http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435327681/
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/06/26(金) 23:08:01.66 ID:???*.net
毎日
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20150623ddlk16040351000c.html
前スレ (★1 2015/06/25(木) 00:01:05.68)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435292379/
国が生活保護費を引き下げたのは憲法違反として、富山市内の女性受給者3人が、
国と同市に引き下げの取り消しと1人当たり5万円の慰謝料を求めた訴訟(富山生存権裁判)の
第1回口頭弁論が22日、富山地裁(広田泰士裁判長)であった。原告の女性(66)が意見陳述し、
生活の困窮ぶりを明かした。
女性は重い糖尿病を患っており、1カ月8万円の生活保護費で夫婦2人で生活。意見陳述では、
壊れた洗濯機を買い替える余裕もないことや、親しい人の葬式の香典も払えないことなどを告白し、
「もはや努力の限界を超えている。弱い者いじめはしないでほしい」と訴えた。
原告側代理人も陳述し、物価下落などを理由とする引き下げについて、「合理的根拠はなく、
違憲、違法だ」と指摘した。被告側は15日付で答弁書を提出し、「(引き下げは)厚生労働大臣の
裁量権の範囲の逸脱や乱用を根拠づけるものではない」などとして請求棄却を求めた。
裁判後、原告側は同市内で記者会見した。代理人の弁護士は「原告の生活実態を分かってほしかった」
と原告が法廷で陳述した理由を説明。女性は「自分だけの問題だけではないと思って陳述した。
裁判所には生活の苦しさを受け止めた上で判決を出してほしい」と述べた。【大東祐紀】
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 23:11:06.60 ID:mIgU0+KQ0.net
香典出せなくて恥ずかしいって気持ちはあるのに生活保護に頼るのは平気なんだね
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:12:55.56 ID:4gRZw4eC0.net
香典費が払えないから保護費上げろとか同じなまぽとして腹が立つわ
俺は節約して1万円捻出したぞ
お世話になった人だからな
こんなクズがいるから俺みたいな真っ当ななまぽが不当な肩身が狭い思いをするんだよ
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:25:29.41 ID:qxyGs6Pf0.net
香典は社会通念上必要。
批判している人は、文化水準が低く社会性が欠如しているといえる。
自分の賃金が低いからといって受給者を妬むのは建設的ではない。
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 23:31:24.47 ID:v3wRMa140.net
>1カ月8万円の生活保護費で夫婦2人で生活
ほんとかこれ?
本当ならそりゃ苦しいだろうけど
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:31:57.73 ID:7bp2qc6M0.net
憲法の勤労の義務は?
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:41:58.11 ID:4GwzPVk+0.net
税金で養ってる奴から香典など受けないよ
弱い者を苛めてるんじゃなくて
怠け者を叩いてるんだよ?
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:47:58.25 ID:gWuBYGkE0.net
パチンカスの被害者芸
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:52:02.50 ID:WBmrCIuK0.net
>>71
ほんとそれ
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:48:58.73 ID:1nhc8R720.net
香典は見栄を張ってまで無理するものじゃありませんよ。
生活保護を受けなければならないほど身も心も貧しいんだから…
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:54:57.41 ID:2sJ+QFVX0.net
>>72
見栄とかじゃなくて香典は常識でしょ?
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:55:48.86 ID:qxyGs6Pf0.net
>>72
>>73
死者・遺族に弔意を表すことは、善良な風俗であり、文化的な生活であります。
104 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:03:14.05 ID:mVq/YrGa0.net
体を壊してナマポになるのは仕方ないとして
金が足りないから裁判をおこすって
人としてどうなの?
虫けらでも自分の飯は自分で調達してるのに
シネヨ
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 00:06:30.37 ID:4qlr8b7g0.net
>>104
ま、そういうことだな
香典は出せないけど高額な裁判と弁護士費用
は出てくる不思議
120 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:10:15.60 ID:G+iL5ZzA0.net
>>112
ほとんど場合は支援者が払う
他は税金の場合もある
受給者本人が払うようなことはまずない
123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:11:47.98 ID:O86013Q50.net
>>120
支援者って?具体的に言うと?
170 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:55:54.81 ID:9URCmy8U0.net
香典を払えないことを恥じる気持ちがあるのに、生活保護を受給することは恥ずかしくないのですか?
生活保護っていのは元々、香典を払えないくらいの緊急事態なんですが。
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:02:13.79 ID:hbH4BB570.net
>>170
生活保護受給者が消費することで地域経済を支えているのです。
誰かの消費は、誰かの収入なのです。支え合いの精神ですね。
経済という大きな車輪を力を合わせて回しましょう。
175 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:05:43.01 ID:9URCmy8U0.net
>>174
自分で稼いだ金を消費すれば良いのでは?別に死ねと言ってるわけじゃないし。
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:26:44.25 ID:hbH4BB570.net
>>175
誰が稼いだ金でも消費の後は、誰かの収入になります。
大切なことは速やかに消費すること。
不用意に貯蓄することは悪なのです。
202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 02:27:10.77 ID:HELO+dd20.net
まあ今こんな状態になってるって事は若い時から大して働いてないんだよ
それなのに金寄こせとか権利だけ主張するような人間なんだろ
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 02:29:33.19 ID:hbH4BB570.net
>>202
生活困窮者の生活を支えるのは社会の当然の義務です。
生存権と財産権とは相互保障です。
207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 02:36:34.31 ID:HELO+dd20.net
そうなんだ誰一人働かなくても社会が保障してくれるんだ
じゃあ日本国民全員働かなくていいね楽だわ
労働の義務なんかいらないな、そんな事しなくても社会が権利だけは保障してくれるんだから
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:42:17.48 ID:NbH81wkH0.net
何がおかしいって、生活保護受給者の行動にこれだけのパッシングレスが付く世の中。
そもそも裁判になる事件で判決も出てないし、それどころか原告側の詳しい訴状内容も公表されていないんだから、一般市民が口を挟むことじゃない。
355 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 11:18:53.26 ID:icR7xGVmO.net
お前ら社会保障削られて喜ぶのかよ、掛け金払ってるのに保険金削られてるんだぞ。おかしいと思わんか
366 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 11:42:57.95 ID:U4lTcV6y0.net
>>355
生活保護叩きは頭おかしいからね
受給者が受給前は真面目に働いて納税してきたことを考慮してないから
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 11:45:28.17 ID:zatD3nIW0.net
>>366
は?
>受給者が受給前は真面目に働いて納税してきたことを考慮してないから
なんでそんなことが断言できるの?
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 11:58:57.65 ID:fSsw9XA30.net
糖尿なら3級でも5万程度障害者年金貰えるような気がするんだが
この人にかかる社会保障費全額を算出しないで記事にするのは記者のバランス感覚が悪いとしか
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 12:08:32.02 ID:sXrJHOKZ0.net
10年で120回支給されるうち何回葬式があるんですかねぇ?
働きましょうよ
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 12:16:04.97 ID:NbH81wkH0.net
>>381
就職先も探してやらないでよく言うよ
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 12:18:20.47 ID:zv8lQBvJ0.net
>>390
就職先は自分で探すもんだろう
あほか
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 12:28:21.67 ID:NbH81wkH0.net
>>394
しっかり逃げ道だけは用意しての無責任なつぶやきかwww
450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 12:57:41.30 ID:J/bC7H930.net
国民年金、掛け金全学免除してる輩は老後、国民年金受給しても生活保護。
719 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 23:28:39.08 ID:0J6YlaO60.net
>>450
国民年金を満額(6万4千円)貰っていると
生活保護が受けられないという自治体が増えているんだが
だから今の非正規や自営は国民年金なんて払ってはだめ
正直者が馬鹿を見る典型、
しかもこれを報道するとますます不払いが増えるため
報道したくてもできない現実
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 13:35:44.68 ID:5q7ckOi60.net
生活保護者の葬式は建前上は香典を受け取れないんでしょ?
487 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 13:37:35.23 ID:LgSWtxQU0.net
>>485
実際、どうなってんの?
俺の周りにいないからわからない
493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 13:48:30.46 ID:G+iL5ZzA0.net
>>485
>>487
香典は受け取れるよ
没収されたり、保護費が減額されることはない
だけど悪用(資金洗浄や不可解な高額など)と認められたら話が違ってくるがこれは生活保護受給者に限らないけどね
486 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 13:37:31.22 ID:dk9heqcs0.net
生活保護で葬式出せる金って有るの?
504 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 15:11:20.66 ID:ifk7V7T30.net
自分が楽をしている分他の人に負担を強いているという加害者意識が
ゼロで被害者意識しかない
生活保護以下の賃金で働いている奴と同居させてみろ
508 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 16:10:40.60 ID:fJF+tIVh0.net
>>504
>生活保護以下の賃金で働いている奴と同居させてみろ
それは受給しない奴が無知なだけか、「賃金」が受給する基準を満たしていても、
他の基準では生活保護以下ではないというだけ。
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 17:54:28.86 ID:G+iL5ZzA0.net
恣意的なスレタイのせいで香典のところが目立って本来の主張がまったく無視される形になってる
毎日の元記事はこんな見出しで出てないから、スレタイだけで判断してる多くのバカが釣られている
円安で食料品など値上げしてるのに、物価が下がってるということで保護費削減されてるんだから大きな矛盾があるのは明らかだな
毎日の元記事はこんな見出しで出てないから、スレタイだけで判断してる多くのバカが釣られている
円安で食料品など値上げしてるのに、物価が下がってるということで保護費削減されてるんだから大きな矛盾があるのは明らかだな
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:06:48.18 ID:rmwtso/n0.net
>>542
国が本音出しすぎ
国にとって百害あって一利なしの存在って思ってるんだろうね
549 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:17:34.68 ID:zinvcvcC0.net
>>545
治安維持が最大の利だろばかやろ
555 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:25:07.17 ID:cIBH6SeA0.net
>>549
生保や公営住宅も治安維持が最大の目的だね
外国人への生活保護支給に反対する人も多いが、
あれは福祉施策じゃなく、犯罪抑制のための治安維持施策だ。
公営住宅(県営、市営)なんか「塀のない刑務所」と言われているwww
568 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:37:21.66 ID:aZjXEuyD0.net
>>542
保護費が下がっていると裁判を起こす人間が香典とか言ってるからね。
食料品じゃなくて、新品の洗濯機と人にあげるお金の話を出してる。
保護費が下がっていると裁判を起こす人間が香典とか言ってるからね。
食料品じゃなくて、新品の洗濯機と人にあげるお金の話を出してる。
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:43:38.53 ID:LW5YCr0A0.net
>>568
物価が上がってるのに保護費が減額されたから生活費が上がって
今まで出せていたものが香典出せなくなって新品の洗濯機買えなくなったんでしょ?
物価が上がってるのに保護費が減額されたから生活費が上がって
今まで出せていたものが香典出せなくなって新品の洗濯機買えなくなったんでしょ?
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:52:52.63 ID:aZjXEuyD0.net
>>575
命に関わる食料品の値段が上がったから新品の家電が買えなくなった!
人にお金をあげられなくなった!って言われても
じゃあ、食料品は買えてるんだね。生存権は保たれてるんだねってならない?
命に関わる食料品の値段が上がったから新品の家電が買えなくなった!
人にお金をあげられなくなった!って言われても
じゃあ、食料品は買えてるんだね。生存権は保たれてるんだねってならない?
583 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:58:01.09 ID:G+iL5ZzA0.net
>>579
食料品だけ買えれば生存権が保たれてりるわけではない
食べ放題だけど衣服なしがとても文化的生活とは言えない
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:29:49.32 ID:rmwtso/n0.net
>>
実際に削られてるじゃん生活保護
治安維持目的最優先なら削らないんじゃないの
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:38:17.18 ID:cIBH6SeA0.net
>>559
基準額(最低生活費)は引き下げてるけど、運用は緩くなってるよ。
具体的には30代〜50代に対する就労指導。
以前なら、多少の病気はあっても働けるんなら働けと言うスタンスで生保アウトだったが、
今は、下手に仕事させて雇い主に迷惑かけるような奴らを無理に野に放つな(仕事をさせるな)
と言う流れになってるから、健康だけど働く意欲がない粗暴系にとっては
保護が受けやすい状態になっている。
要は、自分が経営者としたら絶対雇いたくないようなヤカラを無理に働かすなと言うことだ。
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:39:11.69 ID:LW5YCr0A0.net
俺は生活保護以下の水準で暮らしてるとか
年金受給者は保護費以下で暮らしてるとか
生活保護叩きは頭おかしい奴が多いな
マジで生活保護以下なら申請して差額分受給すればいいだけじゃん
そのための生活保護制度なのに
いわゆる生活保護叩きって労働者の正当な権利である有給休暇を取ってる労働者がいたら
自分は有給休暇取ってないからお前も有給休暇の権利を辞退しろって
言ってるキチ害だよね
好きで勝手に貧乏生活してるのに受給者にやつ当たりするなよ
年金受給者は保護費以下で暮らしてるとか
生活保護叩きは頭おかしい奴が多いな
マジで生活保護以下なら申請して差額分受給すればいいだけじゃん
そのための生活保護制度なのに
いわゆる生活保護叩きって労働者の正当な権利である有給休暇を取ってる労働者がいたら
自分は有給休暇取ってないからお前も有給休暇の権利を辞退しろって
言ってるキチ害だよね
好きで勝手に貧乏生活してるのに受給者にやつ当たりするなよ
577 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 18:50:04.21 ID:WlBu/Rrn0.net
>>571
回りまわって、一般納税者の負担増や、別の行政サービスカットに結びつくから、
みんな怒っているんだよ。
間違いなく消費税は10%に上がるし(それでストップにはならん)、おそらく年金の受給開始も65歳から68歳70歳へと
上るだろう、健康保険料もマイナンバーで間違いなく国民全体ではより負担が増えるだろうな。
貰えるもんは貰えばよいってのは、「村の井戸から水が汲めるんだからアホほど汲めばよい。井戸が干上がる?
そんなもんは井戸が考える事だろ?」のと同義。
596 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 19:18:06.43 ID:LW5YCr0A0.net
>>579
健康で文化的って付くから
生きていられればいいじゃんって事じゃないんだよ
>>577
それは受給者のせいじゃなくて
議員や公務員の給料をあげるためや
大企業の法人税、金持ちの税率を下がるため
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 19:53:42.42 ID:aZjXEuyD0.net
>>583>>596
香典や新品の家電は「健康で文化的な最低限度の生活」にも過剰。
あくまで本人の権利を表したもので、贈与を文化ととるならお中元の類も入ってしまいます。
最低限度の理解が希薄かと。
それと公務員の給与や法人税の言及は別の問題。
それはそれで考えることであって、それが無くなったところで
生活保護を見直さなくてもいいということにはならない。
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 20:11:34.20 ID:G+iL5ZzA0.net
>>611
原告は香典のお金を出せなんて主張してない
スレタイだけしか見てないでしょ?
根拠もなく物価が下がってるから保護費を下げるやり方が違法だと訴えている
円安で物価が上がってるし、アベノミクスでインフレ2%が順調にいってるなんて政府が言ってるんだから
物価が下がる主張は矛盾しているから、違法だと訴えてる
香典云々なんか趣旨とずれてるわ
606 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 19:41:29.79 ID:aZjXEuyD0.net
>>571
もちろん権利はあるわけだけど、生活保護以下の水準で暮らしている、
今申請をしていないような労働者が全員申請したら審査基準はもっと高くなるし、
申請抑制のために条件がたくさん付加されるわけで、良い事がどうかは別にして、
ある程度の抑制が効いているから今の(香典の話が出てくるような)水準が保たれているのも事実。
それに、有給休暇の例は労働の対価であってしかも有限。
もしも企業で例えるなら、休職しながら手当をもらい続ける権利が誰にでもあるんだから、
仕事が大変ならみんな休職すればいいじゃんと言ってるのと同じ。
権利はいくらあっても全員がやったら休職手当自体が出せなくなる。
いくら権利とは言え、資本主義を採用している以上、
いろいろなクラスの労働者がいて今の生活保護が成り立たっているのも自明。
それに、生存権があると言っても、国がそれを保障する義務がはっきりしてないのもあるし、
生活保護を必ずもらえて当たり前と考え過ぎるのも問題かと。
674 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 21:33:16.00 ID:LW5YCr0A0.net
>>606
生活保護も余程のレアケースでなければ受給する前は日本国民として真面目に働いて納税してきた人達でしょ?
どっかの裕福な政治家じゃないんだから一般人は脱税出来ないし生活するために働かないといけないんだから
ましてや国が貧乏人を量産して生活保護に転落するようにしてるんだから、なおさら国が面倒をみるべき
それに有給休暇の件は例として挙げたんであって全員が一斉に同じ日に有給休暇とるわけないじゃん
しかも有給はかなりの日数前に申告でしょ?
それに資本主義だから個人の努力では敗者に必ずなる人がいるから
一定以上の生活を保障している生活保護制度があるんでしょ?
はっきりしてなくても一般常識で国が国民の生存権を保障するのは当たり前だろ
プログラム規定でも国が最大限の努力をすることが前提になってるんだから
生活
627 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 20:21:27.90 ID:jJmfjUCF0.net
生活保護に八つ当たりしたいおまいらに
いくら説明してもわかろうとしないからな
要は弱いものイジメ、学校のそれと変わらん
一人が叩くと、連鎖して多くの叩き手が出てくるところは本当学校のそれだ
660 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 21:11:35.10 ID:RhSPMxQq0.net
弱い者ね。
うちの障害者施設のナマポ、明日はタクシー使って
仲のいい他の利用者連れて焼き肉食って、その後に買い物も行くぜ。
SAKAZEN?だか大きいサイズの衣類の通販で3万くらいの買い物はしょっちゅうだし
ジャパネットでも色々買ってんな。
バッグと財布とタバコケースはブランド物だし。
弱いのかなあ。
うちの障害者施設のナマポ、明日はタクシー使って
仲のいい他の利用者連れて焼き肉食って、その後に買い物も行くぜ。
SAKAZEN?だか大きいサイズの衣類の通販で3万くらいの買い物はしょっちゅうだし
ジャパネットでも色々買ってんな。
バッグと財布とタバコケースはブランド物だし。
弱いのかなあ。
664 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 21:17:12.37 ID:LW5YCr0A0.net
>>660
なんで生活保護叩きって作り話するんだ?
通院のためじゃなきゃどこの自治体だってタクシー代なんて支給してないし
ブランド物買えるほど保護費に余裕なんてないんだけど
669 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 21:21:16.67 ID:RhSPMxQq0.net
>>664
タクシーは自腹だよ?勿論。
自腹で払えるくらい余ってんだよ。
なんせ施設の利用料、食事代合わせて2万かかんないからね
うちは特別安いんだけどさ。
保護費が10万でも月8万自由に使えるっていうね。
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 21:47:27.65 ID:LW5YCr0A0.net
>>669
施設費用2万なのに保護費10万出てるの?
何処の自治体??
694 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 22:08:21.48 ID:RhSPMxQq0.net
>>681
うちの施設がある場所は関係ないんだよね。
その利用者は元々東京に住んでて、保護費10万以上貰ってた。
この状態でうちの施設に入居する。
普通のグループホームとかなら、そのグループホームが利用者の住所になるから
その住所の役所から保護費が出るけど
うちの施設の形態だと住所は東京のまま、だから保護費は東京から10万そのまま送ってくる。
お金貯まるから入りたがる人一杯おるで。
ナマポなのに皆通帳持ってるしな。
700 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 22:21:58.65 ID:LW5YCr0A0.net
>>694
まず施設費用が2万なら実費の2万しか出ない
それに受給者の手元に残る保護費は生活用品などを揃える?万から2万
そんな少額からタクシー代なんて自腹で利用するわけない
受給者にとって施設の費用が安かろうと高かろうと関係ない
お前の言ってることは作り話決定
それに受給者が通帳持てるのは当たり前
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 22:14:23.39 ID:oH5FqsiV0.net
住居費以外で月8万なんでしょ
NHKも国民年金も健康保険も免除だと余るよ
老人2人世帯の出費
・水道光熱費1,5万
・食費3万
・雑費、被服1万
・通信0,5万
2万あればシルバー割引で映画館も何度か行けるし
お茶しに喫茶店も行ける
おやつにキンツバやさくらんぼも買える
738 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 00:53:54.60 ID:aJtK8EVc0.net
>>696
住居費除いても
二人で8万ってのはありえないよ
759 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 01:37:43.53 ID:Cey7s+ax0.net
>>738
税金も払わなくて良くて、医療費も免除
純粋に生活費だけだから
八万で十分
706 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 22:31:32.81 ID:XRai69au0.net
生活扶助8万+住宅扶助5万で計13万の上に医療費無料等の各種特典付きだからな
普通にくらしてれば足りないわけがない
708 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 22:36:53.57 ID:LW5YCr0A0.net
>>706
大半の受給者は生活扶助費は6万
家賃は3万だろ
730 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 00:07:25.83 ID:Ui4Yloa40.net
今後の日本の人口ピラミッドを見ると、団塊Jr世代が年金受給者になったあたりで
生活保護は、えらい事になると思うぞ。
この世代は2ちゃんねるの創世記にあたり、そこそこ真面目に年金も払っているし、
生活保護に対して厳しい評価を下す価値観の世代。
その世代が台頭した時に、今ほど生活保護が年金受給者より優遇されることはあり得んと思う。
733 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 00:13:49.13 ID:mY3MwTKw0.net
>>730
頭の悪い人ほど混同してるが年金と生活保護を比較すること自体が間違っている
735 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 00:43:22.99 ID:Ui4Yloa40.net
>>733
理想と現実の区別がつかない人の方が頭が悪いんじゃないの?
739 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 00:54:08.19 ID:wklthMjK0.net
>>735
制度の趣旨が違うんだから比較する方が頭おかしいだろ
751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 01:25:23.27 ID:KUqcbaHo0.net
>何でそんな事断言できるわけ??
>受給者だって受給前はコツコツ真面目に地道にやって来た人多いぞ
真面目にやってって受給者になる訳無いだろ
仕事選ばなければ正社員だってなれるっての
今の連中は仕事選びすぎて逆にブラックに行ってる馬鹿多すぎww
764 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:45:12.03 ID:KEYHXeH00.net
俺が貰ってる老齢厚生年金も8万だからなー、
何とか暮らせるでしょ、この>>1夫婦も。
何とか暮らせるでしょ、この>>1夫婦も。
767 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:47:40.44 ID:04f0XKVX0.net
>>764
貯金とか資産がなければ、生活保護を申請すれば?
足りない分の3万くらいもらえるぞ。
貯金とか資産があるなら、同じとは言えないな。
769 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:49:08.95 ID:KEYHXeH00.net
>>767
持ち家はある。当然だ。
770 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:51:28.59 ID:04f0XKVX0.net
>>769
なら生活保護者と同じじゃないな。
生活保護者より裕福なくせに、
俺は同じ境遇で生活できるのに・・・
って言うのは、勘違いで思い込み。
772 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:54:09.82 ID:KEYHXeH00.net
>>770
生活保護者は家賃タダだろ?
税金も医療も免除されてるだろ?
明らかに可処分所得は年金受給者の方が低い。
774 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 01:56:44.21 ID:wklthMjK0.net
>>772
貯金はどうしたの?
それに持家と賃貸では全然違うでしょ??
776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 02:00:07.03 ID:KEYHXeH00.net
>>774
だから何?
一生懸命働いて貯めた金だ。
765 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 01:45:20.23 ID:XuKEGFpt0.net
>>1
生活保護費を減らすのは不利益変更だから違法
財務省と厚労省は解体したほうがいい