http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461299863/
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff] 投稿日:2016/04/22(金) 13:37:43.28 ID:CAP_USER*.net
米人気アーティストのプリンス(57)がミネソタ州で急死したと21日、複数の米メディアが報じた。
報道によると、プリンスは21日の朝、同州ミネアポリス近郊にある、自身が所有するペイズリー・パークスタジオで発見されたという。
プリンスは1957年生まれでミネソタ州出身。1978年にデビューし、「レッツ・ゴー・クレイジー」などヒット曲を量産。一億5000万枚近くを売り上げ、日本にも6度コンサートのため来日している。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160422-OHT1T50044.html
★1:2016/04/22(金) 03:11:44.27
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461275870/
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 14:00:19.87 ID:NuviswvY0.net
when doves cryって、ベース使ってないんだっけ?
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 14:08:12.30 ID:Z85ddQkq0.net
内容:
>>117
山下達郎はもともとかなりのプリンスフリークだったが、来日した時に山下の写真を見せられたプリンスが、
酷い容姿だ、こんなバケモノは音楽は作ってもいいが表に出てきちゃいけない、みたいなことを、軽いジョークのスラングを使って話して以来、露骨にシカトするようになったんだよ。今日はコメントするのかなあ。楽しみ。
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 14:21:15.90 ID:JIv+lzWR0.net
グラムスラムのPUで女の子の股をくぐるのが好きだったな
あのPV探してるんだが見つからない
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 14:40:02.23 ID:FqzTLfyk0.net
マイケルジャクソンのパクリの人だよね
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 15:08:51.41 ID:RM3LuAW/0.net
ライバルと言うか回りがどうしても比べたがるマイケルとプリンス
二人の競演は実現しなかったが、それを企画していた人物の一人に
ジェームスブラウンがいる、マイケルとプリンスに多大な影響を与えた人物
スケジュールやら権利関係やら簡単に話は進まなかったが本気だったらしい
死ぬ間際「まだ死ねない、アイツら(プリンスとマイケル)とのステージを実現させるまで」
と言ってたらしい
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 15:59:48.68 ID:2PW3eC4y0.net
>>75
二人は絶対に合わないけどな
マイケル・ジャクソンはヴォーカル&ダンスの人だし
プリンスは楽器演奏から作詞作曲編曲までやるミュージシャン
その上プリンス自身が裏に廻る気が丸でないから
プリンスはP-Funkやマイルス・ディビスとは共演してるから
だれとも共演しないわけではない
ロックの殿堂のハリソン追悼演奏にも参加してる
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 16:43:02.64 ID:YHTifXlL0.net
ナイナイ岡村にしか見えないけどそれでこれだけ世界を席巻したんだから
本当にすごい人だったんだろうな。
163 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 18:50:49.46 ID:7Isp0FBU0.net
米CNNはトップでずっとやってたな。ボウイよりも扱い大きい
スティビー・ワンダー、ジョージ・クリントンとかにインタビュー
167 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 19:00:24.42 ID:FChSd9FP0.net
>>163
スティービーワンダー何てコメント?
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 18:53:02.87 ID:DDEleJge0.net
こいつもホモ
203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 20:05:21.20 ID:6M4noBQmO.net
>>165
実子が2人いたよ
どっちも生まれてすぐに亡くなったが
180 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 19:25:07.83 ID:w6VqAtbDO.net
>>1
彼はどこの国の王子だったの?
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 20:23:07.57 ID:YRRm4/lzO.net
おまえら、思ったよりも
プリンス好きだな
218 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 20:31:26.47 ID:bGNB4+vg0.net
パープルレインで使用されたハーレーはは偽物
ハーレーに見せかけたホンダの400cc
低身長用の特注サイズでシークレットブーツは当たり前
それでも共演者は靴底を削って少しでも身長を低くしようとしたり、膝を少し曲げていた
ギターは通常の物が大きすぎるのでスケールダウンされた物
247 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:05:34.62 ID:r72kuZt4O.net
そもそもさ、リアルタイムじゃ日本でプリンスて洋楽通ぶったやつしか聞いてねえしな
ミーハーはマイケル・ジャクソン
俺たち一般人はIRON MAIDENとかDEF LEPPARDを中心に聞いてたわけで
252 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 21:10:44.32 ID:cwzMADVy0.net
なんでこんな次々と「プリンスが好きでした」っちゅうのが出てくるんやw
しまいにゃプリンス祭でも始まりそうじゃのうw
264 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:14:44.10 ID:1uu/ugeD0.net
マイケルに無精ひげ生やしてヒッキーにした感じ。生歌はへたくそ
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:22:27.55 ID:4MN9sGSp0.net
こまどり姉妹は長生きやな。
288 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:25:36.11 ID:UowPBakw0.net
プリンス→ド変態(実はいい人)
マイケル→いい人(実はド変態)
って感じ
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:32:29.39 ID:GJDHPV5I0.net
ティーナ・マリーが亡くなった時に次ぐ悲しい話だ。
シャラマーのハワード・ヒューエットやジョディ・ワトリーは
元気でいて欲しい。
ジョージ・クリントンも。
311 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:37:27.35 ID:UowPBakw0.net
もの凄いBOXセットが出るんだろうな
80年代のやつだけ欲しいわ
327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:47:09.17 ID:KTnaZ1/c0.net
ジョディワトリーはソロになってえらいブレイクしたよな シャラマー時代もいいよね
Shalamar - "A Night To Remember"
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 21:52:29.33 ID:qDusZEvV0.net
そういやよく一緒にギグってたラリー・グラハムは何か言ってるのかな
2人のスラップベース共演とかすげ良かったけど、殿下はギターに限らず何でもこなしたよなー
ジャンキーなスライ・ストーンはまだ生きてんのに、早すぎる死だわ。。
377 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:32:46.67 ID:D/N0BxTs0.net
>>332
個人的にはスライが死んだらそっちの方が落ち込むな
プリンスがのびのびと多彩に活動できたのもスライのおかげと思う
355 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:13:48.77 ID:cGQVR6iF0.net
小さい頃、プリンス初めて見たときに、アメリカにはこんな人いるんだと衝撃だった。
357 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:17:19.99 ID:FChSd9FP0.net
>>355
フィリピンのホモも化粧濃いよ
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:23:36.52 ID:UH3s2GaT0.net
曲全然知らんし
378 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:33:40.44 ID:AmLwQ7ri0.net
>>367
kissは聞いたことあるんじゃね?
ワイドショーとかでかかってる。
なんとなくエロくてゴージャスな気分になる曲w
368 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:23:43.65 ID:GJDHPV5I0.net
ライオネル・リッチーが流行った頃は
グレッグキングバンドの
ジェパーディとか
ポリスの見つめていたいとか流行ってた時か?
ジェパーディ怖かった…
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 22:31:35.23 ID:mAzmkmKq0.net
ん〜〜〜小物だけど、ニック・カーショーと凄くダブるな
389 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:45:53.12 ID:CKdzSUbs0.net
>>376
は?アホか知ったか
388 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 22:44:53.89 ID:MJoPBlSr0.net
人それぞれ好みがあるから、「嫌いだ!」って意見ならわかるんだけど
「何がすごいんだ?」 みたいなのは、単に音楽に興味がなくて幅広く聴いてないだけ
初めて見るスポーツでどんな動きが素晴らしいか理解が追いつかない感じだと思う
プリンスが好みでなくても、圧倒的な才能だった事は否定できない そんな存在
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:52:16.12 ID:CKRgXjCS0.net
>>388
幼少の頃からピアノ、ロックポップスアンビエントボサRBジャズ、ジャネットジャクソンから
くるりまで幅広く聞くタイプだけど、プリンスは何がいいんだかさっぱりわからない
プリンスがいいという奴は音楽的教養が薄いとさえ思う
408 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:56:16.99 ID:YRRm4/lzO.net
うーん、プリンスを知らないなんて、明治維新を知らないのと同じだわな
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:59:33.48 ID:mCzBoxsa0.net
>>408
洋楽は聞かない人間は全く興味ないわけで
417 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 22:59:28.98 ID:a/emOxwv0.net
パープルレインしか知らないんだが、ファン的にどういう扱いなんだろう?
自分はあんまりいい曲とは思わなかった。
ここでも言及が少ないのは、ファンにも実は評価されてない
曲なんだろうか?
自分はあんまりいい曲とは思わなかった。
ここでも言及が少ないのは、ファンにも実は評価されてない
曲なんだろうか?
423 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:01:12.49 ID:I4IVVFUO0.net
>>417
自分の感覚で好きか嫌いで捉えりゃいいだろ
448 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:07:08.26 ID:Uqu9Yonb0.net
>>417
あれとバットメーンしか知らない人もたくさんいるかもって感じ。
マイケルは曲調変わってスリラーとバッドあたりでみんなムーンウォーク真似したみたいな人
あれとバットメーンしか知らない人もたくさんいるかもって感じ。
マイケルは曲調変わってスリラーとバッドあたりでみんなムーンウォーク真似したみたいな人
582 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:50:50.31 ID:a/emOxwv0.net
>>448
レベッカだと代表曲は「フレンズ」
倉木麻衣だと「Love, Day After Tomorrow」
本人のファンじゃない人でも、これはわかると思う。
だけど、アルバム全部揃えるほどのファンで、これらの曲が
一番好きという人は少ないと思う。
あくまでも代表的な曲ってだけで。
プリンスのパープルレインもファンからすると
そういう扱いなのかと思って。
レベッカだと代表曲は「フレンズ」
倉木麻衣だと「Love, Day After Tomorrow」
本人のファンじゃない人でも、これはわかると思う。
だけど、アルバム全部揃えるほどのファンで、これらの曲が
一番好きという人は少ないと思う。
あくまでも代表的な曲ってだけで。
プリンスのパープルレインもファンからすると
そういう扱いなのかと思って。
587 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:54:08.38 ID:XQmmiyAv0.net
>>582
まあね。電気グルーブのファンから言わせると、シャングリラは、糞
まあね。電気グルーブのファンから言わせると、シャングリラは、糞
606 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 00:03:12.20 ID:nPpXHGeS0.net
>>587
でも、シャングリアで電気グルーブを知った
619 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:10:30.26 ID:3tlByHhT0.net
>>606
電気は、一般人には知られなくてよい、コア音楽だったのに・・
624 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:12:50.77 ID:duiDp/sfO.net
>>619
本人達がメジャー志向だったからあの曲でしょ
テレビ出た時に照れ隠しで鶏持ってたのが情けなかった
627 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:13:56.64 ID:3tlByHhT0.net
>>624
「でもさぁ、電気グルーブって、売れる曲作れないよねっ」って言われて作った曲と言われてる。
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:00:36.47 ID:CKRgXjCS0.net
プリンスって、秋吉敏子が凄い下手で稚拙で退屈なピアノしか弾けないのに
アンチアパルトヘイトの筆頭として、米国で市民権を得たように
黒人だから、持ち上げざる得なかった偽物なんじゃないの
楽曲が酷過ぎる
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:05:14.74 ID:CKdzSUbs0.net
サインオブザタイムスとかバットマンとか
一般に評価低いやつのが好きだったわ
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:15:30.75 ID:ujcWYF3c0.net
>>439
残念ながらサインオブザタイムスは最高傑作との呼び声の高い作品となっております
442 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:05:33.19 ID:c6fl9IgS0.net
プリンスも一発屋じゃない?個人的にはフランキーが最高なんだけど
455 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:08:52.80 ID:KTnaZ1/c0.net
>>442
フランキーっていうのはちなみにフルネームは何ていうんだ?
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:13:33.55 ID:c6fl9IgS0.net
>>455
452 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:07:59.50 ID:Sg2WMACT0.net
テンプレ
△メガヒットしたプリンス提供楽曲
The Bangles - Manic Monday
https://youtu.be/SsmVgoXDq2w
SHEILA E - THE GLAMOROUS LIFE
https://youtu.be/XeJLZi0uyJw
Appollonia 6 - Sex Shooter
https://youtu.be/Vskr1-D_WOk
Vanity 6 - Nasty Girl
https://youtu.be/bfLZfyphg0M
Sinead O'Connor - Nothing Compares 2 You
https://youtu.be/fhyAGyD4AF0
Chaka Khan - I Feel for You
https://youtu.be/hX9E44mClKs
Stevie Nicks - Stand Back
https://youtu.be/-gSKeCvSCpw
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:08:19.36 ID:TLlvuf6R0.net
プリンスは音楽業界を牛耳るユダヤどもに逆らって●された
後で分かるから
ジョンレノン
ジミヘンドリックス
マイケルジャクソン
ユダヤに消されたミュージシャン
493 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:19:29.71 ID:ZpOxHdm10.net
>>454
CNNのインタビューで、スティーヴィー・ワンダーが
princeは音楽業界と闘っていたと答えていたな
団結が必要だと言っていた、だからそれを守りたいと
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:34:17.10 ID:D/N0BxTs0.net
>>493
ビジネスの規模とか権利ビジネスの複雑さとか
闘う相手が多くて消耗してたかも知れんね
いつまでも高校の校庭で遊んでるような岡村靖幸あたりは平和なもんだ
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:20:40.26 ID:3IIBb6B00.net
マイケル・ジャクソンと同じで代表アルバムがパープル・レインの
一つしかないよな。
一発当ててマイケルほどじゃないけど、年間数回のコンサートと
印税もそんなに悪くなく悠々自適だったのに。
誰か身内に毒を盛られたとかないのかな?
507 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:22:13.48 ID:c6fl9IgS0.net
プリンスは売れたけど後が続かなかった、フランキーもだけどw
542 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:34:20.72 ID:ZpOxHdm10.net
>>507
楽曲を提供したりプロデュースしたりと
引っ張りだこだったんだぜ
そこいらの浅いパクリもどきとは
別世界の人間なんだったんだよ
マイケルジャクソンが息子にプリンスと
名前を付けたくらい尊敬されていた
516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:25:35.51 ID:YRRm4/lzO.net
プリンスを知らない=音楽を知らない
だよね
520 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:26:12.13 ID:6R2DCpFT0.net
プリンスはカルトにハマってた。その上、異様なほど健康オタクといってもいい人間。
食べ物には気を使っていたはずだが(ベジタリアン)体調不良、インフルで弱っていたのに
薬使って無理をした。まだ死ぬには早かった…。
538 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:33:33.75 ID:AmLwQ7ri0.net
>>520
えええ?プリンスが宗教?っと思って検索したら本当みたいね。
変態的なお兄さんのイメージ崩れたわ。
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:34:30.38 ID:VhFYNXHG0.net
>>538
それガセネタ
情報古杉
590 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:54:56.45 ID:6R2DCpFT0.net
>>544
そうなのかい?うちのプリンス好きアメリカ人が
エホバだったと言ってるよ(近所の人間まで勧誘するほど
熱心だったという話だけど)最近もそうだったはずだと。
533 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:30:06.07 ID:YRRm4/lzO.net
まあ、プリンスを語れないやつは音楽を語るなってことかな
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:35:08.35 ID:YRRm4/lzO.net
まあ、最近はプリンス好きが高じてアゴが二つに割れちゃったね
胸毛も生えてきちゃった
俺、もしかしてプリンスになるかも
564 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/22(金) 23:40:56.55 ID:B1dU8Ru00.net
プリンスと宗教を検索したらまたイルミなティが
580 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 23:49:45.74 ID:mAzmkmKq0.net
彼の音楽を語るなら、youtubeを嫌ってたプリンスをリスペクトしてやれ
602 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:00:37.60 ID:d8sGtJVP0.net
>>580
それなのに今の状態は、死んだ殿下が嘆かずにはいられない様だよなー
アメリカ国内も、どっこもかしこも歌うたいまくってて笑うしかないレベル
それ1番本人が嫌ってた事じゃねーかと家人が突っ込みまくりやで
609 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 00:04:50.44 ID:BnJztry20.net
パープルレインとドリームオンって似てるかしら???
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:15:16.93 ID:duiDp/sfO.net
エホバの信者だったせいで長年手術拒否してたけど
膝だか腰だか忘れたが痛みが酷くなって耐えられずに手術した、って聞いたことあるけど
手術して信者やめたのかな?破門?それとも最後まで信者?
651 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 00:26:21.47 ID:I06PEswh0.net
プリンスが天才とか言ってるやつはバカだろ
ロックの一部やジャズフュージョンには、プリンスなんかクソに見える
ホンマもののミュージシャンがたくさんじゃん
キワモノを安易に天才だの、唯一無二なんて持ち上げるなんて、どうかしている
653 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 00:27:40.52 ID:Y1ZRl6Fj0.net
3:27ぐらいから、プリンスのギター
696 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 01:05:22.27 ID:Hzq85O7X0.net
ピンカシきたああああああああああ
フレッシュプリンスさんも俳優やってる場合やないでw
743 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 02:32:36.19 ID:1cZTlPm+0.net
この人は天才だと思うけど曲が複雑すぎて日本ではマイケルやマドンナ程の人気にはならなかったな
784 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 04:57:26.79 ID:dmBp8XOH0.net
そういや、プリンスやデビットボウイみたいなあっちの御所な方々は
日本のボカロシーンをどう見てたわけ?
よく、ボカロは「新しい音楽のスタイル」みたいなこと言われてるけど
877 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 14:08:33.93 ID:OYNodaer0.net
次はマドンナ死亡と予想
882 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 15:28:10.77 ID:VkXc+NRy0.net
>>877
マドンナは不倫がバレようが遅刻しようが気にしない神経ぶっといオバハンなんで、
そう簡単には死なないと思う。
881 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 15:25:54.52 ID:/fLBxJmP0.net
プリンス? ゴミだろ。俺は全く知らないね。洋楽は1980年で終わってしまったから
プリンスなんて聴いたこともないね。
885 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 15:59:12.52 ID:rmEu7Eqh0.net
ギターもなかなか上手かったなあ。2000年だったか、テレビで放映されたライブでは弾きまくっていて
特にshe's always in my hair のギターソロが最高にカッコよかった。
逆に、スガシカオがコンサートでギターソロを弾くのを見て、あまりのショボさにずっこけた。
特にshe's always in my hair のギターソロが最高にカッコよかった。
逆に、スガシカオがコンサートでギターソロを弾くのを見て、あまりのショボさにずっこけた。
894 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:58:07.36 ID:FRt8wbeP0.net
>>885
なかなかってレベルじゃない
プロのギタリストと遜色ないレベルだよ
900 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:40:44.06 ID:FL9oBVCz0.net
>>894
>>>885
>なかなかってレベルじゃない
>プロのギタリストと遜色ないレベルだよ
つーか、ローリングストーン誌の「歴史上最も過小評価されているギタリスト1位(かつ、歴史上偉大なギタリスト100にも入っている)」なので、
その辺の「一流プロギタリスト」は、足下にも及ばない、歴史的プレーヤー。
908 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 18:54:48.91 ID:ZxoPSX3x0.net
>>900
そうそう
ギタリスト的にはかなり格上だよ
もう世界的レベルでね
プリンスのボーカルでは
スモーキーロビンソンばりのファルセットボーカルも極上
プリンス分からないやつは音楽語るなラベル
924 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/23(土) 21:25:35.74 ID:NX37sUD00.net
やっぱKISSは今聴いても新しいなー
こんな曲を最初のシングルに選んで、しかもNo.1にさせちゃうのが凄い
PVはめっちゃキモかったけど
927 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 21:42:11.18 ID:5HpRDTPJO.net
>>924
クリームって曲どこがいいんだ?
誰か説明してくれ