http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432953738/ 
 
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/05/30(土) 11:42:18.51 ID:???*.net 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00003176-bengocom-soci  
  1の投稿日:2015/05/29(金) 22:27:04.63  
   
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432943834/  
   
  老齢年金・厚生年金を受給している東京都内の526人が5月29日、国を相手取って「年金支給を減らした決定を取り消せ」と求める訴訟を、  
  東京地裁に起こした。原告たちと弁護団は、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開き、  
  「年金削減は憲法違反だ」と訴えた。裁判の原告は全日本年金者組合のメンバーが中心で、  
  この日は全国13都府県の年金受給者約1500人が、同様の訴えを各地で一斉に起こしたという。  
   
  訴状などによると、原告側は、2012年11月に改正された年金を減額する年金関連法が、  
  「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条などに違反していると主張。  
  それに基づいて2013年12月4日付けで決定された「老齢基礎・厚生年金の減額」が違法だとして、  
  減額の決定を取り消すよう国に求めている。今後、全国45都道府県で順次訴訟を起こすという。  
   
  年金支給額は、物価や賃金の上昇・下落にともなって、増えたり減ったりするルールになっている。  
  ただ、過去には物価が下落したにも関わらず、「特例措置」として支給額を減らさなかった時期があったため、  
  年金の支給額は「仮に特例措置がなかった場合」と比べて多くなっていた。そこで政府は2012年の法改正で、  
  2013年〜2015年の3年間で2.5%、計画的に支給額を減額することにした。  
   
  ●年金制度は「不安だらけ」と原告たち  
   
  原告代理人の加藤健次弁護士は記者会見で、次のように訴えた。  
   
  「医療・介護制度の変化や、消費税増税などによって、高齢者の暮らしは厳しくなっています。  
  そんな中、さらに年金支給額を引き下げて、最低限の文化的な生活が保障されていると言えるのでしょうか。  
  これでは現役世代、若い世代からみても、老後の展望が持てません。社会保障制度全体をどうするのかを、この裁判を通じて議論していきたいと思っています」  
   
  原告団長で、全日本年金者組合・東京都本部執行委員長の金子民夫さん(77)のもとには「もう節約なんてギリギリだ。  
  本当にもやしばかり食べなければいけないのでしょうか」「収入は年金だけだ、支出は増える一方だ。なぜ年金を下げる。  
  年寄りは死ねというのか」といった声が届いているという。金子さんは「年金引き下げの流れにストップをかけたい」と強調していた。  
   
  ひとこと言いたいと会見に臨んだ原告の斎藤美恵子さん(68)は「年金生活者としては、物価が上がっちゃ困るんです。  
  現役世代は良いかもしれないが、なんでも十把一絡げに制度を決める政府には怒りを感じます」「年金手取りは月額6万円ちょっと。  
  幸いなことにお家賃を払わなくていい状況に住んでいますが、それでも6万は大変な額だと思います」と話していた。  
   
  同じく原告の小林静子さん(73)は「年金は下がる一方、物価は上がる一方。  
  消費税が8%になったときも、これまで余っていた2万円が食費で消えていっちゃった。高齢者は、食費の他に切り詰めるところはありませんよね?  
   お付き合いも、大事な方とのお付き合いは、切り詰めるわけにはいきません。年金制度は不安だらけです。  
  若い人たちに『年寄りは年金で食べていけるからいい』なんて、安直なことを言われたとき、すっごく腹がたちましたね。  
  若い人だってこれから先、自分たちの年金生活をよく考えてもらいたいと思います」と訴えていた。  
   
  原告代理人の黒岩哲彦弁護士は「憲法25条2項には、『国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の  
  向上及び増進に努めなければならない』と書いてあります。あいつぐ年金支給額の引き下げは、憲法に違反します。  
  裁判では、このことを真っ正面から問うていきたい」と意気込みを語った。  
   
  弁護士ドットコムニュース編集部  
 
 
 
144 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:13:44.56 ID:wurEQ2dg0.net 
  >>1  
  >消費税が8%になったときも、これまで余っていた2万円が食費で消えていっちゃった。高齢者は、食費の他に切り  
   
  ちょっと食費多すぎませんか?  
  0%->8%で計算しても25万円くらい食費に使ってたことになりますよ  
  贅沢しすぎじゃありませんか?  
 
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:00:49.20 ID:JT5eGRdZ0.net 
  ナマポクソムシ皆●しにして充当すればよいだろ  
 
110 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:06:47.03 ID:laTuMxoC0.net 
  >>76  
  公務員人件費40兆円  
  天下り企業に流れる税金12兆円  
  ODA総額(2014年)5.7兆円  
  生活保護3.7兆円  
   
  これを考えれば、ナマポ廃止にしても意味がないってわかるべ?  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:11:00.70 ID:SUKJeo250.net 
  若者もこれ以上社保険を増やされてはとても納得いかないから  
  どんどん優秀な若者が海外に出て行って、残るは公務員、ナマポ、  
  能力のない若者、大多数のご老人でね。似た者同士だから  
  どうにもならないんじゃないかな?  
 
156 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:16:02.73 ID:RBi2yH0e0.net 
  結局は金。  
  稀に例外的なのもいるけど、基本的に金持ってる人が  
  ルールを決めるのが社会だからな。  
  「みんなで支えあう制度。」なんてない。  
 
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:20:38.99 ID:Dj8k/zk80.net 
  老人死ね、とかカキコしてんのは  
  お前が老人になったときは、さらに悲惨、ということがわかってない。  
  アフォだね〜  
 
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:22:34.61 ID:hlP/qyaY0.net 
  >若い人だってこれから先、自分たちの年金生活を  
  >よく考えてもらいたいと思います  
   
  若い人たちはそもそも年金制度は破綻して自分たちが  
  もらえるなんて思ってませんが・・・何か?  
  それでもお前らの為に払ってやってんだよ  
  ありがたく思えや(´・ω・`)  
 
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:28:58.20 ID:vFFemEKj0.net 
  >>192  
  国を責めずに老人責める馬鹿が死ねよ  
  ねずみ講の上に使い込みして自分たちは別枠で年金守ってボーナスもらってる官僚や政治家を責めろよ  
  今なんか献金企業とハゲタカに投資と称してばら撒いてるじゃないか  
   
  お前みたいな馬鹿こそマジで死ね  
 
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:31:16.26 ID:ZOUErNef0.net 
  年寄りの為に若者は死ぬまで働いて年金を納めろってことだな。  
 
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:34:14.29 ID:8ID31vzh0.net 
  >>238  
  今の年寄は若い頃に同じように年金収めてきた  
  若年層が子供を作らなくて少子化  
  職はあるのに若年層が選り好みするから  
  じゃあ外国人労働者入れようって話になる  
 
239 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:31:21.02 ID:lRD22Bnv0.net 
  てか、今の若い世代って働かないよな  
  忍耐なくて何やってもすぐ辞めてる知り合いもいるし  
  そんなんでワープアって嘆いて高齢者叩いてるようなダメじゃん  
 
257 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:34:07.54 ID:vFFemEKj0.net 
  >>239  
  昔と違って機械と新興国の外人が物作って人間余ってるからな  
  そのくせコストはカットしようとして一人に重労働をさせ、低賃金、保障もなし  
  それで有難がって働いたら馬鹿だろ  
 
267 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:34:57.24 ID:PDoZJLpNO.net 
  自公に投票するおまえらジジババが悪い自業自得  
 
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:40:40.81 ID:AGhCP3Ra0.net 
  >>267  
  だからと言って民主党や共産党、社民党に投票するのもまた自業自得  
 
315 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:40:02.20 ID:xeY01k/d0.net 
  年寄りを叩いてる奴って  
  ろくな教育を受けてない底辺だってのが判るねw  
 
318 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:40:40.40 ID:KmRt2Ohv0.net 
  それこそヒキコモリやら若年失業者よりか年寄りの方が  
  これから税金にお世話になる年限が少ないんだから  
  害は小さいんだよ  
  逆にシルバーさんがやってる仕事を若年者が補完できるかというと  
  できねー、つかえねーのばっかじゃん  
  若いのが年寄りを支えらんないのは若いのが能力が低すぎるからで  
  年寄りが多いからじゃない。ま、現実税収が足りないのは変わらないとしてもさ  
 
408 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:49:19.02 ID:EA8cKs4B0.net 
  >>318  
  俺らは納め続けて果てして恩恵を受ける事が出来るんだろうか?  
  俺らが65になった時は、年金支給年齢75、それなら良いが破綻してる可能性大。  
  健康保険も現役世代と同じ負担率になってるとおもうぞ。  
  あ、こっちも破綻するかもなw  
  って笑い事じゃないんだがな、、  
 
433 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:52:43.21 ID:cHxBV/hd0.net 
  >>408  
  支給年齢が75歳なら、さすがに破綻はないだろうが、  
  65歳から75歳まで、退職金と貯金だけで食いつなげるだろうか?  
 
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:54:05.94 ID:bL89rtGc0.net 
  >>433  
  そもそも今の20〜30代だと、退職金制度がない、貯金出来るだけの給料がない、って層が少なからずいる  
  確実に食っていけなくなる  
 
320 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:41:00.65 ID:EA8cKs4B0.net 
  殆ど貰えないだろう俺たちが仕方なく払ってるって言うのに、、  
 
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:43:21.21 ID:WlfjvoIW0.net 
  >>320  
  それは年寄りを叩くより子供が産めるのに産まない奴らを叩いたほうがいいと思うわ  
  少子化が全ての元凶  
 
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:41:51.86 ID:slb6/Uww0.net 
  年金制度は廃止でいいよ  
  代わりに税で賄うようにして、一律20万円支給にすればいい  
   
  20万円以上もらっている老害は猛反対するだろうが、無視の方向で  
 
333 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 12:42:21.53 ID:lGKQDiO40.net 
  戦後年金制度を作った役人が諸悪の根源  
  自分らが年寄りになった時自分達が今より楽になるように仕組みにしたんだから  
  後の世代のことなんて全く考えてないわな、後はがんばれよってことじゃんw  
 
348 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:43:49.79 ID:KtRDJRIW0.net 
  俺らの払った年金は帰ってくるの?  
  誰が払ってくれんの?  
 
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:44:27.08 ID:p8g5nmDH0.net 
  ちょっとしかもらってない老人は本当に生活が苦しいだろうし叩くなよ  
  減らした方がいいのは年金も30万以上もらってるような裕福なとこ  
 
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:45:58.00 ID:KtRDJRIW0.net 
  おまえらも歳とらないわけじゃないからな?  
 
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:48:53.89 ID:u8SYc1Mm0.net 
  >>370  
  お花畑かよ。人口ピラミッドを見てこい。  
  若者世代に老人福祉なんて、元々ないんだよ。  
 
412 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:49:45.91 ID:KtRDJRIW0.net 
  >>400  
  じゃぁ何の為に年金払ってんの…?  
 
543 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:07:16.64 ID:jbyYa7JwO.net 
  >>400  
  子供増やせばまだ間に合う  
   
  若者が少々貧しくとも力を合わせ子供増やし豊かな日本を目指すか  
  自分かわいさに結婚できるのにせず子をなせるのになさず  
  移民を受け入れ、なされた日本の未来の若者らに尊敬もされず  
  さらに貧しい国からヘルパーを雇いちびちび貯めたお金で長らえ  
  外国人ヘルパーが見守るなか安楽死にサインさせられる未来を選ぶか  
  どちらかよ  
   
   
  つうかこのままいくとアジアの国々から同情される日本になりそう  
 
423 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:51:25.84 ID:KmRt2Ohv0.net 
  あとはこれまた言っても金が戻ってくるわけでもないから  
  しょうがない現実だけどさ  
  社保庁とかいうのが年金の原資をスってしまったり  
  年金基金とかいうのも運用に失敗したという事なんだろう??  
   
  つまりさー、本当の問題ってさー、金すってしまった連中がいて  
   
  でも支払義務があって、減額減額でごまかしてもみんなそれなりに納得してもらうために  
  ネガキャン貼ったり、債権者が悪い事にしてるっていう図じゃん  
 
424 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:51:44.91 ID:SUKJeo250.net 
  共産国がダメになった理由はもう明らかなんだよね  
  支払ったものが戻されない、働かなくってもお金が入るんだから  
  アホらしくなってきて競争力がなくなって、どれもナマポになって終わってる  
   
  平等というのは聞こえはいいんだけど、衰退しちゃうんだね  
  これを日本はしているんだから。年金というのは支払っただけ戻って来るようにしないと  
  これが資本主義の基本中の基本だからね。だからこそ活気づくんだけど  
  もう手遅れだろうしね  
 
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:52:55.51 ID:Dj8k/zk80.net 
  で、おまえらは安倍が年金資金を外資経由で株式市場にぶち込んでるのは  
  スルーなんですか?w  
   
  .  
 
453 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:54:40.59 ID:SUKJeo250.net 
  平等主義者は理想論ばかりで、経済を語れないからね  
 
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:58:03.74 ID:slb6/Uww0.net 
  >>453  
  じゃあその足りない頭で経済を語ってみろよ  
   
  問1:負の所得税を解りやすく説明せよ  
 
474 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:57:41.45 ID:KmRt2Ohv0.net 
  なんつーか、この国はさ、国の根幹に関ることをさ  
   
  「想定外」でしたってのが大杉んじゃねーの  
   
  想定外なんかじゃねーよ、目の前に見えてるだろ??  
  年金原資で株やったらすりましたと。絵に書いたような話だろうがよ  
   
  集団自衛にしたってそうだよ。なんだかわかんないから放置してるだけ  
  全部そんな感じで進んでるだけ  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:00:57.84 ID:F1MBlHHF0.net 
  老人「日本は俺達が発展させた!」  
   
  ↑  
  現実は借金1000兆円を後世に押し付けただけ