http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475997422/
1 名前:金剛石 ★[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:17:02.80 ID:CAP_USER9.net
2016年10月3日の東京新聞に、井の頭自然文化園は動物虐待を行っているという、抗議の投書が掲載された。
投稿者は、都内に在住のグラフィックデザイナーの女性だ。雨の日に園を訪れ、動物の檻に屋根がないことに気づいたという。
「みんな小さな寝小屋や窪みに丸まって、濡れながらじっと雨に耐えていました」。
動物が雨ざらしになっていることを、事務所に抗議したという。
「野生の環境ならば濡れない場所を探し求めるはずなのに、この子たちには逃げ場もないですよね。
飼育係ならもっと動物の立場になって考えてあげてください。寿命が縮みますよね」。
しかし、納得のいく答えは返ってこなかったそうだ。
(中略)
係長曰く、取材や事実確認もなく、東京新聞が投書を掲載したことに困惑しているそうだ。
投稿者と思われる人物と、以前にやりとりがあったことは確かだという。だが、投書の内容には事実と異なる点が多くあるというのだ。
その具体的な内容を尋ねると、係長から詳しい説明があった。
例えば、屋根がないから動物が濡れるという指摘があったが、雨よけが設置されているという。
さらに、動物が睡眠をとる場所である「寝小屋」と来園者が動物を見る場所である「放飼場」はつながっており、
大抵はこの二つを自由に行き来できるようにしていると、係長は述べた。
(略)
以下ソースで
探偵Watch
http://tanteiwatch.com/59775
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:18:45.82 ID:kkbfOBao0.net
でもこの反論も弱いな。
開園時間はずっとあの狭い外のスペースに隔離しっぱなしだからなぁ。
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:39:17.19 ID:03jAZx3O0.net
>>2
とりあえず、雨ざらしでは無い。
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:25:53.71 ID:Z6s/MQLf0.net
>>60
でも現実は雨がかかっている。
202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:28:02.51 ID:ip7x2jws0.net
>>192
「雨に歌えば」とか観て、ああ、雨ざらしだ、とか思っちゃう人?
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 19:24:42.63 ID:y2EKmPaP0.net
>>202
いや昼間は雨ざらしなんだってさ
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:18:54.62 ID:ztz1t7/Z0.net
この狭い日本にどれだけの動物園があるというのか
必要な訳がない
796 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 07:38:07.72 ID:kV/mmpV90.net
>>3
動物園も水族館も全部廃止でいいよ
もちろん個人の動物飼育も禁止で
絶滅危惧種の保護や研究目的のみに限定すべ
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:19:56.35 ID:yra4pkBS0.net
動物園自体が動物虐待施設だからね
水族館も然り
水族館も然り
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 18:37:09.69 ID:cL+gEqvu0.net
>>5
確かに昔に比べて動物園の存在意義は薄れてるよな。
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:23:03.42 ID:1KRWo3CL0.net
動物園が愛護するべき場所でも思ってんのか
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:24:42.18 ID:HSMsPd5u0.net
>>10
すげえレスw
キチガイw
すげえレスw
キチガイw
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:27:26.36 ID:7Fc9K3cb0.net
>>15
いや、むしろ評価に値するわ
動物愛護ってことなら動物園自体ダメだろう
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:18:10.12 ID:HSMsPd5u0.net
>>22
動物園は無くすべきだよそりゃ
でも酷い環境で飼えばいいってのはありえん意見だろw
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:24:44.43 ID:AZCLNM5z0.net
>>160
過保護に育てられた動物園の動物をいきなり野生に返すとか、返って虐待になるんじゃない
195 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:26:39.28 ID:ip7x2jws0.net
>>188
動物園をなくす=即自然に解放
じゃねぇだろw
なぜ、緩やかな移行期間を設けないw
ただ、実際問題として●処分される動物は出てくるだろうね。
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:35:09.75 ID:WG+XSz9D0.net
>>195
昨今、動物園二世だの三世は当たり前
野生に返すのは無理
269 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:43:39.27 ID:1KRWo3CL0.net
>>15
ばかだなぁ、キチガイだなぁ
動物園は動物について勉強する所だ。今いる動物には勉学の為に仕方なく犠牲になってもらっているだけだ
822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 09:32:14.24 ID:NAtc+fGL0.net
>>269
馬鹿発見
動物園は見せ物小屋だよw
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:27:29.86 ID:uVoye+kG0.net
じゃあこれはどう?
現在池袋で
http://i.imgur.com/L8vtJy3.jpg

26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:27:40.16 ID:AdmO/34U0.net
動物園の動物のほうが野生よりも圧倒的に寿命が長いという事実
28 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:28:43.77 ID:FLlMZfwm0.net
いや、動物園の動物は
魚しんだような目をしてるよ、
それは子供が見てもわかる
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:31:22.18 ID:iq4hiUgEO.net
また動物愛誤か
お前らの言う「劣悪な環境」にいた井の頭はな子や小田原ウメ子が
象の平均よりはるかに長生きしたことの理由を論理的に説明してみろと
お前らの言う「劣悪な環境」にいた井の頭はな子や小田原ウメ子が
象の平均よりはるかに長生きしたことの理由を論理的に説明してみろと
574 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 21:00:20.59 ID:HQpvbQnm0.net
>>34
長生き=幸せではないだろうが。
主体的に人生をチャレンジできず、受動的に檻の生活してる引きこもりのような人生を強要してるのかも。
野性動物にとってしあわせではなかろう。
長生き=幸せではないだろうが。
主体的に人生をチャレンジできず、受動的に檻の生活してる引きこもりのような人生を強要してるのかも。
野性動物にとってしあわせではなかろう。
711 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 00:15:05.59 ID:6E69zYPiO.net
>>574
可能性考えても長生きするほうが
いいには決まってるよ
来園者も飼育員も獣医も長生きしてほしいと思ってるわけだから
年寄りになったから早く死んでくれなど思えたら
絶対動物好きではない
可能性考えても長生きするほうが
いいには決まってるよ
来園者も飼育員も獣医も長生きしてほしいと思ってるわけだから
年寄りになったから早く死んでくれなど思えたら
絶対動物好きではない
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:36:55.03 ID:3ipitK1hO.net
確かに考えてみれば、自然に生きてりゃ自分で雨露凌げる場所を歩いて探せるのに、自由のない狭い所だからそれができないからなぁ
動物のこととはいえ自分が同じ立場になった場合を考えてみ?明らかに理不尽だと思うだろ?
このケースはそういう意味では虐待って言ってる人が正しい気はする
少なくとも管理してる側が責任を持って保護しなきゃならないケースだと思うぞ
56 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 16:38:02.92 ID:owYhUuGJ0.net
イオン系列の死体水事件は報道を避けたな、健康被害の可能性もあるのに。
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:44:21.11 ID:LHpMxHfy0.net
うちのハスキーは冬は家の中に入ろうとしません虐待ですか?
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:45:10.30 ID:GPrceYgq0.net
屋根があればあればでこうなる
http://i.imgur.com/x3bkVJQ.jpg

http://i.imgur.com/Rf8nyAr.jpg

http://i.imgur.com/1cB1Ac8.jpg

134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:09:12.23 ID:X+P/wk3I0.net
動物園がなくなったら、大半の動物は映像だけの存在になるぞ。
ほとんどはいずれ絶滅するだろうし。
しないとしても、動物園の代表的な動物ってアフリカのサバンナや
南米のジャングル・中国やロシアの高山にいかないといないので、
直接見る機会がほぼなくなる。
ほとんどはいずれ絶滅するだろうし。
しないとしても、動物園の代表的な動物ってアフリカのサバンナや
南米のジャングル・中国やロシアの高山にいかないといないので、
直接見る機会がほぼなくなる。
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:12:31.02 ID:HrJACYvd0.net
>>134
ノイローゼで檻の中を左右に行ったり来たり繰り返す動物見てもね
映像でいいよ
ノイローゼで檻の中を左右に行ったり来たり繰り返す動物見てもね
映像でいいよ
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:14:46.14 ID:X+P/wk3I0.net
>>137
動物園にいったけどそんな奴いなかったぞ。
みんなのんびり寝てたり、水浴びしてたり、気持ちよさそうに泳いでいたり。
どうせネットで聞いただけの知ったかぶりだろ?
動物園にいったけどそんな奴いなかったぞ。
みんなのんびり寝てたり、水浴びしてたり、気持ちよさそうに泳いでいたり。
どうせネットで聞いただけの知ったかぶりだろ?
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:20:00.01 ID:HrJACYvd0.net
>>148
それどこの話?確かに井の頭自然文化園には行ったことない。
でも象はコンクリに囲まれた狭い展示スペースにいたのはテレビで見た。
環境のいい動物園もあるのかもしれないが、自分が今まで行った所はどこも似たり寄ったりだったよ。上野とか東武とかね。
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:23:09.26 ID:X+P/wk3I0.net
>>164
旭山
今は円山もどんどん改装中で、
新しくできたアフリカゾーンなんかは十分な広さがある。
そもそも動物園は見世物小屋ではなく、希少動物の研究施設であることを
知らない奴が多い。
それを主に子供の学習のために一般開放している。
207 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:29:20.68 ID:HrJACYvd0.net
>>181
旭山かあ、一度行きたいと思ってる。
そこは敷地が広いし、展示方法に工夫を凝らしている先進的な動物園だね。
日本ではレアな存在の動物園を例に出されてもなあ。
上野動物園行ったことある?
見てるこちらが苦しくなって、都内に動物園なんか要らないと思ってしまうよ。
研究施設なのか営利追求施設なのかは見方によると思う。
250 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:39:37.88 ID:An58IpXU0.net
>>207
お前が存在しているだけで犠牲になってる動物がたくさん居る事実には目を向けないのか?
お前みたいなくずが心底嫌いだ
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:20:44.14 ID:ip7x2jws0.net
>>148
どっちかというとペットショップで良く見る光景だが、地方の小さな動物園でも良く見る光景。
どっちかというとペットショップで良く見る光景だが、地方の小さな動物園でも良く見る光景。
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:22:44.88 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>170
霊長類以外でノイローゼになる動物って、何があるの?
霊長類以外でノイローゼになる動物って、何があるの?
186 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:24:11.45 ID:BZA5mpDi0.net
>>180
むしろならないものを探すほうが難しいと思うね。
198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:27:09.62 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>186
適当なこと言うなよ。
まず意識や計画行動をもつのは、哺乳類と鳥類だけだぞ。
つまり、爬虫類、両生類、魚、虫は、ノイローゼにならない。
恐怖すら感じるか怪しい。
212 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:30:00.15 ID:ip7x2jws0.net
>>198
ノイローゼまで言ってしまうとそうだけど、ストレスによる行動の変化ならほぼどんな生物でもあり得る。
上でノイローゼと表した奴も厳密な意味で用いたわけではなく、ストレスによる行動形態の変化を表現したんだろ、たぶん。
※ノイローゼ言い始めたのは俺ではないのであしからず
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:30:59.50 ID:BZA5mpDi0.net
>>198
古いよ。植物にも痛覚があると分かってるのに恐怖心がないとかありえないよ。
メダカ見ててもストレスある環境だと攻撃的になるのに。
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:20:01.28 ID:dxgifqa70.net
犬は犬の方から人間に近づいて来た。数百万年の発掘からわかった。
犬は人間に食べられるところまで承知で人間とともに生きてきた。
猫は知らん。シリアかどっかの一匹の猫族から始まってるんだろう?
いずれも虐待と無縁。
166 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:20:10.27 ID:w1fxfBzv0.net
昔、山で間伐をしていたら東京から来た環境保護活動家が
自然破壊だ、やめろと抗議したと新聞に載っていた。
こいつらに言わせたら稲刈りも自然破壊になるw
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:27:42.76 ID:MGlwDeAR0.net
近所の飼い犬なんか雨降りの時に
ベランダの柵から頭を突き出して
わざわざ雨に打たれているぞ
220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:33:07.82 ID:dxgifqa70.net
お前ら、宇宙人が人間をさらって、自分の星の動物園で飼育されたらどう思うよ。
宇宙人の小学生が、人間の交尾を観察したいの。人間を興奮させてとかいわれたら
いやだよね。
275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:45:36.30 ID:dxgifqa70.net
そうだね、動物園がなければ、子供たちは象さんも虎さんもワニさんも知らないで大人に
なってしまうな。昔の麒麟みたいな伝説の動物像になってしまう。
なってしまうな。昔の麒麟みたいな伝説の動物像になってしまう。
283 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:47:06.85 ID:ip7x2jws0.net
>>275
お前の今目の前にある箱は2ch専用機か何かなのかw
お前の今目の前にある箱は2ch専用機か何かなのかw
286 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:48:17.28 ID:dxgifqa70.net
>>283
実物みないと印象つかないよ。君はなんでも画面に映ったもので納得してるのかい?
実物みないと印象つかないよ。君はなんでも画面に映ったもので納得してるのかい?
296 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:50:23.37 ID:ip7x2jws0.net
>>286
少なくともガラスケースで音も聞こえないようなレベルの展示なら、これからの時代なら映像やVRで充分。
本物が目の前にいる体験は大事にしたいが、そのために劣悪な環境で動物を飼育しとかなきゃいけない道理はない。
環境が悪い施設はこれからは必要ないよ。
少なくともガラスケースで音も聞こえないようなレベルの展示なら、これからの時代なら映像やVRで充分。
本物が目の前にいる体験は大事にしたいが、そのために劣悪な環境で動物を飼育しとかなきゃいけない道理はない。
環境が悪い施設はこれからは必要ないよ。
297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:51:00.33 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>296
きみ、子供いる?
300 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:51:50.21 ID:ip7x2jws0.net
>>297
人に聞く前に自分からどうぞ
304 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:52:38.55 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>300
います。きみは?
313 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:55:08.33 ID:ip7x2jws0.net
>>304
いる
318 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:56:08.88 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>313 で、自分の子供を動物園に連れて行かなかったんだ?
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:51:08.16 ID:neoCBD9P0.net
動物園だって素人じゃないんだから、濡れたら支障がある動物には
対策してるだろ。野良猫とか、平気で雨に濡れてるよな
324 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:58:18.54 ID:MGlwDeAR0.net
>>298
野良猫が夜中雨が降ったらうちのベランダに雨宿りに来る
それ自体は構わないが、シッコして帰るのは止めてほしい、臭い
335 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 18:01:22.30 ID:WG+XSz9D0.net
>>324
猫にしてみれば、安心できるお宅のベランダは、わたしのテリトリーって意味での臭いつけ、寛大な愛で包んでやってくれ。
316 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:55:43.62 ID:ShmaDKR50.net
ID:ip7x2jws0が途中で言ってること変わってるんだが途中でキャトられたのか?
321 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:57:04.56 ID:UU9Ul2RZ0.net
>>316 なんの話?
336 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 18:02:18.24 ID:gMwtqHGt0.net
海外で動物園からペンギン盗んで海に放した愛護キチが捕まってたな
生まれも育ちも動物園だから長生きできないと思うって言われてた
362 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 18:09:40.67 ID:T42Fbq4j0.net
>>336
至れり尽くせりの怠惰部屋からいきなり危険な外の世界に放り出されるんだぞ
訓練もなしにどうにかなるかよ・・・と
ホントいきなりジャングルや無人島に放り出されるようなもんだな
411 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 18:31:28.50 ID:wKgidWP60.net
ってことは雨は野生動物に対する虐待。
433 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 18:41:18.46 ID:swXh4hQZ0.net
> 取材や事実確認もなく、東京新聞が投書を掲載したことに困惑しているそうだ
東京新聞の記者はもう取材すらせずに妄想だけ書くようになったのか
440 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 18:45:20.78 ID:t5oyYzYy0.net
>>433
新聞てそういうもんだよ
460 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 19:12:42.16 ID:oGYjPV9V0.net
野生での平均寿命より短ければ虐待、長ければ保護
463 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 19:15:12.49 ID:BZA5mpDi0.net
>>460
胃ろうをつけて長生きしてる老人見て虐待と思わないのか。
死蔵止まる度に電気ショックで蘇生。マジ地獄だよ。医者や家族が悪魔に見えるぜ。
胃ろうをつけて長生きしてる老人見て虐待と思わないのか。
死蔵止まる度に電気ショックで蘇生。マジ地獄だよ。医者や家族が悪魔に見えるぜ。
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 19:27:04.31 ID:VvI3v7vHO.net
>>463
動物園=メリットの意味と関係ない話持ってくるアホガキ(笑)
そんなもん安楽死が認められるかどうかの問題
本人の意思がわからないなら
どうしようもない
それは虐待とは言わない
動物園=メリットの意味と関係ない話持ってくるアホガキ(笑)
そんなもん安楽死が認められるかどうかの問題
本人の意思がわからないなら
どうしようもない
それは虐待とは言わない
523 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:25:20.99 ID:BZA5mpDi0.net
>>471
関係ないとか、どれだけ人生経験ないんだよw
関係ないとか、どれだけ人生経験ないんだよw
554 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:47:51.29 ID:VvI3v7vHO.net
>>523
お前が言われてることがわかってないのは
もうわかったから
これ以上アホ晒すなよアホガキ君(笑)
お前が言われてることがわかってないのは
もうわかったから
これ以上アホ晒すなよアホガキ君(笑)
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:49:40.02 ID:BZA5mpDi0.net
>>554
大丈夫か? 動物園で飼われてたのか? 野生に帰ったほうがいいよ、おまえ。
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:58:09.75 ID:VvI3v7vHO.net
>>558
井の頭とかどうこう以前に
とりあえず野生のもっと可哀想な動物保護して来い
でないとお前の言うことは矛盾してることになる
今まで動物保護など関連に1円も出してないのに言ってんだろ
どうせ(絶対図星だろうね(笑))
465 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:18:57.52 ID:jkrJ08iR0.net
動物園の動物は、なんの努力もなしに喰えるし、病気やケガの治療も無料。
人間でいえば、生活保護を受けている連中と同じ。
これ以上なにが不足なのか?
477 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 19:29:42.84 ID:rGCK3dIF0.net
>>465
> 動物園の動物は、なんの努力もなしに喰えるし、病気やケガの治療も無料。
> 人間でいえば、生活保護を受けている連中と同じ。
> これ以上なにが不足なのか?
その言い方はいかがなものか
自由を奪っているんだから
やれることはやってやれよ
屋根ぐらい簡単につけられるだろう
511 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 20:14:28.37 ID:jkrJ08iR0.net
井の頭自然文化園 自然 なんだよ。
動物にとって 優しい んじゃないの?
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:22:25.72 ID:Qx64Q+aX0.net
>>511
劣悪環境。開演当時半世紀前から変わらない檻。
この投書は珍しくまともだよ。
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 20:49:26.16 ID:KZCQMJa30.net
つか、悪趣味な動物園自体なくせよ
自分の子供が誘拐されてアフリカで見世物になっても平気な奴だけが見に行けよ
だいたい牢屋に入れられた自由を奪われ差別された種を見て喜んでるとか、頭おかしいわ
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:02:08.32 ID:VvI3v7vHO.net
>>556
動物園の意味も全くわからず
自分が何故存在できてるかもわかってないアホガキのお前は
まずそこから学習しなさい
590 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:12:19.23 ID:VvI3v7vHO.net
このアホガキ>>5>>556は
>>571や>>579について何1つ反論できず
図星発狂で煽りしか書き込んでこないと予想(笑)
573 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 21:00:03.23 ID:x11RZoi+0.net
動物の自由を奪い死ぬまで囲って見世物にする施設に物見遊山に行っておいて、抗議も何もない
710 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 00:11:56.53 ID:XdwFj5HD0.net
>>573
でも、野生の状態より、何倍か長生きできるからな。
でも、野生の状態より、何倍か長生きできるからな。
714 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 00:19:29.42 ID:ubXFzfLA0.net
>>710-711
本人たちは、絶対「超ラッキー」と思ってるよね
本人たちは、絶対「超ラッキー」と思ってるよね
715 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 00:23:35.25 ID:0muMONNA0.net
>>714
貴方が一生狭い檻の中から出してもらえず、
終始人に見られてても、餌貰えて安全だから幸せだと
思うんなら、そうじゃない?
貴方が一生狭い檻の中から出してもらえず、
終始人に見られてても、餌貰えて安全だから幸せだと
思うんなら、そうじゃない?
716 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 00:25:49.39 ID:bQOX3aTG0.net
>>715
凄い情報教えてやろうか。
動物ってそんな人間みたいに知能が発達していないらしいぞww
718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 00:27:32.57 ID:0muMONNA0.net
>>716
そう?
じゃあ、長生きして幸せだと思ってるってのも
人間の勝手な憶測って事なのね
721 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 00:32:16.56 ID:bQOX3aTG0.net
>>718
死なずに生きようとすること自体長生きを望んでいるということ。
これは本能というよりは本能レベル。
お前さんは想像力の欠片もないのかw
723 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 00:42:56.30 ID:ubXFzfLA0.net
>>715
比較するのは人間と動物園の動物じゃない
野生の動物と動物園の動物だ
天敵に襲われる心配もなく、
餌を自力で見つける努力もしなくていい
交尾の相手すら見つけてもらえる
こんな楽なことは無いよ
見られるから、雨ざらしだから何?って感じ
737 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 01:47:10.57 ID:0muMONNA0.net
>>721
>>723
動物の本能ってそれだけ?
本来の生態を無視してコンクリートの上で生かしておくのが親切?
身勝手な楽ちんの押し売りだよね。
人間の好奇心を満たすために見世物になってねって言う方が
よほど正直だと思うわ。
753 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 02:43:44.94 ID:6E69zYPiO.net
>>5>>556>>715
↑
宇宙一番のアホガキ(笑)
動物保護関連の募金は1円も出さず
動物園より遥かに劣悪な環境の野生動物は1匹も保護せず
動物園は虐待とかぬかす
人間の豊かな日本の生活と比べる単純単細胞超アホさ(笑)
お前をアフリカの野生に放して
1年後生きてたら同じこと言えるか試したいわ(笑)
591 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 21:12:40.89 ID:N/pGdPHw0.net
俺が草食動物だったら
サバンナでいつライオンに食われるか分からない生活より
動物園で衣食住足りてる方がいいけどなあ。
衣はないかw
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:14:56.01 ID:ls333iFZ0.net
>>591
社会の寒風に吹かれる自由より
刑務所での安定した束縛を望む人も居るもんな
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:29:25.11 ID:VvI3v7vHO.net
>>593>>594
人間社会
それも豊かな日本と
過酷な動物の野生の世界の違いもわからないアホ脳また晒し(笑)
その人間の世界でもアフリカ難民やシリアとか
色々なんでな
動物の野生の世界を無理やり人間社会に例えるなら
安全な刑務所より
いつ●されるかわからない難民のほうが良いわけだな
そもそも動物園=刑務所じゃないし
全然違うわ
606 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:33:52.44 ID:HtA/fvWD0.net
そもそも動物園自体が動物虐待ですし、何をいまさら……
608 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 21:36:50.07 ID:2Vocuic6O.net
動物園と水族館は虐待場ですね
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:50:06.05 ID:VvI3v7vHO.net
>>606=>>608
何1つ反論できず
同じ矛盾で間違ったアホ書き込みしかできないアホガキ哀れ(笑)
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 21:56:13.04 ID:tEnIeau30.net
>>612
人間と人間以外の動物との関係を誰が見ても適正で論理的に明確にできると思ってんのか?アホ
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 22:07:43.84 ID:VvI3v7vHO.net
>>614
最初から前からお前が刑務所とか人間社会(それも豊かな日本)と例えてんだろがアホ
動物園の意味も全く知らないで
自分が何故存在できてるかもわからず
>>571>>579に何の反論もできず
煽りしか返せない予想的中(爆笑)
667 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 22:48:31.00 ID:EYJlXuVh0.net
このアマは野生の方が過酷で残酷ってこと知らないんだろ
食うに困らず一生を終えるのもある意味幸せなこともある
なんでもかんでもクレーム入れるんじゃねーキチガイ
674 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 22:55:38.41 ID:VvI3v7vHO.net
>>667
アホガキ女を野生に放してやればいいんだよ
アフリカとかにな
それでもう一度同じこと(動物園は可哀想)言えるか試してみようぜ
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 23:06:47.90 ID:iLEU9yOa0.net
>>674
動物園を虐待と見るとペットの飼育や動物の肉を食すことも全て虐待に当てはまる。こいつらは一生ペットも飼わないし肉も食べないんだろう。
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/09(日) 23:31:02.28 ID:8TfB36t50.net
東京新聞は都内に在住のグラフィックデザイナーの女に事実関係を確認しろよ
810 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 09:01:22.53 ID:gxqldLUo0.net
動物とケアの仕方によるんだろうけど、適度な雨も必要だよ
動物園て個体個体にシャワーしてあげるのかな?
身体の表面だけでなく、びゃーびゃー鳴いて鼻に微量な水入れてくしゅんくしゅんして感染症予防
838 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 10:23:45.36 ID:Oatw5UUv0.net
>>810
もちろん適度な雨は必要だとおもうけど
コンクリートで仕切られた逃げ場のない檻で
雑草が僅かにはえて、土も少ししかはいってない環境はヤバイって。
キツネはバックヤードの入口をガリガリガリガリ
ずーーーーっとつめたててる。
一刻もはやくここからでたがっている。
爪痕で金属の塗装が禿げてる。
ガリガリガリガリ、ずーーーぅとやってる。
ひどすぎる。
819 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 09:21:05.84 ID:9vNL3hF70.net
動物の心配をしてあげる自分優しい
世間に物申す自分かっこいい
他人と思考回路が違う自分素晴らしい
821 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 09:24:24.00 ID:gxqldLUo0.net
>>819
いやーでも一言言いたくなってしまうペットショップはある、ペットショップね
831 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 10:03:18.31 ID:Oatw5UUv0.net
このスレで動物園の擁護レスしてる人は
一度、井の頭動物園にいってみたらいい。
850 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 10:40:50.38 ID:8G1Wv83q0.net
この女がビーガンのキチガイならしかたないが、普通の人間だとしたら
なぜ養豚場や魚の養殖などにも文句を言わないの、劣悪な環境で育てられたそれを食べてるくせに。
同じ命なんだから、養殖用に生まれてきたそれらはOKとか言うのは通らないぞ?
目の前の物しか見ないキチガイ女。
平和ボケしすぎて人間が本来残酷で排他的で利己的なことが理解できてないお花畑。
こういう人間が一番信用できない。
893 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 12:42:40.76 ID:N0VSBe5z0.net
もうペットも禁止で人間飼えばいいんじゃね
897 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 12:47:55.63 ID:p0xjh41C0.net
自分と重ねることなんかなくても
普通に可哀想なんだが
906 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 12:52:40.28 ID:7gxS9KxT0.net
そもそも雨に濡れる事を、異常に気にするのは人間、特に日本人の感覚なんだけどね
アボリジニとか南米アマゾンの原住民とかはさほど苦にしない
958 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 18:42:26.49 ID:ubXFzfLA0.net
>>906
沖縄の人もそうみたいよ
雨は長く続かないし
ほっとけば乾くからね
動物が雨に濡れるのを嫌がるかどうかはわからんよね
978 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/10(月) 22:03:31.00 ID:6E69zYPiO.net
動物園が虐待とか何度も書き込みしてる北朝鮮人構ってちゃんアホ坊やは
動物関連募金には1円も出さず
動物園より遥かに劣悪な環境の野生動物は1匹も保護せず
餌に困らず獣医居て
野生より長生きできる動物園を虐待とかぬかすアホ主張
サファリで台風でも中に入れない動物が居ることも知らず
何の知識もなく
ただ自分の思いこみ感情だけの発言
それも矛盾だらけ
動物は雨や少々の天候はどうってこたない
ビーバーやコヨーテやボブキャットに●されることあるヤワな人間とは訳が違う
982 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 22:15:54.71 ID:TxCUGGYU0.net
>>978
お前は事故にあうかもしれない自由な生活より、
禁固刑のほうが幸せだと思うタイプなんだろうな。
1001 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/11(火) 00:39:59.99 ID:1LcaGb210.net
動物飼ってるやつらは皆んな虐待なんだけど 犬猫も