話し合いの場を持ったが、治療費の返還や  
  転院先でかかっている治療費を負担するとクソ医者が約束したが  
  それをあっさり反故にされた  
  そんな約束してねーよだってよ、ふざけんな  
  つまり医師としての腕だけじゃなく人間性までクズの中のクズ  
  こいつの医院は確実に潰したい、他に自分のような被害者出さないためにも。  
  良いアイディアあれば教えて欲しい、このスレの皆、頼む  
 
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:27:18.23 ID:mDhqaDQO0.net 
  >>365  
  医者の口コミサイトに事実書き込みまくればいいと思う  
  あとは近所に言いまくるとか  
  ほんとにひどいとこなら勝手に潰れていくと思う  
 
597 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:24:14.45 ID:Kd/f/PA20.net 
  >>365  
  おまえみたいな鴨がいるから潰れないんだろうがバカタレが  
  そんな医者なら口コミサイトに書かれてるに決まってるだろ  
  消費者がよく調べもせずにそんなとこにホイホイ行くから潰れないんだよアホ  
  ほんとプラス民って頭悪いよな  
  俺は頭いいんだとかなんか勘違いしちゃってる頭でっかちのプライド高いだけのクソゴミボケ野郎が多すぎ  
  センスもねえしよ  
 
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:28:32.20 ID:RwEEyvWxO.net 
  虫歯一本で3ヶ月とか止めろよ  
   
  虫歯一本、2時間で治療できんのにさ  
 
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:31:06.61 ID:1poiU+FV0.net 
  っていうか、医者の口コミサイトの内容信じてるバカが多くてびっくりwwwwww  
  医療業界って本当のこと書き込まれると、名誉棄損だ!って言われるから、  
  ほとんどのサイトが削除したり伏字にしたりしてるよな。  
   
  だから、その病院にとってプラスになる内容だけが残っていくシステム。  
  つまり自演だけがまかり通ってしまうシステム。うまく利用すれば、  
  藪医者が立派な歯医者に様変わり。  
   
  あんなもん信じてるアホのことをB層というwwwwwwwwwwwww  
 
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:40:04.53 ID:EKXhVpIp0.net 
  左上の5番を抜歯された  
  先生にインプラントにしてくれと言ったが骨がなんとかかんとかと言われ拒否された  
  ひでー歯医者もあるもんだな、、、  
  結果ブリッジにして今は絶好調だ  
  でもな、、先生もう少し患者との話術を勉強してよ  
 
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:48:32.77 ID:vEIOn6ry0.net 
  いまどきの歯医者は痛くないってホント? 近所の歯医者に激痛食らわされたんだけど  
 
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:54:43.88 ID:d/gJ6WpV0.net 
  30年近く前から乱立は言われてたよ。  
   
  多すぎて、「歯科医は機材でカネがかかるのに、まったく儲からない」とぼやいてた。  
  なのに、「歯科医って専門大学があって、沢山、これからも養成するんですよね」と聞いた事ある。  
 
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:57:11.41 ID:RwEEyvWxO.net 
  なぜ2時間で治療できるものに3ヶ月かけるのか?  
   
  先ずはここから改善しろ  
   
  ボロ儲けできる時代は終わった  
 
535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:03:52.97 ID:/+dAsclK0.net 
  私立の偏差値が40とか言ってバカにしてるけど、  
  6年間でかかる学費見てから言えよw  
   
  6年で4000万は必要だぞ?  
   
  普通の家じゃ私立の歯学部なんて絶対無理だろw  
   
  私立の歯学部は偏差値は低いが親は金持ってるところばっかりだぞ。  
 
543 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:05:54.40 ID:d/gJ6WpV0.net 
  >>535  
  偏差値40の歯科大なんてあんのか。  
 
572 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:15:35.92 ID:wMWSxwOC0.net 
  口臭い患者とかみてあげられる歯医者は尊敬できる職業だわ、肛門科も  
 
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:28:05.48 ID:d/gJ6WpV0.net 
  >>572  
  肛門科は本気で凄いな。  
  せっかく、医学部に行って、なぜ、人の肛門を診る人生を選ぶか。  
  朝から晩まで肛門を診続けるなんて。  
  俺なら絶対、ありえん選択。  
 
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:16:43.98 ID:J4CXCrHJ0.net 
  おそらく上で何人も指摘してると思うけど、ただの虫歯で一ヶ月以上通わなきゃいけないってのをなんとかしないとさ  
  海外じゃ有り得ないでしょきっと  
  おそらく、他の医療ではボッタクるアメリカより酷いと思うわ  
 
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:24:55.35 ID:d/gJ6WpV0.net 
  素朴な疑問だけど、歯科医ってなんで、開業医しかなくて、総合病院とかにはないの。  
 
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:51:23.42 ID:Of6tEeW90.net 
  >>599  
  総合病院は医科の利益に対して歯科は非常に少ないから閉鎖になった所が多い。  
   
  正直言うと、総合病院の中にある売店の方が歯科の何倍も利益がある。  
  おまけに歯科は場所(面積)を取る。それだけの面積があると医科だと数十倍の  
  利益が出る。  
  理事長から何人も雇って売店のおばさん2〜3人に負けてると馬鹿にされてる。  
 
710 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:58:26.72 ID:d/gJ6WpV0.net 
  >>679  
  なるほど。  
   
  >>492にレスしたのと一致してるね。  
  だからこそ、開業医じゃなく、総合病院の方が投資コストがいいんじゃないかと思うんだけど。  
  歯医者は乱立する位、客が多いわけじゃん。  
  客が通えば、他の診療科目も、ちょっと見てもらうかと連想し、客を呼ぼう、繁盛させようかと、  
  考えるのがビジネスの発想でんがな(都民だけど)。  
 
714 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:00:58.72 ID:m4Y+OUsg0.net 
  >>710  
  保険診療じゃそれだけ儲からないんだよ  
  インプラントを進める歯医者が多いのはそれが一番儲かるから  
 
719 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 19:03:26.48 ID:d/gJ6WpV0.net 
  >>714  
  スーパーで言えば、チラシの商品でしょ。  
  客寄せは必要よ。  
 
658 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:43:48.84 ID:GTzUkKXL0.net 
  廃業してどうすんの?  
  医師免許所持者がコンビニ店員やコンビニ配送なんてできないだろ  
  プライドが  
 
674 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:47:53.42 ID:P7I0HnMs0.net 
  >>658  
  医師免許持ってないから出来るよ?  
 
685 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:52:53.54 ID:GTzUkKXL0.net 
  >>674  
  ごめん歯科医って医師免許なしで開業できるの?  
  よく知らないんだ  
 
694 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:54:55.14 ID:Fe28Kp7S0.net 
  >>658  
  家庭教師なら時給5000、下手すりゃ1万いくんじゃないか?予備校でも引っ張りだこ  
  医歯薬進学コースで小論文対策に面接対策  
  もう、引く手あまただと思う  
  時給換算すると下手に医者やるより良かったりして  
 
700 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:56:36.86 ID:P7I0HnMs0.net 
  >>694  
  予備校とか斜陽ですやん…  
 
716 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:02:21.21 ID:Fe28Kp7S0.net 
  >>700  
  代ゼミ卒業生としては悲しいものがある  
 
720 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:04:20.06 ID:P7I0HnMs0.net 
  >>716  
  予備校行かなくても(選ばなければ)楽々大学に入れてしまう時代になってもうた  
 
673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 18:47:41.87 ID:TioeX8j70.net 
  >>1  
  医者からみたら、歯医者は医者じゃないんだって  
 
680 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:51:34.51 ID:HYhquGdR0.net 
  家が儲かっている歯科医院じゃなければ私立の歯学部出て元とれそうに思えないな。  
 
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 18:54:54.02 ID:xeRG22mw0.net 
  >>680  
  それがそうでもないんだな  
  ドラ息子でバカで有名だった息子が継いだ瞬間急に閑古鳥鳴いてる近所の歯医者がある  
  長野の松本なんたら大学ってとこでたらしいが 近所だけではやってたので噂回るのも早いよぉ  
 
728 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 19:08:11.67 ID:Q6ansT5W0.net 
  もうおっぱい顔にくっつけるサービスでもしないと無理   
 
763 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:25:32.92 ID:VNHHx2Kn0.net 
  3か月に一度ハガキが来るから定期検診受けて、歯石取りしてもらってる  
  早期発見、早期治療が基本らしい  
 
771 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 19:30:32.57 ID:xLhR41X40.net 
  ものすごいヤブ医者に出会って歯をボロボロにされ腹たったのでその歯医者のこと調べたら  
  朝日大学っていう岐阜の聞いたこともないバカ大学出身者だってわかって、悔しくて腰砕けたわ。  
  客商売なんだからさぁ、せめて人並みレベルの学歴をキープしてくれや。バカはシネ。  
 
790 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:48:17.88 ID:4n5NwwZs0.net 
  >>771  
  朝日大は、全国から勉強する気がないボンボンが送りこまれてくるので有名  
 
787 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:45:25.17 ID:Fe28Kp7S0.net 
  ここで天才歯学博士の俺氏が登場  
  消化器外科と連携し、胃酸排出口を口の中に移植する、ブラックジャックもびっくりのオペを開始!  
  口内に常に酸が分泌される事により虫歯菌が死滅  
  しかし、今度は口内にピロリ菌が住み着くようになってしまった!どうしよう⁈  
 
798 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 19:54:08.32 ID:YDi8naNL0.net 
  >廃業  
   
  何年か前、デリヘル嬢が勤めていた歯科医院が潰れたと、言ってた。その日が初めてで中々面白かった。  
  ほどなくデリ業も廃業したが、どうしているかなw  
 
832 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 20:11:45.66 ID:25ZmwsY80.net 
  偏差値40の歯科大なんか行っても国家試験ほとんど合格出来ないだろ  
 
839 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 20:15:03.75 ID:aZmKxPQr0.net 
  >>832  
   
   
  医師免許の場合は、東大でもF大でも  
  合格率は90パーセントを越えてるだろw  
 
879 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 20:33:57.39 ID:2G8IOapS0.net 
  開業医って意外と厳しいよ。  
  実家が開業医だったが全く裕福じゃなかったわ。  
 
918 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 20:49:39.94 ID:8I96sK8+O.net 
  歯医者と美容、理容店の潰れる比率が同じ位だそうだから、歯医者は子供に継がせるなんて事をしないで、獣医にならせる方が良いと勧めるそうた。  
 
935 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 20:55:44.00 ID:qWvrG9rk0.net 
  歯医者の姉ちゃんが俺にだけ優しい・・・  
  4人位座っているのに自分にだけニコニコして挨拶してくれる  
   
  勘違いしていいかな?(´・ω・`)  
 
939 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 20:57:06.03 ID:2u0qgaZk0.net 
  >>935  
  特別なお顔かと?  
 
947 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 21:01:14.58 ID:qWvrG9rk0.net 
  >>939  
  いや、そこいらのモブみたいになんら特徴の無い顔なんだが・・・  
  しいて言うなら実年齢より10近く若く見られるくらい