http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461115806/ 
 
1 名前:曙光 ★[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:30:06.87 ID:CAP_USER*.net 
   熊本県などで続く地震で避難生活をおくる約9万6千人(19日午後時点)の多くは、学校や公民館などの施設で寝泊まりを続けている。  
  プライバシーがない生活で、冷たい床に横たわる。感染症の不安も尽きない。  
   
  薄いシートが敷かれただけの体育館の床。その上で、避難者たちが毛布にくるまっている。  
  隣の人と肩が触れあうほどの間隔で、びっしりと横になっている。中に入りきれない人が、玄関の土間にも、トイレに近い出入り口付近の廊下にもいる。  
   
   熊本県の避難者の6割が集中する熊本市。約700人もの避難者が生活する市立江南中学校で記者が行政から許可を得て取材した。  
   
   「ブワッ、ブワッ」  
   
   18日午後8時52分。緊急地震速報の警報音が体育館に鳴り響いた。同時に突き上げるような衝撃が襲う。10秒間ほどだろうか。横揺れが続いた。  
   
   毛布と懐中電灯、速報を伝えるラジオを手にした中年男性が、体育館から外へ飛び出してきた。「この音はぞっとする。もう無理」。おびえた表情で話した。  
   
   約1時間後、先月までこの中学で1年のクラス担任だった隅田博美さん(46)がやってきた。  
  避難している教え子たちの様子が気になったという。「思ったより元気そうで安心したが、次に大きな地震が来たら、生徒たちの心が壊れてしまう」と案じた。  
   
   午前1時。照明は落とされているが、スマートフォンの画面の明かりがあちこちでちらつく。  
  苦しそうないびき、誰かがつけっぱなしにしているラジオ、余震できしむ屋根の音……。ほとんどの人が横になっていたが、毛布の動きで、絶えず誰かが寝返りを打っているのがわかった。  
   
   この晩は冷え込みが厳しく、市内の最低気温は7・1度だった。  
   
   夜明け前に体育館の外に出てきた男性は、「腰が痛くてすぐに目が覚めてしまう」とストレッチを繰り返した。  
  男性の家は近くにあり、倒壊もしていない。それでも避難しているのは、断水しているからという。避難所では、トイレが使えるのがありがたい。「本当は家にいたいのだが……」  
   
   避難所近くに住む会社員の西野清孝さん(38)も、妻と小学3年の長女、1歳6カ月の次女の一家4人で避難していた。  
  幼児を連れての避難は周囲にも気をつかい、ストレスを感じるという。今回の地震の後、次女が初めて話した。発した言葉は「こわい」だった。  
   
   自宅は16日の本震で一部損壊し、5月に引っ越す予定だった賃貸住宅にも入居できなくなった。「いつまで避難生活が続くのか、今後が心配です」。疲れた表情で、そう語った。  
   
   長い夜が明けた午前7時。仕事に行く人たちが次々に体育館を出て行く。  
   
   地元で居酒屋を営む米村寿晃さん(51)ら数人が、避難所の朝ごはんをつくり始めた。  
  支援物資のアスパラガスとタマネギを使い、みそ汁を手際よく作った。調味料などは店から持ってきた。  
   
   16日から家族とともに避難している米村さんの店は、地震で食器がほとんど割れた。  
  「いつ再開できるかわからないから、いまは地元のために何かの役に立てれば」。そう言って鍋を火にかけた。  
   
   午前9時過ぎ。配膳がはじまり、体育館の通路には400人近くの列ができた。  
  40分近く並んでようやくみそ汁を手にした高齢の夫婦がベンチに腰掛け、紙コップの温かいみそ汁をすすっていた。その表情が少し、やわらいだように見えた。  
  http://www.asahi.com/articles/ASJ4M5RHGJ4MTIPE03L.html  
  2016年4月20日00時31分  
  前スレ  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461104627/  
 
 
 
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:36:05.86 ID:1VH5VEuo0.net 
  ダンボールで仕切ったりとか最近ダメなんかな。  
  以前の避難所ってダンボールハウスみたいになってたが。  
 
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:36:43.83 ID:xbwOv9Ft0.net 
  何人ウンコ我慢してるんかなぁ  
 
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:38:40.00 ID:nshtT7Jr0.net 
  マジメな話、若い女の人は屁とかどうしてんの?  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:39:59.23 ID:gzCCoB220.net 
  >長い夜が明けた午前7時。仕事に行く人たちが次々に体育館を出て行く。  
   
  被災者でも休めんのか  
  これが一番怖いわ  
 
796 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 10:41:30.54 ID:IBqw99Fi0.net 
  >>19  
  東北の震災翌日に1時間遅れて会社に行ったら、遅延証明書持ってこないと遅刻扱いって言われたの思い出した  
 
825 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:59:11.34 ID:cYaCF9v00.net 
  >>796  
  これは酷い  
  うちは関東だけど節電の影響で  
  通常電車で30分の会社まで2時間掛かってた  
  朝6時台の電車でぎゅーぎゅー詰めで停止停止の運行で  
  それでも始業時間に間に合わない事があったが  
  「自転車でくればいいじゃん!」と怒鳴られたな  
  徒歩圏内の同僚に…ちなみに自転車は軒並み売り切れてた頃  
 
831 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:03:57.83 ID:qHA/LNCS0.net 
  >>825  
  警察官は自転車通勤で来いと行かされてたよ  
  20キロも離れてるのにw  
 
841 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:09:21.25 ID:cYaCF9v00.net 
  >>831  
  20キロ自転車はキツイなw  
  まぁ警察官の方々は仕方ないというかご苦労様です、だね  
  まぁその非難してきた同僚も会社の最寄り駅からの駅数を言って  
  「自転車で遊びにおいでよ!」と言ったら黙ったがw  
 
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:43:04.29 ID:u04bVlfX0.net 
     
   
  安全に暮らしたい  
  清潔な暮らしを送りたい  
  美味しいものが食べたい  
  自由に遊びに行きたい  
  おしゃれがしたい  
  贅沢がしたい  
  何の苦労もなく   
  生きたいように生きていきたい  
  他人の金で。  
   
  そうだ被災者しよう!   
  http://i.imgur.com/Giv5Wxs.jpg

   
   
   
  はすみとしこ  
   
     
 
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:44:17.57 ID:zxROJPYj0.net 
  避難者って全員家が倒壊したわけじゃないんでしょ?  
  倒壊の恐れがあるからーって人が大半なんじゃないの?  
   
  貴重品や必需品持ち出せるなら  
  一時的にでも被害の少ない近隣市町村とかに移ればいいのに  
  空き家提供してるとこないの?  
 
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:48:08.15 ID:ER+s3D2T0.net 
  田舎でそんなんじゃ都会で地震あったらどうなるんだろうね  
  避難所足りないじゃん  
 
529 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:54:48.65 ID:Kag78rGW0.net 
  >>47  
  首都圏直下型大地震だったら避難場所だけじゃなくて水も食料も毛布その他も  
  絶対的に不足することは明らか。地獄になるよ。  
 
539 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:58:27.39 ID:cytQm05z0.net 
  >>529  
  殆どの都民は「こりゃダメだw」で東京脱出構想だろうな。  
  一ヶ月位したら戻ってくるだろうけれど。  
  避難所なんかに入ったら、餓死決定。  
   
  地方が支えられるわけネーじゃん。首都圏で3500万人もいるのに。  
 
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:49:10.84 ID:xbwOv9Ft0.net 
  つーか、福岡か鹿児島にでも行ってビジネスホテル行けよって思ったが、もしかしたら満室かもな  
  みんな考えること同じだろ  
 
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:50:31.59 ID:7AAoj/t80.net 
  >>50  
  満室だってさ  
  それもマスコミが確保してるから  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:52:00.08 ID:qazar4nZ0.net 
  日本人の平均世帯貯蓄額が2000万って絶対嘘だよな  
  金があればもっとなんとかしてるわ  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 11:42:10.94 ID:7/MjXbXD0.net 
  >>65  
  銀行預金が2000兆円  
  一億人で割ると2000万円なんだよなぁ  
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:53:05.01 ID:oZvBWSzr0.net 
  アウトドア趣味の人は災害時に強いだろうな  
  うちにもテントや寝袋、炊事用具が欲しいけどアウトドア趣味がない家族に購入を猛反対される  
   
  弟はアウトドア趣味だから車に常にキャンプ用品載せてて羨ましい  
 
119 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 11:11:00.91 ID:F+Ms1ugYO.net 
  >>68  
  アウトドア用の大きなテントは災害には不向きだと思うよ。  
  重たいから持ち運びの面でね。寝袋も分厚いのだとかさ張って運びにくいと思う。自分の分だけならいいけどね。  
  いざって時にさっと持ち出せるサイズが良いと思うよ。  
 
82 名前:名無しのリバタリアン(英米系保守派)[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:56:47.28 ID:4wIUUQNC0.net 
  悲惨なのがローンは残っているのに、家は壊れてしまったと言う若者層だ。  
   
  地震の非現実感が薄れて来て、首をつって自殺する人間が出て来る。  
  本当の地獄はこれからだ。  
 
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 11:08:37.36 ID:oga9I55r0.net 
  >>82  
  ローンを組む時は強制的に火災保険に入らされ付帯として地震保険も勧められる  
  所得控除対象だし普通なら入っていると思う  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:57:10.70 ID:UE2BjV2u0.net 
  「ブワッ、ブワッ」  
   
  隣の親父の屁の音が体育館に鳴り響いた。同時に鼻が曲がるような臭いが漂う。  
  10秒間ほどだろうか。臭いは続いた。  
 
84 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 10:57:18.92 ID:/n5cLTwr0.net 
     
  【民主党 松本龍 復興大臣】 宮城県知事を恫喝 (大震災2011年)  
   
  「自分が入ってからお客さん(オレ様)を呼べ!」  
  http://i.imgur.com/TyOeuvB.png

 
   
  「そうしないと(復興は)何もしないぞ」  
  http://i.imgur.com/wY3DFyx.png

 
   
  「書いたら、その社は終わりだから」   
  http://i.imgur.com/E8LRIKM.png

 
   
   
  民主党 松本龍復興担当大臣が宮城県知事を恫喝。マスコミにも「これ書いたら終わりだから」  
  ttp://digimaga.net/2011/07/matsumoto-threat-minister  
     
 
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 11:01:51.70 ID:+DxBoByl0.net 
  東北の時は、しばらくしたら「がんばろうニッポン」ってロゴのついた仕切りが入って  
  プライバシーを多少確保できるようになった  
   
  ずっと人の目のある所にいるから休めないんだよ。プライバシーを得るための配慮をするなり  
  各自がダンボールなりカーテンなり持ち込んで工夫した方がいいのでは?  
 
106 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 11:06:49.17 ID:sSmj3rlk0.net 
  熊本は少し移動すれば(歩きでも)直ぐに田園や森川があり、農家もあるから  
  食い物飲み物は何とかなる。  
  東京は何処まで行っても市街地で人ばかり。1300万。関東平野全体だと  
  総人口の1/3 約4000万人が住んでる。  
  超過密地帯で多分世界一じゃないかな?  
   
  それで、直下型地震の可能性が高い。  
  熊本の状況が東京で起きたら、確かに飢えで死ぬ可能性が高い。  
  東京の人は非常食を蓄えておくのは必須と思う。  
  そして季節が真冬だと想定するなら、耐寒用テントグッズ類も同じく必須。  
  今は偶々幸運が続いてると考えるのが正しい。  
 
216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 12:18:48.20 ID:sY5GuYES0.net 
  >>106  
  東京で大規模な震災が起きた際に都民に必要なのは、迷わず逃げ出す覚悟  
  家も職も捨てて新天地でゼロから始める前提で貯金しておくこと  
  逃避行のために必要な物資を備えておくこと(一週間くらいの縦走登山のイメージで)  
 
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 12:24:19.33 ID:msfIb4XP0.net 
  >>216  
  持ち物を処分して身軽にしといたほうがいいな  
 
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 11:08:51.49 ID:a+GNg2N7O.net 
  マイナンバーはどうなってるだよ  
  こういうときに使えるなければだめじゃないか  
  支援金10万円をマイナンバーでくばれよ  
 
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 11:52:13.68 ID:8v4Z2Y0f0.net 
  また仮設住宅を場所探して1から作るより  
  こういうのを全国の自治体でやる方が早いだろ  
  http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2016/04/post_20160420001601.html  
 
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 11:52:32.10 ID:BKD0xYCX0.net 
  家が無事なのに余震があったら怖いからと駐車場暮らしをして動かずエコノミー症候群。  
  本州で震災があったところはまず自分の家でなんとかしようとするのが見えるのに、炊き出しの人員が欲しいだの他人任せ。  
  非常に我儘な印象を与える熊本クオリティ。  
  パーソナルスペースが欲しいとか言うのも東北の時は被災後1ヶ月以上たってからようやく言われた事だったのに主催当日からとはw  
 
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 12:29:05.36 ID:Qv/N4URzO.net 
  今の人は雑魚寝の経験がないのか?そんなの言ってたら船の二等客室で寝れんぞ。  
 
238 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 12:35:29.58 ID:sY5GuYES0.net 
  >>223  
  日常的に断捨離だとかミニマリストみたいなことをする必要はないけど、  
  背負って歩けるくらいの荷物一式の中に(生き延びるための物資も含めて)  
  何を持っていくかを選別しておいた方が、極限状態に陥った際に迷わず行動できると思う  
   
  >>231  
  不景気だと言いつつも贅沢な人間が増えた結果、最近のフェリーは雑魚寝スペースを減らして個室化が進んでる  
  少子化や未婚者が増えてることも関係してると思うが  
 
233 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 12:29:37.16 ID:NsudOnzQ0.net 
  今回ってなんでこんなに段取り悪いの?  
  状況的に東北の時のほうがヤバかったのに  
 
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 12:42:55.83 ID:B58quI0S0.net 
  >>233  
  おそらく、東北のは段取り云々を気にするどころじゃなかった状態だったと思われる。  
 
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 12:53:25.82 ID:kqeRa8oEO.net 
  >>247  
  中越地震とかの経験談が役立ったよ  
  なぜ熊本では「初めての事なので・・・」なんだ?  
  3.11の初期には、教室に60人位居た  
  足を伸ばして寝られるようになったのは一週間後かな  
  まだまだ毛布なんて無いぞ  
 
393 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 19:16:56.87 ID:gSUAnsM70.net 
  >>258  
  なんか東日本大震災を経験した人の  
  「これぐらいで…自分達はもっと大変だった」  
  っていう書き込みが多いななんか  
  そりゃあんな未曾有の災害に遭って言い知れない苦労はあったかもしれないけどさ  
  じゃあ熊本の人達に「自分達と同じくらい酷い目に遭え」とでも思ってるのかな?  
 
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 15:40:12.19 ID:cytQm05z0.net 
  雑魚寝だと、オ○ニーとかどーして居るんだろうか?  
  キンタマパンパンだろうに。洗濯も出来なさそうだから、パンツガビガビ?  
 
357 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 16:27:35.91 ID:mXWXY2390.net 
  >>328  
  特に若い男は死活問題。  
  女性の生理用品と同じくらいシコッティーの不足が懸念される。  
  3日も我慢したらパンツがヌトヌトになってしまうだろう。  
 
346 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 16:04:44.54 ID:VLLCQC0I0.net 
  製造業の人材派遣ならユニットバス付き家電付きのアパートに即入居させてくれて、  
  給料を週払いにしてくれる所が結構ありますよ。  
  車が無事でお財布と通帳・印鑑、貴重品と盗まれたくない家電などを持ち出せる人は福岡県あたりの工業地帯で一時的に派遣社員やってしのぐも手では?  
  そうすれば、毎日お米を炊いて温かい御飯が食べられるますよ。  
  毎日洗濯してシャワー浴びて体を洗って、清潔なせいかつができますよ。  
  お布団に寝られますよ。  
  仕事した分、お給料がもらえて蓄えに回すこともできますよ。  
  で、休みの日には日には戻ってきて手伝いをやったり、小さな子どもにおやつをあげれば裏切り者の印象までは持たれないでしょ。  
  何か言われたら、自分が避難所に入らない分、他の人が食料がまわるよね。と言えばいいんですよ。  
 
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 17:44:33.94 ID:NjHwPkFi0.net 
  ●だけどこうしたものが配備されつつある模様  
  これなら少しでもマシになるな  
  http://i.imgur.com/XtKEzy9.png

 
 
381 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 18:09:06.99 ID:EGxdpCwl0.net 
  >>376  
  こんなの無くても、津波で流されたわけでもないのに  
  寝具は持ってこれるんじゃないのか?  
 
405 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 19:41:29.70 ID:iN1RioNY0.net 
  観光バスでも出して  
  被害が少なかった近隣の市町村の避難所や体育館に振り分けることはできんの?  
 
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 19:49:47.89 ID:nSWKpHzB0.net 
  >>405  
  体育館とかじゃなくてもいいと思うよ。  
  バス車中泊でも民宿的にでも。  
  泊まる場所より食糧や水といったインフラ面の不安が大きいから一時的に地域拡散はありなんだよね。  
 
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 19:42:02.73 ID:5pCRKgLl0.net 
  狭いところに寝るときは  
   
  足と頭を隣と互い違いにするんだよ  
   
  ちょうど魚をパッキングする時そうするように  
 
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 20:14:32.76 ID:0sV8VLK80.net 
  実際行ったけど匂いすごいよ。ジジババ臭、何日も洗ってない服の匂い、食べ物の匂い  
  そんなのが全部混ざってる。寝てる人の頭のすぐ上に他人の足裏がある。  
  車中泊する人が多いのも頷ける  
 
427 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:20:27.04 ID:cytQm05z0.net 
  >>425  
  と言うか、道路が生きてりゃ県外のホテルへ避難すれば良いんじゃ無いか?  
  あの世じゃ金は使えないし、一ヶ月くらい温泉に浸かって散財してくれば良いさ。  
  1人当たり50万、4人家族で200万。学生じゃないんだし、それくらいの蓄えはあるだろ?  
 
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:29:41.10 ID:gMvK1peM0.net 
  >>427  
  50万とか200万とか政府が負担すればいいじゃないの?  
  何のための税金なのよ  
  公務員の給料上げるためじゃないのよ !  
 
437 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:33:40.06 ID:cytQm05z0.net 
  >>434  
  コウムインガーコウムインガーって今際の極みに言っていても、虚しいだけだろ?  
  後から何か出るんじゃないか?もしくは出ないかもw  
  まあ、金なんてまた稼げば良いさ。娑婆で快適に暮らす為の、紙切れだから。  
   
  今使わずして、何時使うのか?w  
 
443 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:40:28.92 ID:gMvK1peM0.net 
  >>437  
  お金を紙切れと言い切れる  
  あなたの人間性が疑われるわ  
 
448 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:46:52.54 ID:cytQm05z0.net 
  >>443  
  血と汗と涙の結晶って言っとけば良いのか?当たり前の事だが。  
  金>命に成っていてもしょうがないだろ?人生は。  
   
  それとも拝金カルト信者?  
 
464 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:05:15.31 ID:H8VFB8a80.net 
  良識ある熊本県民のみなさん  
  オスプレイで運ばれる支援物資は決して受け取らないでください。  
  政府、アベに反戦の毅然としたオモイを伝えることが重要です。  
  みなさん、一緒に頑張りましょう!  
 
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:39:12.49 ID:rXV5XNjE0.net 
  避難所以外では ただ飯が出ないからの〜   
  自己調達が大変  
   
  安倍が大量調達しても 避難所以外の人は貰えない不条理  
 
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:42:37.65 ID:cytQm05z0.net 
  >>490  
  避難所へ取りに行けば良いんじゃね?人道的に門前払いはされ無いだろ?  
  県外に出るカネネーなら。  
 
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:49:33.52 ID:ukL9LZTv0.net 
  >>499  
  「避難所にいて登録してる人数の分しか  
   入荷してませんからお配りできません  
   避難所に来ていない方はお店で購入して下さい」  
  って言われて終了  
 
491 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:39:54.26 ID:jE9Q//IF0.net 
  熊本の知人が被災したけど、  
  今は台湾の高雄に避難してるみたい  
  台湾ならとりあえず90日間は  
  観光ビザで滞在できるしね  
 
514 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:48:46.38 ID:gSUAnsM70.net 
  >>491  
  お仕事とかはどうしてるの?  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:43:18.69 ID:rs2NzStk0.net 
  さっさと他県へ引っ越せばいいのに  
   
  馬鹿か?  
 
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:51:21.12 ID:0rMlDOKH0.net 
  >>500  
  九州他県が、公団住宅の空き室を全て2年間無料で貸し出すと  
  広報しているけど、福岡県以外は申し込みは皆無に近いとか。  
 
588 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 22:31:50.90 ID:0CapWFiH0.net 
  >>522  
  近所の人も避難生活頑張ってるのに自分ひとり行けない  
  っていう心境にもなるらしい。  
 
589 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:34:15.81 ID:0X5oYSFe0.net 
  >>588  
  なにそれw  
  そんなこと言ってるうちに年寄りは疲れて死ぬってw  
  他県にまで行く必要ないよね、隣の市でも無事なところは無事だろうに  
 
597 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:39:08.39 ID:gSUAnsM70.net 
  >>589  
  隣の市って…熊本全域で震度5の地震がずっと続いてるのに  
  どこに行けば無事だって?  
  しかも震源が移動していて他の九州地域でも余震があるのに  
  余震と回数が半端ないのに  
 
600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:41:41.54 ID:0X5oYSFe0.net 
  >>597  
  これから先どこで地震があるかは知らないけど  
  今現在、停電も断水もしてないところはいくらでもあると地元の人から聞いたよ  
  普通にパチ○コ屋やら居酒屋が営業中だってさ  
 
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:53:07.31 ID:gSUAnsM70.net 
  >>600  
  いやだからさ余震が恐いんだよ  
  移動したところで地震の可能性があるし  
  持ち家だったら近くから離れられないでしょ  
 
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:55:16.05 ID:0X5oYSFe0.net 
  >>616  
  そんなのどこにいたっていっしょ  
  避難所だって安全とは言えない  
  だったらそう遠くないところに部屋借りたほうがいい  
  特に働いてて子供がいるような世代は  
 
601 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:41:50.93 ID:gbjRSlQF0.net 
  >>589  
  テレビでも見たわ  
  福岡の親戚の元に身を寄せてた人が、自分だけ逃げたみたいで後ろめたくてと熊本に戻って避難所にいる  
  友人に子供のオモチャとか差し入れてた  
 
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:52:05.29 ID:wLnh85r/0.net 
  >>588 >>601  
  いや、去れる人は去ってくれた方が  
  被災地の負担が減って残った人も楽になるんだが  
 
502 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:43:40.76 ID:VLLCQC0I0.net 
  社会保険の関係で期間契約派遣での勤務が厳しい場合は、  
  まんが喫茶やネットカフェと単発派遣・単発アルバイトを複数入れるという手もあるよ。  
  週払いしてくれるところもあるから。  
  銭湯で身体洗ってコインランドリーで洗濯でもしていた方が避難所よりマシな場合もある。  
  家財はレンタルコンテナを借りていれておく。  
  車が動いて多少のお金がお財布に入っている人に限るけど。  
  で、上手く休みを作って被災した地元の手伝いに行けば。  
 
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:43:58.36 ID:MQoH0/Qe0.net 
  千台くらいのトレーラーハウスさっと用意してやれよ  
  何やってんだよ  
 
505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:46:05.33 ID:isxDj4Aj0.net 
  >>503  
   そんなことに税金をつかえないのでは?  
 
513 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:48:37.05 ID:MQoH0/Qe0.net 
  >>505  
  そんな事ってw  
  地震多発国なんだから有効だろ  
  移動可能な仮設住宅じゃん  
 
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 21:55:52.05 ID:isxDj4Aj0.net 
  >>513  
   災害時以外には、その管理をどうする?  
   
   自衛隊の477の装備は、戦闘用の装備で、第2次大戦からドイツ軍では  
   標準装備しているものもある世界のほぼ共通の装備だぞ?  
   
   たとえば、野戦炊具1号が、なぜ1回に作る食事が「200名」分かというと、  
   1個歩兵中隊の定員が世界的に120名から200名だから。  
   ドイツ軍では、第2次大戦時から、歩兵中隊1個がこの野戦炊事馬車を1両づつ  
   保有していて、師団の徒●大隊(食肉用の家畜を処理する大隊)から、  
   食肉の補給を受けてシチューを作るというシステムを構築していた。  
   
   つまり、477の装備は、戦闘用の装備を災害時に転用しているだけで、  
   後方支援連隊の訓練をかねて、災害救援活動をしているだけ。  
   戦闘に使えないトレーラーハウスを税金で購入するのは、無駄では?  
   災害時以外に使えないし、維持するスペースも大量にいるし、維持する人員もいる。  
 
551 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 22:08:12.68 ID:MQoH0/Qe0.net 
  >>531  
  アメリカの危機管理庁はハリケーンカトリーナの被害時に  
  15万台のトレーラーハウスを購入して迅速な仮設住宅として提供した。  
  情けないと思わんかねw  
  こんな国アメリカの足の裏以下だわ  
 
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:12:33.71 ID:qSLfcNAz0.net 
  家が倒壊してしまった人とりあえず隣町でホテル暮らし  
  家族四人で月いくらかかるの?  
 
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:14:22.80 ID:0X5oYSFe0.net 
  >>561  
  ウィークリーマンションとかアパート借りればよくね?  
  5年前、うちはそうした  
  なんで脱出しないんだろうなぁ  
 
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 22:46:48.64 ID:18UiK8SK0.net 
  こんな記事見ればボロイ毛布送ってあげようとか思うじゃない  
  衣料品送るなとか言う前にふとん位用意してあげればいいのに  
 
628 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 22:59:08.33 ID:qfxNiK5t0.net 
  どうせ仕事も学校も休みでしょ?とりあえず1週間ぐらい旅行にでも行って来たら?って思ったら  
  >長い夜が明けた午前7時。仕事に行く人たちが次々に体育館を出て行く。  
  日本こえええええええ  
 
650 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 23:15:13.55 ID:v3RbJMfh0.net 
  「今回の被災者は態度がでかいな、甘えるな!(快適な自宅でゴロゴロしながら)  
 
654 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 23:19:50.62 ID:LfwCVX+i0.net 
  >>650  
  もしかして俺のレスでそう言ってる?  
  そういうことが言いたいのではなくて車中泊が多いってことからも  
  過去の例(俺が何とか知ってる東日本大震災と阪神大震災)と違う避難の形態なのかも?って思っただけ  
  実際、車以外の移動手段が厳しい地域での被災だと阪神みたいに歩いて物資調達は無理だろうし  
 
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/20(水) 23:25:58.94 ID:gSUAnsM70.net 
  >>654  
  横レスだけど普通に意味理解できたよ  
  地震の頻度や大きさ的にも地域的にも  
  今までとは比較出来ないと思う  
   
  でもあちこちのスレ読んでると>>650みたいな印象を受けるのも事実  
  どうしても自分の考えを正当化したい人達がいるみたいね  
 
662 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 23:30:28.17 ID:v3RbJMfh0.net 
  >>654  
  違うよ  
  ID:VLLCQC0I0  
  みたいな机上の空論で偉そうな事言ってる奴の事  
 
669 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 23:46:49.70 ID:VLLCQC0I0.net 
  >>662  
  考え方は人によって違うし、反感を持つ人がいるとは思っているよ。  
  それは承知で書いている。  
  でも、実行できない人が皆無だとも思わないから手段を書いている。  
  過去にそうした手段をこうじて切り抜けた経験もあるんで。  
 
689 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 00:50:22.34 ID:Uzkr2taJ0.net 
  >>669  
  もう少し、想像力を使えばよいのかもね。  
   
  災害のときは、インフラが破壊されている。  
  → ? 道路が使える前提の宅配サービスとか  
    ? 電気、水道、ガスが使えて、バイトができる計画  
  等のものは、災害時には、できるかできないか不明なので、  
  あまり意味はないのでは?  
   
     
 
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 01:16:52.59 ID:HzX1L9fK0.net 
  >>689  
  車を使って他県(近県)に動ける人に向けていましたよ。  
  バイト先も被災していない県を仮定してましたし。  
  道路が寸断されてもう身動きとれないならともかく、  
  車が通れる道が全く無い訳じゃないですから。  
 
686 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 00:45:47.09 ID:aL9wlK4g0.net 
  今回の地震は  
  松本龍の報い  
 
712 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 02:01:14.87 ID:pVoFzEDA0.net 
  なんか昼間からブラブラダラダラしているおっさんが多いけどみんな会社自体潰れたのかね  
  東京神奈川あたりだと出勤に一時間二時間かけて結構遠くに会社ある人間が多いから自分の家がなくなっても会社は普通にやってるイメージなんだが熊本とかは会社の近くにみんな住んでんのかな  
 
747 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 09:45:14.46 ID:cYaCF9v00.net 
  >>712  
  都会の交通網と九州の田舎が同じな訳ないだろ  
  電車の本数といくつだと思ってるんだ?  
  駅の間隔は都会の一駅と全然違うぞ?  
  酔って終電逃したから一駅歩いて帰るレベルの距離じゃない  
  知らないくせにテキトーなこと抜かす思慮の足りない人間  
 
751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 09:49:22.09 ID:qDLoesso0.net 
  >>747  
  多分車で通勤の人が多いんだろうね  
  人によっては高速使って  
  今の道路ズタズタ状態では通勤自体不可能な人多そう  
 
745 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 09:42:18.88 ID:u0mdBwrt0.net 
  1世帯に一つ以上テントを持つことを義務付けた方がいいな  
 
753 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 09:51:52.75 ID:k39J8f3T0.net 
  >>745  
  もったところでそのテントが震災で被災して取り出せないんじゃないのか?  
  何もない被災者って家ごと潰れてて、防災対策してもそれごと潰れてるんじゃないかとおもうんだよね、  
  非常食蓄えたところで、家がちゃんとあれば、使えるだろうけど、住む家が潰れてたら  
  なんも無くなるわな。って、今考えてるとこだ、今後の為に、  
 
760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 09:58:57.05 ID:qDLoesso0.net 
  >>753  
  家潰れても潰れないような頑丈な金属製の箱用意して<、それに防災アイテム入れて玄関周辺に置いとく  
  ぐらいかなあ、一般家庭でやれそうな対策は  
  それとて運次第だけど  
  出来れば複数個所(二階のベランダ近く、車のトランク、職場のロッカー等)に置ければベスト  
  俺の場合一応防災セット作ったけど、それと別に最小限のサバイバルキットを常時持ち歩いてる  
 
750 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 09:49:07.37 ID:yIMyTeHt0.net 
  チンカスたまりそうだな  
  手洗い場でズボンおろしてチンカス洗うのも  
  出来なさそうだし、俺には無理だわ  
   
  あと、ウォシュレットないだろうから  
  紙で拭いても残ってしまってウンスジ着いて  
  パンツが臭くなってしまうし、やっぱ俺には無理だわ  
 
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 09:51:05.25 ID:rczqlpkw0.net 
  自称被災者ども、舐め過ぎだろ  
  ↓  
  http://k.pd.kzho.net/1461195094842.jpg

 
  http://k.pd.kzho.net/1461195095224.jpg

 
  http://k.pd.kzho.net/1461195095498.jpg

 
  http://k.pd.kzho.net/1461195095712.jpg

 
 
765 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:07:37.67 ID:qDLoesso0.net 
  よそのスレにも書いたことだけど  
   
  結局のとこ、被災者に引っ越せだの移動しろだのテント張れだのって、所詮は独身1人暮らしで友達もいない、下手すれば働いてない人の発想なんだよ  
  そういう人なら体1つで何時でもどこへでも移動出来るけど、家族のある人仕事のある人は簡単にそうも行かない  
  特に田舎じゃ近所の人脈は大事な生命線のひとつだし  
 
776 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:19:20.92 ID:ZkO/JZi50.net 
  >>765  
  それじゃ、文句言わないでずっとすし詰めで寝ててください  
  自衛隊の炊き出しを捨てたことは忘れません、支援物資は押し付けられたごみなんだそうですね  
  もう送りません  
  何かといえば、現地のことを知らないくせにっていいますけど、さっさと現地で解決したらどうですか?  
 
780 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:28:36.86 ID:cYaCF9v00.net 
  >>776  
  古着と折り鶴を送った人?  
 
788 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:34:01.05 ID:ZkO/JZi50.net 
  >>780  
  夕べ他スレで熊本の方が言ってましたよ  
  支援物資を押し付けてくるなと、県庁に山積みのあれは何ですかと聞いたら  
  あれはごみ、ですと  
  水がない、食料がない、届かないというから各企業、各県みんな自分のところの備蓄を出して  
  送っているんですよ  
  自衛隊が炊き出ししたおにぎりが大量に捨てられていたというので、なんでそんなことを?って書いた人に  
  消費期限て知ってる?って返事がきました  
  それだけです  
 
804 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 10:50:10.17 ID:+k88myVrO.net 
  >>788  
  衛生面を考えると処分するのも仕方ない時もある。  
  とは言っても、実際の画像見ると何の配慮もなく丸見え状態で捨てられてるんだよな…  
  せめて炊き出し分だけでも他のゴミで隠すくらいすればいいのに。  
 
813 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:54:08.06 ID:ZkO/JZi50.net 
  >>804  
  そうなんですよ、そこまで気が回らないのかもしれないし、廃棄そのものはしょうがないです  
  でもね、それに対して怒ってるのは県外の人間ばっかりって、これ何って思いました  
  あれがない、これがないって初日からSNSなんかで訴えてたのは現地の方じゃなかったんですか?  
  物資がない、食べられない人が大勢いるから自衛隊だって頑張って炊き出ししてるんじゃないですか  
 
772 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 10:12:50.92 ID:+k88myVrO.net 
  >>1  
  家が全壊や半壊した人は政府が借り上げたホテルや船にいけばいいのに。  
  家が壊れてない人達と違って、避難所で待ってたってすぐに同じ生活はできないんだし…  
 
827 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:00:21.62 ID:4nWQEZIl0.net 
  >>772  
  みたいなお花畑の人って現実にいるんだねw  
  国ガー政府ガー  
  困った時は何でも助けてくれると信じ込んでる人w  
   
  >政府が借り上げたホテルや船  
  すぐにはねーし、あったとしても人数分ないし資格やら優先順位やら手続きやらで  
  すぐには入れない。  
  >スマホがあるならとっとと情報収集して、なるべく早く移動する。  
  スマホの電源確保にも戦場だろ?充電器ない人もいたり、そもそもスマホさえ  
  震災で無くしたり壊れたりした人もいる  
   
  >店やコンビニ開いてるなら最低限必要なものは揃えられるし。  
  開いてなかったり、営業してても震災時に必要なものはみんな欲しがるから入荷した先から  
  売り切れだろうよ。  
  そもそも命からがら非難した人は現金はおろかカードや通帳すら無い人もいるんだし。  
   
  旅行じゃないんだよw  
  東南アジアや中東のバックパッカーみたいなノリ??(笑)  
 
850 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:15:52.43 ID:+k88myVrO.net 
  >>827  
  >>772は備蓄をしてない熊本県民用に書いたんだけどな。  
  自分は自宅と車に合わせて2週間分の備蓄をしてあるから、  
  被災したらどちらかを持って逃げる。  
  夜中でも貴重品持って出られるようまとめてあるし、ベッドの下にスニーカーもある。  
  熊本と違って指定された避難所があるから、そこに行って情報収集もできる。  
  出来る限りの自衛はしてるつもりだけど。  
   
  あと船やホテルは今回5日目には用意されてた。  
 
797 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 10:42:57.84 ID:ZkO/JZi50.net 
  捨てること自体は仕方ない場合もあるでしょう  
  でも、一言ぐらい炊き出し作ってくれた人に何か言うことはないの?  
  全国から送った支援物資をごみ扱いされて、すごく悲しかったです  
  熊本が大嫌いになりました  
 
814 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 10:54:24.48 ID:Qol7KShz0.net 
  義務教育に、  
  「避難所生活」という科目を増やした方がいいんじゃね?  
  避難所での生活方法を勉強して、  
  年に1回、体育館で3日間避難体験をするのな。  
 
828 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:01:33.06 ID:qHA/LNCS0.net 
  なんで非常食を送らないのか不思議でしょうがない  
  国からして腐るもの送ってるからなw  
 
829 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:02:47.35 ID:YE5syHm20.net 
  >>828  
  それだけ余裕があるんだろ 余裕があればより新鮮なもの温かいものがいいよね  
 
835 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:06:29.84 ID:W68kRyxZ0.net 
  >>828  
  1年以上日持ちする非常食パンを  
  多くの自治体が備蓄していたと思ったんだけど。  
   
  被災地に送ってしまうと、備蓄が一時的になくなるから送るという選択肢はないのかな。。  
 
859 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:22:30.08 ID:4nWQEZIl0.net 
  >>828  
  >>835  
  非常食関係はおそらく足りてると思う。  
  傍観者の立場からみれば、贅沢いうなってことだが、  
  毎日3食乾パンに缶詰って、実際問題無理だろ?  
  小さい子供や高齢者だっているんだし。  
  現場の被災者や自治体からの要望を踏まえて  
  また、過去の被災地事情を考慮して  
  国や公的機関は食糧送ってると思うよ。  
 
830 名前:826追記[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:03:20.53 ID:qDLoesso0.net 
  方法はいろいろあると思う  
  例えば、全国の各自治体から数名ずつ人出してもらうとか  
  物流会社各社から数名ずつ人出してもらうとか  
  いっそ物流会社数社を国が一時的に貸し切りにするとか  
  全国のハロワで至急現地で働いてくれる人募集すると  
  とにかく被災地の外で人集めて送り込まないとどうにもならない  
 
842 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:09:28.05 ID:Ry+nVDhF0.net 
  ここでさっきから、ああすればいいこうすればいい言ってる間抜けどもの地域が壊滅しねえかな(笑)  
 
851 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:16:24.03 ID:iwsjVVhc0.net 
  >>842  
  うちは93年に壊滅しましたよ。両親両祖父母共未だ遺体は上がりません。はい。  
 
854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:19:24.19 ID:Ry+nVDhF0.net 
  >>851  
  ふーん。どうでもいい話だなw  
 
846 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:13:37.09 ID:IBqw99Fi0.net 
  東京で大震災起きたらほんとどうなんだろうな・・・  
  避難所なんて絶対入りきらないだろ  
 
856 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:19:57.55 ID:qDLoesso0.net 
  >>846  
  高層ビルは建物自体は潰れないだろうから、接収して避難所に使うしかないな  
  ただしエレベーター止まるだろうから、実質使えるのは五階ぐらいまでがせいぜいだろうけど  
 
863 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:26:00.81 ID:Ry+nVDhF0.net 
  >>856  
  施設所有してる企業や委託されてるビルメンが毎日施設をメンテして  
  常駐警備会社が警備して安全管理して清掃員が掃除してゴミ回収業者がゴミを処分してくれるから機能してるわけだが  
  そういう下で働く人達がごっそり居なくなってビルなんて機能するわきゃねーだろ(笑)  
 
865 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:29:19.62 ID:qDLoesso0.net 
  >>863  
  だから屋根のある建物として使えるとこ挙げただけだよ  
  外で寝泊りするよりはマシって程度の話  
 
866 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 11:32:15.34 ID:Ry+nVDhF0.net 
  >>865  
  そのマシ程度がすぐに地獄に変わると思うけどね。  
  あ、水止まったらトイレも使えないね(笑)  
  何百人の汚物をビルの何処に置くのかな(笑)  
  まあ想像の話なんでどうでもいいよ(笑)  
 
879 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 11:52:17.43 ID:4nWQEZIl0.net 
  >>846  
  >>856  
  高層ビルとか、民間のものは無理じゃね?  
  中の備品どけないと避難所としては使い物にならないし、  
  企業や組織として部外者に立ち入ってほしくない  
  備品や資料だらけなんだし。  
   
  それよりさ、  
  そういう時に皇居は開放するのかね?  
   
  天皇は被災地訪問とか、お見舞いコメントとか  
  派手にやってるけど、絶対しないだろうなw  
 
918 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 14:00:06.43 ID:64D36Pl80.net 
  家がダメージ受けたから補償されると思いきや補償されなくて後で泣く人って出てくるよね?  
  東日本大震災の時の福島中通の人達や、茨城と千葉の一部の人達の悲鳴を思い出した方が良いよ。  
  非謹慎な言葉かもしれないけど、中途半端なダメージだと補償もされずに、  
  自分で保険を使うなり自費で修繕というケースを覚悟した心積もりをしておいた方が良いかもしれない。  
 
929 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/21(木) 19:44:10.12 ID:MM7FRJSi0.net 
  熊本の仮設住宅2900戸建設って、  
  九州なんて空き家だらけなんだろうから、  
  既存の空き家に住まわせてあげた方が、  
  大家だって行政から家賃が入って喜ぶし、  
  被災者だって直ぐに落ち着けるし良いんじゃないんかね。  
   
  自分は首都圏人だからよく分からないけど、  
  博多とか、供給過剰で家賃暴落状態なんでしょ?  
  仮設みたいないつ追い出されるか分からない簡素な住宅より、  
  きちんと選んでずっと住める空き家から選ばせてやったらいいのに。  
 
932 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 19:47:41.88 ID:mqfYB6DZ0.net 
  >>929  
  居座る人たちがいるんだよ  
  その場合、もめる  
 
933 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 19:52:09.29 ID:/evYsdnk0.net 
  >>932  
  弁護士もあまりそうだからちょうどいいんじゃないの?