http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428627260/
1 名前:Anubis ★[ageteoff] 投稿日:2015/04/10(金) 09:54:20.66 ID:???*.net
甘利経財相、株2万円「市場は景気回復を次第に実感し始めた」
日本経済新聞2015/4/10 9:45
甘利明経済財政・再生相は10日の閣議後記者会見で、日経平均株価が同日、取引時間中としては約15年ぶりに一時2万円の大台を上回ったことについて
「市場は景気回復を次第に実感し始めた」との見方を示した。
その上で「企業収益が拡大しているので、好循環に与える期待値によって15年ぶりの株価をつけたのではないか」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HL1_Q5A410C1000000/
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:00:29.93 ID:VAh7LLSX0.net
まるで株だけが経済指標のように言うのなw
こんなんが大臣で大丈夫かw
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:02:30.86 ID:QZ6Kp9l80.net
>>5
総理大臣もこう言ってますので。。
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1007
「アベノミクスのバロメーターは、なにより株価だ」
3月11日、首相官邸。安倍は居並ぶ経済関係閣僚を前に漏らした。
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:04:23.23 ID:tMnyUOpN0.net
>>9
景気は気のものだからね
民主党みたいに不安ばかり煽ってると景気が悪くなる
景気が悪くなったら民主党の勝ちだろうけど
国民に嫌われるだろうなww
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:01:31.91 ID:xvTNxK580.net
恩恵を受けられない層の怨嗟の声が、
ヒステリックに拡大するだけのような気がする。
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 10:05:45.78 ID:eJxT7FUC0.net
>>7
日本人の8〜9割が恩恵を受けていないと感じているんだけど、いいのか?
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:08:48.24 ID:RW9dZVzg0.net
>>16
安倍信者によると、恩恵感じてないのは朝鮮人らしいっすよ
チョン多すぎワロタ
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:38:31.05 ID:4qv8Ww7/0.net
>>20
無職、左翼、恩恵を感じるはずがないだろw
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 10:04:26.39 ID:SlAJzZeZ0.net
ミンス政権時と比べて倍どころか
株価2万円台だから景気は完全に回復どころか好景気に突入してるのに
庶民層が「景気回復の実感はない」とか「アベノミクスは失敗だ!」とか喚いて
消費にカネを回さず安倍総理の足を引っ張り続けるんだからな
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:06:47.91 ID:acPA3/lN0.net
>>14
庶民層の可処分所得は減ってるの。
なぜか分かるかな?
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:11:36.85 ID:jMjhcBjK0.net
富裕層の資産を増やすには今みたいに
「実感の無い景気回復」を続けるのが大事なんだろうな
9割の国民が損をして1割が得をする
少し前まで日本は民主党が政権を持ってたから
世界中で起きているこの動きに乗り遅れていたんだろう
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 10:13:24.04 ID:yFm0mLxD0.net
解決策は、おまえ等が武器を手に立ち上がることだけ。
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:42:33.45 ID:NkEDtY/b0.net
トリクルダウンが起きるといいね。
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 10:46:43.84 ID:MZJTuNDw0.net
>>53
なんと安倍ちゃん本人が否定してたぞ
トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:03:48.06 ID:tSTzDbR+0.net
公的資金で株を買えば、好景気ってことになるの…?
アホでもできる偽造景気っていうか…。
アホしかやらない偽造景気っていうか…。
アホでもできる偽造景気っていうか…。
アホしかやらない偽造景気っていうか…。
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:05:01.44 ID:iowXnLQG0.net
>>80
暴落したら終わるwww
暴落したら終わるwww
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:07:39.18 ID:CmwKymIM0.net
まあ、消費税を青天井でひたすらあげて
貧乏世帯に国の抱える負担を全部押し付けて
株価上げて、うちみたいな高所得世帯をさらに裕福にして見かけだけ景気良くして
それで貧乏世帯へは毎年6000円の給付金とかシャレにならないレベルで馬鹿にしてるというより貧乏世帯はもう国民扱いされてないよな
実質完全な奴隷制度の始まり
貧乏世帯に国の抱える負担を全部押し付けて
株価上げて、うちみたいな高所得世帯をさらに裕福にして見かけだけ景気良くして
それで貧乏世帯へは毎年6000円の給付金とかシャレにならないレベルで馬鹿にしてるというより貧乏世帯はもう国民扱いされてないよな
実質完全な奴隷制度の始まり
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:08:29.47 ID:iowXnLQG0.net
バブルだから、必ず暴落するwwww
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:19:15.71 ID:3Gz92A7W0.net
>>86 ID:iowXnLQG0
おまえ書きたいこと間違ってるぞ遠慮してるのか?おまえが書きたいことはこうだろ。
>>86景気なんか回復してほしくないニダ
>>82株価暴落してほしいニダ
>>87バブルだから、必ず暴落してほしいニダ
悔しくてたまらないよね。
おまえ書きたいこと間違ってるぞ遠慮してるのか?おまえが書きたいことはこうだろ。
>>86景気なんか回復してほしくないニダ
>>82株価暴落してほしいニダ
>>87バブルだから、必ず暴落してほしいニダ
悔しくてたまらないよね。
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:21:54.09 ID:8wt56ljJ0.net
>>99
この国って9割がチョンなんだ、やばくね?
アベノミクスによる景気回復、9割近くが「実感ない」
http://www.j-cast.com/2014/11/04219925.html
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:30:23.41 ID:3Gz92A7W0.net
>>103
その9割が景気なんか回復してほしくない、株価暴落してほしい、
バブルだから、必ず暴落してほしいと訴えてるという話なら、会話も成立したんだけど。
返答が破綻してる上に必死過ぎてミジメだよ。そういうのやめたほうがいい。
それに、今貧困層まで一律に回復するはずだと思ってしまうような知能なら話に入って来ない方がいいと思うよ。
おまえとか牛丼の安値戦争に一喜一憂してた階層だろ?そんなのにまで恩恵がまわるのはまだまだずーっと先のことだから。
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:23:19.30 ID:CmwKymIM0.net
>>99
事実を書いてると幼稚園児レベルのケンカを売ってくるこういう人種はどうしたらいいんだろうね
無視が一番かね?
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:11:40.51 ID:3Gz92A7W0.net
株価もアレだけど、土日の交通量がひと昔前と全然違うのが景気回復を実感させるよ。
トラックも乗用車も増えて、いつも渋滞なんかなかった場所で自然渋滞とかびっくりさせられる。
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:18:34.95 ID:CmwKymIM0.net
>>89
別荘買って地方に来てみ
別荘地から一歩離れると町が死んでるから
100 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:20:02.42 ID:Ysb4LyC20.net
あの麻生のバカボン政権の時に7000円割ったんだよね
そこから7年弱で20000円に戻したと
約3倍近いレベルってすごいね
アホウ何だったのあいつ
106 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:22:18.25 ID:WjuTK1RF0.net
>>100
ほんとネトチョンって頭悪いよなw
頭悪いと反日になる法則って何なんだろ?
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:26:20.97 ID:Ysb4LyC20.net
>>106
反日??
ネトチョン???
アタマ大丈夫かキミ
101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:20:20.11 ID:o3AcwRb00.net
アベノミクスは、景気を悪化させることと引き換えに株価を上げる政策なんですが?
円安で物価高のぶん、家計の負担は増えて景気は悪くなるっての
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 11:29:28.05 ID:N7rKVBP80.net
ダメリカが景気悪いのに株価だけ支えていた。
それを追随してるのが今の日本。
税金を企業に回しているのと同じ。それをまた政治献金として
政治家個人に入るのエンドレス悪循環w
206 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:23:23.12 ID:dRvoqGcY0.net
賃金上がってから言え
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:25:54.03 ID:78qsJbuv0.net
>>206
賃金も上がってるよ
ベースアップが過去最高だったのを忘れたの?
213 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:27:40.61 ID:pA6xer2r0.net
アベノミクスで株価が上がったのは
その通りかなと思う
で、その恩恵にあずかる人は支持するのもわかる
が、実態の景気は戻してる感がないな
都市部の建設ラッシュと周辺地方の温度差がありすぎる
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:37:36.04 ID:EWOykDDA0.net
>>213
日本人の株保有率は1〜2割だしな
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:31:18.30 ID:8Vujkcb60.net
外人の利益確定売りを年金資金が全部引き受けて買い支え。
円安で日本の会社や土地が買われまくり。
国民には増税と奴隷労働をお見舞い。
キチガイレベルの売国野郎。
円安で日本の会社や土地が買われまくり。
国民には増税と奴隷労働をお見舞い。
キチガイレベルの売国野郎。
243 名前:ハイパー(資本家)[hhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420154423/ttp://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/04/10(金) 12:38:40.52 ID:fsX5wGom0.net
>>224
円安基調なのに
日本の土地やら会社買ってる外国人て馬鹿なんだよ
1ドル100円辺りで日本の土地買った外国人は
大損こいてるぞ
円安基調なのに
日本の土地やら会社買ってる外国人て馬鹿なんだよ
1ドル100円辺りで日本の土地買った外国人は
大損こいてるぞ
252 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:40:31.97 ID:8Vujkcb60.net
>>243
今も絶賛買われ中だぞ中国にな。
どうしてくれんだこれ?
今も絶賛買われ中だぞ中国にな。
どうしてくれんだこれ?
265 名前:ハイパー(資本家)[hhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420154423/ttp://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/04/10(金) 12:43:59.49 ID:fsX5wGom0.net
>>252
たぶん円安関係なく買ってんだと思うぞ
円安基調でさらに円安になったら損だってことぐらい
シナ人だってわかる
たぶん円安関係なく買ってんだと思うぞ
円安基調でさらに円安になったら損だってことぐらい
シナ人だってわかる
274 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:46:10.85 ID:8Vujkcb60.net
>>265
だから今安値で買われてる膨大な分はどうすんだ?
もう同じ値段では買い戻せねー。
売国政権の経団連輸出大企業に対する利益誘導のせいでな。
だから今安値で買われてる膨大な分はどうすんだ?
もう同じ値段では買い戻せねー。
売国政権の経団連輸出大企業に対する利益誘導のせいでな。
281 名前:ハイパー(資本家)[hhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420154423/ttp://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/04/10(金) 12:48:56.75 ID:fsX5wGom0.net
>>274
じゃあ外国人に不動産買えねーようにするっきゃないじゃんよ
そうじゃなきゃ円安だろうと円高だろうと買われるんだよ
じゃあ外国人に不動産買えねーようにするっきゃないじゃんよ
そうじゃなきゃ円安だろうと円高だろうと買われるんだよ
226 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:32:18.19 ID:8OY66xbW0.net
当然ながら上場してるような大企業が
対象なのに、これで景気回復とか気違い理論だろ
大企業が下請けいじめして儲けてても
株価はあがる
なぜそれで中小企業も景気回復してると
言えるのか
230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:34:31.15 ID:e83n2sQR0.net
>>226
>大企業が下請けいじめして儲けてても
民主党政権時は、大企業そのものが事業停止して
下請けサヨナラ状態だった。
244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:38:51.63 ID:KGM8NJOR0.net
海外投資家と公金で買い支えてんじゃねえかよ
現実見てみろよ庶民はひでえよ
264 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:43:31.74 ID:+6yNsVle0.net
>>244
海外投資家は減ってなかったっけ。
トピックスは下がり気味だからマジでいくつかの企業だけを買い支えてるんだろうね。
253 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:40:55.75 ID:JiaNXdwY0.net
努力をしていない
株を買えない
貧乏人が文句を言ってるだけだな
272 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:45:21.77 ID:rFKr5hUL0.net
>>253
株保有率一割の国で株価上げて株保有者が喜ぶ政治をする
いいんじゃないかな、それこそが美しい国だよ
286 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:50:15.39 ID:JiaNXdwY0.net
>>272
例えば数年前に少し頑張って貯金を50万円ぐらいでもしたらよかった
そしてそれで安いときに株を買えばよかった
それだけでも少しは儲かっただろうになあ
まったく動かない知恵足らずのアホが報われることは今後もないと思われる
そして努力不足のまま今に至って文句を言うだけしかない
280 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 12:48:21.85 ID:8Vujkcb60.net
達成感すごいからな、こっからチキンレースが始まる。
誰が押し付けられるかと言えば、勝手に使われてる国民の年金資金だな。
目を覚ませ売国野郎ども。
誰が押し付けられるかと言えば、勝手に使われてる国民の年金資金だな。
目を覚ませ売国野郎ども。
293 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 12:57:34.57 ID:3Gz92A7W0.net
>>280
勝手に使われてるって、かつて民主党政権は「国民に選ばれたのだから何をしても国民の民意だ」と言い放って日本をぶっ壊しだしたよね。
おまえの民主党理論は自民党政権には適用しないの?民意で選ばれた自民党政権なんだけど?
勝手に使われてるって、かつて民主党政権は「国民に選ばれたのだから何をしても国民の民意だ」と言い放って日本をぶっ壊しだしたよね。
おまえの民主党理論は自民党政権には適用しないの?民意で選ばれた自民党政権なんだけど?
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:00:27.46 ID:8Vujkcb60.net
>>281
円が高くなればそう簡単に買おうとせんわ。
今半額だからな数年前の。
>>293
自民も民主も同じだ、なんでてめーらネトサポは自民批判する奴をサヨク民主中国チョンと決めつけるんだ書き込みバイトよ。
円が高くなればそう簡単に買おうとせんわ。
今半額だからな数年前の。
>>293
自民も民主も同じだ、なんでてめーらネトサポは自民批判する奴をサヨク民主中国チョンと決めつけるんだ書き込みバイトよ。
419 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:03:44.67 ID:3Gz92A7W0.net
>>411
同じならいいじゃん。民意で選ばれた自民党政権がどうしようと、おまえら国民が選んだんだからおまえらの民意なんだよ。
同じならいいじゃん。民意で選ばれた自民党政権がどうしようと、おまえら国民が選んだんだからおまえらの民意なんだよ。
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:05:00.38 ID:8Vujkcb60.net
>>419
同じだからよくねーんだろうが。
政治家の奴隷かてめーは。
年金を株に突っ込むことを誰が認めた??
そんなもんが民意とか、舐めるなネトサポ。
同じだからよくねーんだろうが。
政治家の奴隷かてめーは。
年金を株に突っ込むことを誰が認めた??
そんなもんが民意とか、舐めるなネトサポ。
428 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:10:08.19 ID:3Gz92A7W0.net
>>421
おまえが投票した民主党の理論をそのまま言っただけだ。
ところで年金運用に意見があるようだが、株式運用に投じた年金はどうなると思ってるの?
運用年金だけは消え去って大損し、同じく投資してる投資家の方は儲かってるという話の人ばかりなんだけど腑に落ちない。
何度尋ねても誰も答えてくれないんだよ。その理屈を教えてくれ。
おまえが投票した民主党の理論をそのまま言っただけだ。
ところで年金運用に意見があるようだが、株式運用に投じた年金はどうなると思ってるの?
運用年金だけは消え去って大損し、同じく投資してる投資家の方は儲かってるという話の人ばかりなんだけど腑に落ちない。
何度尋ねても誰も答えてくれないんだよ。その理屈を教えてくれ。
524 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:22:20.00 ID:8Vujkcb60.net
>>428
俺は民主なんて投票しとらんが、お前らネトサポのその「自民の批判する奴は民主・中国・チョン」という決め付けは何なの?
株つーのは、安値で買って高値で売り儲ける奴がいるのはその逆をやってる奴がいるから成り立つ。
全員ハッピーになんてなれないギャンブルなんだよ。
それを、途方もない額の年金資金突っ込んで買い上げとんやぞ?
目先買い上げて上がった上がったとかやっても、そんな巨額の買い上げを高値で売り抜けなんてできるわけがない。とてつもない売り圧力になってしまうからな。
アホの公務員どもにそんな上手い真似できるわけないし。
俺は民主なんて投票しとらんが、お前らネトサポのその「自民の批判する奴は民主・中国・チョン」という決め付けは何なの?
株つーのは、安値で買って高値で売り儲ける奴がいるのはその逆をやってる奴がいるから成り立つ。
全員ハッピーになんてなれないギャンブルなんだよ。
それを、途方もない額の年金資金突っ込んで買い上げとんやぞ?
目先買い上げて上がった上がったとかやっても、そんな巨額の買い上げを高値で売り抜けなんてできるわけがない。とてつもない売り圧力になってしまうからな。
アホの公務員どもにそんな上手い真似できるわけないし。
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 16:29:58.23 ID:3Gz92A7W0.net
>>524
なんで巨額を一度に売ることになっちゃうの?そんなやり方誰も考えないと思うけど。
>アホの公務員どもにそんな上手い真似できるわけないし
何の根拠もない思い込みの決めつけだよね。それに、年金だけが全部消え去って大損害で、
他の投資家は利益を上げているという理論の説明には全くなってないよ。それを説明して。
なんで巨額を一度に売ることになっちゃうの?そんなやり方誰も考えないと思うけど。
>アホの公務員どもにそんな上手い真似できるわけないし
何の根拠もない思い込みの決めつけだよね。それに、年金だけが全部消え去って大損害で、
他の投資家は利益を上げているという理論の説明には全くなってないよ。それを説明して。
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:12:59.91 ID:Ylo/QtDk0.net
>>533
額が多すぎてジワジワ売ったって凄まじい売り圧力になるわ!
年金が全部消え去って他の投資家が儲かってる?
何を言ってるのか意味がわからんが、俺が言ったことじゃないのに何で俺が説明しなきゃなんねーんだボケ。
年金は消え去ってはいないが、表面的に株価上げるために年金資金がかなり高いとこで株を掴まされてる。
この高値のまま利益確定なんて絶対無理だからな。
業者にまかせっきりで詐欺食らって損失出すような奴らだぞ。
額が多すぎてジワジワ売ったって凄まじい売り圧力になるわ!
年金が全部消え去って他の投資家が儲かってる?
何を言ってるのか意味がわからんが、俺が言ったことじゃないのに何で俺が説明しなきゃなんねーんだボケ。
年金は消え去ってはいないが、表面的に株価上げるために年金資金がかなり高いとこで株を掴まされてる。
この高値のまま利益確定なんて絶対無理だからな。
業者にまかせっきりで詐欺食らって損失出すような奴らだぞ。
651 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:17:34.19 ID:DSp4q5l70.net
>>647
表面的に株価上げるために年金資金がかなり高いとこで株を掴まされてる???
年金資金の株投入の増額を決めたのって、消費税8%増税後の、株価が底値の時なんだけど(^_^;
654 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:21:49.47 ID:Ylo/QtDk0.net
>>651
そんときは問題ねーわ。
増額決めた最近のことを言ってんだよ!
こんな高値でまた買い増しって、完全に見せかけの株価上昇演出するために年金資金を犠牲にしとんだろうが。
下痢が考えそうなことだ。
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:26:01.26 ID:DSp4q5l70.net
>>654
日本の産業界が、これから、どの商品に力を入れて
日本政府が、その日本の産業界に対して、どうするのか
を
【あらかじめ全部知っていれば】
絶対に損しない
年金や特別会計の株投入の増額は「インサイダーだ」って
何度も言ってるのにわからないの?バカなの?
661 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:30:31.22 ID:Ylo/QtDk0.net
>>658
だから、そんだけ直近高値で膨大に買った株高演出分の株をどうやって利益確定するつもりだ?
誰におっかぶせる気なんだ?
株が高くなっても景気が良くなるわけじゃねえ。
儲かった分だけ損した分が出る。
日本全体で見ればむしろ円安で円の価値が下がりまくってることのほうが余程影響でかいだろ。自動車会社だけ喜ばしてよ。
559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 16:54:26.43 ID:sZeoZfnW0.net
>>428
年金は未来の話、儲かった投資家は現在の話、もしくはバカサポの作り話だろ
年金運用者が高値でうまく売り抜けてくれるなら問題ない。が、出来るの?
出来るなら共済年金でなんで買わないの?といった具合の不信感によるもの
年金は未来の話、儲かった投資家は現在の話、もしくはバカサポの作り話だろ
年金運用者が高値でうまく売り抜けてくれるなら問題ない。が、出来るの?
出来るなら共済年金でなんで買わないの?といった具合の不信感によるもの
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:01:47.54 ID:3Gz92A7W0.net
>>559
儲かった投資家に年金運用が入らない根拠はなに?全部どぶに捨ててるというのがそちら側の主張なんだけど。
未来じゃなく今現在がね。そして年金運用は利確できないから、買う一方で現金化されず全て消え去り年金は破綻する。というヤツまで登場した。
儲かった投資家に年金運用が入らない根拠はなに?全部どぶに捨ててるというのがそちら側の主張なんだけど。
未来じゃなく今現在がね。そして年金運用は利確できないから、買う一方で現金化されず全て消え去り年金は破綻する。というヤツまで登場した。
586 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:09:34.66 ID:sZeoZfnW0.net
>>571
含み益だろ、そちら側ってどちら側だよ?
今までがそうだったから「不信感」て書いてんじゃん
つか分かってんじゃん、あんたの最後の文みたいなことを懸念してるんだろ
逆にうまい具合に利確しながら年金支給して、さらに増やせる根拠は何?
まあ出来るんだったら別に問題ないよ
595 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:22:12.79 ID:3Gz92A7W0.net
>>586
売国のそちら側と売国を憎むこちら側だよ。
>逆にうまい具合に利確しながら年金支給して、さらに増やせる根拠は何?
年金を運用してるという現実。
>最後の文みたいなことを懸念してる
つまりおまえは、そちら側の主張する「今現在もこれからも利確できないから利益はない」という悪意のデマを流すヤツと同族です。ということね。
597 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:32:43.54 ID:sZeoZfnW0.net
>>595
例えば安倍の下痢便病が再発して辞任することになってもこの流れは続くの?
満期で辞任しても自民党であるかぎり続くの?
自公で議席過半数割れしても続けられるの?
一応、俺が投票したのは、2009年自民、2012年自民だから
おまえみたいに流されて2009年にミンス入れるアホとは違うからw
2014年のオリンピック招致の演説見るまでは安倍擁護派だったよ
あの辺から安倍に不信感抱くようになった
シナのアイボとかいう奴の不参加は評価してるよ
売国憎むならさっさと朝日潰せよ
朝日潰したらアベノミクスがいかにインチキでも安倍支持してやるよ
598 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:37:30.49 ID:3Gz92A7W0.net
>>597
えーと、壊れちゃったのかな?
309 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:08:52.20 ID:sjZP2zsn0.net
景気回復とかないわー
バブル期の株価を超えて4万円が目前に迫ってやっと回復だろ?
アメリカもWW2を乗り越えて25年かけて大恐慌前の株価を超えた時に
ようやく景気回復したと言える
まだ半分ちょっと
バブル期の株価を超えて4万円が目前に迫ってやっと回復だろ?
アメリカもWW2を乗り越えて25年かけて大恐慌前の株価を超えた時に
ようやく景気回復したと言える
まだ半分ちょっと
310 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:10:49.70 ID:iA09Hnkw0.net
>>309
景気ってのは水準じゃなく方向なんだよ。
この好況を感じること、享受することが出来ていないなんて、どんな惨めな人生なんだろう。
景気ってのは水準じゃなく方向なんだよ。
この好況を感じること、享受することが出来ていないなんて、どんな惨めな人生なんだろう。
313 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:14:36.93 ID:sjZP2zsn0.net
>>310
戦後の焼け野原って方向は上だけど
景気回復済みとか景気が良いって言うか?
戦前の水準を回復して「もはや戦後ではない」
バブル崩壊前の水準を回復して初めて「景気回復」と言えるんじゃないか?
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:20:40.53 ID:eJxT7FUC0.net
>>310
国民の8〜9割を惨め呼ばわりか
そんな書き込みをする君はリアルでよほど惨めなんだろうね
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:28:47.02 ID:3Gz92A7W0.net
>>318
その9割ってのは「実感していない」という人の割合なだけで、9割がおまえと同じ貧困層ってわけじゃないんだぞ?
勘違いすんなよ。俺もその9割に入ってるが別に貧困でもないし普通だ。全く惨めじゃない。おまえと同じにしないでくれよ。
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:31:11.45 ID:eJxT7FUC0.net
>>319
ハァ?
>>310は実感していない、享受していない人を惨め呼ばわりしているだろうが
311 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 13:11:06.94 ID:jMjhcBjK0.net
政府が日経平均ETFを大量に買うって事はこれらの会社に対する補助金みたいなもんでしょ
これって不公平だと思うけどな
それに株式市場の機能も歪めている
短期的に儲かって嬉しい人は少数いるんだろうけど、やっていることが不公平すぎる
おかしい
324 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 13:35:53.73 ID:KKGb2A5i0.net
政府が年金を投入して株価を上げる。
これまで株を持っている老人はますます豊かになる。
株を持っていない若年層は株価が高くて買えなくなる。
資産を持っている高齢層をますます豊かにし、若年層が資産を作るのを難しくする。
これがアベノミクスの本質。
331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 13:47:23.96 ID:N7rKVBP80.net
こんな所で擁護しても無駄だよ。
殆どが景気回復の実感なんてしてないんだから。
そして目先誤魔化して、後になって誰も責任なんて取らない。
ここで無責任な、名無しが頑張ってやり過ごせる訳ないだろw
割り喰うのは誰だか分かるよな。
殆どが景気回復の実感なんてしてないんだから。
そして目先誤魔化して、後になって誰も責任なんて取らない。
ここで無責任な、名無しが頑張ってやり過ごせる訳ないだろw
割り喰うのは誰だか分かるよな。
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 13:48:42.02 ID:lrUAkE2/0.net
あんまり実感ないな、むしろ節約している。年金増えるといいなぁ
334 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 13:50:30.99 ID:dVCVfmMgO.net
市場は確かに実感してるかもしれんが国民は全く実感してないだろ
一体誰の為の政治なんだろうね
一体誰の為の政治なんだろうね
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 13:55:50.47 ID:3Gz92A7W0.net
>>331
>>332
>>334
実感実感って、前回のバブルでも貧困層は貧困層だっただろ。貧困層が好景気の実感なんて一生ないよ。
まず働けよっつー話。
>>332
>>334
実感実感って、前回のバブルでも貧困層は貧困層だっただろ。貧困層が好景気の実感なんて一生ないよ。
まず働けよっつー話。
338 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:03:23.56 ID:sjZP2zsn0.net
>>336
バブル期にシャブ使って日夜トラック転がしてたら中卒の20代でも年収1000万円超えたぞ?
ちなみに96年頃までは月に13日の日雇い土方+白手帳で月に25万円稼げた
ttp://www.npokama.org/kamamat/bunsitu/rengou/honbun2.htm
定時で帰るサラリーマンや公務員が安くて
非正規の人は高かった模様
バブル期にシャブ使って日夜トラック転がしてたら中卒の20代でも年収1000万円超えたぞ?
ちなみに96年頃までは月に13日の日雇い土方+白手帳で月に25万円稼げた
ttp://www.npokama.org/kamamat/bunsitu/rengou/honbun2.htm
定時で帰るサラリーマンや公務員が安くて
非正規の人は高かった模様
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:09:31.80 ID:3Gz92A7W0.net
>>338
極端な例はいらないんだよ。あの時代にも貧困層は少なくなかった。俺も貧困家庭で育ってる。
またバブルになってもおまえら貧困層は今のままの貧困層で、景気の実感など一生ないという話。
とりあえずは働け。
極端な例はいらないんだよ。あの時代にも貧困層は少なくなかった。俺も貧困家庭で育ってる。
またバブルになってもおまえら貧困層は今のままの貧困層で、景気の実感など一生ないという話。
とりあえずは働け。
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:21:14.65 ID:sjZP2zsn0.net
>>342
極端な例もなにも中卒でも誰でも入れる職場で
それだけ稼げる環境があった。
そして当時は自営業の割合も高かった。
貧困家庭なんて好きでやってる自営業と
当時は賃金安かった公務員と農家だろ?
極端な例もなにも中卒でも誰でも入れる職場で
それだけ稼げる環境があった。
そして当時は自営業の割合も高かった。
貧困家庭なんて好きでやってる自営業と
当時は賃金安かった公務員と農家だろ?
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:29:33.38 ID:iB2lbHM10.net
>>351
同意。
公務員やってる奴らは「バカじゃねーのか?」と言われてた時代だったよ。
同意。
公務員やってる奴らは「バカじゃねーのか?」と言われてた時代だったよ。
371 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:35:53.44 ID:sjZP2zsn0.net
>>361
あとはそこそこ食える程度の農家が兼業してたりなw
今は田舎だとその公務員が豪邸建ててる
というか地方で新築の家建てているのは公務員だけ
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:14:28.91 ID:N7rKVBP80.net
>>336
今や怠け者の底辺だけじゃないっつー話よ
今や怠け者の底辺だけじゃないっつー話よ
348 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:18:47.71 ID:3Gz92A7W0.net
>>345
今実感してない層の上の方から徐々に実感していくんだけど、底辺のおまえにまでは来ないよ。
来るわけないじゃん。実感なんて一生感じない階層なんだよ残念ながら。
今実感してない層の上の方から徐々に実感していくんだけど、底辺のおまえにまでは来ないよ。
来るわけないじゃん。実感なんて一生感じない階層なんだよ残念ながら。
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:20:15.16 ID:fbsjeelF0.net
>>348
まだトリクルダウン言ってる人発見www
358 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:26:13.41 ID:N7rKVBP80.net
>>348
だからそれが来ないと誰がどう責任取るんだって話よ。
またループしてるけど、そんなヨタ話を信じて痛い目を
見るのは一般国民なんだし。
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:35:19.49 ID:3Gz92A7W0.net
>>350
株価と同時に、貧困層の隅々までリアルタイムに景気回復するもんだと
思い込んでるヤツは溢れるほどいるよな。あ、単発ばかりだからほんとは少ないのかもな。
>>351
ちょっと、バブルに幻想抱きすぎ。前回のバブル知らないんだろ。>>358
>>358
だからおまえのところには来ないんだって何度…
おまえらかわいそうなくらい薄っぺらいんだな。好景気を享受するのがどれほどの割合か知らんけど、
全ての国民が享受するものじゃないんだよ。今貧困層ならそのまま貧困層としていじけてこの先の時代を生きるだけ。
貧困層の自分が実感しないから批判とは責任転嫁もいいとこ。>>350
377 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:40:26.28 ID:N7rKVBP80.net
>>370
俺が感じるかどうかなんて話はお前が勝手に論点ずらししてるだけ。
一般大衆がそう感じているのが事実。
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:44:52.69 ID:3Gz92A7W0.net
>>377
だから今はその段階じゃないから。これから下に降りてくるって話なのに
「今全国民が実感してないからダメ」とか言っちゃうの薄っぺらいんだよ。まだだ。
それと、おまえの階層にはいくら待っても来ないから。あきらめてね。
396 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:51:47.75 ID:N7rKVBP80.net
>>386
だから俺じゃなくて何処にどれ位、いつ下りて来て
駄目だったら誰がどう責任取るんだよ。え 名無しさんよ。
可能性ありそうなら誰もが期待もするだろうが、今まで見たいに
数字を操作したり見た目だけ誤魔化すのは、民主時代も昔の自民も
官僚のやって来た事は変らないだろw
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:19:23.07 ID:iB2lbHM10.net
>>336
おまえ前回のバブル体験してねぇだろ。
あの時は貧困層ですら恩恵受けてたぜ。
まず労働だが、ちょっと楽に働けばガッポリ貰えたし、社畜の如く働けばピザ頼むように車購入できた。
しかし家購入は大変だったし、賃貸もどんどん値上がって「住」については辛かったが、余りあるほどカネがあったし使い切ってもすぐガッポリ貰えるから「帰って寝る」だけ出来れば衣も食も外で済ませて無問題だった。
馬鹿みたいな金利の金融商品ゴロゴロあってブッ込んで面白いように増える。
明日食うのも困る貧民者だって日雇いで10万程すぐ溜められるから金融商品にブチ込みすぐ貧民から脱出できる。
それに比べて、今はどうよ?
おまえ前回のバブル体験してねぇだろ。
あの時は貧困層ですら恩恵受けてたぜ。
まず労働だが、ちょっと楽に働けばガッポリ貰えたし、社畜の如く働けばピザ頼むように車購入できた。
しかし家購入は大変だったし、賃貸もどんどん値上がって「住」については辛かったが、余りあるほどカネがあったし使い切ってもすぐガッポリ貰えるから「帰って寝る」だけ出来れば衣も食も外で済ませて無問題だった。
馬鹿みたいな金利の金融商品ゴロゴロあってブッ込んで面白いように増える。
明日食うのも困る貧民者だって日雇いで10万程すぐ溜められるから金融商品にブチ込みすぐ貧民から脱出できる。
それに比べて、今はどうよ?
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:25:03.80 ID:3Gz92A7W0.net
>>349
おまえの例は貧困層じゃなくね?貧困層いなかったって事か?違うだろ貧困層はたくさんいた。そしておまえらもその貧困層。
この階層は次のバブルでも変わらず貧困層なんだよ。そこを言ってる。
前回のバブルが世の中の隅々までくまなく好景気だったとか思うなよ。
おまえの例は貧困層じゃなくね?貧困層いなかったって事か?違うだろ貧困層はたくさんいた。そしておまえらもその貧困層。
この階層は次のバブルでも変わらず貧困層なんだよ。そこを言ってる。
前回のバブルが世の中の隅々までくまなく好景気だったとか思うなよ。
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:27:02.70 ID:AI9h6IrZ0.net
>>349
高金利のローンでは馬鹿高い買い物しまくって豊かになったと勘違いしてただけのような気がするがな
高金利のローンでは馬鹿高い買い物しまくって豊かになったと勘違いしてただけのような気がするがな
372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:36:08.02 ID:iB2lbHM10.net
>>355
本物のバブル体験したことないとは可哀想だな。
体験ないから、今のこの状態をバブルだと勘違いしてるのだろうが。
>>360
ローンは恐ろしい高金利だったよ。
だから俺はニコニコ現金払いだった。
車も現金払いで買ったよ。
簡単にまとまったカネ作れたしな。
バブルに目が眩んでローンしてまで買い物しまくった奴らはバブル崩壊とともに地獄直行だったな。
本物のバブル体験したことないとは可哀想だな。
体験ないから、今のこの状態をバブルだと勘違いしてるのだろうが。
>>360
ローンは恐ろしい高金利だったよ。
だから俺はニコニコ現金払いだった。
車も現金払いで買ったよ。
簡単にまとまったカネ作れたしな。
バブルに目が眩んでローンしてまで買い物しまくった奴らはバブル崩壊とともに地獄直行だったな。
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:39:31.78 ID:3Gz92A7W0.net
>>372
おいおいおい、どう読み取ったら俺が「今がバブル」と言ってるように読めるんだよ?
なんなんだよこれは。俺は小学生を相手にしてるのかよ。
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:44:22.62 ID:iB2lbHM10.net
>>371
>あとはそこそこ食える程度の農家が兼業してたりなw
そうそう。
農家が「本業より出稼ぎ(1ヶ月〜3ヶ月の期間労働)の収入の方が高い」と嘆いてたよな。
>というか地方で新築の家建てているのは公務員だけ
そもそも金融機関が公務員と上流企業以外にカネ貸さないだろw
>>376
それじゃバブルではなく「経済的に正常(健全)な好景気」だと思ってるのか?
病院行って熱測ってもらったほうがいいぞ。
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:48:14.33 ID:3Gz92A7W0.net
>>383
だから、だからな、景気が回復しだしてる最初の段階だろと。…疲れるわ…
なんで景気回復が「全国民一律リアルタイムに回復するもの」と言う前提なんだよ?
{
399 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:53:50.54 ID:x6XahGLQ0.net
>>391
なんでいちいち変な記号が付いてんだ?w
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:54:58.10 ID:QETy+zAL0.net
単なるインフレ
実際GDPは縮小している
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:56:43.25 ID:NZ7/OyPW0.net
トリクルダウン ま〜だぁ〜〜
いつ 来るのかな?
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 14:58:30.93 ID:uMPaA7Wd0.net
>>403
底辺(無職?)には来ないってここで必死な人が言ってたぞw
414 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:00:57.30 ID:3Gz92A7W0.net
>>399
かな入力のミス。ほんとは続きがあるんだけど途中送信になってしまう時にそうなる。
気にすんな単発。
>>408
べつに必死じゃないけど。底辺には来ないってのは前回のバブルで証明済み。おまえらには来ないよ。
405 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 14:57:41.94 ID:CmwKymIM0.net
安倍政権の最終的に持っていきたい落としどころとしては
日本を観光業が最も盛んな国にして、次に金融業・工業の盛んな国にしたいってとこだろう
今のイギリスの亜種みたいなもんだ
だがその前には消費増税が立ちはだかる
財政再建はまだ道半ば
消費税10%に上げても、まだ年間赤字幅が10兆円残る計算になる
かといってそれ以上消費税を上げたら国民の求心力は低下する
かといって医師会を裏切るような真似をしたらそれこそ選挙中に何をされるかわからない。自民党そのものが大崩壊を起こす
だからそれを勢いで誤魔化すためにとりあえず株価を官製相場にしている
観光業を盛んにするにはまだあと数年は見なければならない
その間のやりくりを何とかしなければならない
そんな事をしていたら原油安の風が吹いて大企業の景況感は大きく回復してきた
まさに神風
これで株価上げてりゃあと数年は持つだろうとタカをくくってるのが今の安倍政権
日本を観光業が最も盛んな国にして、次に金融業・工業の盛んな国にしたいってとこだろう
今のイギリスの亜種みたいなもんだ
だがその前には消費増税が立ちはだかる
財政再建はまだ道半ば
消費税10%に上げても、まだ年間赤字幅が10兆円残る計算になる
かといってそれ以上消費税を上げたら国民の求心力は低下する
かといって医師会を裏切るような真似をしたらそれこそ選挙中に何をされるかわからない。自民党そのものが大崩壊を起こす
だからそれを勢いで誤魔化すためにとりあえず株価を官製相場にしている
観光業を盛んにするにはまだあと数年は見なければならない
その間のやりくりを何とかしなければならない
そんな事をしていたら原油安の風が吹いて大企業の景況感は大きく回復してきた
まさに神風
これで株価上げてりゃあと数年は持つだろうとタカをくくってるのが今の安倍政権
425 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:07:53.55 ID:iB2lbHM10.net
>>400 オメ
>実際GDPは縮小している
それインフレとは言わずスタグフレ(ーション)というらしいぞ。
>>405
>日本を観光業が最も盛んな国にして、次に金融業・工業の盛んな国にしたいってとこだろう
>今のイギリスの亜種みたいなもんだ
「観光業」言い出したらもう終わり。
地方に行けばわかる。よっぽど老舗&有名どころでないかぎり「観光」言い出したところは、他に経済の柱になるものが無いところばかり。
工業ももうオワコン。
自動車ばかり重厚保護してるが、世界中でその自動車の化けの皮が剥がれてきた。
ものすごく古いエンジンにギミックをかましただけのチャチな偽者ということがバレ出してる。
かつての独車と同じパターンだよ。ブランド力あるうちはそれでも売れるけど長くは続かない。
>実際GDPは縮小している
それインフレとは言わずスタグフレ(ーション)というらしいぞ。
>>405
>日本を観光業が最も盛んな国にして、次に金融業・工業の盛んな国にしたいってとこだろう
>今のイギリスの亜種みたいなもんだ
「観光業」言い出したらもう終わり。
地方に行けばわかる。よっぽど老舗&有名どころでないかぎり「観光」言い出したところは、他に経済の柱になるものが無いところばかり。
工業ももうオワコン。
自動車ばかり重厚保護してるが、世界中でその自動車の化けの皮が剥がれてきた。
ものすごく古いエンジンにギミックをかましただけのチャチな偽者ということがバレ出してる。
かつての独車と同じパターンだよ。ブランド力あるうちはそれでも売れるけど長くは続かない。
440 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:23:08.37 ID:CmwKymIM0.net
>>425
安倍自民党の目指すところを簡単に言えば
「地方滅びて都市栄える」
この一言に尽きる
だが、それは前述したとおり
一部の金持ちと大多数の貧困層という構図を100%生み出す
それこそ貧困層や地方の子供は歯医者にも行けない。
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:01:14.22 ID:iowXnLQG0.net
世耕がまたやらかしたぞwww
436 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:17:59.14 ID:AqS0LbJS0.net
官製相場。日銀が買った株、昨年1年で約1.3兆円。今年は3ヶ月ですでに約8千億円。
私たちの年金資金(GPIF)は昨年10〜12月だけで国内株を3200億、米国債を2100億、外国株を4100億買い増し。
たぶん今年はもっと爆発的に買っているはず。公金流用のイカサマです
442 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:26:58.27 ID:3Gz92A7W0.net
>>436
それで、その年金は消えてなくなってるの?
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:35:19.20 ID:jacd3BtT0.net
>>442
利確することができないので
実際問題としては消えたのと一緒
だから年金給付減らしてるでしょ
452 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:38:14.30 ID:3Gz92A7W0.net
>>449
株式運用で利確できないって何の話だ?上の方ではおまえの売国仲間が「株価が上がってた時に年金の大量利確をきっかけにガクッと落ちた時があった」て言ってるけど。
457 名前:ハイパー(資本家)[hhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420154423/ttp://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/04/10(金) 15:41:12.46 ID:fsX5wGom0.net
まあでもさ
株価2万タッチして
そんで突き抜けてないのが痛いよな
普通ならそういうラインを超えたら
買いにプログラムしてる奴が多くて
そこで突き抜けて一気に行くのに
当面は2万限界だと思ってる奴が多いんだろうな
株価2万タッチして
そんで突き抜けてないのが痛いよな
普通ならそういうラインを超えたら
買いにプログラムしてる奴が多くて
そこで突き抜けて一気に行くのに
当面は2万限界だと思ってる奴が多いんだろうな
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:47:55.95 ID:zRYhMqg00.net
>>457
指数上がっても個別が死んでるからな
日経の上げ幅の殆どがユニクロとファナックだけだし
459 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:43:01.48 ID:58BeC7Ci0.net
株価が上がっても、物価はどんどん高くなるし
給料も上がらないし、何もいいことないんですけど気のせいですかね・・・・・・・?
給料も上がらないし、何もいいことないんですけど気のせいですかね・・・・・・・?
463 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:45:18.55 ID:PityhTcT0.net
>>459
気のせいじゃありませんよ。
完全に資本主義経済という観点から見ても、この株価で喜んでる奴は
マヌケとしか言い様がない。極めて危険な事を行ってる事を無視して、
株価にこだわってる辺りは、バブル時代を彷彿とさせる。
がしかし、バブル時代と違って、この株高は実力を反映したものでもな
ければ、健全な株式市場の実態でもない。ま、副作用が直に現れるから
そこを覚悟しておくことだね。
気のせいじゃありませんよ。
完全に資本主義経済という観点から見ても、この株価で喜んでる奴は
マヌケとしか言い様がない。極めて危険な事を行ってる事を無視して、
株価にこだわってる辺りは、バブル時代を彷彿とさせる。
がしかし、バブル時代と違って、この株高は実力を反映したものでもな
ければ、健全な株式市場の実態でもない。ま、副作用が直に現れるから
そこを覚悟しておくことだね。
470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 15:47:28.53 ID:DSp4q5l70.net
>>463
この株高は実力を反映したものでもない????
この株高は、以下の実力の上の株高です
水素燃料電池を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
水素燃料電池を売る、パナや東芝・日立などの電気機器業界
水素ステーションを売る、ゼネコン建設業界
水素を売る、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
水素を売る、JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
水素によって値段が下がる石油精製基礎製品を使う、重化学工業業界
資金提供は、国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしていた金融機関
廃炉を売る、日本の原子力業界・既存の電力会社
473 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:49:44.37 ID:06MFHg7+0.net
>>463
紫婆あ乙。
東洋経済新聞 「紫先生の占いきっと当たりますから買ってください!!今度の占いこそ絶対当たりますから!!」
http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/1385428181-0812-001.jpg

469 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:47:11.78 ID:yhF3HIkr0.net
車やバイクが売れてないからインチキだってすぐに分かるよ。
ガチで景気が良いときは新車が飛ぶように売れたからな。
482 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:52:53.42 ID:06MFHg7+0.net
>>471
>>469
車やバイクが趣味な奴ってオッサンだろw
それだけを指標にドヤ顔するなよ・・・・・
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:56:57.23 ID:yhF3HIkr0.net
>>482
日本は車が指標なんだよボクちゃん。
494 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:59:04.84 ID:06MFHg7+0.net
>>491
せめてもうちょい根拠を表せたレス書けよw
497 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 16:00:54.52 ID:yhF3HIkr0.net
>>494
俺はバブル期に車のディーラーで働いてたんだから間違いないんだよ。
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:03:01.54 ID:QmoFQPo90.net
株価と給料の差wwwwwwwww
株価…120%上昇(8000円台から2万円)
給料…1.5%上昇(20万から20.3万円)
物価も1.5%くらい上昇ということは・・・
529 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:24:38.36 ID:7c+RPQaK0.net
水素水素騒いでる奴いるが、燃料として実用的な値段で水素を大量に作るには原子炉がいるんだぜ。
製鉄時の水素を回収して〜なんて言ってる専門家モドキを時々見るが、製鉄時の水素を燃料として回収したら、回収した分だけ余計炭素入れなきゃならないことには一切触れてない。
532 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:27:58.23 ID:DSp4q5l70.net
>>529
だーかーらー
水素なんて関係ねーの
世界有数のカネ持ちである日本企業が、インフラ整備を開始したのが、たまたま水素だった
だけ
中国で、世界有数のカネ持ちである日本企業が、インフラ整備を開始すりゃ、中国の株価は上がる
ベトナムで、世界有数のカネ持ちである日本企業が、インフラ整備を開始すりゃ、ベトナムの株価は上がる
南米でやれば、南米の株価が上がるし、アフリカでやりゃアフリカの株価は上がる
なんで、日本でインフラ整備やったときだけ、日本の株価があがらねーんだ、バーーーーーカ(笑)
540 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 16:38:18.23 ID:LWtPXmTi0.net
自民党にも政権担当能力がないという悲惨な状況。
劇場国家は必ず破綻する
553 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:51:02.04 ID:DSp4q5l70.net
おまえら、審査に合格したから、電力会社は原発を動かせる・・とか、思ってんだろ、どうせ(笑)
審査にいっくら合格証出されたって
日本政府は
2016年電力完全自由化、2020年発送電分離の、電気事業法改正案を決定し
審査に合格した「原発の工事計画」を、電力会社が実施しようとしても
電気代で工事費を回収しようとしたら、顧客は新電力に逃げてしまうので、電気代では回収できなくして
電気代で工事費を回収できないんだから、金融機関も融資してくれなくし
原子力発電所事故の国際的な賠償を定めた条約(CSC)に加盟して
今後、原発事故は、原子力事業者のみが、過失の有無に関係なく賠償責任を負うことにもしたから
電力会社は、自分の給料削ったり、リストラしたり、資産処分してカネを作らないと、原発は動かしたくても動かせねーの
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 17:00:30.59 ID:7c+RPQaK0.net
>>553
ふーん。
じゃ関西電力は大アホということか?
それにCSCはそんな条約じゃねーべ。
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 17:53:47.02 ID:DSp4q5l70.net
防波堤や箱モノインフラ整備は、政府が政策で進める「公共事業」
だから、政府が「公共事業」をやめない限り続くし、やめれば止まる
水素インフラ整備は、民間が経営戦略で進める「国内設備投資」
だから、民間が「国内設備投資」をやめない限り続くし、やめれば止まる
うるせー、テメーら、水素やる企業なんて、トヨタだろうが、JX日鉱日石エネルギー、出光だろうが、JFEスチールだろうが、ぶっ潰す
・・なんて、売国党が政権獲らない限り
例えば安倍の下痢便病が再発して辞任することになっても
満期で辞任しても
自公で議席過半数割れしても
この
世界有数のカネ持ちである日本企業が、【日本でインフラ整備を開始した】= 日本国内に対してアホみたいに投資を開始した
という流れは続くだろう
つまりだ、やつらが、日本のインフラ整備を完了するまで、日本の株価は、上がることはあっても下がることは無い
609 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 18:11:43.66 ID:sZeoZfnW0.net
>>604
あんた面白いねえw
もう一人のバカサポと違ってバスに乗り遅れるなーって感じになるわ
613 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 18:15:50.78 ID:DSp4q5l70.net
>>609
水素【インフラ整備】はね
防波堤や箱モノインフラ整備のような「公共事業」ではなく
【表面上は】企業が経営戦略として勝手にやっている「国内設備投資」
つまりトヨタがプリウスの工場を国内にポコポコ作っているのとおんなじ
【政策ではない】ってところがミソなのよ
しかもそれをやっているのが「国内のほぼ全ての産業と国内金融機関」
650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:16:01.37 ID:FsCoFKgx0.net
>>613
水素関連動くまで黙ってろ
岩谷はチョット動いただけじゃん
611 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 18:12:01.65 ID:E3C0oAWr0.net
まあいいさ
お上には楽観的に言ってもらわないと
実務で楽観的だと困るが、国民には景気のいいこと
言って金を使わせてくれ
そうすりゃ景気は本当によくなる
618 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 18:20:38.07 ID:fUwqImdP0.net
>>611
消費増税の威力なめてない?
内閣府モデルでは回復する「予定」だがね
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20131012/20131012220844.jpg

622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 18:23:33.97 ID:DSp4q5l70.net
>>618
世界有数のカネ持ちである日本企業が、【日本でインフラ整備を開始した】= 日本国内に対してアホみたいに投資を開始した
のに
増税しないバカはいねーよ(笑)
むしろ、増税するチャンス
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 18:47:59.31 ID:iX2QoTB+O.net
尚、一般市民には無関係の模様
642 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:07:23.23 ID:JNlAy/Fg0.net
>>638
てか、今の一般市民は景気が良いってどんなことか体験したことがない人が
多数派になりつつあるからなぁ。
3-40代(一部50代も)はバブル以外の普通の好景気を知らないし、
1-20代はそもそも、好景気を知らないだろ。
好景気ってお立ち台で扇子振り回すみたいな馬鹿な話ではないんだけどなぁ、
普通は。
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:23:02.93 ID:DjTzRTSo0.net
株高に乗り遅れた間抜けがいくら安倍批判しても無駄よ
659 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:26:38.86 ID:Ylo/QtDk0.net
>>656
株は個人個人は儲かった奴がいる分損した奴もいる。
しかし年金資金突っ込んで演出した株価を理由に景気が良くなっている!なんて言われても批判されるのは当たり前だろ。
株は個人個人は儲かった奴がいる分損した奴もいる。
しかし年金資金突っ込んで演出した株価を理由に景気が良くなっている!なんて言われても批判されるのは当たり前だろ。
660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:29:09.35 ID:DSp4q5l70.net
>>659
年金資金突っ込んで演出した株価(笑)
株価を演出しているのはこいつら↓ 年金はあらかじめ情報を得て乗っかっただけのインサイダー
水素燃料電池を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
水素燃料電池を売る、パナや東芝・日立などの電気機器業界
水素ステーションを売る、ゼネコン建設業界
水素を売る、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
水素を売る、JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
水素によって値段が下がる石油精製基礎製品を使う、重化学工業業界
資金提供は、国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしていた金融機関
廃炉を売る、日本の原子力業界・既存の電力会社
消費税を10%にして財政再建したい日本政府
年金資金突っ込んで演出した株価(笑)
株価を演出しているのはこいつら↓ 年金はあらかじめ情報を得て乗っかっただけのインサイダー
水素燃料電池を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
水素燃料電池を売る、パナや東芝・日立などの電気機器業界
水素ステーションを売る、ゼネコン建設業界
水素を売る、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
水素を売る、JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
水素によって値段が下がる石油精製基礎製品を使う、重化学工業業界
資金提供は、国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしていた金融機関
廃炉を売る、日本の原子力業界・既存の電力会社
消費税を10%にして財政再建したい日本政府
663 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:33:26.60 ID:Ylo/QtDk0.net
>>660
なんだ水素水素って。意味分からん妄想持ってるな。
株価が上がって誰かが高値で利益確定したとする。それはつまり高値で掴まされる奴が発生するということだ。
アメリカみたいに強制的にずっと右肩上がりにできるわけじゃねーんだよ!
なんだ水素水素って。意味分からん妄想持ってるな。
株価が上がって誰かが高値で利益確定したとする。それはつまり高値で掴まされる奴が発生するということだ。
アメリカみたいに強制的にずっと右肩上がりにできるわけじゃねーんだよ!
668 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:39:22.69 ID:DSp4q5l70.net
>>663
つまり
年金が底値で購入した株が2万円にまで値上がりし
年金が2万円で株を売っても
そいつは高値で掴まされたヤツで、得がない
と
おまえはガキみたいな事を言っているのか????
つまり
年金が底値で購入した株が2万円にまで値上がりし
年金が2万円で株を売っても
そいつは高値で掴まされたヤツで、得がない
と
おまえはガキみたいな事を言っているのか????
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:46:51.29 ID:Ylo/QtDk0.net
>>668
だから、年金資金ほどの巨額の利益確定がなされたら、ジワジワでもすごい売り圧力になる。
全部売り切った後は株価1万円に下がってるよ。
たぶん利益確定できねーぞ何十年も。
こっから買い上げるとてつもない金持ちの馬鹿がいない限りな。
だから、年金資金ほどの巨額の利益確定がなされたら、ジワジワでもすごい売り圧力になる。
全部売り切った後は株価1万円に下がってるよ。
たぶん利益確定できねーぞ何十年も。
こっから買い上げるとてつもない金持ちの馬鹿がいない限りな。
674 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:48:28.11 ID:DSp4q5l70.net
>>673
だーかーらー
なんで売らなきゃなんねーんだ
っつーの
どうせ
売らなきゃカネがつかえねーだろ
なーーーんつーガキだろおまえ(笑)
だーかーらー
なんで売らなきゃなんねーんだ
っつーの
どうせ
売らなきゃカネがつかえねーだろ
なーーーんつーガキだろおまえ(笑)
675 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:49:54.24 ID:Ylo/QtDk0.net
>>674
じゃあ何のために買ったんだよボケ!
株価吊り上げ演出のためだろが。
何が景気良くなってるだ馬鹿たれ。
国民を舐めるな。
676 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:51:26.01 ID:DSp4q5l70.net
>>675
資産だ、バーーーーカ(笑)
680 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:57:45.90 ID:Ylo/QtDk0.net
>>676
捨て台詞ももう少しまともなことを書けよネトサポ。
景気なんか一つも良くなってねえことをちゃんと認めろ馬鹿野郎。
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:58:21.69 ID:DSp4q5l70.net
>>680
捨て台詞じゃねーよ、マヌケー(笑)
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 20:06:51.93 ID:JMYALq6cO.net
>>681
1レスいくらのバイト?
生活出来てる?
実家ヒッキー?
頑張ってな
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 20:09:26.46 ID:DSp4q5l70.net
>>693
資産だ、バーーーーカ(笑)
で、反論できず、ぐうのねも出ない癖に、何言ってんだか(笑)
ガキはこれだから(笑)
677 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:51:28.64 ID:KEfZTYrL0.net
本来、経済は基本的に成長するものだから、
トータルで見れば株価は上がり続けるのが普通
日本がずっとゼロ成長だった方が異常なんだよ
異常な状態を正常だと思ってるから、頓珍漢な事しか言えんのよ
684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 20:00:38.45 ID:xdetxhMJ0.net
>>677
実体経済が成長してるなら問題ないわけ。
成長してるならな。
691 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 20:05:31.07 ID:3Gz92A7W0.net
>>684
だからよお、単発、全国民同時成長だと思い込むの間違ってるからやめて。
今はまだ庶民にまで来る段階じゃないじゃん。まだまだずーっと先だろ。それと今貧困層ならこの先どんなに良くなっても貧困層のままだから。
そこはあきらめて。
単発IDさぁ、一人でやってねぇか?
695 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 20:08:24.30 ID:KEfZTYrL0.net
>>691
バブルの時も、庶民まで来るのに5年位掛かってるよな
アホが馬鹿騒ぎしてたのは、弾けた後だった位だ
678 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:54:32.05 ID:eAUJdAIo0.net
これから少子化でパソコン革命時代の
二倍の一人当たり成長率が必要になるけど、マジでどうすんの?
733 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:13:42.92 ID:XqyU+75G0.net
アベノミクスの恩恵が下層まで行き渡らないのは
日本経済が穴の開いたバケツだからだよ
緩和マネーが上から少しずつ下りてきて下層にたどり着いても
下層は安いものを探して中国製のものを消費する
下層まで降りてきた金は下層で還流せず中国へ
下層は自ら貧しくなる行動をしている
740 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 23:06:51.99 ID:A2ZbwSSK0.net
>>733
緩和マネーが大量にハゲタカに流れてますがそれはw
748 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:20:19.28 ID:XqyU+75G0.net
>>740
どちらかというとハゲタカは吸われてる方だぞ
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 23:27:25.17 ID:gbLiUs1H0.net
>>748
誰のトンデモ本を読んだんだよ
755 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:33:38.06 ID:XqyU+75G0.net
>>752
外人は買い越し、国内は売り越し
760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 23:47:33.01 ID:gbLiUs1H0.net
>>755
なんか分かってないみたいだから、「緩和マネー ハゲタカ」でぐぐってみれば
757 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:35:59.57 ID:z4b/lOUa0.net
金持ちが更に金持ちになっただけ、庶民は実感ないのが現実
民主党時代に比べればましだけど
765 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 23:52:44.98 ID:594xOwCf0.net
日本の年金の株式運用はせいぜい20パーセント。アメリカは80パーセントを株で運用している。株上昇に占める年金の影響力などたいした金額ではない。民主党政権時代も年金を株で運用していたが利益が出ず
年金基金を減らしてしまった笑
781 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/11(土) 01:30:05.70 ID:OOBbpRcq0.net
株ってのは、売らないと実利は一円も無いんだよwwwww
株価しか見てない引きこもりって無知すぎだな
787 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/11(土) 03:41:57.85 ID:hx+KkiLVO.net
企業が個々にやってる年金基金が11兆円の運用益あげてる
民主党政権時は1兆円だったと
さっきテレビのニュースでやってたよ
852 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/11(土) 14:43:42.92 ID:w9a/Jg7z0.net
何故選挙前に株価が上がるんだろうな?
おかしくないかね?
861 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/11(土) 16:05:46.10 ID:LIVcvUhl0.net
何十年ぶりに高水準とか偽造情報を垂れ流し
実際は内需冷え冷え
選挙前の日に選挙対策で株価2万円は裏目だな(+_+)
税金の無駄使いは垂れ流し
いっぽう国民は税金と物価上昇で負担増
国民の我慢も限界まで来てると言うのにw
内需ボロボロのタイムラグが反映され出してるので
景気はこれからさらに悪化ですよ
870 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/11(土) 18:32:52.34 ID:REbdXKH90.net
もう働かないぞ
労働者は負け犬だという実感がわいてきた
FXでもかなり儲けた
そのうち金地金買うわぁw
875 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 18:48:50.93 ID:3uu7EKmh0.net
>>870
あんた外人?日本人だとおかしな話になるんだよ。なにしろ年金溶かして株価上げても、
儲かるのは外人のみで日本には全く関係ないっていう人がたくさん湧いてるんだ。
日本人の投資家で儲かってるなんて話は存在しないことになってるんだが?
922 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/12(日) 18:02:21.28 ID:/YxKV9h/0.net
また作り話か
本当の景気回復はどこへ行ったの?
日本全国津々浦々なんでしょ?痔民ちゃん
本当の景気回復はどこへ行ったの?
日本全国津々浦々なんでしょ?痔民ちゃん
926 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 18:06:20.70 ID:SEtG0mfN0.net
>>922
おまえは朝鮮人だからwwおまえのとこには来ないよwwあたりまえww
おまえは朝鮮人だからwwおまえのとこには来ないよwwあたりまえww
932 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/12(日) 18:50:05.95 ID:/YxKV9h/0.net
>>926
おまえが朝鮮人だろ、ネトサポw
おまえら痔民のカスどもが景気回復なんかできない事をわかっている書いてるんだよwww
悔しかったらどこかの数字ばかりつなぎ合わせてないで景気回復させてみろ
できないから朝鮮人としか言い返せないだろ?
無能ネトサポwww
933 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 19:56:53.79 ID:SEtG0mfN0.net
>>932
景気回復してるじゃんww 企業業績も読めない低学歴さん?ww
935 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/12(日) 20:17:30.13 ID:/YxKV9h/0.net
>>933
まだ噛みついてくるのか?低能ネトサポ
アメリカ向け自動車と中国人観光客が落とした金を国内景気に見せかけてごまかしているだけで
国内は低調のままだ、おまえ言葉を知らないのか?
おまえ知恵遅れだろ?
947 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/12(日) 21:19:51.96 ID:Y1YI0fqL0.net
>>926
長者番付見てみな?
チョンウハウハだが?