http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476701529/ 
 
1 名前:ぷらにゃん ★[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 19:52:09.33 ID:CAP_USER9.net 
  Samsung Galaxy Note 7で発火事故が多発し、製造停止と販売済み製品の全品回収が決まったことに関連して、これまでにSamsung内部で行われた調査の結果、  
  発火原因は、リチウムイオンバッテリーの回路短絡が起きたためとする中間報告を韓国当局に提出したことがBloombergの報道で明らかとなった。  
   
  Samsungによる中間報告の内容は、Galaxy Note 7に搭載されているバッテリーが製造工程上の不具合により、プラスとマイナスの電極が接触を起こし、  
  これが元で発火に至ったとするものとなる。  
   
  Samsungのスマートフォに搭載されているバッテリーは、Samsungのバッテリー製造子会社のSamsung SDIが製造を担当したものとなるが、  
  一部製品については、Amperix Technologyのものも搭載されている。  
   
  今回、Galaxy Note 7の発火事故では、搭載しているバッテリーを別メーカー品に切り替えた後でも同じ発火事故が起きたことが判っている。  
  そのため、回路短絡は、何らかの別の要因が生じた結果、生じた二次的要因によるもので、回路短縮が発火に至る主要因ではないとも見られている。  
   
  専門家の間からは、こうした短絡による発火現象が起きる原因としては、製造上の不具合が生じた結果によるものや、  
  充電の速度が早すぎることによってバッテリーに負担が生じた結果によるものなど、複数の要因が考えられるとしている。  
   
  Samsungによる内部調査は難航している模様で、原因解明にはまだ時間がかかりそうな状況にもなっている。  
   
  http://www.technobahn.com/articles/201610170814340000.html  
 
 
 
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 19:53:26.71 ID:0bBqZKb50.net 
  責任を部品メーカーに押し付けて謝罪と賠償を要求するニダ  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 19:59:34.19 ID:iiVCGMc50.net 
  >>1  
  いつのニュースだよ  
   
  最初は短絡ってことで対策品に交換したが、それも発火したから原因は別にあるって話だったんだろ  
 
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:13:31.56 ID:xMXfExNe0.net 
  ちょっと発火するだけなのにいまだに爆発とか煽り続けるネトウヨって何なの?  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 20:16:49.76 ID:wpDAGrrQ0.net 
  >>53  
  サムスンのGalaxyNote7が爆発してジープが炎上、FAAが飛行機内への持ち込み時には電源オフを勧告  
   
  http://gigazine.net/news/20160909-jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/  
  http://i.gzn.jp/img/2016/09/09/jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/00.jpg

 
  http://i.gzn.jp/img/2016/09/09/jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/03.jpg

 
  http://i.gzn.jp/img/2016/09/09/jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/05.jpg

 
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:17:43.51 ID:6UKAPaYs0.net 
  >>65  
  なお、現在はバッテリー自体を持ち込み禁止の模様  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 20:17:02.50 ID:Vx65Hswu0.net 
  電池が欠陥品だったということなの  
  ほんとかいな って疑いたくなるような説明だね  
 
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:33:31.40 ID:fi9f3BlN0.net 
  俺は電池のプラスラインがGNDとショートしてる気がするよ  
   
  基板と回路図みなおしてみ?  
 
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:40:00.48 ID:0HqFrvWI0.net 
  ネトウヨ喜んでるけどサムソンの強大な販売力でどれだけパーツ供給してる日本企業が助かってるかわかんねーのかよ  
  サムソンが不調になると日本はもっと不調になるんだよ  
  ほんとネトウヨってアホばかりだわ  
 
114 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/17(月) 20:40:20.20 ID:ZAaPSB850.net 
  不良解析はノウハウの塊だからな。  
  経験による引き出しの多さに加えて  
  経験で培った勘どころが働かないと  
  不良の場所の特定は出来ない。  
   
  設計者には不良解析は出来ない。  
  何故なら設計とは、このルールで設計すれば  
  問題は起きませんよというお墨付きを  
  提供してもらってやるものだから。  
 
121 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:43:50.99 ID:fi9f3BlN0.net 
  >>114  
  うちの品保は不良解析を設計に丸投げしてくるぞ  
   
  俺は組み込みプログラマだけど  
  ヒューズ切れやリークを指摘してつき返すことが多い  
  最近の回路技術者だめな  
 
119 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 20:43:44.51 ID:De+xOJ5s0.net 
  どうやってバッテリーが単体で短絡するんだよ!バッテリーに接続しているサムチョン製の回路短絡だろ?  
 
128 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:47:35.74 ID:fi9f3BlN0.net 
  >>119  
  電池の中はミルフィーユみたいに+−がミリ以下の厚みで重なってる  
  だからゴミはいると燃える  
  電極は金属板を溶接してるんだが、雑に切断すると切りくずが中に入る  
   
  それでソニーもパナもガンガン燃えた  
 
127 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 20:45:35.23 ID:Q2CkeTTU0.net 
  以前、ソニーがやらかして大損害を被ったのと同じ原因じゃないかなぁ。  
  微細な不純物が混じってて、ショートしちゃうってやつ。  
 
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 20:52:07.78 ID:JF43bboH0.net 
  >>127  
  別の会社製造のバッテリーに交換したのも事故起きてるんで  
  本体側設計ミスの可能性大  
 
151 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:00:46.84 ID:t8LNsrKI0.net 
  >>134  
  さすがに高負荷テストはやっているだろうから、ごく限られた条件でフェールセーフ機構がきかなくなって、暴走とかかね。  
 
155 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:02:34.94 ID:687icDuE0.net 
  >>151  
  ×高負荷テストはやっている  
  ◎高負荷テストはやっていることになっている  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 21:00:29.96 ID:CJZz9SIT0.net 
  サムスン スマホのバッテリー試験は業界公認施設で実施せず  
   
  http://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020161017004&token=  
 
514 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 20:27:48.52 ID:gmWRUkmk0.net 
  >>149  
  サムソンは自社に認定されたバッテリー試験機関を持つ。  
  ですので第三者の認定機関で同じバッテリー試験をすれば、発煙発火の不具合現象は再現できるかもしれません。  
  http://japan.cnet.com/news/service/35090678/  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:12:29.07 ID:UpGByidq0.net 
  ラミネートのリポでしょ?回路って言ってるけどセルから基板まではリードかFPCだべ  
  組立ミスで想定外のストレスかな 燃えて証拠隠滅だろうけど  
 
180 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:18:33.43 ID:mZhvrLZd0.net 
  >>176  
  だとすると、不具合発生した製造ロットの類似性から原因特定できそうなもんだけど。  
 
234 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:56:04.34 ID:UpGByidq0.net 
  >>180  
  画像確認してきた。バッテリーからFPC伸びてるね。結構くねって短縮で基板に接続されてる。  
  バッテリーとFPCの組立ミスかなぁ 変形ストレスで発熱発火  
 
211 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:43:18.86 ID:GdbllJij0.net 
  その回路の設計も未熟な日本人技術者だったようだとにかく日本がサムスンを全面的にバックアップする義務がある  
 
277 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 22:17:16.41 ID:UOvO8V0O0.net 
  >>211  
  日本語には句読点というものがあってだな。  
 
225 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 21:50:33.10 ID:0TFwHhig0.net 
  急速充電が根本の原因なんだろ  
 
230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 21:53:47.90 ID:hfQVh4qR0.net 
  >>225  
  そうとは思えないけどなぁ。単なる品質の問題に思えるんだけど、どーなんだろ?  
   
  以前のスレでソフト制御の問題言ってた人は今回あんまりいないね?なんでだろ?  
 
252 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 22:01:59.10 ID:hfQVh4qR0.net 
  まあぶっちゃけSAMSUNG製品を何の躊躇もせずに購入できる人って、今まで幸運だったんだろうな。オレにはできない選択だ。  
 
284 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 22:20:43.37 ID:1qQjqs6+0.net 
  >>252  
  終了の仕方が派手だからなぁ、韓国・中国製は。  
  モニタにサムスン使っていたが、5年位で発火終了だからな。焦ったぜw  
  イイヤマとか日本製は電源入れても、ウンともスンとも言わなく成る終わり方。  
   
  各国のキャラに合った設計思想なのだろうか?w  
 
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 22:33:30.45 ID:DP2bDwDR0.net 
  ずいぶん前にリチウムイオン電池の組立工程の検査部門で働いていたが  
   
  電極のバリがセパレーターに穴をあけたり  
  巻回体の挿入時に引っかかって電極を損傷したり  
  内部の負極版が絶縁版からはみ出して正極缶と接触したり  
  蓋の溶接段階で生じたスパッタが内部に入り込んだり  
  電極カットの工程でカットした破片がうまく取り除かれなかったり  
  製造工程で人的ミスなどで短絡を起こして内部のセパレーターが熱損傷したり  
  強度の打撃によって巻回体が損傷したり  
   
  まあほかの工程も含めるともっとあるけど  
  組み立てや巻回の工程だけでもぱっと思い出せるだけでこれだけある  
   
  燃えてしまったら細かいスパッタなんかがあっても見つけにくくなるだろうね  
  まあ頑張ってくれとしか言いようがない  
 
333 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 23:00:25.91 ID:UpGByidq0.net 
  ラミネート電池は驚きの手作業多いからね!  
  >>303  
  いやいや 言い過ぎ 危ない危ない 今も工程ほぼ同じだからw 溶接機でスパッタと言うことは pか sじゃないな  
 
316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/17(月) 22:44:07.60 ID:I+DsSiQR0.net 
  よくわからんが  
  積層セラミックコンデンサーの周辺熱による短絡だと思ふ(´・ω・`)  
   
  防水仕様じゃなきゃ大丈夫そだなw  
 
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 22:50:07.25 ID:2cQ1Zb1X0.net 
  >>316  
  短絡だから、タンタルかも知れんよ  
  テレビでも電解コンデンサの耐圧ケチって  
  爆発させたりしてたし  
  何やらかすか、分かったもんじゃない  
 
444 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/18(火) 11:15:38.74 ID:Vpnb/X1x0.net 
  充電を60%に制限すれば発火を抑止できる、という当初の判断に至った経緯が  
  未だ発表されていない  
  内部短絡が原因なら、残量が半分以下でも十分発熱発火するのに  
  60%制限にしようと判断したのは、BMSに問題ありと認識してたからだろう  
 
486 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 20:15:57.28 ID:egz7ojr50.net 
  >「品質管理」の国際規格は、「ISO9000s」(品質マネジメントシステム)です。  
  >例えば、海外から購入したい製品があるとします。  
  >その製品は本当に顧客の機能や品質を満足しているでしょうか?  
  >判断が難しいですね。  
  >製品を見ただけではわかりません。  
  >どうしたらよいでしょうか?  
  >「ISO9000s」「品質マネジメントシステム」には、  
  >「品質管理」を行うためにやらなければいけないことが定義されています。  
  >「要求事項」と呼んでいます。  
  >この「要求事項」を満足すれば、顧客重視を狙いとした一定レベルの品質が保証されていると考えます。  
  >そのために、外部の信頼のおける審査機関が、「ISO9000s」「品質マネジメントシステム」の国際規格の  
  >「要求事項」を満足しているか審査をおこないます。  
  >それに合格した企業や工場に認証を与えます。  
  「認証制度」です。  
  >日本では、「品質管理関係」では「ISO9000s」、「環境関係」では、「ISO14000s」が有名です。  
  >多くの企業、主に製造業では、この2つのISOは取得しています。  
  >ヨーロッパに輸出する場合は、「ISO9000s」の国際規格を取得した企業でないと取引をしてもらえませんからね。  
  >この外部の審査機関による認証というやり方は、「ISO」「マネジメント」の国際規格では、画期的だと思います。  
   
  で、サムスンはISO9000s認証されているの?  
 
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 20:47:32.93 ID:egz7ojr50.net 
  もし、サムスンがISO9000s認証されていたら驚きやな  
  認証されていたら、直ちに承認取り消すべき