http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451288782/
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff] 投稿日:2015/12/28(月) 16:46:22.33 ID:CAP_USER*.net
中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ
デイリー新潮 12月26日(土)7時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151226-00504429-shincho-soci
少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。
滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に
陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。
ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。
***
フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは本来、少年や青年、
いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代の
フリーターが激増している。
彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、
家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっと食べていける程度しか残らない。もちろん、
年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。
そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る
「老後破産」社会が到来することを暗示しているのではないだろうか。
■中年フリーター高田さんの場合
「不安は、ないんです。ただ……」
と言葉を濁したのは、45歳になる高田淳史さん(仮名)だ。ある離島出身の高田さんは、
高校卒業と同時に神戸にある石油関連企業に就職した。まだ、バブル真っ盛りの時代である。
だが、それから数年して、
「阪神大震災があって、会社の先行きがあやしくなったんです。なにもかもが壊れてしまった
あの地震のあとは、ぼくの価値観も大きく変わってしまって」
勤め先の将来に不安をおぼえて退職し、東京に出てきたという高田さん。いったんは、
ある会社に正社員として入社したものの、すぐに退職してしまった。それ以来、
ずっとフリーターである。いろんな仕事をしてきたが、ここ5年ほどは、百貨店などの
催事で使う冷蔵庫などの什器をリースする会社で働いている。といっても、日雇いである。
おもな仕事内容は、冷蔵庫などの設営と撤去だという。
「早くて2週間前に、急なときは当日なんてこともありますが、会社から
〈○月○日に○○百貨店○○店へ行けますか〉といった内容のメールが届くんです。
自分の体力と相談して、1日にどれだけの仕事を掛け持ちできるか考えてから返信します。
賃金は1現場につき4500円です」
平均すれば、1カ月に30カ所ほどの現場を回る。4500円の“基本給”は1現場につき
5時間までの金額で、労働時間がそれを超過すれば1時間1000円の残業代が支払われる。
こうした合計で、手取りの月収は多いときで15万円ほどになるという。
以下はソース元で。
★1:2015/12/26(土) 13:18:08.19
前スレ
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451247831/
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 16:49:53.82 ID:wfsdKW150.net
生活保護もらえればいい方だろ
自殺、または犯罪に走る者も出るだろうな…
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 16:52:20.92 ID:byXmtBDz0.net
>>7
もうとっくに出てるよ。
老人が刑務所に入るため、万引きなどの軽犯罪に手を染めるケースが増えてる。
衣食住が約束されてて、話し相手もできるしね。
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 16:51:46.73 ID:zWzkjx5N0.net
落ちこぼれの最底辺のくせに国のせいで責任転嫁だもんね
実際に派遣に来る男なんてマトモな奴いないよ雇われないのも納得
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 16:54:31.74 ID:U7eOMCJ30.net
>>9
雇用の流動化って国策で推し進めておいて個人の問題だとは言えないね
中小だって大企業が賃上げする為に今はムチャクチャ無理をさせられてるし
東芝まで傾く始末、誰がどうなったっておかしくないわ
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 16:55:48.18 ID:WLDaepne0.net
ええやん
生活保護食いつぶせば良い。
男女平等とかしょうもない政策をするから悪い。
女は男を養わないのに男の働き場を奪ってどうする。
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 16:58:04.30 ID:8TpZz7g00.net
本当に月15万から20万円程度だとしたら生きていけるだろ
札幌だと地下鉄徒歩圏で風呂付ワンルームが管理費込みで2万以内で住める
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 17:03:24.23 ID:81peezUz0.net
国民年金よりも生活保護の方がたくさんもらえるんだろ?
年金払わない方がいいよね
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 17:15:17.50 ID:/tCJp+3Z0.net
>>1
タダの失業者に生活保護を与えるな、と
何度言うたら分かるんや?
年金納めて、積み立てまでしている
真面目な国民を愚弄する気か?
いい加減に生きて
破産したら生活保護じゃないだろ?
ふざけるんじゃないよ
死になさい
もう一度言う
死になさい
61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:20:20.14 ID:YB0MaI5l0.net
>>53
オリンピック問題で心底わかったけど、
この国は実労働者より、利権で大金掠めてるのが多い。
そっちのほうは怠け者って言わないのねw
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:11:31.52 ID:LMBEt6Mw0.net
>>61 を見て思い出したんだけど、
働かざる者食うべからずとは利権で掠め取ってる奴に向けて言われてたんだよな。
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:16:31.22 ID:3q0mBWl60.net
残念ながら、学会でも赤でもない健康な日本国民は生活保護は受けられない。
従って、信濃町のホームから身を投げるくらいしか道はないが、
生ぽのように、国庫に負担をかけるわけではないので、
社会問題でもなく、財政問題でもない。家庭の問題である。
ぶっちゃけニート叩きは論点ずらし批判そらしだよ。
83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:36:57.33 ID:szvgDMQM0.net
俺も手取り約10万の仕事辞めて生活保護生活に入ったが、働いていたときより多く貰えててワロタwwww
こんなんならもっと早く仕事辞めて生活保護申請しておけばよかったと後悔している
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:42:23.44 ID:dKoZS9R50.net
働かずに15万相当がもらえるなら、もし働くとしたら月収30万はないと
割りに合わない。月収30万に届かない奴はナマパーへの転職を検討するべき。
あと、ニートとかヒッキーとか資産もないだろうから、ナマパー転職への
大チャンスだろ。
101 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 17:45:41.65 ID:kA/aS3880.net
初代氷河期の頃は国も、政治も、社会も、国民も、初代氷河期や次代氷河期を助けようともせず
就職できなくても「自己責任」で切り捨てて見捨てたじゃん
助けなかったくせに、今さら
「労働力不足だから働いてくれー」
「少子化対策で子供作ってくれー」
「福祉維持できないから税金払ってくれー」
なんて助けてもらおうとか甘い甘い
結婚とか子供とか、上級国民様の幸せなんてもんは諦めたし
国も、政治も、社会も、国民も、「自己責任」なんだろ
愛国心?なにそれ?
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:45:45.55 ID:szvgDMQM0.net
俺は生活保護生活だが普通に両親健在だが?
まぁ両親に養えないかの連絡はあったようだが
超呆気なく申請通って申請通りにくいはただの都市伝説だったよ
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 17:49:21.24 ID:U5y57NoQ0.net
>>102
そんなに申請通りにくかったら、年々ナマポが右肩上がりで増えないわな
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:48:26.63 ID:QqF6hAri0.net
中小零細企業の正社員たちは
会社のプレッシャーに耐え、お客様のためにと
心身ともに病んでも必死に働いている。
総支給12万や15万くらいで、命削っている。
そういう正社員たちを見習わずに
生活保護で高待遇得ている人は
一度真剣に考えてみてほしい。。 誰かのために必死になれない人生は空しい。。
109 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:49:33.21 ID:xiYNRvLU0.net
格差なきにして再分配などあり得ない
なぜなら一億総中流と言われた高度経済成長期の方が餓死が多かったからだ
114 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/12/28(月) 17:51:46.46 ID:gM+J1rYK0.net
>>109
詭弁しつこいんだよキチガイwww
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:52:29.48 ID:Rxiu1H+U0.net
最低時給を上げるしかない
オーストラリア並みに
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:56:04.80 ID:QqF6hAri0.net
仕事柄
中小零細企業の社長さん達と
毎日接してるが
お話をうかがてると感じるが
どうも、非正規の方々や無職の方々には危機感がないようだ
仕事がなくて困っているはずなのに
応募しても人があまり集まらないし、せっかく雇ってやっても
すぐに辞める人が多いとのこと
中小零細企業でも
額面で15〜18万はでるし、ボーナスや昇給や退職金制度は
ないけども、正社員という地位を得られるだけで得してるわけだがなぁ
非正規の方々や無職の方々には
どうも同情できないわ・・
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:57:53.02 ID:GZYEg9Fh0.net
このままだと激増する中年フリーターは日本共産党の票田になるわけか。
社会主義まっしぐらじゃないか。自民党は大変だなといいたいところだが
ドイツ人有識者が「戦後日本は最も社会主義が成功した国だな」と真顔で言っているから
身もふたもない話しではあるw
144 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:00:19.11 ID:GnYsP5010.net
え、なまぽって月15万も貰ってんの?
田舎だと手取りがそれ以下の求人がごろごろあんのに
ほんと働いたら負けじゃねえか
152 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:02:10.10 ID:eN5h5zaa0.net
>>144
都心から近い埼玉で一人暮らしやってるけど13万だね
家賃4万弱だけど十分暮らしていける
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:02:09.06 ID:NXdSIa500.net
ちなみにニートなんて実はいなくて
社会的弱者を総称してニートと呼んでいる
本物の社会的弱者だとバレると今度こそ労働放棄、暴動が起きるからね
154 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:03:16.34 ID:QqF6hAri0.net
大企業に常駐してるような
派遣社員で満足するなよ プライドないのか?
総支給12万円で必死に命削って働いている
中小零細企業の社員たちから見下されてるの知らんのか?
160 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/12/28(月) 18:05:07.06 ID:gM+J1rYK0.net
>>154
お前の鎖はピカピカに光り輝いてるよ、
使い勝手の良い奴隷くんwww
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:06:52.00 ID:QqF6hAri0.net
>>160
でも、大手派遣で年収400万、500万あろうが
非正規のお前は
正規で働いている年収230万の中小零細の正社員様には
絶対に勝てない訳で・・w
167 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:08:01.73 ID:byXmtBDz0.net
昔から思ってたんだけど、資産家って使い切れないほど金持ってるのに
なんでさらに貯めようとするんだろうな。
貯蓄の額を競ったって、理想の生活ランクを維持できるだけの金があれば
それ以上は無意味だってのにな。
海外なんかだと、バッシング回避や税金対策でチャリティに精を出すんだけど
日本じゃそういうの流行らず、どんどん上流に貯まり続ける悪循環だもんな。
なんでさらに貯めようとするんだろうな。
貯蓄の額を競ったって、理想の生活ランクを維持できるだけの金があれば
それ以上は無意味だってのにな。
海外なんかだと、バッシング回避や税金対策でチャリティに精を出すんだけど
日本じゃそういうの流行らず、どんどん上流に貯まり続ける悪循環だもんな。
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:13:50.41 ID:xiYNRvLU0.net
>>167
日本の資産家は中途半端な貧乏人だぞ
187 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:14:45.22 ID:byXmtBDz0.net
>>183
はいはい。ネトウヨさんおつかれさまです。
ここ最近の流行りのキーワードは、ネトウヨこそ売国奴、だぞ。
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:12:20.35 ID:La1J1I5l0.net
これさ、「敗者復活戦」したら、
既存のレールに乗っている人を引きずり下ろすことになるでしょう。
家のローンなど、そういう人が今度路頭に迷う。
この問題はそのままにしておけってのが本音なのかなあ?
195 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:18:20.15 ID:GZYEg9Fh0.net
>>179
椅子取りゲームなら入れ替わっても平均は変わらないし進歩もないから
ダメだろうね。ただ、2008年のリーマンショック以降世の中は変わったので
それまで貧乏だったがその時期に急に台頭した人はなにかしら変な事をしてるかもしれない。
もしもそうなら、また経済が軌道に乗り始めた時点で叩かれてもとの貧乏に戻る可能性もある。
良識の範囲で入れ替えはあるのかもしれない。みんなが沈んでるときに元気とか
なにか不正の匂いがするからなw
202 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:22:32.84 ID:La1J1I5l0.net
>>195
?非正規が増えて椅子が減っている
?グローバルな取り合いが隣に迫っている(まちなかに●買い用のドラックストアとラオックス)
?それにより内向きな日本人
どうもならん
公務員も、感情的に「減らせ!」と言いたいが、
マイナンバーなどで、業務の効率化で減らせるが、
部署によっては、過労死寸前の箇所もあるのね。
219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:27:58.62 ID:GZYEg9Fh0.net
>>202
それはたぶんリーマンショック後、さらに大震災がおきて
多くの人間が精神的にまいっているからだろう。一種のブームになっている。
既得を死守したい人と、放逐された人の怨恨、そして先行きが見えない若者の無力感のコラボだ。
極論は出るが誰も変える勇気はない。話し合ってるだけだ。
でもさ、変えるべきポイントは分析済みで、やる気力がないだけだろう。
あたりまえのことをあたりまえにできないだけで、もっと崖っぷちになったら動くか
あるいは破綻したあと本気になるのかもしれない。日本にはそういうとことがあるからなw
悲観すら幻想かもしれない。現実は誰にも将来が予測できないってだけだろうw
185 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:14:32.67 ID:BMHNjJqPO.net
無職になった連れが10月に首吊ったよ…。
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:14:37.35 ID:FwrFgvxj0.net
しかも、ナマポだから朝から晩まで寝ててもOKだからな
あくせく働いて400万だの年収の奴らってばっかじゃねって思うわなwww
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:16:57.90 ID:BMHNjJqPO.net
>>186
甘いわ、ボケ。
何もしないで希望もなく孤独に暮らす辛さも知らないでからに。
221 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:29:45.27 ID:byXmtBDz0.net
なんかネトウヨっぽい自己責任厨が大量に増えてきたな。
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:30:50.62 ID:iJNnFHmJ0.net
>>221
安部が慰安婦問題でトチったから話題逸らしに必死なんだろ
わかってやろうぜ
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:32:41.71 ID:GZYEg9Fh0.net
>>224
慰安婦問題もガス抜きだろう。もっと差し迫った大きな問題があるんじゃないか?
ワンパターンはググル先生じゃなくてもビックデータ解析でモロバレだからねw
234 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:35:27.14 ID:iJNnFHmJ0.net
>>229
多分あれだろ、来年の頭にシャープと東芝合わせて労働者平均で中の上から上の下くらいの収入の層が
数万人単位で消失して無職になるヤバさがようやく官僚とか政治家にも伝わったって感じで焦ってるんじゃねえの
多分まだまだ大企業ヤバくなってきてっから、そういうのもあるんだろ
228 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:32:37.84 ID:LujSjVG10.net
若い時に苦労しなかった人間として支援なんかされんよ
リストラも同じ
要らないから解雇されたゴミとして支援はない
支援とは有望な若者や難関を突破した(あるいはコネ採用も実力のうち)公務員だけです
中年非正規フリーター無職ナマポ(在日外人以外)シングルマザー老人どもはさっさと死んでくださいね
リストラも同じ
要らないから解雇されたゴミとして支援はない
支援とは有望な若者や難関を突破した(あるいはコネ採用も実力のうち)公務員だけです
中年非正規フリーター無職ナマポ(在日外人以外)シングルマザー老人どもはさっさと死んでくださいね
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:07:09.41 ID:NXdSIa500.net
>>228
苦労や努力をしたくても出来ない家庭環境に生まれた人はどうするんだよ
苦労や努力をしたくても出来ない家庭環境に生まれた人はどうするんだよ
786 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:14:08.57 ID:qX2k9e5N0.net
>>301
ほんとこれ。
親が貧乏借金無職アル中障害者とかマジ無理だね。
ほんとこれ。
親が貧乏借金無職アル中障害者とかマジ無理だね。
789 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:17:28.13 ID:rI27mW8x0.net
>>786
働きながら、独学のみで国立大に進学したけど?
模試代金と各教科2冊の参考書で1万程度、で授業料は高卒後4年間働いた
貯金から出した。
人間、やればできる。
793 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:19:19.23 ID:qX2k9e5N0.net
>>789
もうそういうのはいいから
815 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:30:48.09 ID:rI27mW8x0.net
>>793
それはそれで無気力すぎやしないか?
偶々、教職に就いたときも、教員免許の数学あれば食いっぱぐれない
と聞いたので、通信教育で取得した時も
”正解だが、君の数式には芸術性が足らん!やり直せ”と言われて8回も
レポート再提出したり色々頑張ったが、良い思い出だよ?
教授の”数学は高等になればなるほど実用性が無く、芸術性は増すんだよ!”
は名言(迷言?)だと思ってる。
249 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:44:49.42 ID:GZYEg9Fh0.net
つかさ、やることは簡単だろう。当人が納得できる仕事を増やすことだ。
ブラック奴隷会社じゃなくてね。そうすれば活気が出る。税収も増える。
民間が潤えば安定するわけだ。そしてさんざん叩かれている公務員給与も
元に戻る。相対的に下がるからな。個人の適正を見極めるシステムを国策でつくり
合理的に妥当なポジションを提示して安心して働いてもらえば良い。
あとは放置しとけば丸くおさまるだけなんだろうにw
ブラック奴隷会社じゃなくてね。そうすれば活気が出る。税収も増える。
民間が潤えば安定するわけだ。そしてさんざん叩かれている公務員給与も
元に戻る。相対的に下がるからな。個人の適正を見極めるシステムを国策でつくり
合理的に妥当なポジションを提示して安心して働いてもらえば良い。
あとは放置しとけば丸くおさまるだけなんだろうにw
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:48:49.40 ID:iJNnFHmJ0.net
>>249
例えば俺、高校時代から射撃競技やってて、長崎の猟銃乱射事件で銃規制がキツくなった時代とかのせいで
オリンピック候補確実だったのに、辞めざるを得なかったんだけどさ
射撃の技術だけなら、普通に自衛隊員や警察官でも余裕で勝てるけど、それにむいた仕事なんて日本にねーし
仮にあったとしても、市場として成熟してないから仕事として成立してないって問題があるんだよね
知り合いのオッサンは腕の良い旋盤工だったが、今ではそういうのの需要が食って行けるほどじゃなかったりね
例えば俺、高校時代から射撃競技やってて、長崎の猟銃乱射事件で銃規制がキツくなった時代とかのせいで
オリンピック候補確実だったのに、辞めざるを得なかったんだけどさ
射撃の技術だけなら、普通に自衛隊員や警察官でも余裕で勝てるけど、それにむいた仕事なんて日本にねーし
仮にあったとしても、市場として成熟してないから仕事として成立してないって問題があるんだよね
知り合いのオッサンは腕の良い旋盤工だったが、今ではそういうのの需要が食って行けるほどじゃなかったりね
294 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:05:02.25 ID:GlpRxxsaO.net
>>257
ゴルゴ13みたいな仕事やればいいじゃん。
だれでもできる仕事じゃないから需要はあるでしょ。あるいは次元大介みたいな生き方もあるでしょ。
302 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:07:13.96 ID:iJNnFHmJ0.net
>>294
それってアウトローかテロリストを職業にしろってことじゃねーかw
流石にそれなら素直にナマポ貰うよ
316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:14:57.27 ID:GlpRxxsaO.net
>>302
アウトローは嫌か。まあ普通はそうだよな。
じゃあ、プロのヒグマ退治屋とか傭兵(スぺツナズとか) とか射的教室運営とかはどうよ。
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:17:28.79 ID:iJNnFHmJ0.net
>>316
一応、糞ブラックやめて求職中になる前までは、大学時代から猟もやってたぜ俺
マジ金かかる上に儲からないから辞めた方がいいよあれ、キジとヒヨドリ食べられるくらいしかメリットねーもんw
254 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 18:46:27.88 ID:8zdkx3Nk0.net
まあ、50,60にもなれば仕事ないわな。
現場に雑工のじいさんいるけど、月7万だってよ。
262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:51:32.57 ID:GZYEg9Fh0.net
若い頃努力してないとか学力や技能もないならそれはしょうがないだろ。
自業自得だよ。やる時間はやまほどあったはずだ。だから低賃金でもしょうがない。
問題は一生懸命やってきたのに報われない例だろう。それが中年フリーターしか
ありませんとか、外国なら軽く暴動になるだろ。そういう危機を日本も迎えたってことじゃないのかな?
知的階層を甘く見ると大変なことになるだろうし。手強いと思うよ。
267 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:53:59.20 ID:fcWIT0/r0.net
てかフリーターがなんでこんなに悪く言われてんの? かりにも働いてるんだよ?
279 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:00:03.45 ID:8zdkx3Nk0.net
老人ホームとかすげえ高いもんな。
入居費に数千万、月に数十万とかそんなレベルだろ。
人生最後の20年ばかり生きるのにここまで金かかるんだよなあ。
どうにかなりませんかね。
286 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:02:32.92 ID:48kpCLvM0.net
>>279
公共の老人ホームは、基本、自分がもらってる
年金全額が費用だよ。だから問題ない。
ただし入居するのに300人待ちとかで、
死ぬまでに入れるかどうかが問題。
290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:03:49.40 ID:5XuT0yhc0.net
だから若い時に親や先生に勉強せえって散々言われただろうが
それを無視して遊びほうけてフリーターになっておいて
社会の弱者だから国が救済しろってどんだけ甘ったれてんだって話だ
295 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:05:49.56 ID:YoNuwXby0.net
>>290
勉強したからどうこうなるという時代じゃない
そもそも健康とかは能力に関係ないし
ストレスがかかる仕事ほど健康を害する
300 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:07:01.07 ID:8zdkx3Nk0.net
>>295
大病患って、治ったけどキャリア失うとかあるしな。
どうしようもないやつがなるべくしてなったケースばかりちゃうわな。
306 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:09:24.31 ID:qzmm0FYO0.net
全てはやる気だ。
働く気がある。
家族を守る気がある。
そういうまじめな者を、
俺は雇用する。
それだけのことだ。
310 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:10:19.76 ID:Kg60/ZLC0.net
自己責任で生活が行き詰っても
イザとなったらナマポ制度あるってのが
クズや怠け者に無計画に生きても何とかなるって
悪い意味での安心感を与えてるからなぁ
一度現物支給にして危機感を持たせた方がいいんだろうね
イザとなったらナマポ制度あるってのが
クズや怠け者に無計画に生きても何とかなるって
悪い意味での安心感を与えてるからなぁ
一度現物支給にして危機感を持たせた方がいいんだろうね
336 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:35:34.23 ID:YoNuwXby0.net
>>310
そうじゃないよ
今はナマポなしじゃ社会が成り立たない時代
年金だって、自営業者の国民年金がそのまま4割の非正規の国民年金なのが象徴
人生設計にナマポが入っている
そういうのをうまく利用する、しないは自由
ただナマポを放棄するとかなり苦しくなる
いくら貯金があってもきりがないのだし
そうじゃないよ
今はナマポなしじゃ社会が成り立たない時代
年金だって、自営業者の国民年金がそのまま4割の非正規の国民年金なのが象徴
人生設計にナマポが入っている
そういうのをうまく利用する、しないは自由
ただナマポを放棄するとかなり苦しくなる
いくら貯金があってもきりがないのだし
342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:41:15.90 ID:Kg60/ZLC0.net
>>336
生活保護ってのは
出来る限り最大限の自己負担と
他に出来るありとあらゆる手段を使っても
生活できない人の制度って知ってる?
テキトーな生活をしたいキリギリスのための制度じゃないんだよ
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:44:08.40 ID:8zdkx3Nk0.net
>>342
憲法で定める国民の生存権を保障するものだからなあ。
だからなんで日本国籍持たないガイジンまでって議論にもなってるけど。
でも、実際生活保護受給する場合、国から親類縁者にこの人の面倒を見てくれませんか?って
連絡行くから誰にも知られずに受給するのは不可能だけどな。
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:48:42.33 ID:Kg60/ZLC0.net
>>345
そうなんだよ
健康で文化的な「最低限度」の生活を保障しているのに
自由気ままで快適な生活を保障する権利を保障していると
勘違いしてるのが多すぎるんだよね
だから話がややっこしくなる
371 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:12:54.53 ID:YoNuwXby0.net
>>342
それは昔の話でしょ?
今は立派な社会保障制度の一環としてナマポがある
いい加減な生活をしてなくてもナマポになる時代なのはわかる?
非正規が4割で、65歳まで健康な保障はない、リストラとか廃業もある
もちろんガツガツ苦しい思いしてまで働くより、甘えでナマポでいいと思う人がいるのも事実だけど
でも65歳以上になればそれは当てはまらない
つまり年金を受給する年齢になればナマポも受給するのが当然
どっちが有利は方を選べばいいだけ
金額なんてたいしたことない、健康で医療費を使ってないナマポなんてかわいいもの
批判は単に妬みだよ
自分より幸せなのが納得いかないのだろ
ナマポより低いや不安があって、ナマポ選択しないならそれは自己責任
329 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:27:00.81 ID:v0/VO9Vj0.net
IT系ならスキルさえあれば仕事はあるみたいよ
知り合いの50過ぎのおじさんだけど
フリーランスでお洒落なノマドみたいな生活しとるよ
女子大生と恋愛もしてるし
331 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:28:41.54 ID:g7dr0rrR0.net
5倍になる前に制度が破綻しとるだろ
餓死するだけ
333 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:31:53.17 ID:Mn3CV+FP0.net
>>331
餓死を選ばずヒャッハーする奴だっているだろ。
そのまま娑婆でのさばるか、別荘で衣食住を確保するかは分からんが。
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:13:21.79 ID:cYmoF7vX0.net
フリーターは国民の四割だよ!しつこいようで恐縮だが
民主主義ってのは頭数が大事なわけよ。
つまり日本株式会社の大株主なわけ。
それでいながら黙々と搾取されてるからねえ
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:20:54.42 ID:22yPYEfE0.net
非正規で搾取されている人は生活保護予備軍
働けなくなったら堂々と生活保護を受ければよい
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:25:49.67 ID:4eujX7rj0.net
企業が新卒以外受け入れる気がないからそもそも前提が破綻している
その上で奴隷が足りないから移民推進なわけだ、中年雇う気皆無
その上で奴隷が足りないから移民推進なわけだ、中年雇う気皆無
392 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:31:32.91 ID:g8lls4Q00.net
>>386
普通の頭で考えてさ、今までゴミみたいな職歴しかない中年と20代前半の若者どっちを取りたい?
ちなみに新卒で入った連中がその中年の年齢の頃には会社の中核を担ってる訳だが
普通の頭で考えてさ、今までゴミみたいな職歴しかない中年と20代前半の若者どっちを取りたい?
ちなみに新卒で入った連中がその中年の年齢の頃には会社の中核を担ってる訳だが
395 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:33:34.48 ID:48kpCLvM0.net
>>392
学歴も職歴も技術も資格もちゃんとある中年だって
簡単には正規採用しないのが今の状況なのだが、
それはどう解釈するのだ?
学歴も職歴も技術も資格もちゃんとある中年だって
簡単には正規採用しないのが今の状況なのだが、
それはどう解釈するのだ?
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:36:47.58 ID:g8lls4Q00.net
>>395
んなアホな
ちゃんとした「資格」あればどんな会社でも入れるよ
うちの課内だって40後半のおっさんがEMC認定資格持ってたから中途採用された
会社が欲しがる資格を保有してたらそんな馬鹿なことないよ
んなアホな
ちゃんとした「資格」あればどんな会社でも入れるよ
うちの課内だって40後半のおっさんがEMC認定資格持ってたから中途採用された
会社が欲しがる資格を保有してたらそんな馬鹿なことないよ
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:41:16.64 ID:48kpCLvM0.net
>>400
世間知らずだな・・・
資格があるくらいで中年が正社員で採用されるなら、
こんな社会になってないよ。
たまたま運が良い例が一つあるから、全てがそうだ
なんてことがあるワケないだろ。
君の会社は、そのEMC資格を持ってるヤツが10人
応募して来たら全員採用するのか?
世間知らずだな・・・
資格があるくらいで中年が正社員で採用されるなら、
こんな社会になってないよ。
たまたま運が良い例が一つあるから、全てがそうだ
なんてことがあるワケないだろ。
君の会社は、そのEMC資格を持ってるヤツが10人
応募して来たら全員採用するのか?
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:45:13.99 ID:g8lls4Q00.net
>>409
そんな極論持ち出してアホかw
ちゃんと会社が求めてるものとマッチしてれば入社できるよ
新卒の入社試験と同じ
自分のスキルをどう活かせばいいのか、どこの会社に入れるのか冷静な分析すればいいだけ
うちの先輩なんか電験一種取ったら電力会社に転職するって言ってた
そんな極論持ち出してアホかw
ちゃんと会社が求めてるものとマッチしてれば入社できるよ
新卒の入社試験と同じ
自分のスキルをどう活かせばいいのか、どこの会社に入れるのか冷静な分析すればいいだけ
うちの先輩なんか電験一種取ったら電力会社に転職するって言ってた
424 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:48:05.54 ID:48kpCLvM0.net
>>415
つまり、資格があるくらいじゃダメってことじゃん。
自分にマッチする会社を必死で探さないとダメってことだろ。
資格ウンヌンの問題じゃないな。
つまり、資格があるくらいじゃダメってことじゃん。
自分にマッチする会社を必死で探さないとダメってことだろ。
資格ウンヌンの問題じゃないな。
426 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:48:32.74 ID:rJyDqzKw0.net
>>424
頭悪いの?
前提ってわかる?
頭悪いの?
前提ってわかる?
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:51:09.64 ID:48kpCLvM0.net
>>426
資格だスキルがある程度で正社員になれるなら、
苦労しないよ。君が前提と考えてることは、甘すぎるってこと。
資格だスキルがある程度で正社員になれるなら、
苦労しないよ。君が前提と考えてることは、甘すぎるってこと。
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:53:45.33 ID:rJyDqzKw0.net
>>430
な、社会に出ろよ
寝ぼけたこと言ってないでさ
どこに
「俺、EMCについて詳しいんすよ。いや、資格とかはもってないけどマジです。電気回路や電子回路にも詳しいんです。ほんと、マジですって」
で通ると思うの?
みんな目に見えて証明できるものを求めてるから、学歴や資格、職歴が必要なの
な、社会に出ろよ
寝ぼけたこと言ってないでさ
どこに
「俺、EMCについて詳しいんすよ。いや、資格とかはもってないけどマジです。電気回路や電子回路にも詳しいんです。ほんと、マジですって」
で通ると思うの?
みんな目に見えて証明できるものを求めてるから、学歴や資格、職歴が必要なの
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:59:37.70 ID:48kpCLvM0.net
>>436
だから、おっさんになると、その立派な学歴だ資格だ職歴が
ある程度じゃ正社員採用なんて簡単にはされないのが現実だ、
と言ってるだけだよ。
だから、おっさんになると、その立派な学歴だ資格だ職歴が
ある程度じゃ正社員採用なんて簡単にはされないのが現実だ、
と言ってるだけだよ。
466 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:07:50.14 ID:oDyMxnb40.net
>>450
おっさんの場合は人まとめる(管理する)能力も求められやすいね
いろいろ求めすぎだと思うよさすがに
おっさんの場合は人まとめる(管理する)能力も求められやすいね
いろいろ求めすぎだと思うよさすがに
471 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:09:59.71 ID:1rXOHi280.net
>>466
そのおっさんだけど、現場と管理と外注管理やらされて、毎日泊まりか終電、
月の半分は休出…ってな具合で体壊して休養中だよ。
まさかこの年齢で、無職で年越すことになるとは思わなかったよ。
そのおっさんだけど、現場と管理と外注管理やらされて、毎日泊まりか終電、
月の半分は休出…ってな具合で体壊して休養中だよ。
まさかこの年齢で、無職で年越すことになるとは思わなかったよ。
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:16:07.79 ID:oDyMxnb40.net
>>471
それは会社と戦ったほうがいいかもしれない世界だね
オレは体壊したわけじゃないけど
いらっとくることがあまりに多くてちょい前に仕事辞めた
年明けから新しい会社
568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:41:52.76 ID:1rXOHi280.net
>>490
ははは。実は自分も2月からヘッドハントされて新会社に移る予定だったんだけど、
内定出る前にプロジェクトがご破算になったそうで、採用できないって言われてね。
訴訟起こす方が金かかるし、泣き寝入りさせられたよ。
仲介したヤツがあまりに無責任なことばかり言うので、そいつとは絶縁したけどね。
396 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:34:35.12 ID:iJNnFHmJ0.net
>>392
新卒どころか、大学の卒業式終わって1秒経過した時点で仕事決まってなかったら「ゴミ」って認定になるよw
処女厨並だわ
402 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:38:18.28 ID:g8lls4Q00.net
>>396
そりゃそうだろ
会社に入る能力がなかったゴミって判断されるんだから
別に若ければ誰でも良い訳じゃないだろ
387 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:26:16.72 ID:Kg60/ZLC0.net
冬に蓄えが尽きたキリギリスが
「反省して心を入れ替えます
冬の間はアリさんのお手伝いをしますので少し蓄えを融通して下さい」
って制度なら話は分かるが
現実には
「蓄えが尽きた原因?そんなのは関係ねぇんだよ。
俺には権利があるんだから黙ってお前の蓄えを俺に出せばいいんだよ
ついでに夏の間も貰うからキチンと俺の分も働けよw」
ってのが今の生活保護だからなぁ
そりゃこうなるのは当然だな
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:29:19.21 ID:48kpCLvM0.net
>>387
蓄える資源が無限にある世界じゃないからな。
限られた資源を取り合ってるだけの世界で、
アリとキリギリスとか言い出してる時点で見当違い。
現状を何もわかってない世間知らずってことだ。
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:48:18.36 ID:qzmm0FYO0.net
俺が面接で獲らないタイプ。
週休二日を要求する。
残業を嫌がる。(もちろん残業ありは伝える)
休憩時間1時間にこだわる。
会社の早朝清掃を理解しない。
やたらと前職のことを話し自慢する。
ブラック会社という言葉を使い、それを批判だけする。
最初から有給休暇の話をする。
いつから来れるかに対し、2週間以上後と言う。
435 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:53:10.80 ID:eiKACCy00.net
う〜〜〜ん。
やっぱり国民年金=6万円、生活保護=15万円っていうのが終わってるよな。
国民年金の唯一のいいところは、資産を持てるところ。
443 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:58:08.37 ID:FDkLR8TW0.net
パイを増やすかまたはナマポ激増しかないのに
延々と椅子取りゲームの話に終始してる馬鹿ばっかりだな
458 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:03:42.84 ID:cYmoF7vX0.net
>>443
椅子を増やすとパイが増える
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:19:06.66 ID:fv4BwgPm0.net
生活保護受給者をかなり見てきたけど、クズばっかりだった。
働く気は全くなく、その為の言い訳を全力でしてくる
朝一から役所に金もらいに来る元気あるくせに、体が悪いから働けないだもんなぁ
505 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:20:57.95 ID:iJNnFHmJ0.net
>>500
俺は働いてるまともな「社会人」っての方がよっぽど死んだ方が世の中のため見たいなクズが多かったがね
迷惑かけずにプラプラして暮らしてるナマポ人間の方が、人様に迷惑かけてない分よっぽどマシだわ
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:19:07.97 ID:jkeyNNQu0.net
普通に考えて、日本政府は今の中年層を見捨てるだろ。
見捨てられて死ぬか、生活保護をゲットするか二択だろ。
それとも政治的に何かしらの職業対策してくれると、本気で思ってる人いるのかな?
どの政党であっても、確実に無視するでしょ、この中年貧困問題。
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:19:59.92 ID:+qxM25bo0.net
自己責任で切り捨てるのは簡単だけど治安悪化や突発的犯罪は避けられないだろうな
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:24:30.23 ID:VeJ01If00.net
>>503
テロ対策で十分だよ
氷河期の糖質て実社会で仕事も出来ないくせに犯罪が増えるやらでかい口叩き過ぎではないかと思う
犯罪増えるなら彼ら捨てて移民で良いのではないないだろうか
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:28:57.00 ID:CePvMvPZ0.net
>>517
でも日本に来る移民とは6人も●したペルー人や車道で集団リンチをするイラン人ばかりしか日本に来ないだろうがw
まともな外国人は難しい日本語よりも英語を勉強してアメリカやシンガポールへ出稼ぎに行く。
507 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:21:08.37 ID:5vJPvcYK0.net
中年「フリーター」だけが問題なんじゃないぞ
「正社員」なんて言っても「月給25万 残業代&ボーナス&退職金一切なし」
で奴隷労働している連中が唸るほどいるんだから
こういった連中もこれから簡単に首切られて、どんどん非正規になっていくんだよ
512 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:23:34.82 ID:npSwxlTh0.net
安楽死で問題ないと思うけどね
さっさと法律作ろうや
519 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:24:51.16 ID:jkeyNNQu0.net
>>512
日本で法律作るよりも、金貯めてスイスに安楽死旅行した方が確実だよ。
538 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:29:59.50 ID:D7w2eoX40.net
シャープや東芝の社員が破産や一家離散、自殺するように書いてるアホがいるけど、大多数はそれなりの職場に再就職するよ
年収は7掛くらいになるのも多いだろうけどね
事業の再編(リストラクチャリング)なんて結構あるけど、その社員の多くが路頭に迷ってるか?
みんながみんな、自分達と同じように落ちぶれると思うなよ
540 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:30:54.86 ID:iJNnFHmJ0.net
>>538
受け皿なんてありませんと国が公言してるがなw
まだ余裕があった時代の統廃合と一緒にするなよな
591 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:49:58.64 ID:D7w2eoX40.net
>>540
そうか?
対象者はグループ内の子会社の人間が多いだろうけど、路頭に迷うのは少数派だと思うよ
本体ならなおさら
それより、あんた新卒でブラックを辞めたらしいけど、今が勝負時なのに、こんな掃き溜めで遊んでてどうすんのよ
氷河期も2005〜7年に転職したかどうかが分かれ目だったのに
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:32:17.78 ID:HP6BEE210.net
ここ数年、電車で夕方リュック背負って帰宅風のオッチャンが異常に増えたんだけど、
あれが中年フリーターなのか。
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:33:13.88 ID:qzmm0FYO0.net
まあ学歴と資格は必須だが、
俺が雇用する条件は、
「お前は何がやりたいんだ?」と聞き、
あればそいつにやがていけるようにしてやり、
なければうちの仕事を生きがいにしろと教える。
どっちもない者は結局、仕事の成果が上がらない。
まあやる気さえあれば、仕事はできるようになるがな。
580 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:47:04.82 ID:oDyMxnb40.net
>>549
学歴と資格はないっ! (`・ω・´)
まあそのかわりちょっとした特殊スキル持ってるけどな
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:42:53.42 ID:GlpRxxsaO.net
雇ってもらえないなら起業しろよ。30万ぐらいあれば株式会社設立して社長になれるぞ。
アイデア次第で年収1000万ぐらいいくぞ。
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:46:53.24 ID:SQBVdwq30.net
>>571
そんな能力のカケラが1割でもあれば、どこか拾ってくれるんじゃね?w
578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:46:02.19 ID:eWdrSuTW0.net
この世代、氷河期世代が子供をつくれなかったから移民の受け入れは確定事項だもんな。
日本は諸外国とおなじ「普通の国」になって貧富の格差も今以上に拡大。
日本各地にスラム街出来て強盗からテロまでありとあらゆる犯罪が起こる様になるんだろうな。
592 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:51:26.68 ID:SQBVdwq30.net
>>578
日本は島国で、銃規制が半端なく厳しいから、貧富格差は広まっても犯罪は知能犯以外は増えないと思うよ
590 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:49:56.56 ID:VeJ01If00.net
俺たち放置すると犯罪だぞぉて「試し行為」心理の行動なのね
簡単に言うとチンチンマンマンジジババで頭がお子様
統合失調症もとより境界性人格障害の得意の手段
いい加減2チャンネル10年単位でやってる前に職業訓練でも受けろよ
593 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:51:29.82 ID:XZ0XcifMO.net
28でろくに職歴なし、詰んだ
605 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:55:39.61 ID:VeJ01If00.net
>>593
28ならギリ大丈夫だろ 30超えると微妙
ここで基地外が言うブラックに飛び込んで業務履歴だけ作れば
根性と運で中途の道も開けるかもよ 糞なブラックでも2年は持つよ
俺入社したときバブルだったけど仕事ありすぎて17時間ぐらいだったw
あの頃それで金は貰えたけどね死にかけたわ
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:01:05.84 ID:XZ0XcifMO.net
>>605
Fラン、免許くらいしかない
どういうブラックに飛び込んだらいい?
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 21:56:03.55 ID:9HFVFa8e0.net
年金だけじゃ食えないのに生ポだけで食えるっておかしいよな
610 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:57:29.59 ID:81peezUz0.net
>>607
生ポは特権階級だから
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:15:17.24 ID:NXdSIa500.net
日本人は自分に能力があると勘違いしてるアホが多い
労働者あたりは特に酷いよ
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:17:27.22 ID:48kpCLvM0.net
>>647
勘違いしてるのは、大学新卒で正社員で入ったか会社に
しか勤めたことがない正社員様だな。
そいつらが一番、なぜか自分に能力があると勘違いしてる。
678 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:35:06.16 ID:NXdSIa500.net
>>652
その上、何かあると「人生失敗した」とか言ってすぐ自殺したりするしな
651 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:17:11.01 ID:81peezUz0.net
日本人は国内に仕事がなければ海外に出稼ぎに行こうという気概のある人が少ないからなあ
680 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:36:52.10 ID:/fvzKC5p0.net
年金も生活保護もやめて月10万ぐらいのベーシックインカムに1本化すればいいのに。
医療と教育も無料にすればいい。
財源がないとか言うのもウソで、ぼったくってる奴らがいるだけなんだよな。
医療と教育も無料にすればいい。
財源がないとか言うのもウソで、ぼったくってる奴らがいるだけなんだよな。
683 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:38:44.66 ID:byXmtBDz0.net
>>680
そのかわり社会保障すべてカットだぞ?
治療費10割負担、万が一事故で障害でも負ったとしても、すべて自己責任になる。
保険をかけたとしても、保険会社との訴訟に勝たなきゃ、保険金が受け取れない……
そんな世の中になるんだが。
ベーシックインカムは金持ちだからこそ言える話で、貧乏人にとっちゃ地獄への片道切符だよ。
そのかわり社会保障すべてカットだぞ?
治療費10割負担、万が一事故で障害でも負ったとしても、すべて自己責任になる。
保険をかけたとしても、保険会社との訴訟に勝たなきゃ、保険金が受け取れない……
そんな世の中になるんだが。
ベーシックインカムは金持ちだからこそ言える話で、貧乏人にとっちゃ地獄への片道切符だよ。
687 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:42:59.68 ID:48kpCLvM0.net
>>683
年金と生活保護の代わりに生活費を全国民に支給すると言う
ベーシックインカムを目指せばいい。
医療費はあくまでも保険制度だからな。皆保険制度は、維持すればいい。
年金と生活保護の代わりに生活費を全国民に支給すると言う
ベーシックインカムを目指せばいい。
医療費はあくまでも保険制度だからな。皆保険制度は、維持すればいい。
693 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:44:57.58 ID:byXmtBDz0.net
>>687
そんな都合のいいベーシックインカムあるかってのw
706 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 22:52:04.16 ID:48kpCLvM0.net
>>693
より良い制度を目指すのが当然のことじゃないか?
底辺層に都合がいいってことは、
今の支配者階層に都合が悪くなるだけのことだよ。
740 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:27:42.23 ID:D7w2eoX40.net
>>706
都合よすぎだよ
厚生年金と国民年金を一緒にすることさえ大多数のリーマンが納得するわけないのに、未納者なんか相手にするかよ
ベーシックインカム論者は夢見すぎ
688 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:43:13.56 ID:CByYCdiU0.net
フルタイムで働いてるのに毎月赤字。もう死ぬ。
694 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 22:45:20.16 ID:TYNgO1FY0.net
>>688同意
市民税10万、所得税30万(年間)低所得者には、これが一番でかいわ
749 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:36:16.84 ID:fVUSFmyn0.net
正社員たってまともな生活ができてるのは
都内近郊勤めの大企業あるいは中堅企業クラスの一角の正社員だけだろ
田舎の正規なんて年収150でボナ無し、昇給無しの求人はザラにあるからな
田舎で正社員なんかやるより東京行ってコンビニバイトでもやったほうがよっぽど稼げるって話だわw
755 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:43:30.30 ID:ccqY4bCR0.net
>>749マット県だけどそんな会社聞いたことがねーよw
年収150以下とかパートじゃないんだから有り得ねーよ
775 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:06:54.81 ID:43qsBAuc0.net
>>755
地方都市のハローワークの求人を眺めれば、現実が分かるぞ。
数少ない正社員の求人ですら年収200万くらいで高待遇の部類の求人と言う・・・
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:37:53.70 ID:KYg439xW0.net
自己責任共は死ねよ
安倍さんの邪魔をするな
769 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:59:49.86 ID:HoEV78Le0.net
>>752
【アベノミクスの破壊力】
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
★東芝1万人超リストラ←★New!
★日本マクドナルド身売り←★New!
コレが、安倍さんのしてきた結果ですよん♪(´・ω・`)
814 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:29:17.54 ID:Jb82avOg0.net
最近レジ係の男とか、コンビニ店員の男とかやたら多いよな。
830 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:42:16.63 ID:a59qqbuf0.net
中年フリーターより、中年ニートの方がヤバイんじゃないのか?