【社会】愛知の中学教員4割、残業80時間超「ブラックすぎる」

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476846402/ 
 
1 名前:夢鳥 ★[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:06:42.94 ID:CAP_USER9.net 
   残業を命じられないはずなのに、中学教員の4割が月80時間超の残業――。こうした教員の環境を改善しようと、愛知県教育委員会のプロジェクトチームが長時間労働や部活動の見直しを始めた。勤務実態を正確に把握する仕組み作りなど、11月をめどに県教委への提言をまとめる。  
   
  ■愛知県教委、改善策提言へ  
   
   「教員の多忙化解消プロジェクトチーム(PT)」は、名城大の木岡一明教授をリーダーに、弁護士、高校や中学の校長ら8人で構成。6月から月1回、教員の勤務時間や、部活動への関わり方などについて話し合っている。  
   
   「教員の多忙化」を巡っては、文部科学省が今年6月、中学と高校の部活動に休養日を設けるなどの改善策を発表した。  
   
   愛知県教委は2013年度から公立小中学校と高校の勤務実態を調査している。昨年度、「過労死ライン」とされる月80時間超の残業が最も多かったのは中学の教員だったという。中学校教員9531人中、4割近い3684人が80時間を超えた。多くが部活動の顧問だ。  
   
   小学校の教員は1万6216人中1755人(10・8%)、高校は8347人中1165人(14・0%)だった。  
   
  以下省略  
   
  http://www.asahi.com/articles/ASJB76JQBJB7OIPE02J.html?iref=comtop_8_01  
 
 
続きを読む

【皇室】眞子さま、ガッチリ体型のイケメンと横浜デート後に東横線でラブラブなご様子 ★4

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476735815/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★[] 投稿日:2016/10/18(火) 05:23:35.80 ID:CAP_USER9.net 
  季節はずれの残暑となった10月2日の日曜夜、東京・渋谷と神奈川・横浜をつなぐ東急東横線の車内でドアにもたれかかっていた若い男女。  
   
  「次は、マーちゃんの携帯も見せてよ」  
   
  男性が親しげに、女性の充電中のスマートフォンを覗き込むと、  
   
  「ブサイクだから、やだぁ〜」  
   
  女性は嫌がってみせるが、その表情からは本気ではないことがわかる─。  
   
  女性は『ユニクロ』の花柄のワンピースに、グレーのロングカーディガンと黒革のミドルブーツ。  
   
  縁のあるメガネをかけ、猫の柄のバッグを持ち、その中からのびている充電器のコードは彼が覗き込むスマホにつながっていた。  
   
  男性は、白の『アバクロ』のポロシャツに、ベージュのハーフパンツ。『トミーヒルフィガー』のバッグを持つガッチリ体形の目鼻立ちの濃いイケメンだ。  
   
  ランドマークタワーや山下公園、中華街など横浜でのデートを終えたカップルが、都心に帰ろうとするありふれた光景に気をとめる乗客はいない……。  
   
  しかし、イヤホンを耳に差しながら、ふたりを遠巻きに見守る私服の男女がいた。  
   
  彼らは「側衛」と呼ばれる皇宮護衛官で、皇室の方々を守るボディガードとして、私的な外出先でも不測の事態に備えている。  
   
  「側衛はあくまで皇室の方々の警護が職務なので“危険”が迫らなければ黒子に徹するのみです」(宮内庁関係者)  
   
  そんな側衛が、さり気なく目の端でとらえていたのは、マーちゃんと呼ばれていた秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまだった─。  
   
  電車に揺られながら眞子さまと男性は、ラブラブの雰囲気。時折、男性が眞子さまの髪の毛やおでこへ“ボディタッチ”することも……。  
   
  これまでに見せたことのない心を許した表情はまさに恋する乙女。  
  眞子さまは男性と同じリングとブレスレットを身につけているようで、“友達以上”の関係であることをうかがわせた。  
   
  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161017-00008327-jprime-soci  
  週刊女性PRIME 10月17日(月)18時0分配信  
   
  http://amd.c.yimg.jp/im_siggPKSBeh_D19kyDEBhF6n8Qw---x259-y400-q90/amd/20161017-00008327-jprime-000-1-view.jpg

 
  http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/e/6e669_1462_adea9ffb_dc747b33-cm.jpg

 
  ペアのリングとブレスレットを身につけ、スマホを見せ合う眞子さまと男性(10月2日)  
   
  http://amd.c.yimg.jp/im_siggTmT7QAMIdVmdj2W50_3kKw---x400-y225-q90/amd/20161017-00008327-jprime-001-1-view.jpg

 
  横浜デートの翌日、『楽天ジャパンオープン』で錦織圭の試合をご覧になった(10月3日)  
   
  前スレ                 2016/10/17(月) 19:00  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476709686/  
 
 
続きを読む

【子育て】「ブラなんて、私は中学に入ってからだったのに…」 小4長女の胸の成長に戸惑う母親 初めてのブラ選び、最近の事情は

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476899117/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2016/10/20(木) 02:45:17.35 ID:CAP_USER9.net 
  成長期を迎えると急激に変わる女の子の体。下着選びに悩む親も多いようだ。初めてのブラジャーは、  
  どんなタイミングで、何を選べばいいのか。親世代から様変わりした最近の事情と、選び方のポイントを紹介する。  
   
  ●大人が戸惑い  
   「ここ最近胸の先が膨らみ始め、かゆがるようになったんです。親の方が焦ってしまって」。この夏、  
  ワコールが福岡市内で開いた親子向け下着講座「ツボミスクール」。小学4年の長女と足を運んだ  
  佐賀県鹿島市の40代の母親は「ブラなんて、私は中学に入ってからだったのに」と、娘の体の変化に戸惑っているようだった。  
   
   「胸の成長は母親世代より早まっているんです」。ワコール広報・宣伝部の弓戸貴子さん(53)が話す。  
   
   同社の調査によると、小学5、6年に当たる11歳で胸が膨らんでいる子の割合は、1980年の46%から  
  2014年には75%と増加。11歳でのブラ着用率は00年の27%から、14年には53%と半数を超えた。  
   
   「個人差はありますが、10歳になったら『もうそろそろかな』と意識してほしい」と弓戸さん。  
   
   「恥ずかしい」「まだ早い」とブラなしで過ごしていると、胸を隠そうとして姿勢が悪くなったり、  
  思い切り体を動かせなくなったりすることもあるという。  
   
  ●成長期は4年  
   胸の成長期は初経前後の約4年という。成長に応じたブラの選び方はイラストを見てほしい。  
   
   ステップ1では、乳頭周辺が膨らむので、痛みやかゆみを感じることがある。デリケートな場所を守るため、  
  胸部分の内側に柔らかい不織布が付いたブラトップがお勧めだ。ブラトップには、キャミソールやタンクトップなどがある。  
   
   初経前後のステップ2では、胸の変化にフィットする伸縮素材のハーフトップや、ノンワイヤブラで揺れを少なくしたい。  
   
   ステップ3では、胸を優しく守る樹脂製ワイヤのブラが好ましい。バストを形良く整える金属製ワイヤを  
  使った大人用とは違い、ワイヤのカーブも浅めで、成長に大切な血管を圧迫しないよう設計されている。  
   
   サイズ選びも重要だ。大人用とはサイズ表記が異なるものがあるので、お店で相談したい。  
  成長が続く時期は、3カ月に1度の採寸が望ましいという。(以下ソースで)  
   
  西日本新聞 10月19日(水)11時13分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00010001-nishinp-soci  
  画像 成長に応じたジュニア用ブラジャーが並ぶ売り場=福岡県粕屋町のイオンモール福岡  
  http://amd.c.yimg.jp/amd/20161019-00010001-nishinp-000-3-view.jpg

 
 
 
続きを読む

【政治】安倍政権が“ネット言論統制”か 経産政務官が削除した中身

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476990994/ 
 
1 名前:ぷらにゃん ★[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 04:16:34.59 ID:CAP_USER9.net 
  「安倍政権がネットの言論統制に本格的に乗り出す」――。永田町の大新聞・テレビの記者の間で、こんな話が流れている。  
   
  コトの発端は、自民党の「ネット社会の健全な発展に向けた推進議員連盟」(河村建夫会長)に出席した中川俊直経産大臣政務官が  
  13日付の「中川日記」で、「ネット社会の健全化へ、新たなスタート」と題し、こう書き込んだことだ。  
   
  〈議員連盟では、今後の進め方について、  
  ?(民間団体でつくる)連絡協議会との連携を強化し、ビデオ作成、作文コンクールの開催、全国の自治体等への協力要請等の要望を届けていく。  
  ?連絡協議会の次なるキャンペーンでは、ネットの間違えた情報の拡散を防ぐ啓発活動を実施するよう提案する。  
  ?ネット被害にあった人の声を聴いたり、海外の事例の研究や有識者の意見を聞きながら、日本版の『忘れられる権利』の在り方について検討する事等を確認しました〉  
   
  連絡協議会や議連は、「ネットの悪口に腹を立てた安倍首相が“規制”を目的に設立を促した」(自民党議員)なんてささやかれている。  
  「被害を防ぐ」を口実にして安倍政権がネットの言論統制に動くのでは――というわけだ。さもありなん、というわけだが、なぜか書き込みはすぐに削除されてしまった。  
  やはり、マズイと思ったのか。  
   
   日刊ゲンダイが中川政務官を直撃すると、こう答えた。  
   
  「議連でさらに議論を深め、提言をまとめた段階で提示しようと思い、(ネットから)いったん取り下げただけです。  
  (取り下げに)深い意味はありません。言論統制? 私も(テレビ東京の)記者出身ですから、言論や表現の自由が大事なことは十分、理解しています」  
   
   与党担当記者がこう言う。  
   
  「議連の提言前に中身を全部公表しちゃったわけですからね。河村会長らがカンカンになって慌てて削除を求めたらしい。  
  民放番組に『圧力をかけた』と批判が噴出している政権だけにピリピリしているのでしょう」  
   
  今後の議連の動きをよ〜くウオッチした方がいいようだ。  
   
  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192179  
   
  依頼@75  
 
 
続きを読む

【大阪】大阪でまた嫌韓事件?「韓国語だ。死ね韓国」 韓国TV局が当時の映像を公開★4

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476969544/ 
 
1 名前:ぷらにゃん ★[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:19:04.02 ID:CAP_USER9.net 
  2016年10月19日、大阪で有名すし店が外国人観光客に対しわさびを大量に入れたすしを提供していた問題や  
  韓国人観光客が日本人から暴行を受けたとされる事件が波紋を呼ぶ中、今度は韓国人女性2人が大阪の道端で  
  日本人男性4人にやゆされる動画が公開され、注目を集めている。  
   
  韓国のあるテレビ局が公開した動画には、大阪・道頓堀付近を歩く韓国人女性2人が映っている。  
  女性らがカメラに向かい、「おはようございます。今日は(10月)12日です。私たちはホテルを出て…」と話していると、  
  突然帽子をかぶった日本人男性らがカメラに映り込み、「韓国語だ。死ね韓国」などと悪口を浴びせた。  
   
  さらに、女性らが「日本人が韓国について何か言っているけど無視したいと思います」と言うと、男性らは中指を立てるポーズで挑発をした。  
   
  女性らはテレビ局の取材に対し、「男性らは4人組で背が高かった。周りに何もない場所で後ろから悪口を言われたので怖かった」と話したという。  
   
  http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161019/Recordchina_20161019020.html  
   
  前スレ   
  【大阪】大阪でまた嫌韓事件?「韓国語だ。死ね韓国」 韓国TV局が当時の映像を公開★3 [無断。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476928074/  
   
  ★1 2016/10/20(木) 07:33:00.46  
 
 
続きを読む

【国際】訪中のフィリピン大統領、ポケットに手を突っ込みガムを噛み、居眠りしながら習近平と会談(写真あり)★2

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477030860/ 
 
1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2016/10/21(金) 15:21:00.78 ID:CAP_USER9.net 
  ◆【暴言大統領訪中】珍しくスーツ姿の比大統領、でも習主席の前でガムをかむ?  
   
  中国との初の首脳会談に20日臨んだフィリピンのドゥテルテ大統領。  
   
  (中略)  
   
  正午ごろの調印式では、ヤサイ外相らが文書に署名するのを見守りながらガムをかむようなしぐさも。  
  習氏と握手する際も口をもごもごと動かしている映像が、動画投稿サイトに掲載された。  
  口を動かしていた理由は不明。  
   
  会場で取材したフィリピンメディアの記者は、調印式の最中に目を閉じているドゥテルテ氏の写真をツイッターに載せ、「居眠りし始めたようだ」と書き込んだ。  
   
  ■写真  
  フィリピンのドゥテルテ大統領(右)と中国の習近平国家主席=20日、北京の人民大会堂  
  http://www.sankei.com/images/news/161020/wor1610200062-p3.jpg

 
  珍しくスーツ姿で要人との会談に臨むフィリピンのドゥテルテ大統領=20日、北京の人民大会堂  
  http://www.sankei.com/images/news/161020/wor1610200062-p1.jpg

 
   
  (▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)  
   
  産経ニュース 2016.10.20 22:34  
  http://www.sankei.com/world/news/161020/wor1610200062-n1.html  
   
  前スレ(1が立った日時:2016/10/21(金) 11:21:31.26)  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477016491/  
 
 
続きを読む

【訃報】ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476936900/ 
 
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★[] 投稿日:2016/10/20(木) 13:15:00.13 ID:CAP_USER9.net 
  ラグビー元日本代表で日本代表監督も務めた平尾誠二氏が亡くなったことが20日、わかった。53歳だった。  
   
   平尾氏は京都・伏見工業から同志社大を経て1986年に神戸製鋼に入社。  
  日本選手権で1988年から1994年まで7連覇を達成したが、平尾は88年から90年まで主将を務め、  
  持ち前のキャプテンシーでチームを引っ張った。  
   
  日本代表キャップは35。ワールドカップにも出場した。1998年に現役を引退。  
  その後、神戸製鋼の総監督とゼネラルマネジャーに就任し、後進の指導に当たっていた。  
   
   最近では、昨年8月4日に2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の  
  新たな建設計画について話し合うため、遠藤利明五輪相(当時)とともに公の場に登場。  
  「観客の満足度が高まらないと競技場の価値はない」などと力強く訴えていた。  
   
  また2019年に日本で行われるラグビーワールドカップについても、  
  組織委員会の理事を務め、嶋津昭事務総長の特別補佐にも就任。  
  昨年5月の就任会見では「これまで行われてきたラグビーワールドカップすべてを選手、  
  監督、観客として見てきた経験を生かしたい」と、大会成功への意欲をにじませていたばかりだった。  
   
  http://www.daily.co.jp/general/2016/10/20/0009596367.shtml  
   
  平尾誠二さん  
  http://daily.c.yimg.jp/general/2016/10/20/Images/d_09596368.jpg

 
 
 
続きを読む

【社会】長谷川豊アナ、警察に被害届を提出★8

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476793502/ 
 
1 名前:ここん ★[] 投稿日:2016/10/18(火) 21:25:02.88 ID:CAP_USER9.net 
  元フジテレビのフリーアナウンサー、長谷川豊(41)が17日、自身のブログを更新。警察に被害届を提出したことを明らかにした。  
   
  「先週より、妻の名前や息子の名前宛に、卑猥な写真や性的な玩具が送られて来ています」と報告。  
  「自分はなんでも受け止められますが、家族に対しこの様な行動をとる人間を、僕は許さない。そこまで人間は出来ていません。絶対に許せない」と憤った。  
  その上で「何が何でも見つけて、法の下に裁きを受けて頂きます。こんな残念な話をしなければいけない事自体が悲しくて堪りません」と怒りが収まらない様子だった。  
   
  長谷川は9月19日付のブログで、「人工透析患者は実費負担にさせよ。無理だと泣くなら●せ」などとつづり、批判が噴出。レギュラー出演していた3番組を全て降板していた。  
   
  http://www.sanspo.com/geino/news/20161017/geo16101720370038-n1.html  
   
  依頼@363  
   
  前スレ  
  【社会】長谷川豊アナ、警察に被害届を提出★7 [無断。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476754122/  
   
  ★1が立った日時  2016/10/17(月) 21:03:23.83  
 
 
続きを読む

【社会】腹筋を鍛える“ワンダーコア”使用中に窒息死…親族が器具の欠陥が原因と提訴 ★2

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476984211/ 
 
1 名前:民謡 ★[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:23:31.02 ID:CAP_USER9.net 
  腹筋を鍛える運動器具「ワンダーコア」を使用中に死亡したのは  
  器具の欠陥が原因として、名古屋市の男性=当時(46)=の親族女性が、  
  ワンダーコアの輸入販売会社「オークローンマーケティング」(同市)に  
  七千万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。提訴は十四日付。  
   
  *+*+ 東京新聞 +*+*  
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016102002000119.html   
     
  前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476916370/  
  ★1 2016/10/20(木) 07:32  
 
 
続きを読む

【社会】女子高生が義父から虐待 ⇒ 見かねた教師が相談に乗る ⇒ 義父が激怒 ⇒ 都教委、調査せず教師を免職処分★2

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476834228/ 
 
1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:43:48.74 ID:CAP_USER9.net 
  ◆教育委員会、女子生徒不適切メール事件で冤罪疑惑…調査せず教師免職処分に取消判決  
   
  教え子の女子生徒に「不適切なメール」を送ったとして、都立高校の男性教諭(34歳)を懲戒免職にした東京都教育委員会の処分は、都教委の一方的な思い込みと証拠の捏造による「冤罪」「でっち上げ」だった。  
  ところが免職処分を取り消す判決が確定したのに、メンツをつぶされた格好の都教委は引っ込みがつかなくなったのか、停職6カ月の「再処分」を発令するなど、男性教諭に嫌がらせを続けている。  
  学校現場の教師や生徒たちの思いを置き去りにしたまま、都教委の「暴走」は止まらない。  
  都庁のデタラメは豊洲新市場だけではない。教育行政も同じだ。  
   
  ◇都教委の処分は不当と判決  
   
  都教委は2014年7月、「女子生徒に性的表現を含む845通のメールを送った」などとして、男性教諭を懲戒免職処分とした。  
  男性教諭は「親から虐待されていた女子生徒の相談に乗り、高校生活を支えて励ますためのメールだった」と主張し、処分の取り消しを求めて提訴。  
  東京地裁(吉田徹裁判長)は「免職処分は裁量権を逸脱濫用している」として処分を取り消し、東京高裁(綿引万里子裁判長)も今年3月に一審判決を支持して確定した。  
  東京高裁の判決は、メールについて、複雑な家庭で精神的に逃げ場がない女子生徒の求めに応じるものだったと認定したほか、生徒の窮状を見かねた支援目的だったことや、女子生徒が現在も男性教諭に感謝していることにも触れるなど、一審判決の事実認定を大幅に変更した。  
  その上で「免職処分には女子生徒の気持ちがまったく配慮されていない」と処分を批判し、「女子生徒の窮状に乗じた不適切な行為」とする都教委の主張を退けた。  
   
  ◇女子生徒は虐待されていた  
   
  女子生徒の母親は、これまでに2回離婚している。  
  女子生徒は最初の父親との間に生まれた子どもで、現在の父親は3番目。  
  母親と2番目の父親との間に男の子が1人、3番目の父親との間には3人の子どもが生まれた。  
  母親は育児放棄し、女子生徒は高校入学時から幼い2人の弟と妹の養育を押し付けられ、高校3年の時にはそこに0歳児の弟が加わった。  
  夫婦喧嘩は絶えなかったが、喧嘩をしていない時は夫婦で夜遅くまで飲み歩いた。  
  その間、女子生徒は当然のように弟と妹の面倒を見させられた。  
  そんな彼女にとって、高校は心休まる時間が過ごせる唯一の居場所だった。  
   
  ところが高校を中退して建設現場で働く義理の父親は、「高校なんか卒業しなくても俺みたいに偉くて立派になれる」と怒鳴り散らし、機嫌が悪くなると「もう学校なんて行かなくていい」と女子生徒を追い詰めたという。  
  複雑で厳しい家庭環境の女子生徒が、学習意欲を維持して学力向上できるようにと、正面から向き合ったのが男性教諭だった。メールでの相談に積極的に返信して励まし続けた。  
  精神的に不安な気持ちから女子生徒は、男性教諭の私生活に踏み込んだ質問をしたり、自分をどれくらい心配して見てくれているか確かめるメールを送ってきたりすることが、次第に多くなった。  
  女子生徒を落ち着かせて安定させようと、男性教諭はすべてのメールに精いっぱい返信したという。  
  女子生徒は、「先生にしつこいくらいメールを送って回答を求めました。私のメールに先生が親身に答えてくれなければ、高校に通い続けることはできなかったと思います」と証言する。  
  高校3年の2学期末、女子生徒の家庭を訪問した男性教諭に、父親は「学校をやめさせる。  
  家庭の問題だから放っておいてほしい」と言い放った。その翌日、父親は娘から取り上げた携帯電話のメールの内容を見て激怒し、都教委に電話したという。  
  女子生徒は3学期は登校できず卒業式にも出席できなかった。しかし、それまでほとんど休まずに通学していたため、無事に高校を卒業することができた。  
   
  ビジネスジャーナル 2016.10.18  
  http://biz-journal.jp/2016/10/post_16926.html  
  http://biz-journal.jp/2016/10/post_16926_2.html  
  http://biz-journal.jp/2016/10/post_16926_3.html  
   
  前スレ(1が立った日時:2016/10/19(水) 04:21:57.68)  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476818517/  
   
  ※>>2以降へ続きます。  
 
 
続きを読む
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【社会】「土人」「シナ人」発言2警官を戒告処分 ★5
  • 【訃報】ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去
  • 【訃報】ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去
  • 【訃報】ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去
  • 【訃報】ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
  • 【産経】安倍首相「TPPの国会承認は民意の支持を得ている」 今月中の衆院通過を目差す
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ