http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437023900/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:18:20.54 ID:???*.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/07/16/kiji/K20150716010745050.html
集団的自衛権行使の解禁を柱とする安全保障関連法案で自民、公明両党は15日、
衆院平和安全法制特別委員会の採決を与党単独で強行し賛成多数で可決させた。
与野党の隔たりが埋まらず、国民からの理解を得られないままの拙速な委員会採決。
その裏には、「3連休に入ると忘れるだろう」という国民をナメたような“作戦”が潜んでいるという。
また、識者らからもさまざまな意見が噴出した。
「強行採決反対」「アベ政治を許さない」などと書かれたプラカードを野党議員が掲げ、怒号が飛び交う中で、
与党は採決に踏み切った。浜田靖一委員長(自民党)はマイクや読み上げていた書類を野党議員に奪われても、
「賛成諸君の起立を求めます」と地声で叫び、自民、公明両党の賛成で法案が可決した。
与党はきょう16日に衆院本会議で可決・衆院通過させ、参院審議を経て今国会中に成立させる構え。野党は本会議採決に応じない方針だ。
安倍晋三首相は、法案への国民の理解は道半ばと認めつつ、数の力で「平和国家の将来に禍根を残す」
(民主党幹部)との批判をねじ伏せた。くしくも55年前の7月15日は、首相の祖父の岸信介元首相(故人)
の内閣が総辞職を決めた日。この日の委員会採決にこだわったのには、来年まで見渡した政治日程がある。
(1)秋の臨時国会で大詰めを迎えた環太平洋連携協定(TPP)を議論(2)来年の通常国会で
16年度予算を早期に成立させ、5月の伊勢志摩サミットを成功させる(3)来年夏の参院選で
十分な準備の上に大幅議席増を果たし、腰を据えて念願の憲法改正に着手――の青写真だ。
さらに、ある政府関係者は「連休があれば国民は強制採決を忘れる。それを狙っている」と語る。
18日から3連休で、一気に夏休みモード。採決に注がれた“視線”をそらすのに、連休をチャンスとみる。
これに野党関係者は「国民をナメているとしか言いようがない」と憤慨している。
また、与党幹部は参院で採決に至らない場合、衆院で再可決できる「60日ルール」を踏まえ、
「絶対譲れなかった」とする。60日後にあたる9月の中旬は、5連休の「シルバーウイーク」。
永田町関係者は「反対の声がどんなに激化しても、連休が来る。政府に好都合な日程だ」と指摘した。
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 14:18:35.03 ID:K4TytpbA0.net
ネトウヨ死ね
858 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:05:50.41 ID:aPMsHrdW0.net
>>2
クソチョンは祖国へ帰れ
887 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:36:46.00 ID:TRMKXmEm0.net
>>858
死ねよゴキブリネトウヨw
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:19:31.31 ID:FzOkXj8u0.net
ようやく日本始まったか
日本人はこれで幸せに向かって歩み始めた
日本人は
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:26:57.46 ID:JyMyWwUr0.net
>>6
アタマが無いのか、猿の国。
普通の国は、核兵器の保有に全力を挙げる。
核兵器が無ければ、核兵器を抑止出来ないからだ。
ドイツでさえ、核兵器を保有している。
えらそうに、海外派兵をすることで中国核兵器を抑止することは出来ない。
平和国家でなければ、日本の核兵器保有は許可出来ない。
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 14:20:12.22 ID:nyIYi5JD0.net
正月ならともかくただの3連休で忘れる忘れないなんてないって
だいたい「平日だから政治に興味がある!休日だから無い!」なんてならない
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:21:22.14 ID:+N0E39XN0.net
>>13
長い長い夏休みに入りそうな学生がデモやってたからなー
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:21:08.17 ID:s9rj5+Dm0.net
まあ忘れるだろうなw
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:25:26.37 ID:SOn8hGLR0.net
>>15
うん、フクイチが吹っ飛んだ映像を見ておきながらさっさと忘れて、高濃度の放射性物質が降り注ぐ中呑気に会社や学校行ってたアホが大半だっあからなw
私は当時、会社休んで避難準備に奔走しながら「おいおいこいつらマジかよ」と呆れたものだ
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:42:57.37 ID:yKzxCZTO0.net
競技場のが話題だからな
ぶっちゃけ
安保法なんで無くても
やるときゃ戦争しなきゃなんねーし
230 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 14:48:22.00 ID:xsQ3EdBpO.net
>>179
アメリカの犬としてしっかり働けよ三等アメリカ人(日本人)
203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 14:45:37.98 ID:f64SgKRh0.net
安保関連の改革を公約した自民に過半数を与えたのは国民なんですけどねw
まあいいや、衆院通過したし後は60日ルールでどの道成立するから
ひとまず目先の対中対応は間に合うだろう
さあ、それじゃお待ちかねの改憲議論を始めようぜ!
野党もそれがお望みなんだろう?
218 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:47:18.31 ID:FSWsaMNGO.net
>>203
自民に入れて無い人にとっちゃ迷惑以外の何物でもない
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:48:12.74 ID:v76BxmRc0.net
>>218
民主主義ってそういうことだよ。
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 14:48:14.69 ID:rcXAhT2H0.net
だいたい
特定秘密保護法案の時も、
あらゆる創作活動ができなくなる!
とかサヨク大騒ぎだったけど、
安倍は最初から公務員にしか適用されないって言ってたし、
特定秘密保護法案で逮捕された文化人なんか誰もいないだろ。
今でも好き放題、政権批判してるんでしょ。
誇張したデマばかり流しやがって。
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 15:10:40.57 ID:hYPOu9qq0.net
野党って、政権運営できないからこそ
安保法案の中身を理解できず、審議できるだけの頭脳がない
だから、こんな体たらくな可決の仕方になるんだろ
はっきりいって民主党はじめ、外交能力が弱い集団
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 15:13:58.63 ID:tbo/1dOS0.net
>>350
外交に弱いのは民主党に限らないのではないかと。
ともかく、民主党の学生ノリと言うか生徒会っぽい頼りにならない感じはもう勘弁って国民は多いね。
410 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 15:32:31.66 ID:oFWYi23X0.net
憲法の枠を飛び出ないように慎重に国会運営進めてる政府のどこが
ファシスト政権なんだよw
野党はもっと中身についてマシな議論しろつーのw
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 15:51:44.30 ID:pEE8csXV0.net
まあ、そうだろうな
つーか、良くも悪くも殆どの国民は景気にしか興味ない。
昨日、祇園祭の会場にも
安保法案反対&辺野古基地反対の
例のアジア風太鼓叩いてる左巻集団がいたけど
その横を通る祭客の視線の冷たいこと、冷たいこと。
470 名前:名無しさん@1周年[か] 投稿日:2015/07/16(木) 15:56:57.43 ID:Gvl3PHV7O.net
>>449
そう しかも集団的自衛権適用はハードル高いし、そうなっても対応するのは自衛隊だし、日本に攻めこまれる以外は庶民には全く関係ない
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 15:52:03.75 ID:FEvAALpB0.net
これで次の選挙の後自民党がまた政権取ったら徴兵制法案通すよ
これ絶対確実だから
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 18:45:17.14 ID:fkpBB/hx0.net
安倍は元々、祖父同様、内閣の一つや二つ潰してでも通すつもりだろうに、今更何を小手先の話をしているんだ?
本気で防ぐ気があるのか?
本気で防ぐ気があるのか?
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 18:50:15.75 ID:8Ysy1eYr0.net
>>611
いま地方住みだからまったく動けない。
おれが仕事辞めて、都内に出てデモをやれば、止まるのか? マジでそうなら、考えるけど。それが本当なら電話かけてこい。
政治には関わりたくない。どうせ誰かに利用されるだけだから。でも、今回のことは酷い。
いま地方住みだからまったく動けない。
おれが仕事辞めて、都内に出てデモをやれば、止まるのか? マジでそうなら、考えるけど。それが本当なら電話かけてこい。
政治には関わりたくない。どうせ誰かに利用されるだけだから。でも、今回のことは酷い。
620 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 18:53:33.02 ID:n/HQH2rD0.net
>>615
むしろ安部ちゃんはお前に嫌われてもお前を守る為に法案を成立させたんだよね。
むしろ安部ちゃんはお前に嫌われてもお前を守る為に法案を成立させたんだよね。
628 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 18:57:46.88 ID:A445VIyx0.net
>>620
安倍が考えてることは、よくわからんよ。
人間としてはいい感じだ。ご本人はな。周囲は変だけど。幻冬舎の関係者、怪しすぎる。あいつら、嘘つきだよ。どれだけ苦しめられたか。
安倍が考えてることは、よくわからんよ。
人間としてはいい感じだ。ご本人はな。周囲は変だけど。幻冬舎の関係者、怪しすぎる。あいつら、嘘つきだよ。どれだけ苦しめられたか。
637 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 19:03:17.71 ID:n/HQH2rD0.net
>>628
生命保険みたいなもんだからね。
元気な時には半信半疑だけど、病気を患った時に初めて
「入ってて良かった」
って思えるものだから。
だから実際に日本が有事に巻き込まれて初めて理解されるんだろう。
生命保険みたいなもんだからね。
元気な時には半信半疑だけど、病気を患った時に初めて
「入ってて良かった」
って思えるものだから。
だから実際に日本が有事に巻き込まれて初めて理解されるんだろう。
639 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 19:04:43.05 ID:bfH3R4gv0.net
>>637
でも。これはダメだろ。さすがに。
憲政史上、最悪だよ。
654 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 19:10:13.28 ID:n/HQH2rD0.net
>>639
実際に東京にミサイルが着弾したり、
他国が日本の領土を占領したりして
初めて
「ああ、安部さんはこの事を想定してたのか」
って実感できる法案だからね。
今は無党派層に反対されても仕方ないと思うよ。
759 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 20:09:41.78 ID:vcT7osEe0.net
>>654
君の言うのは
どちらも個別的自衛権の範囲だろうww
772 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 20:16:54.94 ID:n/HQH2rD0.net
>>759
日米安保が有るとは言え、
日本国内が有事の際は米軍オンリーで対峙してくれるかは未知数だから、
集団的自衛権が有れば日米で対応できると言う所が大きいと思う。
679 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 19:18:36.65 ID:ZhQ1SFmp0.net
安倍は善意でやった。仮にそこまでは認めても、その先が同じだとは限らない。
おれがいってることが、わかりますか?
これさ。ルールを無視したってことだ。到底、看過できない。
736 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 19:52:26.68 ID:ZhQ1SFmp0.net
こちらに電話すらできないなら、勝てるわけがない。
はっきりいっとくよ。
電話できないなら、直接あいにこい。
すぐに●されちゃうことはないだろ。
748 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:03:50.10 ID:vqdpQ77x0.net
>>736
>すぐに●されちゃうことはないだろ。
誰に言ってんのか知らんけど、怖い。
>はっきりいっとくよ。
>電話できないなら、直接あいにこい。
住所を御提示頂かないと無理です。電話番号も知りませんが。
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:05:48.00 ID:ZhQ1SFmp0.net
>>748
調べるから。政治はそれがリアル。
安倍の周囲の奴らはここを調べています。
754 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:08:30.08 ID:vqdpQ77x0.net
>>752
ああなるほどw彼方の主張は判りました。
ま、御自由に。
769 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:15:22.57 ID:a/KtJLcG0.net
このマスコミの大合唱のほうが気持ち悪いんですけど。
国民が衆院単独過半数で信任したんだから、議論すら不要なのだよ。
法案提出から当日決裁でもいいくらい。
それがどんな悪法でも、思いもよらない増税でも、全て国民が信任したことだ。
どんどんやりなさい。
780 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:23:50.08 ID:jqb3Ejwb0.net
>>769
次の参議院選挙の有権者の審判が楽しみですね。
若い人も増えたことだし。
797 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:32:32.75 ID:9LHiNQ7g0.net
そんなことより、テレビ局が放送法を忘れてないか?
テレビ局は、安倍自民党に「憲法を守れ!」という前に、
自分達が放送法を守れよw
「第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の
放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、
できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。」
安保法制に関する最近のテレビ報道は、
この放送法4条を遵守してますか?
805 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:37:35.48 ID:d43xTIK20.net
そんなに一生懸命アメリカの犬になるなといわれても
そのほうが楽だからねw
808 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:39:33.52 ID:ZhQ1SFmp0.net
>>805
韓国ではそうだろな。
でも。おれは日本人だから。
アメリカにおもねってる奴らに吐き気がした。日本人だから。
821 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/16(木) 20:46:09.94 ID:d43xTIK20.net
そもそも多数の人間は強行採決に怒りすら覚えていない
828 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 20:48:47.84 ID:bjM0RUpV0.net
>>821
大多数が政治に無関心で内容知らないからね
知ってる奴の結果はアンケートでも出てる
926 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 12:21:22.41 ID:8PfqsQyW0.net
>>1
>「3連休に入ると忘れるだろう」
強制労働認めた安倍発言
もうどこのマスコミも知らん顏w
国民も忘れているつ、元から関心無しw
この事も直ぐに忘れるw
970 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 08:15:13.75 ID:7Tmpde2u0.net
ここでせっせと説得力無い煽り書き込みの
ミンスと朝鮮、中華の工作員はいくら貰えてるの?
1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:42:12.38 ID:PKBh7oOM0.net
実は国民をなめているのはマスコミでした
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。