http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448456156/
1 名前:なまくらめめ ★[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:55:56.89 ID:CAP_USER*.net
2015/11/25 6:00
「どんな輝かしい経歴の持ち主でもボケるときはボケるのだね」。
高齢の文化人の介護に派遣されたホームヘルパーが、インターネット上のブログで文化人の近況を暴露し、人格をおとしめるような書き込みをした。
会社に言われて出向いた謝罪の場でも開き直り、さらに悪態の書き込みを重ねる始末。文化人と親族はプライバシー侵害と名誉毀損による損害賠償を求めて訴訟を起こした。
ホームヘルパーの女性は文化人宅に派遣された約10日後、自分のブログで書き込みを始めた。
「私は有名な○○の訪問介護を担当することになった」と明かし、自分で歯を磨けず、自宅内をうろついているなどと暴露。
「大活躍していた○○も認知症が進み、かつての威厳、栄光も今や形無し」とあざけった。
■文化人宅への訪問介護、派遣3回で解約
女性は3回派遣されただけで「このヘルパーには任せられない」と契約を解除された。
そのことについても「あの有名な○○のヘルパーをしていると言えば周りにもちょっと鼻が高いが、メリットはそれだけ」と強がり、
「今度お会いするのは新聞記事で目にする訃報でしょうか。それまでどうぞお元気で」と捨てゼリフで締めくくった。
3カ月後、ブログを目にした一般読者が、女性を雇用していた訪問介護会社の所在地の自治体に通報。自治体は会社に対応を求めた。
会社はすでに「指導に従わない」として女性を解雇していた。ブログの存在も寝耳に水だった。慌てて女性に書き込みの削除と謝罪への同行を求めた。
女性は書き込みを削除したが、謝罪の場では「有名人なのでどのように生活しているか世間に知らせるべきだと思った」と開き直り、文化人の親族の怒りに油を注いだ。
約1週間後、女性はブログを更新した。「訪問介護職の人!もしお客さんが有名人だった場合、その情報をインターネットに公開するとこうなりますよ。参考に!」。
ネットで検索した法律情報などを書き連ね、「考えうる関連法律のいずれにも違反しないか、しても罰則なし」と持論を展開。
「SMAPほど有名なわけでもない○○が認知症という情報漏洩なんて実害あるか?第一、当の本人は認知症だから損害賠償なんてしないわ!」と悪態をついた。
文化人本人と親族は女性に1000万円の損害賠償を求めて提訴した。
「ホームヘルパーという職業でしか知り得ない病状や家庭内の様子に作り話を加えて不特定多数に公開し、売名と自己顕示のためにプライバシーを侵害し、名誉を傷付けた」。
女性を雇用していた訪問介護会社にも「従業員に秘密漏洩をさせない義務に違反した」として1000万円の賠償を求めた。
裁判で女性は「迷惑をかけたことは認めて謝罪するが、好意的な感情によるものでプライバシー侵害や名誉毀損の意図はなかった」と弁解し、
「ブログは世間に広く知られているものではないし、肯定的な評価もしていて社会的評価をことさらに低下させるものではない」などと争った。
会社側も「個人的な記憶に基づいて私的な時間になされた私的な書き込みまで管理するのは不可能だ」とし、賠償責任はないと反論した。
■会社にも賠償命令、裁判長「指導監督義務ある」
裁判長は女性の主張を退け、ブログの書き込みの内容はプライバシー侵害と名誉毀損に当たるとして女性に150万円の賠償を命じた。
会社についても「訪問介護業は必然的に利用者のプライバシーに触れ、近年は個人がネット上に簡単に情報発信できることも考慮すれば、
業者は利用者のプライバシーや名誉を侵害しないよう従業員を十分に指導監督する義務がある」と指摘。「秘密を漏洩させない義務は契約解除後も負い続ける」として130万円の支払いを命じた。
会社は判決を受け入れたが、女性は判決を不服として控訴。ヘルパー2級の資格を持つ女性はその後も複数の訪問介護会社と契約を結び、ヘルパーとしての仕事を続けた。
「この世で最も恐怖すべきは災害でも事故でもなく、人間の悪意と不遜と自己顕示欲です」。文化人の親族は法廷に提出した陳述書にこう記した。
「あのブログは書き手の欲望そのもの。目立ちたい、有名人をダシにして注目されたい。この忌まわしい自己顕示欲が現在の日本社会をどれほど毒しているか」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93699880W5A101C1000000/?dg=1
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 21:58:33.59 ID:w6YIaaWp0.net
守秘義務しらんのか
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:00:50.15 ID:Wz6TLcN10.net
超DQNじゃん
会社もこういう家には10年20年やっているような安心ベテランヘルパー派遣しろよ
111 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:58:59.43 ID:1H8zKP780.net
>>5
給料安いから続かない
280 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 00:36:05.13 ID:Cf/f+Vqn0.net
>>111
一応高級ヘルパーって分野あって
金持ち専門で月50万ぐらい渡してる
うちの会社みたいなのもあるんだよ
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:03:00.96 ID:DWjhiYjh0.net
でもお金持ちの文化人が保険使って介護されてるというのもどうなんだ?と思う。
まるでお金いっぱい持ってるのに公立保育所に入れようとした某芸能人みたいだ。
14 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/11/25(水) 22:08:24.26 ID:sIVNWsz+0.net
ホームヘルパーって、守秘義務があるのか?
法的に決まってるの?
法的に決まってるの?
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:18:15.20 ID:LvZlQBlR0.net
>>14
どんな職業にもそれなりに守秘義務的なものはある。
仕事で得た個人情報をベラベラしゃべる人間を雇いたいか?
そんな人間のいる会社に仕事依頼したいか?
どんな職業にもそれなりに守秘義務的なものはある。
仕事で得た個人情報をベラベラしゃべる人間を雇いたいか?
そんな人間のいる会社に仕事依頼したいか?
66 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/11/25(水) 22:37:08.23 ID:sIVNWsz+0.net
>>36
そんななんとなくな物じゃなくて、法的に守秘義務規定があるのかって疑問なんだよ
そんななんとなくな物じゃなくて、法的に守秘義務規定があるのかって疑問なんだよ
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:39:44.95 ID:+bKm7c1m0.net
>>66
社会福祉士及び介護福祉士法の第四十六条に守秘義務が規定されてるよ。
社会福祉士又は介護福祉士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
社会福祉士又は介護福祉士でなくなつた後においても、同様とする。
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:49:23.71 ID:gWCzhbbc0.net
>>75
こいつは介護士じゃなくて、ヘルパーなんだけど
92 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:50:24.57 ID:+bKm7c1m0.net
>>89
ああ、そういうことか。
ヘルパーは介護福祉士法に準じるんじゃ無いかな。
気になるな。ちょっと調べてみる。
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:55:01.06 ID:tMudBSlMO.net
>>92
個人情報保護法じゃ駄目なのか?
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:09:10.84 ID:Ia8pRkny0.net
安い給料で、クソ看護師のやるべき仕事を尻ぬぐいさせられて
おまけに損害賠償150万なんて、奴隷のようにゴミ看護師のバカ高いクソ給料の連中に蔑まされてるのに
やってらんねーだろうな。
クソゴミ看護師があまりにも金もらい過ぎなんだよ!!!
その分介護士に与えろよカス。
クダラネ^大した仕事もできねークソ看護師
おまけに損害賠償150万なんて、奴隷のようにゴミ看護師のバカ高いクソ給料の連中に蔑まされてるのに
やってらんねーだろうな。
クソゴミ看護師があまりにも金もらい過ぎなんだよ!!!
その分介護士に与えろよカス。
クダラネ^大した仕事もできねークソ看護師
16 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/11/25(水) 22:09:36.93 ID:7yoozeLn0.net
知り合いのヘルパーに聞いたけど
ヘルパー同士だと「あのジジイ早くし死ねよw」とか「あのババアムカつくよな」とか
普通に言ってるそうだ
ヘルパー同士だと「あのジジイ早くし死ねよw」とか「あのババアムカつくよな」とか
普通に言ってるそうだ
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:14:03.22 ID:Ia8pRkny0.net
そもそも、安い給料で使われて、ジジババの糞尿まみれの中を肉体労働して。
その働いた給料から介護保険として天引きされて。
そのジジババとクソゴミ看護師や医者の高給の為に働くって
本当に介護士ってやってらんねーだろ。
俺が行った病院では看護師は医療人ですみたいなクソなプライドあるけど人格がクソ
診療報酬で守れたクソゴミ看護師
一方、介護士のおばちゃんはメッチャ天使だったよ。
看護師の横柄な態度にイライラしてたオレを気遣ってくれた。
本当にやさしかったな介護士のおばちゃn
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:20:13.16 ID:Ia8pRkny0.net
まぁ、俺も一時期介護福祉の研修に行ったことあるからわかるが。
そこで働く介護士の女はことごとくクソだったけどねw
特に若い女。
もちろん、看護師も性格悪い婦長とかゴミばかりだったけど
まぁ、俺にはむりだわな。本当に介護士のあの若い女はどう見ても前科者っぽかった。
そんな俺も医療職に付けて今はホッとしてるわ。
介護士なんて絶対にやるもんじゃないわ。
よっぽどの人格者か、クズじゃないとできない仕事。
もちろん、介護職はクズ9割だけどw
そこで働く介護士の女はことごとくクソだったけどねw
特に若い女。
もちろん、看護師も性格悪い婦長とかゴミばかりだったけど
まぁ、俺にはむりだわな。本当に介護士のあの若い女はどう見ても前科者っぽかった。
そんな俺も医療職に付けて今はホッとしてるわ。
介護士なんて絶対にやるもんじゃないわ。
よっぽどの人格者か、クズじゃないとできない仕事。
もちろん、介護職はクズ9割だけどw
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:36:05.65 ID:rt8QR/ya0.net
>>15 >>26 >>40
相当病んでるなお前w
国家資格を取った看護師とニート崩れのお前が同待遇?
そもそも働いた給料から介護保険として天引きされってなんのことだ?
もしかしてお前40歳過ぎてこんなこと書いてるのか?
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:40:56.45 ID:Ia8pRkny0.net
>>64
看護師は、政治力が強い。
ただそれだけで厚遇されてるからな。
合格率ほぼ100%のアホ資格なのにな。
クズのくせ高い給料。
日本の保険財政を逼迫させるガン。それが看護師ゴミ
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:47:34.13 ID:C4l/WQSy0.net
>>78
看護師は昔は底辺だったのよ
今後高齢化社会になるがその先は人口減少が明白だから
医師を増やすわけにはいかない
そこでとった政策が医師より下の医療職を底上げしてさらに底辺の介護職を増やすこと
看護師はもちろんだが、最近は薬剤師や作業療法士の待遇改善がすごいだろ?
次は鍼灸師やマッサージ師がちやほやされるようになるぜ
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:24:15.79 ID:9HIkbBhv0.net
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:37:25.59 ID:HDozPBdG0.net
>>45
>>1には150万の支払い命令とあるから違う
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:35:25.34 ID:DTrycrq80.net
大島渚 監督なの?
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:52:30.26 ID:NKtia8wBO.net
>>62
大島渚は一昨年亡くなってる
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:36:59.21 ID:Hkl0cQgN0.net
介護職の人は、使命感のある人と、他職が勤まらず仕方なくやってるクズと
見事に二分化されるからな
こいつはクズ
210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:54:24.55 ID:WcxDMSdn0.net
>>65
そんでもって使命感のある人ほど辞めていく
クズばっかり残る
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:56:26.75 ID:Jl487x3A0.net
>>210
別スレであったな
使命感のある人をクズが徹底的に追い込んで辞めさせてるって
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:38:12.36 ID:xGwn7eYy0.net
控訴ねえ
反省してないのか
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:42:28.55 ID:LCsajnbtO.net
たかだか時給千円ぐらいのヘルパーに何を求めてんだか
暴露されたくないなら、自分たちが世話しろよ
安い金で雇ったヘルパーに逆恨みするな
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:44:46.20 ID:Ia8pRkny0.net
>>79
そそ。その通り
だから、介護職なんぞ、ゴミの癖に給料の高いゴミ看護師にやらせろっての。
介護士なんて資格もヘルパーなんて仕事も廃止しろ!
全て看護師にやらせろっての。
そうすりゃ厚遇されてる連中ばかりなんだから良い介護すんだろ?
434 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 07:19:53.35 ID:ULin+xIZ0.net
>>81
それって、雇われ人の看護師より雇い主にいうべきことじゃ
ゴミ看護師に、介護のしごと全部させろって
介護の仕事で、急性期病院の看護師並みの給料なら、働きたいという看護師はいくらでもいるだろな
介護の現場にいる看護師は、給料安いけど仕事が楽という理由でその職場選んでる人間ばかりだから、
そりゃあ働かないわ
151 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/11/25(水) 23:17:56.47 ID:sIVNWsz+0.net
明確に守秘義務が規定されてなかったら、これを守秘義務違反で追うのは難しいかもな
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:19:11.46 ID:NKtia8wBO.net
>>151
規定されてるよ
個人が対象ならなおさら
158 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/11/25(水) 23:21:08.84 ID:sIVNWsz+0.net
>>152
どの法律の何条で?
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:22:49.91 ID:NKtia8wBO.net
>>158
法律云々じゃなく会社の就業規約
入社の時にサインする契約書にも記載ある
161 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:23:18.54 ID:85fIunTd0.net
なんかこういうのこそ許されない事だけど可哀想
セブンの店員と言い、介護士と言い底辺職なのに
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:26:35.22 ID:sYVNidrO0.net
このおばさん?お姉さん?
の個人情報も晒さないと不公平。
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:50:15.52 ID:PYr3uHlC0.net
昔はキャビンアテンダントも底辺だったんだよな
娼婦とかわらない感じ
いつからか花形になっちまって
まぁ当時にくらべれば今は随分と落ちたけど
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:51:55.12 ID:oLNp4huu0.net
>そもそも、安い給料で使われて、ジジババの糞尿まみれの中を肉体労働して。
断言するけど、介護職は100%趣味、好きでやってる人種だけだからな
いやいややってる人種なんてゼロだから。それじゃ続かないから。
あくまで報酬やシフトがで仕方なく辞めるだけで。
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:52:32.25 ID:85fIunTd0.net
>>203
自分がやってみてから言えば?
248 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 00:11:17.89 ID:7OQx2B3f0.net
待遇悪化したから
転職した元理学療法士知ってる。
このままだと食べていかれないって、結婚無理って。
323 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 01:16:15.74 ID:AasgmGn10.net
じゃあ何?今度から公務員にミスとかがあって
税金が残業代とかで犠牲になったら訴えても勝てるのね
427 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 06:48:24.26 ID:zMDLRcCJ0.net
まぁ、介護の仕事考えたらこれぐらいのストレス発散は許容無いだろうな。
介護されている本人はボケてんだから名誉の毀損なんて考えるわけ無い。
でも表面上は体裁を整えたい家族がいるから厄介。
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 07:52:39.02 ID:qmJTUEP80.net
1の記事の家族、ヘルパーを批判する人たちは、
常に人格を否定されて生きている低賃金の介護職たちの
心の痛みが分かるか?
444 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 08:02:04.09 ID:qmJTUEP80.net
280万円の賠償の判決がでたのか。
ボケた様子をブログに書かれて、腹が立つのはわかるが、
このヘルパーのおそらく1年分の年収を奪って、
家族は嬉しいですか?気が済みましたか?
463 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 08:22:12.14 ID:d2tPoEzj0.net
まあホームヘルパーなんて教養がない人しかいないからね
ほんとお金持ちの家のお年寄りにアホみたいなしゃべり方で接してる人何人も見てきた
476 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 08:44:56.19 ID:d2tPoEzj0.net
教養がないからお金の稼ぎ方知らないんだよホームヘルパー止まりの人って
ホームヘルパーから介護福祉士になってケアマネージャーの資格とってとかそういうスキルアップすらできない人たちなんだから
ホームヘルパーから介護福祉士になってケアマネージャーの資格とってとかそういうスキルアップすらできない人たちなんだから
493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:21:10.65 ID:lqiBQOm5O.net
>>476
一概にそれが良いとは言えないけどね
ヘルパーで働いている人達は皆そんな事知ってるよ
じゃあ何でケアマネまでいかないかってのは別の理由
一概にそれが良いとは言えないけどね
ヘルパーで働いている人達は皆そんな事知ってるよ
じゃあ何でケアマネまでいかないかってのは別の理由
495 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:23:41.56 ID:d2tPoEzj0.net
>>493
俺の同級生で介護の仕事に行った人は
ヘルパーから始まってケアマネを経て今は講師みたいのになってるみたいよ
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:34:32.06 ID:aTlQIi070.net
>>493
>じゃあ何でケアマネまでいかないかってのは別の理由
いや、行ってる人も何人もいますよ。
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 10:06:45.91 ID:lqiBQOm5O.net
>>495 >>500
うん、俺が言いたいのは
ケアマネの存在を知ってても誰もが目指す訳ではないという事
実際にケアマネの資格を取っても、仕事が肌に合わないと言って現場に戻ってくる人達もいる
>>476のように、自分の無知を棚にあげてヘルパーを侮辱してる奴は現実を知ったほうがいい
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 10:08:38.59 ID:d2tPoEzj0.net
>>511
侮辱なんてしてないって
変な人がヘルパーに多いって言ってるだけで
だから離職率もハンパじゃないでしょ
507 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:46:22.02 ID:BJBjJ+iv0.net
お客さんの個人情報の保護なんて、
ヘルパーに限らずさまざまな職種でも常識だろ。
この女はそんな世間の常識も知らないバカ。
ヘルパーだからバカなんじゃなく、一般社会にすら適応できないだろう。
525 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 10:48:17.72 ID:+UAe0vHq0.net
>>507
せめて名前伏せて井戸端会議でぎゃあぎゃあってレベルで済ませておけばよかったのに
ブログで実名出しちまったんだから完全アウトとしか
自分が身バレして裁判沙汰のおまけ付で本当に乙としか
582 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:01:47.46 ID:0VrH/ygo0.net
このヘルパーは文化人の家で3日しか働いてないのにw
583 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:07:21.26 ID:LcD+ygWj0.net
>>582
3日でクビになるようなのを雇って派遣する方が悪いんじゃないか?
598 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:11:07.43 ID:LcD+ygWj0.net
まあ今後は何の仕事でも、この手の不祥事が起き続けることだろうね
全ての仕事で月収30万以上を保証しない限り
それ以下なら不平不満は絶対あるはずだから、一定数が何かやらかす
配達の仕事なら、配達せずに捨てたり
食い物関係の仕事なら、食い物に何か入れたり
そして客商売なら今回のように、客のプライバシーを暴露する
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:22:53.20 ID:n5Hxbie50.net
鈴木清順以外は考えられないだろう
弟の鈴木健二も存命だな
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:25:40.61 ID:RxUxd5kL0.net
>>603
鈴木清順は92歳だから違うと思う
高峯秀子の旦那がちょうど90歳だけど名前は知らなかった
この介護士はかなり年のいったばあさんらしい
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:28:44.23 ID:LcD+ygWj0.net
そもそもどこから映画監督という話が出たんだ?
もう一度>>1を読み返してみたが、どこにも映画監督とは書いてないのだが
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:34:58.13 ID:t7nKn6LlO.net
>>607
朝日新聞の記事
>>604
2013年の時点で90歳代だったはず、きっちり90とは限らない