http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437120287/ 
 
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/07/17(金) 17:04:47.32 ID:???*.net 
  http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPL4N0ZX2MJ20150717  
   
  [上海 17日 ロイター] -  
  上海総合指数        前営業日比 売買代金概算  
    大引け      3957.3516 134.1761高 5919.6億元(上海A株)  
    高値       3994.4767  
    安値       3814.1467  
  前場終値 3875.5000 52.3245高 3104.1億元(上海A株)  
  寄り付き 3831.4205 8.2450高  
    前営業日終値  3823.1755 17.4722高 5687.9億元(上海A株)  
   
  ハンセン指数  
  前場終値     25421.16 258.38高 468.8億香港ドル  
  寄り付き     25246.64 83.86高  
    前営業日終値   25162.78 107.02高 915.9億香港ドル  
   
  17日の中国株式市場は大幅に続伸して取引を終えた。週ベースでは2週連続の上昇  
  。市場筋によれば、証券会社や投資信託、証券管理当局が特に先物市場で介入を強めたも  
  ようだ。  
  主要指数は14日、15日と週半ばにかけて大きく値を下げたため、先物市場の弱気  
  心理がさらに広まるのではないか、という懸念が投資家の間で高まっていた。  
  上海総合指数 の終値は134.1761ポイント(3.51%)高の395  
  7.3516。週間ベースでは2.1%高。  
  上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数  
  は154.140ポイント(3.86%)高の4151.496。週ベースで  
  1.1%高となった。  
   
  CSI300指数先物7月限価格は3.7%高の4124.4と、現物指数を27.  
  10ポイント下回った。小型株のCSI500指数先物はじめその他の指数先物も軒並み上昇した。  
    ただこれまでのところ、12月限までのいずれの限月も、上海総合株価指数の非公式  
  な政府目標とされる4500に相当する水準を織り込んでいない。  
  上海市場の人民元建てA株の出来高は479億株。一方、深セン市場での出来高は3  
  06億株だった。  
 
 
 
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:12:13.96 ID:tD8XK28l0.net 
  はいはいw  
  中国人だけでやってろ  
   
  世界の誰も相手にしてねーからw  
 
470 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:38:17.01 ID:0uMEmS1F0.net 
  >>33  
  Bも上がってるぞ  
 
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:12:27.85 ID:gVemfx6H0.net 
  売るの禁止なのになんで取引が成立してるの?  
 
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 17:14:43.16 ID:jf1uA8n/0.net 
  昨日も金・銀・プラチナの価格が大幅に下がったが、支那が大量に売り込んで上海総合株価指数暴騰に備えたようだ。  
  あと数か月もすると、支那に残されるものは耐震性のないビルと錆びついた鉄筋と汚染された土壌・河川だけになるな。  
 
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:25:23.07 ID:AZlnZ+250.net 
  >>41  
  元はいくらでも印刷できるのに、どうして金銀プラチナを売るの?  
 
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:23:43.27 ID:1jZ5Dzml0.net 
  また飛び降りたいのか  
 
72 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:24:11.08 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>70  
  人民を騙せる  
  騙された人民がじゃあ買うかと買う  
  個人資産を吸い上げられる  
 
101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 17:36:56.38 ID:LyY7fV000.net 
  さらにブチ込むってさ  
   
  中国証券金融、株式市場支援で約50兆〜60兆円を確保−関係者  
  2015/07/17 17:11 JST  
  http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRMEMN6K50Y101.html  
 
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:46:10.21 ID:D26c7YLk0.net 
  >>101  
  嘘か本当かこれだけじゃ判断できないな  
  もし本当だとして、借金して支えても支えきれなかったら証券会社が飛ぶね  
   
  AIIB始動、元のハードカレンシー化を目指す中国としては、年内国内安定が最優先課題だな  
  引けない面子がここにあるw  
 
115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:48:34.16 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>101  
  >>113  
  あっちの借金を返すために向こうから借金してくる状態に陥ったな  
  かなりやばいぞこれ  
  どこまで続けられるのか  
  続ければ続けるほど続けられなくなった時の反動がでかい死のダンス…  
 
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:51:29.39 ID:D26c7YLk0.net 
  >>115  
  装甲車は準備万端、埋める場所は広大、国内で弁護士業を禁止すれば乗り切れるアル  
 
128 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 17:56:39.17 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>120  
  数百万人で済めばいいけどな・・・  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 17:56:48.69 ID:1IxZtz5d0.net 
  売買停止されていた銘柄が解除されて、ずいぶん減っているそうだが、  
  保有率5%以上の大口と、企業経営者の自社株売りはまだ禁止なんだろ?  
  (永久に禁止かもしれないが)  
  んでもって、取引停止は、企業が申請すれば、いつでも自由にできるってんだから、  
  これで、共産党様のご意向に逆らってまで下げろと言う方が、そりゃ難しいさ。  
  投資家の利益とか、経済社会での株式市場の役割とかは全部無視して、  
  株価指数を高く表示させておくために特化した市場、って感じだな。  
 
177 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 18:26:56.48 ID:cLqIpDWL0.net 
  もう、何が起こっても驚かないよw  
 
185 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 18:30:38.23 ID:aVfrnxNh0.net 
  本土の証券取引所では売買停止銘柄が17日に545銘柄と、  
  上場銘柄全体に占める比率が約19%となった。  
  http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRM1Q56K50XT01.html  
  先週末の1300銘柄余りから減少した。  
 
207 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 18:45:53.20 ID:yCNsiNag0.net 
  中国の株価暴落、問題の根源は日本にあるのでは?―中国メディア  
  FOCUS-ASIA.COM-1時間前  
 
220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 18:51:50.42 ID:A8wn5WHf0.net 
  ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwww  
 
265 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:17:55.08 ID:/pJvz3DJ0.net 
  売っちゃだめ、というのが理解できない  
  株式市場ってのは、誰か売る人がいないとそもそも買えないんだぜ  
   
  個人投資家、機関投資家は売っちゃだめ、ということは売り注文出せるのは共産党幹部だけ  
  これ、中国国民は習近平●していいよ  
  市場経済のルールを逸脱してる(ということを中国人は理解してないようだが)だけでなく、人として許せない  
 
312 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:50:14.69 ID:9631Cfh10.net 
  蓄財が バレてボコボコ さようなら  
 
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 19:54:44.95 ID:JP72lTUY0.net 
  >>312 ボコボコではなくて、まだ安泰だろう。不正蓄財派は。  
  ボコボコにされたのは、コネもなく金を借りて3階建て以上で信用取引してた庶民である  
  中国人民だよ。それらはもう金利払えなくて強制退場されてると思うけど。  
 
326 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:03:41.98 ID:hIBYwdUf0.net 
  中国 「外貨がないなら、外貨を刷ればいいじゃない!」  
   
  なお北朝鮮ではとっくにやってる  
 
334 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:08:12.27 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>326  
  ドル偽造かよwwwwww  
   
  その発想はなかったわwwwwwwww  
 
349 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:36:33.66 ID:WPMu4fkL0.net 
  >>334  
  ゼニガタのとっつぁんが変装した合衆国大統領が  
  オーウ、ニセサツウォー、ミーツケテシマッター、ドーシヨー  
  アクノスージクニー、パニッシュメーン、イッツパーリィー!!  
  みたいな会見来るな  
 
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:40:59.19 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>349  
  いざとなったらアメリカ国債ぜんぶ売って  
  かつ国を挙げたドル偽造なのか  
  中国の経済的核兵器だなこれ  
  ヤバイわ  
  どこぞの工作員が中国に「ドル刷るなよ!ドルは刷るなよ!まさか刷るなよ!」とか  
  けしかけたらどうなるんだろうな  
  怖イワw  
 
327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:04:18.05 ID:zxkWyem00.net 
  上海が上がれば日経も上がるんだからありがたいことです。  
  何でネトウヨは日経も上がるのに喜ばないのかね。  
  愛国者ならちゃんと日本株持ってるはずだよ?  
  まさか日本株もやらずに愛国者気取りかな?w  
 
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:08:03.34 ID:FFeniQVh0.net 
  >>327  
  上海は、世界の相場とは連動してないよ?  
  http://sekai-kabuka.com/nikkei.html  
   
  マカオで大勝ちする奴が多かったからって、日経は上がらんだろw  
 
339 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:13:13.16 ID:533KDZ380.net 
  で、まだ売買停止続けてんの?  
 
346 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:27:46.15 ID:oHmhKCqZO.net 
  >>339  
  オイコラ!  
  ヘタレ腰抜け糞ハゲ野郎が!ハゲ!  
 
350 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:37:05.93 ID:tCLNc9FQ0.net 
  >>346  
  しつけーなおめーも  
  ハゲてねーし  
  薄くもねーから  
  死ね  
 
341 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:14:49.19 ID:Kvd64lJW0.net 
  一部の方々が言ってましたが、デビルマターには金も含まれますね。  
   
  金も大量に売りさばかれて下落しているそうです。  
   
  中国人は、デビルですからどこから何が出てくるか分からない。  
   
  そのうちウラニウムも核ミサイルも売るかもしれない。  
   
  しっかり監視して、そうなりそうだったら現場を押さえてそれを口実に国交断絶と非占領地区の宣戦布告もありですね。  
 
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:07:09.29 ID:30yWon3a0.net 
  しかしキンペーはこれを支えるためにあといくら溶かすつもりなのか  
  本当に馬鹿だなとしかw  
  金が無くなったら終りだよなこれ  
 
402 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:24:33.93 ID:WPMu4fkL0.net 
  >>382  
  外堀を埋めるのは(外聞を捨てて売り禁止例)  
  ハンサムなシューキンペーは突如反撃のアイデアがひらめいたのかと思ったが  
   
  ?かわせない 現実は非情である  
  っぽいなぁ  
 
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:13:16.51 ID:XrPqxSuh0.net 
  一国が金やプラチナを売っただけで50兆とか60兆とか用意できるものなの?  
 
393 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:18:23.55 ID:i4b1hiPa0.net 
  >>391  
  輪転機じゃないですかね  
 
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:38:33.45 ID:m5Qna5GX0.net 
  マジでいつまでやるつもりなんだ?  
  キンペーの任期が2023年でそこまでは持たんでしょ  
   
  何をメドにして諦めるんだろ  
 
428 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:53:35.49 ID:H4LudMVV0.net 
  次の課題は、この株どうやって処分するんだよ  
  市場ではもう売買成立せんから企業に買い取るように指令行きそう  
 
431 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:56:42.50 ID:WPMu4fkL0.net 
  >>428  
  自社買い指令はとっくに出てるよー  
 
435 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:00:59.33 ID:H4LudMVV0.net 
  >>431  
  そうじゃなくて、政府系機関がかった株をどうするかってこと  
  兆単位で株買ってそのまま寝かせとく訳にもいかないでしょ  
 
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:14:20.51 ID:WPMu4fkL0.net 
  >>435  
  さて、ドウダロ  
  自社買い指令出して、ある程度売り抜けるつもりだったか  
  それだって、ある程度にしかならんし  
  まあ、なにか、中華的秘技が炸裂するかもw  
  ここにいる皆がワクワクしてるよw  
 
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:10:43.11 ID:XrPqxSuh0.net 
  幾らなんでも金額おかしいから  
 
458 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:21:59.80 ID:q1kBQV4T0.net 
  金がこの2時間で8ドルも落ちてるんだか・・・  
 
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:18:37.22 ID:ydmnXvBZ0.net 
  >>458  
  どういうことなの?  
 
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:21:16.81 ID:SRrq1u5m0.net 
  >>492  
  保有してるもの換金して現金化  
  株支えるため  
   
  外貨準備高が今回の件で激減してる  
  米国債も回したw  
 
479 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 22:54:11.91 ID:H4LudMVV0.net 
  一方でこんな意見もあるでw  
   
  中国景気は底を打った 丸紅経済研究所  
  http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/071600022/  
 
488 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:11:51.62 ID:PvLwF1o00.net 
  中「国」亡くなるん?  
 
511 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:26:36.06 ID:Ik6HB3b80.net 
  金を売ってるのはドルが足り無いからだよ  
  ここに来て英国も利上げを発表したから  
  米英の利上げに耐えられるかどうかだな  
  金が減りすぎると通貨危機起こすけど、未だにドルバスケットで  
  市場開放すると言いながらするする詐欺で逆むいてるからね  
 
518 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:33:35.90 ID:BcEu22cW0.net 
  >>511  
  イギリスって地味にひどくね?  
  3月頃はAIIBだって言って王子送り込んでキンペーに擦り寄ってたのに  
  6月にはHSBCがPMIの提供やめたし、手のひら返し酷過ぎw  
  ギリシャに気を取られてたドイツが取り残されてるwwwww  
 
527 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:44:48.90 ID:A8n39yC90.net 
  >>518  
  イギリスの三枚舌外交は今も昔も変わらないんだろ  
 
528 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:47:11.87 ID:BcEu22cW0.net 
  >>527  
  あとデンマークもひどいわ  
  日本に王子送り込んでAIIBに参加させようとしてたのに  
  いざ調印の段階になったら土壇場で手のひら返しやがったw  
  みんなひどいよw  
 
529 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:51:18.48 ID:A8n39yC90.net 
  >>528  
  なんと、それは知らなかった  
  デンマークは日本に何をさせたかったんだ  
  ギリシャはアジア枠じゃないだろうし  
 
534 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:54:43.52 ID:FFeniQVh0.net 
  >>529  
  日本が入るなら入る!って国は少なくないと思うぞ。  
  前提が崩れたから入らなかったってことだろ。  
 
514 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:28:51.27 ID:SRrq1u5m0.net 
  月曜に上海スレで又会おう諸君!  
 
537 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:57:07.25 ID:QdqNZdkp0.net 
  にしても日経の上げが異常だよ  
  絶対嵌め込みくると思うよ  
 
538 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:57:33.83 ID:BRTXdgSX0.net 
  中国は銀行系の時価総額が巨大で収益力も高い  
   
  上海A株銀行系の株価指標  
  純利益  PER  PBR  利回り%  
  5.2兆円  6.73  1.16  4.86% 中国工商銀行  
  4.3兆円  7.31  1.27  4.51% 中国建設銀行  
  3.4兆円  6.83  1.08  4.84% 中国農業銀行  
  3.2兆円  8.64  1.26  3.60% 中国銀行  
  1.2兆円  8.98  1.21  3.37% 交通銀行  
  1.0兆円  8.27  1.39  3.64% 招商銀行  
  0.9兆円  6.75  1.11  4.44% 浦東発展銀行  
  0.9兆円  7.00  1.20  3.29% 興業銀行  
  0.8兆円  8.01  1.41  1.76% 中国民生銀行  
  0.7兆円 11.26  1.69  0.00% 中信銀行  
  0.5兆円  8.67  1.33  3.45% 中国光大銀行  
  0.3兆円  8.51  1.32  1.98% 北京銀行  
  0.3兆円  7.82  1.33  2.75% 華夏銀行  
   
  参考  
  1.0兆円 12.35  0.83  2.00% 三菱UFJF ※日経時価総額2位  
  0.7兆円  9.98  0.84  2.70% 三井住友F ※日経時価総額8位  
  0.6兆円 10.44  0.84  2.78% みずほF   ※日経時価総額10位  
  0.2兆円 13.81  0.95  2.78% 三井住友トラストH ※日経時価総額57位  
  0.2兆円  8.67  1.00  2.46% りそなH   ※日経時価総額84位  
  0.1兆円 14.22  1.05  1.35% 横浜銀行 ※日経時価総額129位、地銀首位  
   
  数字自体が信用できるかと言われても、それはつぶれそうになって国の支援求めたり、  
  大企業が粉飾しても大したお咎めがない日本企業も同じだろう  
  数字自体は、銀行系の指標はバブルとは言えない妥当なレンジ  
  そして、1年半前は株価が4割割安だったので、この指標のより4割割安で、  
  おおよそPER5〜6、PBR0.7〜0.8、利回り5〜7%と相当な安値  
  急激に上げ下げしたので騒いでいるが、株価崩壊しても下値は知れている  
   
  ぶっちゃけ銀行系だと日本の方が酷い崩壊状態で、この官製アゲアゲ相場ですら、株価推移は  
  三菱UFJ 1800円(2006年)→900円(2015年)  
  三井住友 1400円(2006年)→5500円(2015年)  
  みずほ   900円(2006年)→270円(2015年)  
  みたいな糞株だらけ バブル崩壊して相当経ているのに、こんな惨状で中国笑ってる場合かよ  
 
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 00:01:43.53 ID:7tcmt11w0.net 
  >>538  
  貨幣価値の無い元を運用して、見た目上の益を計上したところで誰が信用すんの?  
  よほど外貨に困ってるみたいだなw  
  自分で有り金全部突っ込みな  
  ひとを巻き込むな  
 
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 00:02:42.82 ID:DfMa1D+c0.net 
  「お前らが5000円で買ったあの株な!一時期2000円まで落ちて大変だったな!3000円まで戻してやった!授業料と思って諦めて今のうち買い戻しとけ!  
  それからその準備のために年金は溶かした!以上だ!」  
   
  的な  
 
554 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 00:07:36.22 ID:c+Bv3Q0r0.net 
  溶かすなら、株価下げたほうが良くない?  
 
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 00:20:17.65 ID:DfMa1D+c0.net 
  どうでもいいんだが、金銀はともかく銅だのパラジウムだの売り出したらお前、来週から工業製産どうすんだよw  
  こいつら本気のバカだろw  
 
594 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 00:46:44.09 ID:DfMa1D+c0.net 
  Q:中国が他の国より明らかに沢山持っていて、ガンガン売りに出せそうなものってな〜んだ?  
   
  (-人-)  
 
602 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 00:53:23.13 ID:YVpOnvVl0.net 
  中国が崩壊することを確実に予想しているなら、その予想をもとに実際に行動を起こせば大儲けできるのに、  
  お前らは口先だけで行動しないよな  
  口先だけ達者でもゴミ扱いだけど、行動して結果を出した奴の意見なら信用もされるぞ  
  日経の連動しやすい個別銘柄を空売りするのも手だろうに  
 
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 00:53:56.26 ID:zBdRbqiK0.net 
  最近に2chと上海市場の流れ  
   
  上海市場暴落←中国終わった!!ヒャッハー!!  
   
  中国政府てこ入れ+規制発動←停めれるわけねぇよ!中国終わった!  
   
  ●上開始←信頼がー、中国政府がー  
   
  ちょっと下がる←バブル崩壊!ザマァ!!中国終わった!  
   
  ちょっと上がる←………。  
   
  ちょっと下がる←ザマァ!暴落だー!  
   
  ちょっと上がる←……。  
   
  これを繰り返しており、  
  正確には一度暴落した後は驚くほどに持ち直しているというのが現状  
  むろんかなり強引な手段を使ったが、  
  今では少しづつ取引銘柄も増えてもこの状態を保っている  
  中国バブル崩壊ヒャッハーと騒ぐのはもっと様子を眺めたあとでいい  
  今はどちらに転ぶか不安定な状態  
   
  そして日経はもっとも上海に連動して下がり、上海が上がりはじめたら戻ったので  
  また上海は下がったら下がるよ  
   
  多分暴落まえに上海がいくらで、どう値動きして、今いくらでかすら知らない人が  
  騒いでいるだけなんだと思うけど  
 
649 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 02:21:46.52 ID:UomYbXI60.net 
  >>1  
  1999年 元日経新聞 主幹 水木揚 著 近未来予測ノベル 2055年までの人類史  
   
  もうね、今のシナ、ロシアは、  
  この本で21世紀前半に予測されたまんまだなw  
   
  重慶がなかなかすごいぞ  
  川と空気が汚い中にビルが林立してるから、AKIRAみたいな荒廃未来都市の雰囲気  
  http://i.imgur.com/7vvgijL.jpg

 
  http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/o/m/momotaroublog/2009073119531215b.jpg

 
  http://capg.up.n.seesaa.net/capg/image/SkylineOfChongqing.jpg

 
  http://images.china.cn/site1004/20070618/xinsrc_45206041717060462289540.jpg

 
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/a0b5c6fbe2491bf9f0bff6cf0faf343d.jpg

 
  http://www.aimpact.com/php/img/News/upload/2496.jpg

 
  http://www.2427junction.com/62j-10201.jpg

 
   
  201X年ごろの重慶の描写ーー  
  石炭石油をバンバン使う  
  光化学スモッグ雲に覆われ、  
  酸性雨が降りしきり、盆地の重慶の周辺の山には  
  視界不良から、飛行機が激突する事故が頻発  
   
  シナ全土では、水も汚染されつくし、  
  いざというときは、穀物供給源になるはずの農地は、  
  食えないビルや住宅だらけ。  
   
  21世紀前半ー  
  ロシアもシナは、銭ゲバ脳筋ウヨ化して、  
  ウクライナに侵攻。  
   
  シナ、ロシアは東欧、中央アジア、  
  南シナ海や東シナ海では、局地紛争を繰り返し、  
  国内では強欲搾取と強権統制武力弾圧のエンドレス。  
  より集まってきた外資はみな逃げ出した。  
  シナでは、  
  一時は華やかになった上海>>1の沿岸部は、ゴーストタウンから  
  地球規模での気候変動激化、物価高騰で内陸部から逃げ出してきた  
  貧民とネズミのスラムとなった。