http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429928100/
1 名前:Egg ★[sageteoff] 投稿日:2015/04/25(土) 11:15:00.63 ID:???*.net
民主党は、選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げを視野に、若者の支持を得るための活動を強化し始めた。
岡田代表と蓮舫代表代行は24日、東京都品川区の品川女子学院高等部を訪れ、同校の生徒と意見交換した。
生徒から「公約の見方や、投票の基準が分からない」「選挙の知識を学べる授業が必要」などの意見が出ると、
岡田氏は「自分で投票するようになれば、感覚も変わるのでは」と応じた。
党幹部による高校や大学の訪問は、今後も継続する方針だ。
同党議員の中には、普段は秘書任せにしている支持者の国会見学も、高校生が訪れた場合には議員本人が出向くケースがあるという。
若年層の支持者を掘り起こす狙いからだが、党内では「若年層だけを狙っても、
大人の信頼を回復できなければ、政権交代の道は遠い」と冷めた声も出ている。
読売新聞 4月25日(土)11時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00050016-yom-pol
4 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:16:19.73 ID:kKIoCD8t0.net
高校生はおまいらが期待してるほど馬鹿じゃないと思う
15 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 11:20:58.97 ID:3oVtZDx+0.net
>>4
>高校生はおまいらが期待してるほど馬鹿じゃないと思う
ごもっとも。
それと、人気取りよりも、高校生に手を出す不祥事が起こることを心配しとけよ。 > 岡田代表
19 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:22:16.69 ID:Ti5bu7zC0.net
>>15
買春か
5 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 11:16:27.14 ID:sW/TvLnQ0.net
オルグか
11 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:19:08.17 ID:FiVRKXD80.net
>>1
>>岡田氏は「自分で投票するようになれば、感覚も変わるのでは」と応じた。
会談の内容を全て確認しないと正確な事は言えないが、
この記事の情報だけでは、無策な奴が、自分の考えを押し付けているだけにか思えない。
「やって見なければわからない」、「試しにやってみよう」
というのは、無責任な奴がよく口にする台詞
16 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:21:02.04 ID:uG9FTg8m0.net
若者だってそんなに簡単に騙されないと思うけどなぁ
46 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:31:18.96 ID:dvPbG/6lO.net
>>16
無垢なのでどんな色にも染まるんですよ。最初に赤と青の国旗に染められるかが民主化の勝負所。
62 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 11:36:44.06 ID:Vh7oTjYO0.net
ジジイばかりのネトウヨなんか相手にされてないww
70 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 11:37:41.14 ID:EAMf9SOb0.net
>>62
肝心なのは20代30代の投票率を倍くらいに上げることだと思うが
188 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 12:25:20.09 ID:/Jb0jvY+0.net
物を知らんガキをオルグって事だな。
共産党も大学内でやってるな。
192 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 12:27:16.40 ID:Oe31Z7qj0.net
>>188
民青同盟(共産党)
中核・革マル
統一教会
オウム(アレフ等)
民主党 ←追加!!
306 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 14:24:52.50 ID:MDJPla7F0.net
テレビでやっていたが
どこぞの高校で18歳の投票に先駆けて学校に各政党の人間を呼び
演説させて投票の真似事をした結果一番得票したのは社民党でした
しかも自民の2〜3倍の得票
民主は自民と同じくらい
先の選挙でも20代は60台と比較すると
自民支持が減り民主支持が増える傾向
320 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 14:43:47.48 ID:rT1DyQaU0.net
分かってないなぁ…
一家に一台のPC時代からスマホが若年層にも若い子にも浸透し
ネットが日常的なものになったからこそ
日本人の嫌韓は増え民主の日本への裏切る行為が広く知られる事となったんよ
また政権を取りたいなら日本人の為の政治をしなさいよ
327 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 14:50:39.53 ID:avAFrh8W0.net
>>320
ネットが普及したから民主党政権が誕生したのだ
状況が覆る時は一挙に覆る
雪崩現象が起きるのだ
342 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 15:11:39.73 ID:FbIejkJV0.net
ネットの普及で民主党が政権とったとか、ありえないからw
ネットでは民主党はずっと嫌われてた
小沢がいたし
358 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 15:23:40.26 ID:F8Ch83Ny0.net
どうにかして、まともな野党が用意できないもんかな?
このままじゃ、自民への反発が高まったとき
またアホが過去の民主党忘れて何も考えずに投票するかもしれん
379 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 15:41:06.18 ID:7G64PaBxO.net
>>358
今の野党はダメだから新しい野党を作れ的な運動を盛り上げる
自民から数十人単位で飛び出して維新とくっつく
そして民主党を第3番目の政党に落とす
361 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 15:26:16.11 ID:R/n+7rhb0.net
消費増税より若者優遇を−ピケティ氏会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015013100212
「万人に課す消費税(率)を上げても、あまり良い結果を生んでいない。日本の財政再建は、
高所得層に高税を課したり、富を持たない若者や中低所得層の所得税を引き下げたりする
取り組みが優先事項だ」
ピケティ氏・日本記者クラブ会見(1月31日)
――消費増税により財政再建すべきという考えについて、どう思うか?
ピケティ「税制改革は若い世代を利するような形でなされるべきだ。万人に課せられる消費税が
なぜ若い世代のためになるのか分からないし、なぜ経済成長にとって良いことなのかも分からない」
395 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 16:00:59.77 ID:SNWGt7m/0.net
みんすなんぞ論外。ここの書いてある通り。しかし、ネオリベ自民でいいの?
自民なら移民と格差と怪しげな条約締結で国家解体だぞ?
真の日本人の政党が必用。次世代も太陽もだめ。連中もネオリベなんだから存在意義
無し。
安倍の安保・外交政策を継承し、内政、経済政策を否定する勢力が出るべき。
479 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 18:18:41.74 ID:nzj90rqo0.net
少年マガジンで堂々と民主党押しやってる編集者居たよな
何か在日だったようだけど
ああいうのがまさに民主党の考える若者向けなんだろう
521 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 19:50:42.13 ID:8TN/NvvI0.net
今の若者って要するに
民主政権時に親が民主の嘘つきマニフェストの悪口言うのを、ずっと聞きまくって育った世代じゃねえの?
民主政権時に親が民主の嘘つきマニフェストの悪口言うのを、ずっと聞きまくって育った世代じゃねえの?
527 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 20:10:34.04 ID:S+nVi+mi0.net
>>521
団塊サヨクに対する不信感がMAX世代だな
団塊世代が大人に対して不信感を抱いて暴力ふるった因果が
めぐってきたって感じだね
532 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 20:38:04.20 ID:xZTCmt+F0.net
>>521
「民主党ブーム」自体、「日本が変わる!」と団塊の世代と団塊ジュニアが大騒ぎして
それに釣られた浮動票のおかげで政権獲得までいってしまった一時的な現象
浮動票が去った今、民主党を支えているのは日本で最も愚かな世代に認定された団塊親子と
連合の組織票のみ
地方選で共産党を下回る惨敗を喫するのは当たり前といえる
535 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 20:44:55.03 ID:nzj90rqo0.net
>>532
民主党政権誕生前夜は「既得権益ガー」の連呼だったな
自分の所属する社会的な立場以外を「既得権益」と断じて喰い潰せ、と連呼していた
ホント怖い世の中だった
540 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 20:55:21.86 ID:S+nVi+mi0.net
>>535
マスゴミなんかまさにそれでしたな
日本で最も「既得権益」にまみれてるくせに
公共事業がーとか何の冗談かと
542 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 21:07:49.48 ID:nzj90rqo0.net
>>540
で、当の民主党は「我々が政権を取ればマスコミ優遇しますよ」と言いまくるという・・・
ホント酷い世の中だった
587 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 04:47:15.06 ID:hB/Pf0Sj0.net
>>1
最近の若い子はけっこう政治に興味あったりするみたいだから
これは地味に不気味だな。
でも、絶対数が少ないからあんまり意味ないだろうけどな。
30代以上世代は政権交代なんてもうこりごりだから
50年くらいたてば交代できるかもね。
605 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 08:38:30.14 ID:kPvFNymx0.net
>>602
お前は日本文化を享受する資格はない。
612 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 09:03:24.05 ID:uzlWSLjF0.net
>>605
もう、円高デフレで老人だけが若者を苛め、不労所得を貯える時代は終了したのだよ。
君も消えないといけない。
614 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[5ふ] 投稿日:2015/04/26(日) 09:38:32.42 ID:LNsC+wo70.net
>>587
オレは40歳台のオッサンだけど、民主党とそこの候補以外には投票しないぞ。
民主党が大好きだからな。
>>612
円高デフレの方が、生活がしやすかったけどな。
651 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 13:55:57.36 ID:GryrSEo70.net
民主党 松本龍:「書いたら、もうその社は終わりだから」
https://livedoor.blogimg.jp/zerowinmx/imgs/3/f/3f833124.jpg
