http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428865078/
1 名前:まさと ◆RHASHorGAg ターンオーヴァーφ ★[sageteoff] 投稿日:2015/04/13(月) 03:57:58.55 ID:???*.net
ただいま雨が振っているけれど、朝は雨もなく自転車で出勤したという人も多いのでは?
仕方ない、帰りは傘をさしたまま自転車で帰ろう…という人は要注意。
自転車での「傘差し運転」は、道路交通法により、5万円以下の罰金に処せられる危険性があるのだ!
他にも意外に知られていない罰則がまだまだある。
■2人乗り、イヤホーンもダメ!!!
「2人乗り運転」は「2万円以下の罰金、又は科料」、
「イヤホーン等使用運転」は「5万円以下の罰金」、
「携帯電話使用運転」も「5万円以下の罰金」。
またよくおまわりさんが取り締まっている「無灯火」も「5万円以下の罰金」だ。
スピード違反は「10万円以下の罰金」とけっこう重い。
■飲酒運転は100万円の罰金の可能性も
特に重いのが「飲酒運転」で「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」も。
第65条第1項「何人も酒気を帯びて運転してはならない」に基づいたもの。
他にも、児童の交通を妨げない、泥はね運転をしないなど知られざる違反行為は他にもたくさん。
とりあえず、酒を飲んだり自転車は押して帰る、雨がふったら置いて帰るなどした方がよいのだ!
http://mogumogunews.com/2015/04/topic_10825/
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 04:04:18.76 ID:aRe3G0ZM0.net
さすべえ舐めんなよ
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 04:05:30.61 ID:TcDRl77D0.net
ヘルメット義務化
保険の義務化
10歳からの免許制度導入
早くやれ
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:16:56.83 ID:jzDkwrem0.net
車にも厳しい罰則で取り締まって車売れなくなったのに
今度は自転車相手に厳しい罰則かけてるのかパチ○コップのアホは
ほんとに頭悪いなパチ○コップの腐れ外道
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:29:48.30 ID:8R8q6uXzO.net
つまらん糞スレたてるなバカウヨキャップ。
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:29:56.24 ID:gRmmLbgj0.net
イヤホンがダメってことは耳の悪い人は自転車に乗れないってことになるのかな?
66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 05:22:57.87 ID:dL1oz00F0.net
>>17
補聴器をイヤホンだと思ってるの?
湯気と煙を同じだと思うタイプ?
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 04:32:24.12 ID:h9Mf1H350.net
日本って警察がその気になったら捕まえられるけどお情けで見逃してやってるみたいな法律多いな。
厳格にやったら法改正の声が上がるから警察にはこの状態を維持するほうが都合いいんだろう。
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 05:00:16.17 ID:3u80gVTk0.net
>>21
車に反則金制度がある限り自転車から簡単に罰金を取ることはできないよ。
反則金は前科にならないけど罰金は前科になるから、処分の不平等が発生して検察が必ず敗訴する。
罰金を取られるのは現場警察官の指示に従わないなど、「悪質案件」として起訴されるもののみ。
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:40:11.23 ID:xtKP3t0O0.net
街中でも頑なに自転車を降りない輩には、
肩をつかんで「危ないから降りれや」と注意してるわ。
皆、びっくりした顔してる
32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:43:49.56 ID:FFpJtuMM0.net
自動車専用路を整備してくれ
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 04:58:08.53 ID:hq9knoGr0.net
自転車は車道って決まりではそうかも知れんが車からするとくっそ邪魔
抜かしてもチョロチョロまえ出てくるし
押してあるけ
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 05:13:39.86 ID:lfPTAIV9O.net
>>40
お前が車に乗らなければいい
全て解決だ
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 05:25:35.99 ID:Brb+dQFP0.net
ていうか、おまわりさんはイヤホンしながら自転車乗ってるんだが
>>1 はイヤホンのどこが違法なのかちゃんと示せや糞
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 05:44:36.82 ID:GT5dV34o0.net
甘すぎる
最低10万にしないと周知されない
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 05:52:22.04 ID:v1kRv/mw0.net
>>82
その前に取締りの強化と、自転車乗りへの道交法の熟知だな。
自転車乗りで一番危ないのは自動車を運転したことがない層。
145 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 07:03:27.41 ID:8R8q6uXzO.net
鳥間九条氷雨びんた小園妙子!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
の工作スレ
>>1キャップは覆面(´∇`)ケラケラ
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 07:28:02.05 ID:iYc2LAL70.net
ヘッドホンとかつけてるバカは論外だがイヤホンより何より自転車運転における最優先取り締まり事項は速度だろうよ
傘だろうがイヤホンだろうがそこに●走を加えるだけで事故死亡率が跳ね上がる
ママチャリでふっ飛ばすバカは片っ端から取り締まれ
走る死神だ
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 07:37:22.38 ID:q6dBt6Ae0.net
傘差し運転なんて罰金取るほど危ないもんでもないだろ
ただしトロ臭くて不器用な奴は傘差し運転するな
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 07:41:03.61 ID:edJFlb8c0.net
>>178
危ないよ。バカなのか?
207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 07:53:47.81 ID:lRTapwVi0.net
罰金を取るようにするなら自転車をもっと快適に乗れるようにしろよ。
歩道はダメ、車道も端っこのスレスレを危険と隣り合わせ。
車も自転車も使うけど、自転車はスマホや傘とか云々より道幅が狭すぎて危ない。
歩道はダメ、車道も端っこのスレスレを危険と隣り合わせ。
車も自転車も使うけど、自転車はスマホや傘とか云々より道幅が狭すぎて危ない。
211 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 07:56:33.52 ID:1iuxxcv10.net
>>207
結論自転車に乗るなでいい 快適にしたら逆効果
違反には高額罰金で乗りにくいようにすれば自転車乗る奴減る
自転車絡みの事故激減 何が何でも止まらない自転車の悪質性考えるといらない乗り物
219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 08:01:43.18 ID:lRTapwVi0.net
>>211
気持ちはわからないでもないけど、それだと車がなくなればいい。でも同じだ。
車が便利なのと同じく自転車も便利なんだから。
213が正論だと思うよ。
234 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 08:06:55.39 ID:1iuxxcv10.net
>>219
車の場合はこれをやれば事故になるって一般ドライバーでは常識がある
馬鹿は例外だが信号では止まるし車道しか走らないし右折や左折など
事故を起こさないように走ってるわけよ基本はな
自転車はどうかって話 歩行者の延長としか意識が無く逆走、信号無視、速度
出したまま交差点に突っ込む 車の間にいきなり現れて車道を横断したりなど
傍若無人な乗り物だから高額罰金が必要なわけよ 車にはすでに違反は罰則あるしな
237 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 08:07:48.81 ID:w5pXpbWN0.net
>>207
道幅が狭い?
理解できん。自転車は1mの道幅が有れば通れるぞ。
車道が危険なんて、アホ丸出し。
216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 08:00:34.59 ID:JyvL5j8Z0.net
は?雨の日どうしろっていうの?バカなの?
225 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 08:03:43.00 ID:iuXDVFKY0.net
老人の自動車はだめ、自転車も・・・生きて行けなくなるよ
232 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 08:06:23.55 ID:oejLtEXyO.net
>>225
先進国にしては日本は自転車乗りが多すぎる。
成熟した国では自転車に乗らない人口比率が高い。
255 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 08:16:36.53 ID:FB8XK6yjO.net
さすがに傘は仕方ないと思うんだけどねー
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 08:19:27.22 ID:OaM2bzsf0.net
>>255
何で傘は仕方ないん?
カッパ着るのが嫌なら歩けばいいし。
277 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 08:23:36.30 ID:FB8XK6yjO.net
>>259
そもそも傘がぶつかりそうな距離まで人に近寄って走行するか?って話
もし人通りの多いとこなら傘以前に雨降ってなくてもチャリから降りるのが常識だと思うのだが
427 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 10:46:16.44 ID:GZvkmVhC0.net
かっぱとか通勤通学時に着れねぇだろ
432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 10:48:56.42 ID:XXWHhtFi0.net
>>427
俺の職場の自転車通勤者はみんなそうしてるけど?
465 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 11:16:34.25 ID:TjiRxefA0.net
自動車免許保有者がチャリンコ乗ってる時に違反してら点数引かれるらしいね
467 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 11:19:09.79 ID:69sgKXA60.net
>>465
自動車免許の有無にかかわらず、点数は引かれる。
少なくともそれが建て前。
505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 12:13:32.53 ID:v3QkY+uq0.net
>>467
違反点数は付加されないんじゃないか?
488 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 11:45:03.86 ID:TYkEey+50.net
自転車で帰宅途中、イヤホーンしてて命が助かった女子高生いたな。
落雷がイヤホーンを伝わって地面に抜けた。
カラダを伝わって地面に抜けてたら即死だった。
耳の鼓膜破れただけで済んだらしい。
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 11:46:48.73 ID:BubD4zgQ0.net
>>488
イヤホンの細いケーブルの中を雷が流れるとか思っている時点でw
552 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 14:13:13.76 ID:KWvu5CoA0.net
>>488
むちゃくちゃ低学歴っぽいな
525 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 13:12:04.44 ID:rqATcAxf0.net
傘さしよりカッパのほうが視界と聴力が失われる、後ろ見ずらい
かなり危険だと言う事がわかってない奴多いな
それに自転車は左ブレーキだけでも即止まるようになってるから
思考停止服従教育の弊害
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 14:06:16.16 ID:q88xYVl90.net
まだまだ甘いよね
ヘルメット着用義務は勿論、サイドミラー義務
あとは昔の子供用にあったようなウインカーね
最低限、安全な運転するだけでこれだけ必要だよ
ヘルメット着用義務は勿論、サイドミラー義務
あとは昔の子供用にあったようなウインカーね
最低限、安全な運転するだけでこれだけ必要だよ
559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 14:17:50.39 ID:OaIgjpoy0.net
確かに自転車の携帯電話、イヤホン・ヘッドホン、傘さし運転は
違反者は5万円以下の罰金に処すると書いてあるな。
力を入れているのは、無灯火とブレーキ無しの自転車だろうけど。
562 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 14:19:53.60 ID:HfeGkWzS0.net
しかしその実態は、
自動車:反則金制度があって、軽微な違反は前科にならないので気軽に取り締まる。
自転車:反則金制度がなくて、検挙してしまうと起訴→裁判コースにしなくてはならず面倒なので検挙せずスルー。
だからなあ。法律として全く機能してないわ。
自動車:反則金制度があって、軽微な違反は前科にならないので気軽に取り締まる。
自転車:反則金制度がなくて、検挙してしまうと起訴→裁判コースにしなくてはならず面倒なので検挙せずスルー。
だからなあ。法律として全く機能してないわ。
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 14:25:45.32 ID:q88xYVl90.net
>>562
反則金の問題じゃないよね
車と道路を共有するのだから、最低限の安全装置はつけてもらわないと困る
>>550に加えてブレーキランプも無いとさ
これ無しに共有踏み切っちゃうとか頭悪すぎるよ
何のために車の装備がついてるのか
安全考えれば当然の話だし、車についてなかったらどうなるのか
想像すればわかるよね
反則金の問題じゃないよね
車と道路を共有するのだから、最低限の安全装置はつけてもらわないと困る
>>550に加えてブレーキランプも無いとさ
これ無しに共有踏み切っちゃうとか頭悪すぎるよ
何のために車の装備がついてるのか
安全考えれば当然の話だし、車についてなかったらどうなるのか
想像すればわかるよね
663 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:37:38.31 ID:q88xYVl90.net
厳しくするにしても間違った方向じゃ駄目でしょう
>>550やら>>572、これやらずに安全なんて語れないでしょう
まずは「どう運転してるか」なんてとこより「整備不良」でバンバン捕まえるべきなんだ
>>550やら>>572、これやらずに安全なんて語れないでしょう
まずは「どう運転してるか」なんてとこより「整備不良」でバンバン捕まえるべきなんだ
667 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:46:35.91 ID:eRPY8CXb0.net
>>663
自転車車検制度も導入で、利権ウマーですね、わかります
自転車車検制度も導入で、利権ウマーですね、わかります
694 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 18:16:43.83 ID:q88xYVl90.net
>>667
利権云々でもないよね
だったら車だってブレーキランプもウインカーも要らない筈だし
安全の為に必要な物、道路を共有しようって事になるなら当然の装備ってだけ
利権云々でもないよね
だったら車だってブレーキランプもウインカーも要らない筈だし
安全の為に必要な物、道路を共有しようって事になるなら当然の装備ってだけ
697 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 18:19:39.88 ID:x+uAp2w80.net
>>694
自動車もメット着用が必要ですよね
あと死角なんて欠陥はなくさないと
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 18:21:55.14 ID:cZbUO1ay0.net
>>694
そもそも人が剥き出しな構造は危ないから乗り物は全て覆いをつけないとね
700 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 18:29:29.66 ID:q88xYVl90.net
>>697>>699
俺が書いたのは「公道走るなら最低限」と言われる装備だからね
自転車が道路を走るなら当然つけなきゃいけない物だよ
勿論、優先順位はあるだろうけど、それらもやった方がいい事ではある
594 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 15:15:50.33 ID:iDWZR4vvO.net
>>1
一体誰が屏風に描かれた虎を恐れるんだ?
暴走ゴキチャリをちゃんと取り締まれよ、糞食いナマポ警察が。タダ飯食うな!
一体誰が屏風に描かれた虎を恐れるんだ?
暴走ゴキチャリをちゃんと取り締まれよ、糞食いナマポ警察が。タダ飯食うな!
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:45:21.19 ID:0+7qZrwf0.net
>>594
これらの犯罪行為は私人逮捕も可能だから、お前が現行犯逮捕すれば良いぞ。
私人逮捕でググってごらん。
これらの犯罪行為は私人逮捕も可能だから、お前が現行犯逮捕すれば良いぞ。
私人逮捕でググってごらん。
624 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:57:35.59 ID:v3QkY+uq0.net
>>615
交通違反の場合は相当悪質なものでない限りは私人逮捕はかなりハードル高いしヘタしたら逮捕罪に問われるからやめた方がいいと思われる
>
交通違反の場合は相当悪質なものでない限りは私人逮捕はかなりハードル高いしヘタしたら逮捕罪に問われるからやめた方がいいと思われる
>
628 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:01:24.65 ID:0+7qZrwf0.net
>>624
現行犯逮捕して直ぐに110番通報して現場に巡査部長を呼べば、逮捕罪には問われないから問題ない。
現行犯逮捕して直ぐに110番通報して現場に巡査部長を呼べば、逮捕罪には問われないから問題ない。
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 16:02:24.79 ID:RJJdMYdA0.net
>>628
「この前も問われなかったから問題ない」と言ってくれないと
633 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:07:27.58 ID:0+7qZrwf0.net
>>629
以前に道交法違反(当て逃げ犯)を現行犯逮捕して問題なかったから問題ないと思う。
635 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:08:35.39 ID:v3QkY+uq0.net
>>628
30万円以下の罰金に当たる罪の場合は居所氏名が明らかでない、又は逃亡の恐れがある場合にしか逮捕権は認められていないのではないか?
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:16:44.29 ID:0+7qZrwf0.net
>>635
お前はそこらを傘さして自転車運転しているバカの住所氏名がわかるのか?
650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:24:25.85 ID:0+7qZrwf0.net
>>635
5万円は30万円以下だ。
住所氏名が不明の相手ならば現行犯逮捕して良いと刑法に書いてある。
597 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:21:56.36 ID:sq6qLwXY0.net
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:40:38.77 ID:v3QkY+uq0.net
>>597
こういう話の続報が知りたい
起訴されたのか不起訴になったとか
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:45:04.48 ID:xewH9bKW0.net
>>612
小学生かw
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 15:47:31.31 ID:v3QkY+uq0.net
>>614
ん?なにが?
600 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 15:27:26.61 ID:PxOA8x5E0.net
なんでこういうスレってもっと取締り厳しくしろってレスばかりなのかっていうと
警察利権目当ての書き込みだからと推測
自分で自分を縛れとわざわざ書き込むアホがそれほど多いとも思えん
627 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 16:01:08.01 ID:kQl/DmI60.net
俺の娘なんだが、小4の娘なんだけど、スマホ運転の高校生に衝突されて、右手の小指にひびが入った
嫁の話では、同級生の女の子と一緒に下校している途中で、わざわざ家まで一緒につれて来てくれた
娘と同級生の話では、恐らく近くのFラン高校の生徒で、スマホ弄りながらぶつかって、逆に怒鳴られたらしい
頭に来たので翌日、学校に経緯を話して文句を言ったけど、校長と生徒指導の先生の言葉で
うちの生徒と断言出来るんですか?と言われて、それ以上文句も言えずに帰ったがどうしようもない
顔に怪我でもしなかっただけマシかと自分を納得させている
638 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 16:09:33.94 ID:+rxmBqqs0.net
小学生の餓鬼ならともかく
大人になって移動手段に自転車ってはずかしくないの?
640 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 16:12:47.94 ID:z/PaA6m70.net
>>638
いい大人なのに考えが狭すぎない?
672 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 16:53:16.60 ID:Ic4MOHlm0.net
そんなに自転車道がほしければ自転車から税金を取って作ればいい
678 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 17:01:41.81 ID:eRMBIj1I0.net
>>672
自動車乗りは偉そうだけど
道は社会の共有物
そこを大きくて重くて危険な車を走らせてもらうための税金だからな
税金云々なやつは高速道路だけ走ってろ
715 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 18:58:46.69 ID:mEt7sSUU0.net
自転車の速度ってどれぐらいまでいいの。
歩道は厳しくしてほしい。
ガキといいおばはんといいぶつけてくるから危なくてかなわん。
717 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 19:05:15.16 ID:T3J27rUS0.net
>>715
歩道は歩行者がいたら徐行
普通自転車通行指定部分であっても徐行
歩行者がいないときの歩道は規定がなかったような
車道は車と同じ速度
727 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 20:00:29.30 ID:8R8q6uXzO.net
まだ700もいってないんか糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワシひとりでも数百いくど
しょうもないスレ立てるとこれやのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃっちゃと埋めてまえやバカスレは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
729 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 20:01:42.75 ID:AfqUxksl0.net
>>727
800と間違えてるよ(-公-;)
730 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/13(月) 20:06:45.96 ID:8R8q6uXzO.net
>>729
総出で単発出してもろて精々500まで!
何が自転車関連は盛り上がるや!
世間のチャリ乗りの数は引きこもり無職より多いんじゃボケナス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これが糞スレやとわかったやろ!何回も立てんなどアホ!!!!!!
しょうみ誰も興味ないわい!数字が答えやワシのレスで100あるぞあほんだら!!!!!!!!!!
760 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 22:40:22.50 ID:GtEfc9DA0.net
イヤホンが駄目という法的根拠あるのかよ?ww
761 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 22:43:40.96 ID:a7ZWmhm70.net
>>760
地方にもよるが例えば
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
自分の自治体を調べてみる事をおすすめする
763 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 22:50:36.30 ID:GtEfc9DA0.net
>>761
駄目なのはあくまでも「安全な運転に必要な音が聞こえない状態で運転」。イヤホン使用はその一例にすぎない。条文は端折って読んではダメなんだ。
よって罰則も無い、これは県警本部に確認済みだよ。
764 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/13(月) 22:53:47.60 ID:GtEfc9DA0.net
「ナイフなどを使って人を●傷してはいけない」という決まりと同じだ。
てか、クルマだって窓閉め切って運転したら外の音など殆ど聞こえない。音楽やラジオなんて鳴らしたら尚更だ。