http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431163967/ 
 
1 名前:Anubis ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/09(土) 18:32:47.63 ID:???*.net 
  「ナチズムと日本の軍国主義と闘った国に感謝」プーチン大統領 対独戦勝70周年記念式典  
  産経新聞 5月9日(土)18時10分配信  
   
   
  【モスクワ支局】ロシアのプーチン大統領は9日、モスクワ市内の「赤の広場」で行われた対ドイツ戦勝70周年式典で演説し、「ナチズムと日本の軍国主義と闘った国々の代表に感謝する」と語った。  
   
  式典の実質的な主賓として招待されたのは中国の習近平国家主席で、プーチン大統領は「中国はアジアでの軍国主義との戦争で多くの人々を失った」と述べて、中国の貢献を評価した。  
   
  両首脳は8日にも会談しており、習主席は「第二次大戦で、両国の間に固い友情が結ばれた」と述べていた。  
   
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00000546-san-eurp  
 
 
 
12 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:36:47.17 ID:j6HUGEGu0.net 
  アメリカよりもロシアが世界の覇者になったほうが  
  世界的にはいいような気はするな  
 
355 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:52:12.48 ID:qtbF23cR0.net 
  >>12  
  ガチで言ってる?  
 
358 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:54:38.48 ID:utdzLgsn0.net 
  >>355  
  ぶっちゃけっと  
  アメリカは紛争がないと崩壊する  
  ロシアは紛争がなくても なんとか耐えられる  
  そういった意味ではロシアが盟主の方がましだな  
 
385 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 21:05:18.45 ID:qtbF23cR0.net 
  >>358  
  紛争がない世の中って仮定が非現実的  
  長い世界の歴史でみたら、アメリカが世界の警察やってた時は  
  むしろ安定してた方。  
  あと、ロシアもウクライナで紛争してるだろ  
  日本がソ連や北朝鮮、中国みたいな国にならなくて良かった  
  と心の中から思うけどな。負けた相手がアメリカで良かった  
   
  負けて勝った。民主主義と経済大国の豊かな国になれた。  
  アメリカの属国や舐められるような国になってしまったことは、  
  負の面ではあるが。  
 
391 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:07:29.33 ID:utdzLgsn0.net 
  >>385  
  HAHAHAHA!  
  つい先日の事さ、日本はイスラルで  
  紛争商売の旗のもと利用されかけてんだぜw  
 
406 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 21:15:28.49 ID:qtbF23cR0.net 
  >>391  
  利用される面もあるだろうけど、  
  これから中国が脅威になるから  
  日本も態度や主張を明確に決めて  
  行動していかざるを得ないだろ。  
   
  日本も航空や武器を作れるようになってるし  
  軍事力も高めて、アメリカがいなくても  
  自国くらいは守れる力をつけたらいいんじゃね  
   
  いつかは真の独立を達成できるように、  
  アメリカの為に働きながら、虎視淡々と  
  憲法改正したり、強い国へ変えたらいい。  
 
409 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:17:24.70 ID:utdzLgsn0.net 
  >>406  
  ・・・・・馬鹿か?  
  それこそ紛争で飯を食ってるカスの狙いじゃねぇか  
 
434 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 21:31:04.33 ID:qtbF23cR0.net 
  >>409  
  世の中綺麗事だけじゃ、成り立たないからね  
  俺ははっきり言って遠いどこかの国の人が、  
  飢餓や紛争に巻き込まれ死んでしまう。  
  ことはしょうがないと思っている  
   
  国粋主義者というわけではないが、  
  日本が平和で、日本国民が豊かな生活を送れれば  
  それで良い。その為には、アジアの安定は重要ではある。  
   
  自衛隊の人は中東とかまで行くことになったら大変だが、  
  任務を遂行して欲しい。さすがに第一線で武力攻撃はしないだろう。  
  武器を運んだり、後方支援とかだろうね  
 
449 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:42:00.19 ID:1z88k65A0.net 
  >>434  
  原●は正義だよね  
 
463 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:48:54.97 ID:b95EzaNoO.net 
  >>449  
  > 原●は正義だよね  
   
  君が何でいきなり原●の話をしたがるか解らないが(チョンに似てるなあ)、答えておこう。  
   
  本物の保守はそんなに原●投下を責めてない。  
  正義か否かは別として、「当時のアメリカを理解する」という認識。  
  だって日本も原●開発してたからね。  
 
13 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 18:37:04.36 ID:ypwCLr7A0.net 
  今の日本国があるのは連合国のおかげだよ  
  人命と補給を軽視し精神論に頼った大日本帝国は滅びた  
 
64 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 18:48:13.74 ID:vxarrcM50.net 
  >>13  
  アメリカが日本の補給船を攻撃したんだよ  
  日本はバカみたいに国際法通りに病院船と補給船は攻撃しなかったのにさ  
 
229 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:37:09.11 ID:7jG/YEPK0.net 
  >>64  
  通商破壊は国際法違反でも何でもないぞ。  
  日本はやらなかったのではなく、制海権を  
  ちゃんと確保できてないのに戦線だけ  
  広がりすぎたもんだからできなかっただけ。  
 
31 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:40:39.16 ID:MxYvbkyy0.net 
  ドイツと日本じゃなくて、ナチスと日本  
 
604 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 23:09:06.97 ID:xzS+6MLj0.net 
  >>31  
  正確にはナチスと日本軍国主義  
  現在の日本を指してるわけではない  
 
49 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:45:09.17 ID:oxOxLj2K0.net 
  少し前にワラワラいたプーチン信者や謎の親ロ派がすっかり絶滅してくれてなにより  
 
57 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:47:01.93 ID:FkRQjDWK0.net 
  ロシアって、日ソ不可侵条約を破って攻めてきたんだよね。  
   
  歴史を正しく見えないのは罪の意識か、そこから利益を生み出したいからだぞ。  
   
  勿論前者はロシアで、後者は中韓だ。  
   
  プーちゃん。日本人は柔道姿のあなたが大好きなんです。  
  はよ東京に来てや。まっとるで。  
 
121 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:04:43.59 ID:mkD7kwAW0.net 
  >>57  
  日本の同盟国ナチスドイツはソ連になにしましたっけ?  
 
128 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:06:45.42 ID:uWJ1behA0.net 
  >>121  
  ドイツの行動は日本も迷惑しているだろ  
  日本はドイツにソ連と同盟組むように提言している  
  そうすればドイツも日本も安泰だったのに  
  ヒトラーがキチガイすぎた  
 
178 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:19:58.89 ID:mkD7kwAW0.net 
  >>128  
  キチガイと同盟組んだ大間抜けはどこだよ  
  人のせいにしすぎ  
  現実逃避しすぎ  
 
89 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:56:51.49 ID:AtuX4Ex40.net 
  ロシアほど信用できない国はない  
 
108 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:00:45.11 ID:yjl1ZqPx0.net 
  >>89  
  って思ってるのは日本くらいだよ  
  ロシアは国際社会的にはむしろ  
  例外的なくらい約束を守る国として知られている  
 
102 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 18:59:04.57 ID:dgzAkR740.net 
  おまえらは想像もできないだろうなあ  
  俺もだけど、ロシアは戦勝国だがあの大祖国戦争(独ソ戦)は  
  想像を絶する戦争だなと思うよ。だって戦死者が2000万人だぞw  
  ベルリン市街戦をしたドイツで600万人2回原●を落とされた日本  
  ですら310万人だったんだから。  
 
159 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:14:37.49 ID:oqx9RDjn0.net 
  >>102  
  これはドイツが強かったん?それともソ連が弱すぎたん?  
 
103 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 18:59:49.55 ID:uWJ1behA0.net 
  もしも日本が構想したように  
  日本ドイツソ連が同盟組んでいれば  
  大日本帝国もドイツ第三帝国も現在まで存続していたかもな  
 
123 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:05:08.89 ID:uW2tBdpp0.net 
  ドイツは、ナチが悪いとしてまるで今のドイツはナチスとは関係ないかのように振舞う  
  あのやり方は汚い  
 
136 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:08:57.34 ID:uWJ1behA0.net 
  >>123  
  それは理屈がある  
  日本は国体維持したので、大日本帝国をそのまま引き継いでいると見られているから  
  国体の維持とは天皇の生命、地位がそのまま日本国でも維持されているということ  
 
199 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:24:58.91 ID:VOhbmbmn0.net 
  まぁ今回の安倍さんの訪米で日米完全同盟になったから  
  ロシアの日本への態度も変わるだろうね。  
   
  これを機会に日本をアメリカの1州にしてもいいんじゃないの?  
  ハワイとかグアムとかに自由に引っ越せるし。  
  尖閣への中国のちょっかいも完全になくなるでしょ。  
 
211 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:28:45.09 ID:jAOLVH1I0.net 
  >>1  
  ほとんど無能な国ばかりだな戦勝国って  
 
224 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:33:28.88 ID:NuDtJmv50.net 
  ドイツは政府がなくなるまで戦った  
  日本は最後まで戦った  
  イタリアは?最後は日本に宣戦布告して戦後は損害賠償請求してきたろ?  
   
  覚えておくぞ  
 
234 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 19:41:40.34 ID:fi7l1LvdO.net 
  >>224 ヘタリアわろた  
  さすが半島国家w  
   
  半島国家って小早川や藤堂みたいなコウモリばかりだなw  
 
264 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:59:23.99 ID:dFolGGdV0.net 
  すごいパレードだったんだが  
  こんな国の軍隊と戦ってるウクライナまじでかわいそう  
 
269 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:01:14.34 ID:dgHQ31KS0.net 
  具体的にこの発言のなにがおかしいの?  
  極めて常識的な発言だが  
 
273 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 20:03:57.27 ID:wZ3DSFtY0.net 
  >>269  
  ドイツの侵略は悪い侵略  
  ロシアの侵略は良い侵略ってかw  
 
320 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:28:19.94 ID:cZjlZhjb0.net 
  >>1  
   
  中立条約を一方的に破って日本を侵略し  
  あまつさえ何十万人という女子供を含む無辜の日本国民  
  をシベリアに強制連行し過酷な労働を強いた  
  戦争犯罪国家の末裔が何言ってんだ?  
 
326 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:34:08.26 ID:vnQ1ywqa0.net 
  >>320  
  大日本帝国はシベリア出兵と言うおためごかしの名前の  
  侵略行為に対する報復をされたのさw  
   
  ちなみに出兵なんて日本は調子の良い名前で誤魔化してるが  
  日本軍のシベリア駐留の期間は太平洋戦争より長いからなw  
   
  こんだけ長い事勝手に他国の領土に、それも領土強奪の  
  侵略目的で軍隊送って尚且つそれがロシア革命に乗じての  
  火事場泥棒行為なんだから、日本側にソ連を火事場泥棒  
  呼ばわり出来る資格なんてカケラもねーんだよバカw  
 
331 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:38:53.74 ID:cZjlZhjb0.net 
  >>326  
   
  条約を一方的に破っていい理由にはならんな  
  報復なんてのはそれこそおためごかしの口実だろw  
  そして終戦後なんの罪もない日本国民を  
  強制連行し強制労働させ死に追いやった  
  つまり虐●したことを正当化する理由にも  
  もちろんならない  
  戦争犯罪には変わりねーんだよカスw  
 
334 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:41:42.07 ID:vnQ1ywqa0.net 
  >>331  
  日ソ中立条約破りってそんな大変な話だったんだwwwww  
   
  じゃあ9カ国条約違反して満州侵略した大日本帝国なんていったいどうなるの???wwwww  
   
  アホかこいつwww  
 
332 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 20:40:22.33 ID:uqfxKNS9O.net 
  お馬鹿なパン君もノコノコ参加したんだよねw  
  【国際】国連総長、ロシア戦勝式典参加へc2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430785598/  
 
365 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 20:57:31.73 ID:URbajYCq0.net 
  まあ戦後のアメリカは枢軸国との戦争に勝ったおかげで  
  共産主義国との不毛なバトルを延々と続けることになったわけで  
   
  朝鮮戦争しかりベトナム戦争しかり・・  
 
370 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 20:59:03.69 ID:AI/pU5GM0.net 
  ソ連は多くの中央アジアの国々に侵略したよな!  
 
404 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 21:14:39.20 ID:5qfEFg880.net 
  天皇の玉音放送の意味がよくわかるな  
  耐え難きを耐え、ってやつさ、こういう時に思い出す言葉だなってつくづく思う  
  下手に煽られて醜態晒すなって意味もあるんだろう  
 
451 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 21:42:56.89 ID:xvrfixoH0.net 
  まさしく全体主義定義に  
  ぴったり当てはまる共産主義国家の  
  中国ロシアがいま世界秩序に挑戦しているのは  
  歴史の皮肉だ。  
 
455 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:45:33.34 ID:utdzLgsn0.net 
  >>451  
  その世界秩序とやらが絶対の存在だと  
  本気でそう考えてんのかね  
  累卵のごとき危うさだと言う事を知らないのかね  
 
500 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:02:12.78 ID:V1SQX67R0.net 
  >>455  
  中国やロシアが世界の人々を幸せにする勢力なら  
  国際秩序に挑むことを歓迎してやってもいいかもしれないが  
  そうじゃないからね  
  アメリカが正義だとかは思わないけど  
  中国とロシアが支配する世界が今より良くなるとは到底思えない  
 
473 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:52:50.92 ID:I6dG04VR0.net 
  まぁ、中露の間で差しさわりのない共通の話題といえばコレしかないよな  
 
487 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 21:58:04.16 ID:RRuGLslE0.net 
  >>473  
  開国間もない日本に、日清戦争、日露戦争で敗北した者同士としちゃ  
  コレで傷の舐め合いするしかないわなw  
  日本負けた腹いせで、国内の王朝を滅ぼしたような連中だし  
 
528 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:19:57.75 ID:VW/ANKHC0.net 
  でも日本の降伏の決め手になったのはソ連参戦だったからな  
  そういう意味ではスターリンのソ連こそが日本を軍国主義から解放した英雄と言えなくもない  
 
532 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:21:33.80 ID:pgegv4tOO.net 
  でも  
  さすがプーチン  
  特亜と違って一応日本に配慮しているな  
  「日本」で良い所をわざわざ敢えて「日本の軍国主義」としている所が  
 
537 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:23:30.66 ID:xqUrLfIO0.net 
  プーチンさんの大嫌いなオバマさんと仲良くしちゃったから  
  まあこれくらい仕方が無いよね  
  ただ、結局は北方領土を返すつもりってあるのかな?ないのかな?  
 
568 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:39:06.33 ID:iz2Fryz70.net 
  >>537  
  うーーん、北方領土はあまり経済的な価値は無いんですよ・・・どっちかというと北方領土よりも  
  樺太や樺太に隣接した大陸の土地の方が利用価値は高いのですよ・・・樺太は大陸との間が  
  わずか7.3キロしかないし深さも8メートルしかないから、簡単に海底トンネルを掘れるし、そうすれば  
  日本人は樺太に住んで海底トンネルを使って大陸側に通勤できるのですよ、大陸は土地が広くて  
  将来性がありますから、外国人の受け入れ地としては最適ですしね。  
 
571 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 22:41:16.81 ID:ycPqIbDn0.net 
  >>568  
  まず樺太に住もうと思わないだろ  
 
583 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 22:51:33.30 ID:iz2Fryz70.net 
  >>571  
  日本は少子高齢化が進んでいて、将来は労働力が不足する恐れがありますから、外国人労働力を利用する事も  
  考える必要がありますが、日本に直接外国人を入れてしまうと治安が悪化する恐れもありますし、そもそも日本は  
  土地が狭くてそんなに多くの外国人を受け入れる事はできませんから、土地が広い大陸に外国人受け入れ地を  
  作るのが理想的なのですよ、ただ、日本人は基本的に島国気質で島に住む事を好みますから、普段は樺太に  
  住んで、大陸には海底トンネルを使って通勤できるようにするのが理想的なのです。  
 
585 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 22:53:38.16 ID:ycPqIbDn0.net 
  >>583  
  いやいや  
  あそこの気候を考えたら外国人も住みたがらないって  
  まあ北朝鮮人が出稼ぎ労働している土地だけどな  
 
595 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:01:51.17 ID:iz2Fryz70.net 
  >>585  
  まぁ、たしかにあのあたりは寒いでしょうけれど、だからこそほとんど人が住んでいなくて新たに外国人を  
  受け入れられるだけの余裕があるのですよ、そもそもロシアの人口はたった1億3前万人程度しかありませんし、  
  極東ロシア方面は過疎化が進んでいて樺太も極東ロシアも空き地だらけなのです、せっかく技術大国日本の  
  すぐ近くという地理的に恵まれたそれらの土地がほとんど利用されずに空き地のまま放置されているのはあまりにも  
  もったいない事なのですよ、極東ロシアの土地に外国人受け入れ地を作って世界中から外国人を誘致すれば、  
  世界中から大勢の金持ちがやってきて日本もロシアも大儲けできるのですから、なんとかしてそれらの土地を  
  利用する事を考えるべきなのです。  
 
610 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:20:53.31 ID:e5MVWgiN0.net 
  そう。反省すればいいのは軍国主義のときについてだ。  
  日本はドイツと違って、連続しているんで、今の政府がその点について反省することになる。  
 
643 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 23:53:20.02 ID:aP95+c+/0.net 
  >>610  
  素直に切り離さないからだよ。当時の指導者層、少なくとも戦犯に認定されて人たちにはきっちり石を投げつけておくべきだった。  
 
623 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:28:04.71 ID:YpRYEht80.net 
  旧日本政府の無能さは  
  食べて応援絆とか安倍チョンを見れば一目瞭然  
  一億火の玉とか岸信介とかがいたわけだから  
   
  ほんと旧大日本国政府は無能な馬鹿揃いだったんだろうなあ  
  とつくづく思う  
 
628 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:31:39.77 ID:e5MVWgiN0.net 
  >旧日本政府の無能さ  
  ここが日本国民から見ての戦犯だよな  
  戦勝国から戦犯とされたのをいいことに、戦犯などいないと逃げているが  
 
630 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:35:09.35 ID:YpRYEht80.net 
  >>628  
  だな。  
  どんなに言い訳しようと旧日本政府は国民にとって大迷惑な連中だった  
  今の日本政府見ればよくわかる  
 
644 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/09(土) 23:53:33.15 ID:MkZitoWU0.net 
  >>1  
  当時の未熟なソ連こそ戦車など正面装備すら自前だけでは賄えず  
  大量にアメリカから直接間接支援してもらっていた国で  
  いわゆる大のアメポチ国家であった訳で  
  でもそのことはソ連時代から現代ロシアまでタブーとなっており  
  ソ連単独やスターリンの手柄だけにされ  
  その支援代金も未だアメリカに返してないそうだけど  
  そこんとこどーなってるのプーチンさん  
 
660 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 00:06:35.07 ID:k1dp5nuD0.net 
  何をどう言おうとロシアはナチスに侵略を受けた側だからな  
  日本の帝国主義もその共犯者だし  
   
  侵略者から祖国を防衛した戦いの勝利を祝うことの何がおかしいのか  
  だからこそスターリンや共産主義を賛美することは全くしてないわけだし  
  批判してる人はちょっとずれてるよ  
 
674 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 00:15:56.75 ID:gBUr+YrF0.net 
  >>660  
  ちょーーっと待って、日本を共犯だとするのはいくらなんでもムチャクチャですよw  
  ソ連に攻め込んだのはあくまでナチスドイツのみであって日本は日ソ中立条約を  
  順守していましたよ。  
 
676 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 00:16:38.80 ID:dp2njfrK0.net 
  >>660  
  カティンの森の大虐●や日本に対する火事場泥棒や日本兵に対する非人道的行為おこなったソ連が  
  ナチスや日本を非難できるのかという話だろ。君の方がずれてる  
  祖国防衛だけなら戦勝国と誇らずにフランスみたいに静かに大人しくしとけという話でもある  
 
667 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:10:58.28 ID:9FvHr6JD0.net 
  ドイツはメッサーシュミットではなくゼロ戦が主力だったなら  
  バトルオブブリテンも独ソ戦も勝利していたかもね  
  あんなの太平洋からみたら狭い狭い  
 
694 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:33:29.86 ID:W7G0crj/0.net 
  NHK-BSでやっててたまたまみたオリバーストーンの歴史ドキュメンタリーで  
  ナチス侵攻によるロシアの第二次世界大戦の死者数が数千万人規模だったのを知ってビビったので  
  (日本の数百万でもえらい数だなと思ってたので)  
  スレタイになってる、ついで感が否めない日本の軍国主義云々てのはさておき  
  ナチスに対してのロシア感情としてはまあ妥当だろなとは思う  
  死者数の水増しが大なり小なり入ってたとしても  
 
695 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:41:17.58 ID:m+UFbkFV0.net 
  >>694  
  ソ連はポーランド捕虜を虐●(カチンの森事件)してるぞ。  
 
707 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:49:13.16 ID:W7G0crj/0.net 
  >>695  
  そもそも第二次大戦に参戦した国で  
  完全なる被害国or加害国ってのは存在しないんでは?  
  ただソ連の死者数だけ見れば、その主たる誘因である  
  ナチスを悪しざまに言うのは国の感情・立場としては妥当だな、と思っただけ  
 
710 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:51:00.84 ID:efhJI8/K0.net 
  >>707  
  ソ連の死者数が多いのは、ジューコフの用兵のせいだろw  
  普通の国ではない  
 
733 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 01:03:34.98 ID:cbQHKkVu0.net 
  >>707  
  その「死者数だけ」なんだけど  
  プーチン時代(近年)になってそれまでの2000万から2700万に修正された  
  教科書もスターリン賛美や擁護に変化したそうだ  
   
  だけどあれだけ無駄に大量に犠牲が出たのは  
  スターリンと教条主義的な共産主義独裁による過酷な命令と  
  人海戦術に依存した棄民棄兵作戦の犠牲でもあるんだよ  
 
746 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 01:17:44.90 ID:Gam6fB2g0.net 
  >>733  
   
  独ソ戦って、軍事的にはソ連の方が勝ってたんでしょう?  
  あんな死者を出さなくても楽に勝てたんじゃないかな?  
  ソ連にはドイツ軍の攻撃日の情報も入っていたとか。  
  スターリンの戦争指導って、少なくとも最初のころは拙劣だったと思うんだけど  
  ロシア人は気にならないんだろうか?  
 
748 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 01:20:08.38 ID:zG+sKXl10.net 
  >>746  
  そんなもん、誰にもわからんよ  
  仮定の話されてもね  
   
  ヒトラーじゃなかったらドイツは勝てたとか、キリがないよ  
   
  結果がすべてでしょ  
 
751 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 01:25:19.65 ID:efhJI8/K0.net 
  >>748  
  お前は結果しか知らんのだろ?w  
  知らないならそう言えよ  
   
  あれは誰が見てもソ連指導部が酷い  
  ヴォロシーロフとかクズなんだが  
 
717 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 00:55:36.86 ID:efhJI8/K0.net 
  スターリンじゃなかったら  
  独ソ戦の前夜に軍幹部の9割を粛正するなんてしなかっただろうし  
  損害をあれだけ拡大することもなかった  
   
  特に赤いナポレオンと呼ばれたトゥハチェフスキーが生きていたなら全く別の戦争になっただろうに  
   
  ソ連の死者数が多いのは、間違いなくスターリンと、ジューコフのせい  
  (ジューコフじゃなかったらあの戦況からひっくり返すことはできなかっただろうが)  
 
760 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 01:33:47.33 ID:+zNCqEKk0.net 
  シベリア抑留者から謝罪と賠償を請求する運動が始まるよ〜  
 
764 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 01:37:41.85 ID:zG+sKXl10.net 
  >>760  
  賠償責任は、日本政府にあるよ  
  気に食わないのなら、全国抑留者補償協議会にでも言ってこい  
 
767 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 01:39:07.03 ID:m+UFbkFV0.net 
  >>764  
  ソ連は国際法違反。ロシアには賠償責任がまだ残っている。  
 
798 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 02:38:05.87 ID:RTLFGWS60.net 
  ネトウヨって本当に情けないよね  
  負けたのにグダグダ恨みつらばかりでとてもじゃないがサムライ精神などとは正反対だね  
 
805 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 02:53:39.83 ID:W24QJWTD0.net 
  >>798  
  負けた?  
  あれは戦いですらない  
  弱りきったところを襲うなんてまさに一方的略奪でしかない  
  それを勝利というのなら。まさに恥ずべき勝利だよ  
  いや、それでもいいんじゃない?  
  そういうクソのような反吐が出る汚い下種のやり方、案外俺は嫌いじゃないよ  
  特亜の連中はそうやって潰すべきじゃないかな  
  お前だけに都合のいい「サムライ精神(爆笑)」とか願い下げだね  
 
851 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 05:08:54.18 ID:xKsr8hSmO.net 
  ゾルゲ事件で日本の対ソ戦の意思がないのがソ連にばれたから極東にさいていた軍を対ドイツ戦に回せたんだよな  
  ソ連のスパイは優秀だな  
 
875 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 06:06:15.80 ID:P98RtB5B0.net 
  まぁ、立場的には、そう言わざるを得ないだろ  
  日米同盟を強化すれば、中露が近付くのも想定内だし、しょうがない  
  とりあえず中国、韓国を経済的に潰すのが最優先事項  
 
877 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 06:07:30.67 ID:RTLFGWS60.net 
  >>875  
  日本だけGDPマイナスなんだが  
  バカウヨって面白いねww  
 
912 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 09:08:25.66 ID:7jFPWRxy0.net 
  ノモンハンとかの戦況の内実を見るとロシア人って実はあんまり戦争強くないのかなって思う  
 
915 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 09:12:11.90 ID:Lx5gsjbf0.net 
  >>912  
  ロシアや中国って、局地戦では負けても最後は勝つ戦い方  
  負けるのは内輪もめしている時だけ  
 
924 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/10(日) 09:24:42.60 ID:e1l3nx/AO.net 
  ロシア=ソ連なんてドイツと組んでポーランドに侵攻して第二次大戦を起こした国。  
  共産主義大好きの教育界が歴史的事実を隠してドイツのみがポーランドに侵攻した風にしか教科書に書いてこなかったから知ってる人少ないだろうけど。  
 
925 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 09:26:13.86 ID:WiCdv3jP0.net 
  >>924  
  そんな教科書みたことない  
  モロトフリッベントロップ協定は中高生で必ず習うだろ