http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430871688/ 
 
1 名前:マカダミア ★[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:21:28.52 ID:???*.net 
  中国が設立を主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に日本が参加すべきかどうかをめぐっては「分からない」と  
  回答した企業が86%を占めた。出資比率や組織形態、融資基準など運営体制が不明確なことへの懸念が目立った。  
   
   AIIBは創設メンバーに57カ国の参加が確定し、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)の67カ国に迫る規模となった。  
  日米が参加を見送る一方で英国やドイツは参加を決め、先進7カ国(G7)の中でも対応は分かれている。  
   
   企業の回答で、参加に慎重な意見では「中国が影響力を行使するために作った組織で日本がイニシアチブを取るのは不可能」(建設)、  
  「米国と共同歩調を取り続けるしかない」(金融)などのほか、「ADBや世界銀行にノウハウが蓄積されている」(銀行)と、  
  AIIB自体の魅力の低さを指摘する声もあった。  
   
   「参加すべきだ」「どちらかというと参加すべきだ」との回答は計7%にとどまった。ただ、これらの企業も参加の条件に  
  「公平性、透明性を確保したガバナンスの実現」(化学)を挙げる意見が多かった。  
   
  http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150505-00000002-biz_fsi-nb  2015/5/6 08:15  
 
 
 
3 名前:AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもの情報拡散[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:22:22.16 ID:xWDO8rqz0.net 
  >>1  
  ◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている奴まとめ◆・◆・◆  
  自民党: 支那ポチ二階 国賊河野洋平 福田元 バカ息子ノビテル  
  朝鮮民主党:辻元清美、藤井裕久  
  中国共産党日本支部: 志位和夫委員長  
  第二民主党: 江田憲司代表、小沢鋭仁  
  支那ポチ元外交官: 孫崎享、天木なんとか  
  莫邦富←あっ(察し)川島博之、姫田小夏、瀬口清之、古賀茂明  
  NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、東洋経済、朝日新聞、毎日新聞、日刊ヒュンダイ  
   
  ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?シンパ?ロビー活動?  
  いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ  
   
  AIIBの実態と背景、危険な点を分かりやすく解説。参加煽っている人やマスコミは  
  「中国から金が流れているんじゃないか」と邪推してしまうほどミスリードが酷い!  
  https://youtu.be/gE1nbIew2qw#t=7m  
   
  参加したら許さないぞ!と意見伝える場  
  ◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html  
  ◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact  
  ◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/contact/index.html (各府省へのお問合せ・ご意見など)  
 
5 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:23:25.33 ID:S/8pPQcW0.net 
  日経「参加だ!それでも参加するんだ!」  
  消費税・原発・AIIB押しの日経。  
 
190 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:05:32.58 ID:9d0b5aa/0.net 
  >>5  
  会社四季報出してる東洋経済も大概だぜ  
  株価上げて自社の本も売れまくりなのに安部総理に編集後記で苦言w  
  日本の報道の自由はなんか間違ってるわ  
  http://i.imgur.com/DMjVjzy.jpg

 
 
307 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 10:31:35.00 ID:9YFT15jE0.net 
  >>190  
  それにしても、が無茶苦茶過ぎる。  
 
345 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:44:24.99 ID:9d0b5aa/0.net 
  >>307  
  でしょ?  
  いつの間にかAERAでも読んでたかなと思わず二度見しちゃったわw  
  こういうのがいまだに編集長やってるから怖いわなぁ  
 
6 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:23:38.01 ID:vMyRNvVC0.net 
  結果として参加する事になるから。  
  今参加すると言うと浮くから言わないだけ。  
  空気で決まるんだよ、日本は。  
 
9 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:24:30.77 ID:9TIgxfB30.net 
  参加すべきだ。と答えた企業が知りたいね。  
 
25 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:29:43.28 ID:45G1DsYs0.net 
  >>9  
  私もぜひ知りたい  
  参加すべきと答えた企業の社名出せよ  
 
41 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:33:16.05 ID:dAXo67oh0.net 
  >>25  
   
  パチ屋とかDMMとかソフトバンク系列。  
  それで大体7%になるだろ  
 
43 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:33:23.18 ID:bCHHLE1f0.net 
  >>9  
  インフラに携わるところが反対する理屈は無いんじゃね  
  機会を逃すわけなんだから  
 
77 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:41:20.33 ID:BO18Ig1f0.net 
  >>43  
  技術を必要とされる場では参加していようがいまいが仕事になる  
  そうでなきゃ仕事はないんでどうでもいいのが本音  
  ADBも全然おいしくないし  
 
86 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:44:13.84 ID:bCHHLE1f0.net 
  >>77,79  
  で、反対する理屈は?  
  ないでしょ  
 
154 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:59:04.38 ID:MCwKqKCq0.net 
  >>43  
  いや反対だろ。中国にパイプのないゼネコンが入札で勝てるわけないから。  
 
194 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 10:06:37.63 ID:bCHHLE1f0.net 
  >>154  
  競争入札はパイプ以前にADBを見ても中国に勝てないのは知っているが  
  反対することでゼネコンにどういうメリットが生まれるんだ?  
   
  機会が少しでも生まれるのなら賛成するんじゃね  
  民間企業なんだし  
 
586 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:49:54.27 ID:UuUeLcvi0.net 
  >>9  
  伊藤忠(ファミリーマート)  
  ユニクロ  
   
  この2社は確実に参加支持をしているだろうな  
 
615 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 13:15:18.85 ID:Jvm3ERKR0.net 
  >>586  
  伊藤忠の元中国大使が参加すべきだと言ってた  
  会社としてどうかは知らん  
 
28 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:30:51.36 ID:j6JGRi+n0.net 
  財界がAIIBに消極的とは驚いたな  
  普通なら利権に食い込みたいと思うが  
  ODAのようなウマミないのか  
 
47 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:34:53.99 ID:uWMkcLjM0.net 
  バスが発車したと思ったらこっちを追いかけてきている状況だな  
 
101 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:49:02.10 ID:2swTlTO/0.net 
  >>47  
  FF6の魔列車みたいだなw  
 
51 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:35:22.40 ID:j6JGRi+n0.net 
  銀行や商社、建設とか利権に食い込みたいと思うけどね  
  安倍ちゃんに気使ってるのかな  
 
55 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:36:13.15 ID:YbSbLcNt0.net 
  ちっ使えねぇ〜な小日本のマスコミ、  
  って感じ?  
 
296 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:27:19.19 ID:9d0b5aa/0.net 
  >>55  
  送り込んだスパイ仕事してねえ・・・粛清必至という状況w  
 
68 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:39:44.56 ID:vMyRNvVC0.net 
  経済政策で成果上げられない安倍自民はもう終わりだよ。  
  憲法改正なんかできないね。  
  財政問題からやる事沢山あるのに、人気取りで先送りとは  
  問題だ。  
  いずれAIIBには参加表明するよ。  
 
143 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:56:55.94 ID:T1b9Wlil0.net 
  価値観を共有していると信じていたイギリスやEU各国が参加を表明したことで、  
  アメリカは日本だけは絶対に手放せなくなった。  
  アメリカを味方に付けていた方が日本にとっては断然良いからその面でもAIIBに  
  参加するメリットは無い。  
 
160 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:00:40.20 ID:FVqZsEM80.net 
  >>143  
  しかし、ヨーロッパ勢のAIIBへの参加は、裏で事前にアメリカと打ち合わせしてる可能性が高いんだよなW  
   
  すなわち、欧米は、共産中国に勝手な国際金融機関を作らせて、弱小国への被害を起こさせるつもりはないってことだ。  
  AIIBに参加したヨーロッパ勢は、おそらく中をかき回すだろうW  
 
166 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:01:56.90 ID:BGSRCptC0.net 
  >>160  
  お前全然わかってねえ。  
 
151 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 09:58:11.87 ID:YbSbLcNt0.net 
  これで少しは欧州に中国の本性が分ると良いなぁ  
 
161 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 10:00:52.73 ID:mT57RqTP0.net 
  >>151  
  言うても欧州は中国を食い物にしていた血筋だし  
  平和ボケと腐敗が蔓延してるから今度は食い物にされるかもしれないけどね  
 
157 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 09:59:47.71 ID:wwqPQCJh0.net 
  みてみて!  
   
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150506/k10010070961000.html  
   
  独財務相 AIIBドイツに拠点を  
  5月6日 7時14分  
   
  ドイツに拠点が移っても日本は参加しないようにね。  
 
189 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:05:32.19 ID:qVZO0bLt0.net 
  >>157  
  ドイツという電車に  
  キングボンビーが取り憑いたような記事。  
 
199 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:06:49.44 ID:xNoqrPa30.net 
  日経内部でも、参加に積極的派と、そうで無い派が有るみたい!  
  社として統一した意見は出してない。  
  日によって、両方の見方の記事が出てる!  
 
236 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 10:13:58.04 ID:v5AXI4Kh0.net 
  >>1  
  正直、日経は腐り果ててると思い込んでたので、  
  今回のアンケート結果を素直に公表したのには好感。  
   
  TBSの韓国慰安婦公園報道のように握りつぶした挙げ句、  
  担当を更迭すると思ってた  
 
263 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:19:52.37 ID:JVmvz+0c0.net 
  アンケ取るならAIIBが何かわかってる人に限定してくれませんかね  
 
320 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:37:12.99 ID:02zQpT2w0.net 
  3分で分かるAIIB  
   
  http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20150403.htm  
 
364 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:58:10.48 ID:9d0b5aa/0.net 
  >>320  
  紹介ありがとう  
  麻生さんの安定感というか理解の深さ、経験がよく分かった  
  色んな意味で適材適所の内閣だなと思うわ  
 
331 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:40:31.70 ID:GTII5tbo0.net 
  中国国民の経済格差は日本の比じゃないぞ。  
  税の累進制が確保されていない。  
  党幹部の資産と地方農民のそれとを比べてみろ。  
  なのになぜ日本の革新政党とマスコミは中国に盲従するのか?  
  番組でピケティの特集を組むなら、その理論を中国にも適用し、その上でAIIBのことも考えろ。  
 
358 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 10:55:30.67 ID:9FRDq8M00.net 
  参加しろって煽ってるバカはなんなの?  
  日本は参加しない 決まってるの  
 
380 名前:AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもの情報拡散[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:05:09.20 ID:xWDO8rqz0.net 
  >>358  
  >なんなの?  
  その答えは、煽っているバカの面子を見れば分かる  
   
  ◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている奴まとめ◆・◆・◆  
  自民党: 支那ポチ二階 国賊河野洋平 福田元 バカ息子ノビテル  
  朝鮮民主党:辻元清美、藤井裕久  
  中国共産党日本支部: 志位和夫委員長  
  第二民主党: 江田憲司代表、小沢鋭仁  
  支那ポチ元害謀症: 孫崎享、天木なんとか、田中均  
  莫邦富←あっ(察し)川島博之、姫田小夏、瀬口清之、古賀茂明  
  NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、東洋経済、朝日新聞、毎日新聞、日刊ヒュンダイ  
   
  ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?シンパ?ロビー活動?  
  いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ  
   
  AIIBの実態と背景、危険な点を解説。「参加煽っている人達は  
  "中国から金が流れているんじゃないか"と邪推してしまうほどミスリードが酷い!」  
  https://youtu.be/gE1nbIew2qw#t=7m  
 
425 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:27:55.46 ID:UEpvqSN60.net 
  日本はADBで対応したら良いって言ってたわけだが、  
  その通り対応してるから、AIIBに入る気なんてないでしょ。  
 
432 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:31:37.72 ID:UEpvqSN60.net 
  これ、東南アジアの国で日米についた国があったら  
  そこは重点的に開発支援なんだろうけどなぁ、そんな外交  
  出来る国、人もいなかったと。この辺が、東南アジアの  
  限界なのかもしれないねぇ。裏で日本に中国に負けないくらいの  
  投資をとかさ、競争させる訳だ。インドくらいの規模になれば  
  そりゃ、中国も日本もアメリカもとできるだろうけど。  
 
461 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:42:48.40 ID:qALDaqKm0.net 
  >>432  
  中国はアメリカの自由主義破綻に向けてアジアの国々を守ろうとしてるだけだよ  
  今後のアジア発展からアメリカ新自由主義の侵入を阻む  
  アメリカがアジアの権益に入ってこれなければ日米は勝手に死ぬからね  
 
467 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:47:02.39 ID:X0Ysc5qg0.net 
  >>461  
  はやくネパール助けなよ  
 
477 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 11:52:18.46 ID:qALDaqKm0.net 
  >>467  
  ネパール地震救援で5日から大型輸送機6機再度投入 中国空軍  
  http://jp.xinhuanet.com/2015-05/06/c_134213673.htm  
   
  ネパール政党指導者が中国の震災支援に感謝表明  
  http://jp.xinhuanet.com/2015-04/30/c_134198452.htm  
   
  四つの全面」で経済底上げ日本の成長経験とは違う道を模索  
  http://www.peoplechina.com.cn/jingji/2015-03/23/content_679141.htm  
 
493 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:00:54.37 ID:GTII5tbo0.net 
  キャノンは2017年までに中国での売上高を7800億円にする目標があるから必死だわ。  
  日経新聞もこうした企業に配慮しているんだろうな。  
 
504 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 12:06:55.80 ID:2Wx4eeRe0.net 
  もうマスゴミのやりかたは通用しないんだよなあ  
  それでも「俺達の言うことだけが事実だから何も考えず賛成白」なんてやるもんだから  
  余計視聴者は離れていく  
   
  AIIBが怪しいのも安倍ちゃんの演説を叩いてる米議員はごく少数なことも  
  寒流ブームなんてないこともゴーリキーに人気がないことも  
  レイコップの吸引力が弱いことも、もうみんな知ってんだよ  
 
522 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:15:36.17 ID:UEpvqSN60.net 
  そうそう、カナダも大切だよね、アメリカの外交筋は  
  絶対、カナダを抑えてるだろうよ。カナダも入るとかいう  
  情報もあったからね。カナダに裏切られるアメリカじゃー  
  オバマも痛すぎる。オーストラリアや韓国なんかは日和見主義だから。  
  三流国は勝手に死んでろってだけだ。覇権には一切関係ない。  
 
523 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:15:58.07 ID:9R+CfHVr0.net 
  まそのうち数字上がるよ  
  絶対中国がAIIBに入ってない日本の事業させなくするからね  
  どうでもいいけど経団連の人間全員死んでほしいから  
 
530 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:17:59.08 ID:TsTZneQM0.net 
  >>523  
  いいんじゃね?w  
  何れにせよ資金ショートの中国がどうなるか楽しみだわw  
 
538 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:22:48.33 ID:9R+CfHVr0.net 
  >>530  
  中国が資金ショートなんてすんの?  
  インチキやりたい放題なんだからなんとでもするだろ  
  せっせと勝手に闇で元をすればいい  
 
545 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:27:04.10 ID:qALDaqKm0.net 
  >>538  
  中国悪玉論なんて日本人くらいじゃない  
  アジアではアメリカこそ悪玉になりかけてるのにw  
  直接は言わないけど中国に対する態度見てるとね。w  
 
562 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:33:03.31 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>545  
  フィリピンて国聞いたことアル?ベトナムとかも。  
  コンスタントにその地でヘイトクライムにあってるのは  
  誰?  
 
581 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:42:46.91 ID:qALDaqKm0.net 
  中国がベトナム懐柔狙う 首脳会談、経済協力で合意  
  http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H8D_X00C15A4FF2000/  
   
  中国の習近平国家主席は7日、北京の人民大会堂でベトナムの最高指導者、  
  グエン・フー・チョン共産党書記長と会談し、中国が主導する「海のシルクロード」と呼ぶ経済圏構想で協力していくことで合意した。  
  昨年5月に南シナ海の領有権を巡る争いが激しくなって以降、初の首脳会談だ。  
  独自の経済圏作りを急ぐ中国は実利を優先し「海の要衝」を多数抱えるベトナムの懐柔を狙う。  
   
   「21世紀の海のシルクロード」建設に向けた経済協力を重点的に話し合った。  
  双方の専門家らで構成する「インフラ協力チーム」と「金融協力チーム」の立ち上げで合意。  
   
  ベトナムも参加するアジアインフラ投資銀行(AIIB)を軸に、港湾施設や幹線道路などの整備、  
  通信の共有化などを進めることを確認した。  
 
582 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 12:44:09.63 ID:UEpvqSN60.net 
  頑なに拒否するのではなくバスが3周したところで  
  出資率下げ交渉した上で検討すべき。  
   
  3周出来ると思うか?動くかどうかすら分からないバスだぞ。  
  強引に共産党が手で押して下り坂を走るだけかもしれないぞ、  
  その先に何があるのか、そんな感覚だけどな。  
 
607 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 13:06:21.50 ID:qALDaqKm0.net 
  中国と関係国には南中国海をめぐる溝を管理する能力がある  
  http://j.people.com.cn//n/2015/0410/c94474-8876611.html  
   
  グエン・フー・チョン書記長の今回の訪中では、南中国海係争についての議論が大いに注目された。  
  両国はこの難題について建設的な共通認識にいたった。  
   
  双方は南中国海をめぐる溝を共同で管理・コントロールし、南中国海における関係国の行動宣言(DOC)を全面的、  
  有効に実行に移すとともに、協議による一致を基礎に南中国海における行動規範(COC)交渉を早期妥結し、  
  係争を複雑化、拡大化させる行動を取らず、問題を速やかかつ適切に処理することで合意した。  
 
624 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 13:26:30.92 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>607  
  二国関係で“解決“しようとした中国の後退?  
   
  >南中国海における関係国の行動宣言(DOC)を全面的、  
  >有効に実行に移すとともに、協議による一致を基礎に南中国海に  
  >おける行動規範(COC)交渉を早期妥結  
 
648 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 14:12:22.86 ID:qALDaqKm0.net 
  >>624  
  結局ね、南シナの問題は日本のマスコミがベトナムがさも中国に対して怒ってるかのように見せかけてるだけなんだよw  
  領土問題で怒ってるはフィリピンだけ。  
 
654 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 14:36:18.15 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>648  
  インドって心強い味方が自分達の油田を認めてるし、  
  フリゲートとか派遣してくれるし。  
   
  で、アメリカへの再度訪問やオバマの今年2015年の  
  来越を大使を通じて打診したのが今年の二月。  
  http://vietnamembassy-usa.org/news/2015/02/ambassador-pham-quang-vinh-presented-credentials-president-barack-obama  
  その色々捗ってるようですな、4月の動きとか見ると  
   
  …うーん、友好の見せかけ?に騙されてるのは誰?  
 
671 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 15:41:22.85 ID:qALDaqKm0.net 
  >>654  
  何を言ってるのかな?  
  ベトナムがアメリカと何か策を装ってるとか?よくわからない  
   
  インド首相 来週訪中で経済関係強化へ  
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150505/k10010070761000.html  
 
675 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 15:48:16.65 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>671  
  tpp?  
  二月の駐米ベトナム大使館がウェブにそのこと書いてあるけど。  
  で、鼻くくったような中国が今年4月に>>581  
  ?  
   
  あと、  
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150505/k10010070761000.html  
  インドが、中国がベトナムの所有権を認めてない海域でのベトナムの  
  油田の権利を認めてるけど、  
  http://timesofindia.indiatimes.com/india/China-warns-India-about-taking-up-Vietnams-offer-for-oil-exploration-in-disputed-South-China-Sea/articleshow/44960780.cms  
   
  このインドの立場は無問題と言う解釈でおk^?  
 
627 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 13:32:28.31 ID:NJqVog6Z0.net 
  115社中8社だろ。  
  それも参加すべきと言った8社が最低でも「公平性、透明性が必要」が条件だ。  
   
  こんなの全否定じゃねーか。  
 
680 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 15:55:57.73 ID:xRNxk3ib0.net 
  ってか逆に世界中の国々がこんなのに参加する方に驚きだわ  
 
701 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:28:22.20 ID:Z/UcUxxP0.net 
  >>680  
  日本へは伝わってる情報が世界には伝わっていないのか、世界には伝わってる情報が日本だけに伝わっていないのか、どちらかだよね。  
 
706 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:37:29.37 ID:qALDaqKm0.net 
  >>701  
  今後50年でアジアが占める経済成長は50%  
  そこへ中国が独自でアジアの経済圏を作る事でアメリカ型の詐取的な新自由主義を介入させないようにしてるだけでしょ。  
  今時アメリカが他国の利益を貪って延命してるのは誰もが知ってる周知の事実だから。  
 
710 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:10:35.19 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>706  
  何かラオスやミャンマーと言った中国のお膝元で地元民が開発に  
  反対してる訳ですが。  
  で、北朝鮮と台湾は参加拒否されたり修正させたり。  
  フェアに出来るの?中国。  
   
  微博って奴でも、簡単に16歳児とか反対意見弾圧でしょ?  
 
712 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:18:58.72 ID:qALDaqKm0.net 
  >>710  
  成功の賛否は置いて中国がやろうとしてる事はアメリカよりマシじゃない?w  
  だから57ヶ国も参加してる  
  アジアに限ったら95%だからねw  
  日本は中国が世界から嫌われてると思って独りオ○ニーしてればいいんじゃない?w  
 
713 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:21:06.89 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>712  
  まだ何もはじまってないかr  
   
  早速ルール変更?  
  【国際】AIIB、資本金の大幅引き上げ検討 参加国急増受け★2 [。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430896391/  
   
  57過酷さん、相談受けた?  
 
716 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:27:59.06 ID:qALDaqKm0.net 
  >>713  
  参加はアジアの20ヶ国程度でいいのに予想以上に規模が大きくなっちゃったからね。w  
  まさかこんな程度の事で脱退する国があると思ってる?w  
 
720 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 17:36:24.91 ID:h6FLkZbl0.net 
  >>716  
  質問いい?  
  君みたいな中国人スパイってどこから書き込んでるの?  
  日本生まれ日本育ちの在日中国人がスカウト受けるの?  
 
719 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 17:31:40.09 ID:dDCG64hR0.net 
  >>712  
  反米こじらせて「アメリカよりマシ」なら全肯定か?  
   
  反中反韓にこりかたまってるヤツらを笑えないぜ、あんたw  
  同類。  
 
721 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:40:20.71 ID:qALDaqKm0.net 
  >>720  
  >>719  
   
  何も言えなくなるとこういう低俗な個人攻撃ねw  
  これが今の日本人なんだろうねw  
 
722 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:42:47.29 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>721  
  ん?  
  回答未だかな。  
   
  詐取的な新自由主義とか、偏な言葉使う人  
 
686 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 16:07:19.44 ID:MA0TkJmA0.net 
  アメリカを中心とした組織だけじゃバランスが悪い  
  アメリカの意向が強く働くわけだから  
   
  そこに中国っていう別の中心の組織ができれば  
  そっちにも参加すると選択肢が増えるわけだな  
  場合によってはアメリカや金貸し組織もいくらか柔軟になるかもしれない  
   
  行き過ぎたアメリカ中心では困るって国は多いんだろう  
   
  アメリカさえ見ていれば事足りる  
  アメリカの属国みたいなあり方が正しい日本である  
  っていう反日日本人にはわからないのだろうけどもね  
 
687 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 16:09:28.92 ID:OrNihbqE0.net 
  >>686  
  頭が悪すぎてかわいそうだ。  
 
688 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:14:12.53 ID:MA0TkJmA0.net 
  >>687  
  まともに反論できないで、こうだものなぁ  
   
  こういう反日日本人が一掃されてると良いんだがなぁ  
  国益を損なう工作ばかりする  
   
  日本の足を引っ張るクズだわ  
 
689 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:16:52.06 ID:e3wXOyT+0.net 
  >>688  
  アメポチならわかるが  
  反日ってどういうロジックで?  
   
  反日言いたいだけで、理由は深く考えてないだろ  
 
691 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:17:39.06 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>688  
  【国際】AIIB、資本金の大幅引き上げ検討 参加国急増受け [。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430887848/  
   
  新たな選択肢?  
 
692 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:19:24.51 ID:kvoBy1sC0.net 
  中国人が作った物でまともなものがあるのか?  
  それに金を出せ?はぁ?  
 
693 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:20:32.67 ID:C+6Vejsp0.net 
  あのねーアメリカの覇権とか雰囲気とかみんなやってますとかの問題じゃなくて  
  「信用」の問題だから  
  これまでの行いのせいで中国人は絶望的に「信用」が無いの  
  AIIBごり押しする連中はそこがどうして分かんないのかなあ  
 
700 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 16:26:38.89 ID:MA0TkJmA0.net 
  >>689  
  日本の自主性を失う方向性のことだが?  
   
  アメポチが日本にとってプラスになると思ってるなら頭が膿んでるんじゃないか?  
  というか、アメポチが分かるなら、それが反日的って理解もできそうなものなのだが  
  ロジックって言葉を使ってみたいだけの頭悪い子には無理なんだろうか  
   
  >>691  
  で、だから何なんだ?  
   
  >>692  
  日本人が発注して、中国人が作ったものを  
  日本人が消費しているんだが?  
   
  君の親がどこの国の人かは分からないけど  
  まともに育たなかったんだな、気の毒に  
  金銭で考えるのも卑しいものだけど、君に投資されたお金ってのは  
  すべて無駄に終わったってことだね  
   
  >>693  
  核を落とした相手は信用があると思っているのか  
  なるほど、そんな馬鹿なことを言う奴の言葉には説得力が無いな  
 
728 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:53:17.46 ID:im6Qdgtc0.net 
  中国主導って時点で、中国の利益が最優先だろ?  
  インフラも中国が全部管理するだろうし、自国のインフラでさえ乗っ取られるよ  
  だから東南アジアは参加した国はバカ  
  いずれ内部から支配される  
  日本は遠いから、国内は問題ないとしてもお金は持ち逃げされる  
   
  さっさと中国と共に参加国も潰れろってこった  
 
730 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 17:56:42.43 ID:qALDaqKm0.net 
  >>728  
  日本人だけがそう思ってるって事だね。  
  思うのは勝手なのでいいでしょう。  
  笑われるのがオチだと思うけど心配なら東南アジアの人に警告してきたら?w  
 
745 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 18:28:13.51 ID:NHSAANBS0.net 
  >>730  
   
  GDPに比例してカネ出すんだから  
  東南アジアの貧乏国は痛くも痒くもないわけで  
  資源国のカナダや豪も然り  
   
  リスクを負うのは日本だけ  
 
746 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 18:30:25.80 ID:YeEqUQNM0.net 
  >>745  
  …適当な理由付けてレイズしてる模様  
   
  【国際】AIIB、資本金の大幅引き上げ検討 参加国急増受け★2 [。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430896391/  
 
819 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/07(木) 01:28:02.10 ID:x+F6w1Qo0.net 
  ◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもまとめ◆・◆・◆  
  自民党: 福田元あなたとは違うんです バカ息子ノビテル  
  中国共産党日本支部: 志位和夫委員長  
  第二民主党: 江田憲司代表  
  支那ポチ元外交官: 天木なんとか  
  莫邦富 ←あっ(察し)  
  川島博之、姫田小夏  
  NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、朝日新聞、毎日新聞  
  日韓ヒュンダイ(日刊ゲンダイ)  
   
  ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?ただのシンパ?ロビー活動?広告費?  
  いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ  
   
  AIIBの実態と背景、危険な点を分かりやすく解説。参加煽っている人やマスコミは  
  「中国から金が流れているんじゃないか」と邪推してしまうほどミスリードが酷い!  
   
   
  参加したら許さないぞ!と意見伝える場  
  ◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html  
  ◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact  
  ◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/  
  ◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)  
 
825 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/07(木) 01:44:18.10 ID:gJWswSqfO.net 
  >>819  
  第2民主党(維新の党)が賛成か  
  考えてみりゃ都構想とやらもAIIBにそっくりだ  
 
872 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/07(木) 10:37:49.49 ID:XkPkHCAJ0.net 
  メディアに関わりたくないのは実は企業もなんだよな。  
  広告費が高すぎるが、あれはネガキャン防止費と言われてる。  
 
948 名前:過去ログ ★[] 投稿日:[過去ログ] 
 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています