http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431055341/
1 名前:すらいむ ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/08(金) 12:22:21.13 ID:???*.net
認知症の男性を拘束した疑い 妻と長男を逮捕
神戸市で認知症を患う68歳の男性の口に猿ぐつわをし、手足を縛ったなどとして妻と
長男が逮捕されました。男性はその後、死亡しています。
逮捕されたのは、神戸市西区森友のアパートに住む西谷昇容疑者(29)と母親の早苗
容疑者(59)です。警察によりますと、2人は今月5日の夜、昇容疑者の父親・西谷
喜久男さん(68)に対し、タオルのようなもので口に猿ぐつわをするとともに、手足を
縛りつけるなどした疑いが持たれています。
喜久男さんは、1年ほど前から認知症を患って、手足をばたつかせるなどするため、
近所から騒音の苦情が寄せられていたということです。
喜久男さんは拘束されたまま6日の未明に死亡、警察で因果関係を調べています。(08日09:46)
TBS News i.
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08H10_Y5A500C1EAF000/
3 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 12:23:37.36 ID:u626HVU/0.net
一体どうしたらよかったんだろうな…
458 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:23:05.91 ID:c6KXJXGD0.net
>>3
施設に入れられる金がなんとかなればな
ある程度税金で補助してもいいと思うんだけど
まぁ断られて施設が見つからないってオチもあるか
施設に入れられる金がなんとかなればな
ある程度税金で補助してもいいと思うんだけど
まぁ断られて施設が見つからないってオチもあるか
463 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:29:09.37 ID:6tNoBzZW0.net
>>458
よほど高額出すならともかく、
徘徊、介護に抵抗、夜間に暴れる認知症の65歳男性、
受け入れてくれる施設そうそう無いよ。
よほど高額出すならともかく、
徘徊、介護に抵抗、夜間に暴れる認知症の65歳男性、
受け入れてくれる施設そうそう無いよ。
469 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:36:59.58 ID:c6KXJXGD0.net
>>463
誰にでも認知症になる可能性がある以上、患った人間を疎んじるのもな
世話をする家族が患者に憎しみを覚える前に、受け入れる施設が増えればいいんだが
極端な話、安楽死が認められてたって周りがそれを決めたら殺人でしかないし
誰にでも認知症になる可能性がある以上、患った人間を疎んじるのもな
世話をする家族が患者に憎しみを覚える前に、受け入れる施設が増えればいいんだが
極端な話、安楽死が認められてたって周りがそれを決めたら殺人でしかないし
472 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 22:42:04.20 ID:OQgsBCtS0.net
>>469
暴力認知系だの片麻痺だの脳梗塞系心筋梗塞系の●弾持ちの
面倒見ても激務重労働高責任低賃金で成り手がなかなかいないから
施設もホイホイ増えないんだよな
需要は滅茶苦茶あるのに現場賃金が滅茶苦茶低い介護
477 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:50:59.08 ID:6tNoBzZW0.net
>>469
上にも書いたが、限られた予算、少ない人手で、
拘束すれば人権蹂躙、 しなくて事故が起これば民事訴訟、刑事責任。
受け入れる施設を減らしてるのは、現実を直視しないお花畑市民と
無責任な評論家、勝手なコメントをつけて叩くマスゴミ、
そしてコネ、金のある自分らには関係ない官僚、議員様。
ある程度の物理的、薬物的身体拘束、 それとある程度の事故リスクを
受け入れない限り、この問題は解決しないだろう。
483 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 23:04:11.62 ID:c6KXJXGD0.net
>>472
>>477
介護自体、志や希望を持って働いてる人が少ないのかな
真剣に働いてる人には失礼だが、流れ者が行き着く場所になってるイメージがある
ただでさえ重労働低賃金で雇用する側が労働者を選べないんだから、そもそも事故が起こりやすいだろうね
プロが厚待遇で介護をするような一部の施設は介護料も高くて庶民には縁がないんだろうし
20 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 12:28:41.48 ID:Dd3PSeCv0.net
えーと……認知症が治らない病気なら。
俺の場合は、死なせてほしいんだがなあ(´・ω・`)
認知症になる前に契約した人は、安楽死させてもらえる法って作ってくれんかなー。
そこまでして生きていたくない。
248 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 17:05:23.08 ID:y24Yjkb00.net
>>20
医療だか介護だかの番組で見たがみんな元気な時は寝たきりになったら死にたいって言うけど実際に寝たきりに近い患者に将来的に延命治療をするか意思確認するとたいていは延命治療して欲しいと答えるらしい
あと高齢になったら子供に申し訳ないから世話にはなりたくないって言ってた人ほど(ry
252 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 17:08:39.75 ID:/13ByHbS0.net
>>248
その番組信用出来んの?
マスゴミの言うことだろ
308 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 17:55:33.05 ID:udJh9Hmd0.net
>>252
当人は元気で認知症も患ってないつもりだから
「なんで死なんとあかんのや」てなるんだよ。
認知症になったら、とか治せない病気になったら●してほしいとか
言ってる連中は、
現在進行形で老化・老衰という不治の病にかかってるんだから
今すぐ死んでみろと言いたい。
32 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 12:37:23.51 ID:mcnUviHK0.net
だったら、他にどうすればいいの?
汚物を食べたり、壁や身体に塗ったりする人いるよ。
もう痴呆にも生前本人の同意があれば安楽死認めようよ
78 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 13:06:03.60 ID:0wVXvREy0.net
一応専門家の立場から。
もし同じように苦しい状況にある場合は、「こういう状況で困り果て不本意ながら縛り付けている。あるいは暴力をふるってしまった」と担当ケアマネジャーまたは地域の管轄の地域包括支援センターに相談してください。
運悪く地域包括支援センターがまともに聞いてくれない場合は市町村へ。
本人の身に危険があるような状況なら市町村の判断で速やかに保護できる制度もあります。その場合は費用も一切かかりません。
福祉ルートに相談があった場合は基本的に警察が関与しなくて済む方向で動きますのでなにも隠さず相談してください。
こういうケースの対応は相談を受ける側の力量に左右されてしまうのが同じ専門職として申し訳ないですが、一般的な相談窓口としては
1、担当ケアマネジャー
2、地域包括支援センター(市町村によって呼称が違いますが役割や機能は規格化されています。ちなみに神戸の場合はあんしんすこやかセンター)
3、市町村
の順で良いです。他、保健所でもかまいません。
地域差もありますが、福祉や保健と名の付く機関であれば通常適切な窓口に接続してもらえます。
もし同じように苦しい状況にある場合は、「こういう状況で困り果て不本意ながら縛り付けている。あるいは暴力をふるってしまった」と担当ケアマネジャーまたは地域の管轄の地域包括支援センターに相談してください。
運悪く地域包括支援センターがまともに聞いてくれない場合は市町村へ。
本人の身に危険があるような状況なら市町村の判断で速やかに保護できる制度もあります。その場合は費用も一切かかりません。
福祉ルートに相談があった場合は基本的に警察が関与しなくて済む方向で動きますのでなにも隠さず相談してください。
こういうケースの対応は相談を受ける側の力量に左右されてしまうのが同じ専門職として申し訳ないですが、一般的な相談窓口としては
1、担当ケアマネジャー
2、地域包括支援センター(市町村によって呼称が違いますが役割や機能は規格化されています。ちなみに神戸の場合はあんしんすこやかセンター)
3、市町村
の順で良いです。他、保健所でもかまいません。
地域差もありますが、福祉や保健と名の付く機関であれば通常適切な窓口に接続してもらえます。
79 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 13:06:16.73 ID:lbzMJx9A0.net
>>1
これから派遣社員や貧乏人はみんな死なない老人問題で苦しむようになるよ
長生きなんかするもんじゃないよ
113 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 13:29:25.50 ID:bcYBid+x0.net
>>78
突然そうなったとか、本当の緊急時はここでいいんだろうけど
ずっと引き取ってくれるわけではないし
下手したら毎日、毎晩のことが何年も続くわけだからな…
166 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 14:15:55.19 ID:0wVXvREy0.net
>>113
老人福祉法上のやむを得ない措置を適用する場合は、虐待が解消されない状況で戻すことはできないことになってます。
仮に家族が戻して欲しいと言ってもです。
これは、本人の権利擁護を優先するためです。
なので状況により、事実上ずっと引き取る事もあり得ます。
このケースの場合は介護施設に一旦避難して、後に入院になると思いますが。その場合の治療費は本人の資産や年金を押さえてそこから支払う形になるかと。
116 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 13:31:56.58 ID:08ZtKX3eO.net
安楽死制度は家族の切な願いだろうけど、それを打つ医師はたまったもんじゃないからね。
一応、殺人になるし。
命救いたくて医者やってるわけだからね
医師の尊厳を取るか、家族の生活を取るか行政は判断が難しいね
285 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 17:40:33.24 ID:Fj0ThOlN0.net
>>116
>それを打つ医師はたまったもんじゃないからね。
そんなことはない、昔は安楽死は医者の一般業務だった。回復の見込みが
ない老人は、本人や家族の同意もないまま、処理してご臨終ですんでいた。
患者の人権尊重とか、インフォームドコンセントとか、司法の介入で
ゾンビが大量生産される社会になった。
人間か喰われるバイオハザードの世界は人権人間の自業自得
120 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 13:36:36.60 ID:08ZtKX3eO.net
もし安楽死が認められたら、この先医者はどれ程の老人を●していかねばならないか…
数千、数万単位じゃ到底済まないな
132 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 13:45:31.56 ID:EcJ7y4sMO.net
安楽死はダメだよ、尼崎の角田みたいなのが悪用するから
138 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 13:48:32.74 ID:ILmw2p6D0.net
>>132
ではキミは >>1 のようなケースではどうすればいいと思うのだ。
194 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 15:08:23.31 ID:6QpCkR6N0.net
ここで認知症の奴叩いたり馬鹿にしたりしてる奴って
自分が認知症になったらどうするつもりなの?
まさか自分だけはならないとか思ってないよな?
おれは少しでもそういう症状が出始めたら即自殺するつもりだけど、
当然お前らもそうだよな?
その覚悟があるからこそ
そういう書き込みしてるんだよな?
209 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 15:31:39.00 ID:CfNB16Hw0.net
>>194
認知症を発症してから自殺って出来るのかな
そういう意志の人は多いだろうけど実行できた人を一人も知らない
201 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 15:12:16.03 ID:OzX5siJ70.net
親が老健にいるとき、暴力暴言系の認知で
「ここなら受け入れ可能」と紹介された老人ホームは、月30万はかかるとこだった・・・
勿論無理、精神科を紹介されて、落ち着かせる薬をもらったが、
「全く効きません」・・・
別の精神科が入院受け入れしてくれて、安いお金でなんとか落ち着けた。
ほんとに泣けたよ。
287 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 17:40:55.58 ID:YDHZGWFQ0.net
清楚だった母親が見る影もない。
いたるところに小便をしたり
自分のウンコ美味しそうに食べる。
孫はゴミを見る目で憎しみまで募らせてる。
金積んで施設に入れないと家族が地獄。
320 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 18:06:28.87 ID:Mw393dQh0.net
頭(HD)エラー状態、でも基礎体力全開 っと、
頭(HD)全開、でも体が脳梗塞等で動かない
本人は前の方が辛くないだろうが、後者はかなりキツイだろうなぁ
331 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 18:13:07.20 ID:Dy0PdmUE0.net
>>320
認知症は、ある日突然何もかも忘れて暴れるようになるわけじゃないからね
少しずつ進行していって、昨日まではできたことが今日はできなくなるというパターンが圧倒的
「幼児に返る」とはよく言ったもんだわ
で、その過程で本人も恐怖に晒されるわけよ
・お金が失くなる(実際は入れた場所を忘れている)、
・家族が自分を騙そうとする(書類や薬の管理ができなくなるから家族が気を使う)
・知らない間に家の中にモノが増えているもしくは消えている
猜疑心と恐怖でますます進行していくわけだ
334 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 18:17:07.17 ID:tYfrdAef0.net
自害他害のある人には拘束はある程度仕方が無いと思う
安全な拘束衣や拘束具、拘束の仕方を見つけて提案していく方がいいんじゃないかな
340 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 18:29:24.05 ID:4PHeHo1V0.net
>>334
拘束するくらいなら安楽死のほうが本人も家族も幸せだろうなと思うんだが…。
日本ではかなり難しいだろうが、病苦による安楽死が認められてる国ではどうなの?
やっぱり頭のはっきりした本人の意思じゃないと無理だよな。
349 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 18:41:20.12 ID:T6mh0+Sj0.net
拘束が法律で禁止だから他の人の介助中とかで見ていられない時間帯に
転んで骨折、も格段に増えたよ
拘束をしないデメリット
・徘徊してしまう
・ベッドから一人で降りようとしてバランス崩して転倒骨折
・自分一人ではフラフラなのに歩き出してしまい
膝折れやバランス崩して転倒し骨折
・オムツ(陰部・臀部)いじりをしてしまい
毎日寝具や肌着や衣服や手の爪の間にウンコがついて
着替えと洗うのが超大変
・胃瘻や点滴を抜いてしまうのでまたやり直さなければならない
・胃瘻や点滴をを抜いて衣服や肌着や寝具を液で汚してしまうので
着替えと洗濯が超大変
拘束しないのならこういう人に一人はずっと付添ってないとなんだけど
徘徊やオムツしている人ならもちろん夜も
24時間体制で膨大な人数の交代要員が要るね
転んで骨折、も格段に増えたよ
拘束をしないデメリット
・徘徊してしまう
・ベッドから一人で降りようとしてバランス崩して転倒骨折
・自分一人ではフラフラなのに歩き出してしまい
膝折れやバランス崩して転倒し骨折
・オムツ(陰部・臀部)いじりをしてしまい
毎日寝具や肌着や衣服や手の爪の間にウンコがついて
着替えと洗うのが超大変
・胃瘻や点滴を抜いてしまうのでまたやり直さなければならない
・胃瘻や点滴をを抜いて衣服や肌着や寝具を液で汚してしまうので
着替えと洗濯が超大変
拘束しないのならこういう人に一人はずっと付添ってないとなんだけど
徘徊やオムツしている人ならもちろん夜も
24時間体制で膨大な人数の交代要員が要るね
357 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 18:56:22.46 ID:DM+nL6rL0.net
>>349
胃瘻禁止
点滴禁止
で、欧米みたいに自然に逝くのがいいと思う
上手く食べられなくなったら余命は長くても6週間
数年〜十数年施設にぶっこまれたり家で家族の命を削って生きながらえるより
6週間惜しまれながらなくなったほうがよくない?
胃瘻禁止
点滴禁止
で、欧米みたいに自然に逝くのがいいと思う
上手く食べられなくなったら余命は長くても6週間
数年〜十数年施設にぶっこまれたり家で家族の命を削って生きながらえるより
6週間惜しまれながらなくなったほうがよくない?
517 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 01:12:16.59 ID:WnYvJr2X0.net
>>357
そうだね
法律で禁止にしとかないと遠くに住んでて介護しない息子や娘がたまーに顔出しては「母さんが生きててくれるなら胃瘻やってもらおう 」とか言い出すんだから
519 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 01:17:52.80 ID:x6dj9ttL0.net
>>517
金も手も顔も出さない奴ほど騒ぐ。 これ医療関係者の常識ね。
嫁が不眠不休でくたくたになるまでやってるのに、たまに来ては
「こんなんでほっとかれて、可哀想に。」 とか
「何でこんなまま放っとくんや。」とか騒ぐのは大抵
そういう 叔父、叔母、あるいは 連絡もして来なかった長男とか。
520 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 01:22:13.09 ID:14FM2qsV0.net
>>519
だね
老人の方も、たまに顔を見せる子や孫に同情してもらおうとあることないこと吹き込むもんだから、
余計ややこしくなるw
522 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 01:29:08.54 ID:x6dj9ttL0.net
>>520
認知老人だと、 たまに顔を出すからとれるやさしい態度、
いつも実際に世話してるからこその厳しい態度、そういうのが
わからなくなって来てるから、 遺産分配の遺書なんかで
騒動が起こったりするわな。
365 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 19:19:32.41 ID:jQRecq1q0.net
>>1
> 神戸市で認知症を患う68歳の男性の口に猿ぐつわをし、手足を縛ったなどとして妻と
> 長男が逮捕されました。男性はその後、死亡しています。
何で逮捕されるのだろう?
精神科病院では、これが日常なのだが。。。
370 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 19:26:10.29 ID:7zJhL3xY0.net
>>365
最近は日常じゃないそうだよ
ある程度の過程を踏んで、致し方なしってならないとできないし
長時間は拘束できないそうな
372 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 19:29:38.42 ID:jQRecq1q0.net
>>370
> >>365
> 最近は日常じゃないそうだよ
> ある程度の過程を踏んで、致し方なしってならないとできないし
> 長時間は拘束できないそうな
それは嘘だよw
拘束は増えているし、そもそも、
実際は拘束しているのに、データ上漏れている部分が多い。
隔離・拘束14,575人/日、死亡1,500人/月 精神科病院の実態が明らかに
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/46434343.html
377 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 19:34:51.92 ID:cQQTlBy70.net
喜久男さん(68)元々粗暴だったのに、脳梗塞を患ってから
そのまま認知症に移行→手先が思い通りにいかないのでイライラが
募り、介護してくれる妻と息子に罵詈雑言そしてアパートで暴れまくる。
60代だけに力が強く、強制入院させたいが暴れて病院にも連れて行けず。
アパートのクレームが多くて、家の中は夫がドンドン叩き、隣近所は
「オイ、うるせーぞ!何時だと思ってんだよー!KUSOが〜!」と言われて
止む無く長男と夫を拘束した。
あると思います!
380 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 19:40:25.69 ID:WXcZfGYV0.net
>>377
もともと粗暴だったら拘束するのも良心いたまないが
もともと優しい夫だったら拘束するのがやむを得ない状態でも
妻と長男が自分を責めるよ。
それまでの性格が変わってしまうのにそれまでの性格を知っている
家族が面倒みなきゃいけないのが辛い。
397 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 20:29:20.50 ID:7Uvw6Nb/0.net
なんで認知症には睡眠薬が効かないのかな
夜間眠ってくれるだけで介護してるほうは助かるのに
401 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 20:42:57.05 ID:cQQTlBy70.net
>>380そうか、元々粗暴じゃなかったら
縛り上げるのは辛いだろうね。
うちの親父は元々粗暴だから、
そうなったらどうしよう。
みんな離れて暮らしてるから
そのまま放置でいいかな?
家族は誰も世話しなと思う。
>>397 マイスリーデパスも効かないの?
夜間眠らないで、冷蔵庫を開けて生の豚肉を食べて
冷蔵庫も炊飯器も台所はうんこの足跡と手形だらけ。
うんこ触った手で炊飯器の
ご飯を手ですくって食べるって人の話を聞いて、
認知症って人間じゃなくなると思った。
糖尿病は恐ろしく認知症になるのが早いみたい
だよ。認知症は発症の25年前から忍び寄るみたい。
同じ話ばっかする人は要注意だよ。
402 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 20:45:47.07 ID:6iRaBKWk0.net
真面目な話し、
認知症の家族を抱えたら、どうしたら良いの?
拘束はダメ、
家から出て、電車に撥ねられたら、賠償請求…
一家もろとも、心中するしかないの?
認知症の家族を抱えたら、どうしたら良いの?
拘束はダメ、
家から出て、電車に撥ねられたら、賠償請求…
一家もろとも、心中するしかないの?
404 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 20:53:24.83 ID:YkdsTKQZ0.net
>>402
塩分盛りして脳卒中狙いが割とお勧め
認知症で何回も飯食うから早く回る
407 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 20:56:42.94 ID:gpwGdDqg0.net
>>402
死に物狂いで入れてくれる施設探すしか
但しグループホームは約20万/月かかるから金が無けりゃ積む
入れるまでの待機期間も長い
入居まで数か月〜数年の介護は覚悟しとけ
410 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 21:02:49.12 ID:6iRaBKWk0.net
ありがと。
>>404
地味だけど、それかね…
>>407
>入居まで数か月〜数年の介護は覚悟しとけ
こっちが先に逝きそうだよ…
435 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 21:43:15.27 ID:K4vowBp60.net
特養はどこも100以上待ち
じゃあ月30万とか払って入れてもらえる老人ホームがあっても
暴力とか歩けないのに徘徊しようとする人はお断り
440 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 21:55:03.44 ID:6tNoBzZW0.net
>>435
必ず 『徘徊はありますか?』 だからな。
まあ施設側の事情もわかるよ。
拘束したら人権蹂躙。 しなかったら、事故で訴訟。
無責任な評論家連中は、ちゃんと対応していれば防げた。
とか言いたい放題。
436 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 21:45:20.04 ID:CYZJYivn0.net
うちも暴力暴言がひどかったけど認知症の薬を一切やめたら穏やかになった。
薬飲ませても呆けの進行は止められないし、副作用でキレやすくなるだけ
449 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:10:50.63 ID:fJ5YqUlI0.net
痴呆ってなぜ攻撃的になるんだろうね
452 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 22:17:13.56 ID:gpwGdDqg0.net
>>449
前頭葉が弱ると善悪の判断がつかなくなったり、感情の起伏が激しくなる
他は大丈夫なのに前頭葉だけやられる認知症になると、やたら感情的になったり、窃盗してしまったりする(悪いことだとわからなくなるから)
他にも、認知症で記憶が保てなくなり、自分で物を動かしたのに忘れてしまい、
置いた場所から頻繁に物が消える→誰かがこっそり盗っている、嫌がらせしている、と思い込み
不安と恐怖で攻撃的になることも多い
そりゃねぇ、家の中から頻繁に物が消えたら誰かが自分を陥れようとしてると思い込むし恐怖も感じるわな
459 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/08(金) 22:23:06.09 ID:OQgsBCtS0.net
姥捨て山も昔話ではおとなしくて無害な老人が年齢だからと
捨てる必要もないのに捨てられていた話だったが
実際は暴力暴言大声妄想のキチガイ認知症を仕方なく捨てに行っていたのだろう
494 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 23:44:19.29 ID:d3Zqfsr40.net
諸外国では認知症ってどうなの?
延命をしないから寝たきりが少ないってのはわかるんだが、寝たきりよりやっかいじゃん…認知症…。
509 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 00:35:24.34 ID:LtFJ2YCF0.net
何千万もするんだろ、有料老人ホームって。金持ちしか入れないじゃん。
一般家庭は、この方法しかないな。
524 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 01:30:41.57 ID:6ZoC6isj0.net
早く認知症の特効薬が開発されますように
527 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 01:36:37.19 ID:x6dj9ttL0.net
>>524
不老不死が達成されない限り、それは無理。
若年認知症とかなら別だけど、高齢からの認知症を、あたかも予防できたり
治療できる病気のように言うのは、詐欺みたいなもんだと思う。
長く生きてたら、頭はボケる。体は老いる。あちこちが壊れてゆく。 当然の事だろ。
それは長寿の祝福と言うべき物。(長寿の呪い と言っても同じだがw)
533 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 02:06:23.85 ID:312Zjx1U0.net
隣近所からの苦情もストレスに…って書いてる人もいるけど、実際苦情言わずに我慢することは出来ないし
認知症で仕方ないし家族も可哀想だからあと20年くらい我慢してあげようなんて思えないだろう
結局、病院か施設に入れる・山奥にでも引っ越す意外に騒音対策しようがないのが辛いね
睡眠導入剤くらいじゃ深夜に起きてまた騒ぐんだもの
本当に自宅で家族が介護するって大変だね
534 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 02:10:08.47 ID:wcadIYVT0.net
>>533
施設で介護士が介護するのだって大変でしょ
暴れる人をある程度拘束するのは仕方ないと思う