http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438147620/ 
 
1 名前:孤高の旅人 ★[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 14:27:00.77 ID:???*.net 
  http://img.2ch.net/premium/6666924.gif

 
  28日におこなわれた参議院平和安全特別委員会で岸田外相は、新3要件を満たせば日本を攻撃していない国に攻撃することは先制攻撃ではないか?という質問に対して、  
  「自ら武力行使をおこなえば、国際法上は先制攻撃に当たる」と答弁した。  
   
  民主党・大塚耕平議員の質問に対する答弁で、「日本に武力攻撃をしていない国に武力行使することは法的に可能」とした中谷防衛相の見解などを踏まえた上での質問に対する答え。  
   
  ■新3要件を満たせば攻撃  
   
  大塚議員は、これまでに安倍首相が「米国の先制攻撃を追認することがあり得る」と答弁し、中谷防衛相が「日本に対して武力攻撃をしていない国に武力行使することは法的に可能」だと述べたことを指摘。  
   
  その上で同議員は、我が国に攻撃する意思がない国に対しても、存立危機事態を認定して武力攻撃することは、先制攻撃ではないか?と質問。  
   
  これに対して岸田外相は、「他国から攻撃を受けていない状態で武力を行使」することは先制攻撃だと答弁した。  
  これに対して、大塚議員は新3要件を満たしていれば、日本を攻撃していない国に対しても先制攻撃ができることになると述べた。  
   
  しかし安倍首相は、あくまでも先制攻撃でなく集団的自衛権の行使であるという考えを示した。  
   
  ■中谷防衛相、6月の答弁で見解  
   
  中谷元防衛大臣は、先月1日におこなわれた衆院安保特別委員会で、新3要件を満たしている場合は、自衛のためという前提がありつつ、日本に対して直接の武力行使をしていない国に  
  対して武力行使することが理論的には、可能だという見解を示していた。  
   
  http://newclassic.jp/wp-content/uploads/2015/07/CK-5wC6UkAA7Uih-500x400.jpg

 
   
  http://newclassic.jp/26437  
   
  1の立った時間: 2015/07/28(火) 19:33:20.66  
  ※前スレ  
  【国会】民主党「日本を攻撃していない国に攻撃するのってどう思う?」岸田外相「先制攻撃かな」 ★4 [。](c)2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438122866/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:28:54.54 ID:XSrTTpZ00.net 
  岸田は朝鮮顔だよね  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 14:29:32.57 ID:CjytNLMh0.net 
  安倍は何で竹島を放置するのか  
  個別自衛権でさえマトモに実行しない売国奴が何で集団的自衛権を進めるんだ  
 
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 16:07:32.70 ID:e0Xzlx0k0.net 
  >>4  
  竹島は密約で  
  棚上げにしたらしい  
 
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:34:31.72 ID:9r1V4Olv0.net 
  女性が強姦に襲われている。  
  発見した警察官は何の被害を受けていない。  
   
  警察官は被害を受けていないけど攻撃して女性を助けるのは当たり前  
 
30 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 14:52:31.32 ID:ZW/6ZzTq0.net 
  >>11  
  警察官は助けるのが職務だろ。  
  たとえるならば、もっと現実に引き寄せたたとえを持ってこいよ。  
   
   
   
  柔道五段ゴリゴリのマッチョアニキが強姦に襲われている。  
  発見した女子小学生は何の被害を受けていない。  
   
  女子小学生は被害を受けていないけど攻撃してマッチョアニキを助けるのは当たり前、か?  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 15:30:11.01 ID:m1dvwdX80.net 
  >>30  
  女子小学生は被害を受けてないが、  
  放置すれば次は自分が襲われることが明白な場合には、  
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
  マッチョ兄貴を救援するのが合理的で賢明な対応だ。  
   
  まさに安保法案が想定している状況だろ  
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:40:04.09 ID:G3FgIvro0.net 
  ゲームしかしてないから  
  攻撃的な考えになるんじゃない?  
   
  ビルマの竪琴やはだしのげんを  
  見てほしい  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 14:40:58.06 ID:AUfIS/XO0.net 
  だーかーらー  
  同盟国が狙われている場合、それをフォローするのが新法案なんで  
  同盟国を狙っているのが仮に韓国だとすると  
  韓国がミサイル発射した時点でそれを迎撃し、韓国を攻撃する権利が日本に発生する  
  先制攻撃に該当する場合もこの韓国がミサイルを同盟国に向けて発射しようとしたのを察知した場合に限る  
  何もしてない国にいきなり先制攻撃をする場合は布告が必要になるな  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:45:16.93 ID:p/ZLsG9s0.net 
  >>17  
  韓国は日本が守る側だよ  
  朝鮮半島有事に備えてと答弁してるんだから  
  韓国人を守るために北朝鮮を宣戦布告なしに攻撃して  
  拉致被害者もろとも皆●しか  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:46:54.97 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>22  
  日本は韓国守らないってはっきり言ったし  
 
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:48:48.17 ID:p/ZLsG9s0.net 
  >>23  
  米韓相互条約で米軍は韓国守る  
  その韓国を守る米軍を自衛隊が守る  
  これが安保法制でしょ  
  韓国を守るとイコールじゃん  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:50:49.89 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>25  
  日本と韓国は軍事協定結んでないし、韓国は日本を仮想敵国にしてるし  
  なんでイコール何?  
  短絡的  
 
32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 14:54:08.30 ID:p/ZLsG9s0.net 
  >>27  
  朝鮮半島有事が起こった場合、米韓相互防衛条約で米は韓国を守らなければならない  
  この場合現状では日本は何の義務も生じないが  
  安保法案が可決すれば韓国を守る米軍を自衛隊が後方支援することになる  
  それは引いては韓国を守ることに繋がる  
  日本と韓国が直接協定結んでいなくてもそこに米が介入することで間接的に繋がることなるんだよ  
 
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 14:59:55.42 ID:S9afSndC0.net 
  >>32  
  間接的には既に繋がってるよ  
  韓国で有事があった場合  
  米軍はどこから出撃する  
  日本の米軍基地だよ  
  米軍基地のライフラインは日本が協力してる  
 
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:20:09.41 ID:j+GHnN8z0.net 
  それならなんで韓国は沖縄配備に反対してるの?  
  山口からなら沖縄海域までしか想定できないけど?  
 
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:21:48.01 ID:jqwSf1X90.net 
  >>73  
  韓国から沖縄が遠いからだろ。  
  佐賀空港配備には反対してない。  
  近いしな。  
 
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:27:36.12 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>76  
  対馬ならもっと近いが暴虐を尽くしてんな韓国  
  とにかく韓国を守る義務は日本にはない  
  ご愁傷様  
 
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:30:36.92 ID:o0fRh1/B0.net 
  >>89  
  「韓国に行ったら、『日本の集団的自衛権行使は韓国のためだ』と伝える」 www  
   
  16日午前、米国の保守層に影響力を持つ米シンクタンク「ヘリテージ財団」のジム・デミント所長は、官邸に安倍晋三首相を訪ね、自身の意向をこう伝えた。  
  これに、首相は「集団的自衛権行使で韓国と戦争になることは、百パーセントない」と応じた。  
  http://www.sankei.com/politics/news/140518/plt1405180010-n2.html  
 
113 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:39:05.28 ID:SrLgWkqq0.net 
  1500億円もする17機もの大量のオスプレイは半島有事用。  
  北部九州の佐賀空港に置くことからも半島有事用は明白。  
  佐賀空港からピストン輸送で半島に自衛隊を送る。  
   
  つまりすでに、日本が半島防衛費用の肩代わりをしている。  
   
  日本国内の島嶼防衛なら海軍力。  
  制海権があれば上陸した陸上部隊は兵糧攻めで潰せる。これが太平洋戦争での島嶼攻防のお勉強。  
   
  日本防衛を主眼にした対中国では、まずは半島放棄を決めて、海軍力増強が大事。  
   
  半島での陸戦では中国と戦うのはアメリカでも不可能。  
  海で決戦するしかない。  
  第二次日本海海戦だ。  
   
  加えて個別的自衛権で可能な下記をしないで集団的自衛権で抑止力ある中国包囲網などできない。  
  これらを一つとしてしないなら安倍の集団的自衛権は対中国ではない。  
   
  1潜水艦を16杯から32杯に倍増。  
  中国は78杯。ボロいが。  
  2三峡ダム破壊のための巡航ミサイルの開発。  
  3ビザの厳格化 。  
 
120 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:43:03.62 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>113  
  隊員とは限らないぞw  
  仮想敵国なんだからミサイル詰んでいくかもねw  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:45:07.48 ID:Q8gMAjT10.net 
  >>120  
  2012.7.1 00:14 産経新聞  
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120701/plc12070100160000-n1.htm  
   
  米海兵隊がオスプレイを米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備するのは、中国の海空戦力増強と朝鮮半島有事への備えに不可欠だからだ。  
  オスプレイ配備を機に、自衛隊も有事での邦人救出や離島防衛での共同対処能力の大幅向上につなげる狙いがある。  
   
  (中略)  
   
  実際、有事の際に海兵隊は(1)敵地への強襲上陸(2)ゲリラ・コマンド作戦(3)邦人を含む民間人救出などの特殊作戦−を任務とする。  
  オスプレイはCH46に比べ速度も2倍、荷物の搭載量も3倍で、普天間飛行場にオスプレイが配備されれば、朝鮮半島有事で任務を効率的に行えるようになるというわけだ。  
   
   オスプレイは回転翼機と固定翼機双方の機能を持つため、ヘリコプター(回転翼機)と同じように強襲揚陸艦での離着陸も可能。  
  行動半径が大きくなれば、強襲上陸作戦を行う際も、揚陸艦は敵国に近づく必要がない。  
  中国は命中精度の高い対艦攻撃弾道ミサイルを開発中だが、オスプレイを艦載すれば揚陸艦をミサイルの射程から遠ざけることができる。  
   
   つまり東シナ海や南シナ海で米軍の接近と行動を阻む中国の「接近阻止」「領域拒否」戦略への対抗策としても有効なのだ。  
   
   「いま一番欲しいのは機動力だ」。今年3月、在沖縄米軍トップのグラック第3海兵遠征軍司令官は、  
  都内で面会した陸上自衛隊OBから海兵隊の態勢について聞かれ、そう明言した。その機動力の根幹をなすのがオスプレイだ。  
   
   4月に日米合意した在日米軍再編見直しでは、海兵隊の中でも即応性の高い海兵空陸任務部隊(MAGTF)を沖縄からグアムやオーストラリアに  
  分散配置する方針を打ち出した。これも対中シフトであり、米軍は東南アジアでも展開拠点の構築に力を入れている。  
   
   空中給油を行いながらオスプレイが東シナ海と南シナ海を縦横無尽に飛び回れば、運用を重視する「動的防衛力」の象徴となる。  
  海自幹部は「オスプレイの運用形態に合わせ、自衛隊がいかに動的防衛『協力』を深められるかが問われる」と指摘している。(半沢尚久 峯匡孝)  
 
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:48:18.70 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>122  
  今はまだ韓国に米軍基地があるからね、米国は自国民の兵隊を守る義務はある  
   
  日本にはないw  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:48:49.84 ID:Q8gMAjT10.net 
  >>120  
  オスプレイ配備検討 なぜ佐賀空港?  
  2014年07月20日 09時46分  
   
  オスプレイを配備する政府方針が浮上している佐賀空港=佐賀市川副町(2013年12月)  
   防衛省が、2015年度から自衛隊に導入する方針の新型輸送機オスプレイを配備する候補地として、佐賀空港が浮上した。安倍政権は日米の軍事一体化を加速させており、  
  佐世保市の陸上自衛隊に新設する離島奪還作戦を担う部隊の輸送手段に、オスプレイを想定している。なぜ佐賀空港なのか−。  
   佐賀空港へのオスプレイ配備方針が報道された18日、佐賀市川副町の主婦(66)は「やっぱりね」とこぼした。  
  地元住民の間では開港当時から搭乗率の低さが懸念され、「採算が取れずに自衛隊が使う空港になるのでは」といううわさが浮かんでは消えた。  
   佐賀空港は、米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、沖縄県外移設が取りざたされていた09年、候補地の一つとして、一部の国会議員が国会で質問したこともある。  
  海岸沿いで周辺に民家が少なく、当時視察に訪れた沖縄県選出の議員は「個人的にはベストロケーションだと思う」と述べていた。朝鮮半島有事を見据え、沖縄より近い立地条件も「好材料」に挙がった。  
   今回は米軍の基地再編ではなく、防衛省が18年度までの中期防衛力整備計画でオスプレイ17機の導入を明記し、その配備先として挙がっている。  
  沖縄県・尖閣諸島周辺など南西地域の防衛力強化に重点を置き、離島奪還作戦を担う3千人規模の「水陸機動団」を陸上自衛隊西部方面普通科連隊(佐世保市)に新設する予定で、その輸送手段となる。既存の民間空港を含め、選定を進めていた。  
 
143 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:52:20.72 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>129  
  だからなんでそんなに必死に日本を韓国側につけようとしてんのさw  
  韓国にとって日本は仮想敵国、協定結びたくても韓国民が許さない  
   
  軍事協定がなかったら集団自衛権発動しても自衛隊は送り込めない  
   
  防衛訓練はそのまま攻撃訓練でもあるんだよね  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:55:38.84 ID:t8A6g8c/0.net 
  >>143  
  半島有事しか集団的自衛権の本当の適用先がないからだよ。  
   
  東シナ海(尖閣諸島)は個別自衛権+日米安保で対応可能なので法律改正不要  
  問題は南シナ海に日本が顔をつっ込むかどうか。でも南シナ海で紛争が起きても  
  マカッサル海峡を通れば良いから存立危機事態とは言えないので安保法案が成立しても  
  日本は参戦できないはず。  
  安倍は南シナ海の紛争存立危機事態と言いたいのか?  
 
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 15:57:56.82 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>148  
  え?w  
  韓国有事は韓国が意地でも日本を参加させないだろw  
  南沙諸島ならともかく  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 16:00:22.38 ID:t8A6g8c/0.net 
  >>155  
  韓国人を信じるのか?  
  お花畑だな。  
  だから安倍は世界遺産でも騙される。  
   
  韓国政府は集団的自衛権を歓迎だ。その証拠に国防大臣が中断してた日韓共同訓練の再開をすすめている。  
   
  日韓、防衛交流の再開確認 防衛相が4年ぶり会談  
  2015/5/31 0:22  
   【シンガポール=田島如生】中谷元・防衛相は30日、シンガポールで韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相と会談した。日韓の防衛相会談は4年ぶりで、事実上中断していた自衛隊と韓国軍の交流を再開する方針を確認した。  
   
  米国を交えた3カ国の防衛相会談では、北朝鮮の核・ミサイル開発に対する緊密な連携を改めて申し合わせた。  
   
   
  会談に臨む中谷防衛相(左)と韓国の韓民求国防相(30日、シンガポール)=共同  
   日韓防衛相会談で中谷氏は捜索・救難を目的とした共同訓練の年内の実施や、自身の韓国訪問などを提案。いずれも前向きな反応を得たという。  
   
   韓氏は日本が国会で審議中の安保関連法案に関し「朝鮮半島の安全保障に影響を与える日本の集団的自衛権行使などは韓国の同意なしには成り立たない」と伝えた。  
   
  法整備により自衛隊の活動範囲が韓国領にも及ぶとの懸念があるためだ。中谷氏は「他国領で自衛隊が活動する場合は当該国の同意を得る。韓国にも当然、当てはまる」と述べ、不安の払拭に努めた。  
   
   日本側は韓国と防衛秘密を直接やりとりできるようにする日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結を呼びかけたが韓国側は「受け止める」と述べるにとどめた。  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 16:04:12.27 ID:j+GHnN8z0.net 
  >>162  
  信じるわけねーじゃん  
  これは自国民自衛隊を守るための法案  
   
  で集団的自衛権発するための軍事協定結んでるの?  
  結んでないだろ  
  結ばせないためにもこれからは売国奴に政権渡さないようにしなきゃいけないんだよ  
  自民の中にもまだ膿は潜んでるからなぁ  
 
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 16:11:50.39 ID:A67m/mo60.net 
  安倍は岸田を信用するな。  
   
  いま、自身の回りを見た方がいい。安倍の周りは安倍に対して腫れ物に触るような態度だろ。  
   
  うやうやしく対応しているだろうが、内心は「家柄だけの低学歴のウスノロ、はっきり喋れ」、「帰化人の朝敵め」と思っているよwwww  
  口に出さないだけだ。いろいろばれた。  
  知っての通りみんな2ch見てる。世論の論点を知るには便利な情報操作のベース情報だからな。  
  面従腹背の奴ほど丁寧で親身な振りをするから安倍はだまされているだろうよ。  
   
  だいたいは安倍より学歴はあるからな。  
  最近あまり見ない苦労人のガースーでも法政だ。まず、安倍以下はいないだろう。  
   
  こいつらは、面従腹背だよ。岸田や船田がいい例だよ。こいつらは国会で実は意図的に安倍を陥れようとしている。  
  だからこうも連続して失敗する。で、失態は隠しきれないから責任を誰かになすりつけるしかなくなる。  
   
  世界遺産の失態を外務省になすりつけたのが良い例。  
  オリンピック施設でも役人になすりつけた。  
  て、青山や産経のような似非保守のマスコミもデマをリークし安倍を擁護する。  
   
  すると、だんだん官僚も誰も積極的に関わらなくなる。馬鹿らしいだけだから。因みに、最近見ないガースーも逃げたのかなw  
  仕方なく関わっても意見を言わなくなり、安倍の裸の王様化が進む。  
   
  そして、仕方なく安倍も私設秘書や官邸のスタッフに頼るしかなくなる。そして、答弁もパフォーマンスも資料もジオラマもシロウトレベルになりさらに失態。  
   
  これの繰り返しが安倍の現状。  
   
  安倍に必要なことは学歴の高い周囲に敬意を払いよく話を聞き、心底理解するまで何度も聞いて、さらに複数の話を相互して判断する事だ。親しいからや偉い人だからと無闇に信じてはいけない。よく自分の頭で考えることが大事だ。  
 
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 16:15:57.12 ID:XEo9Yvsy0.net 
  ISISが中国、ロシア、韓国、北朝鮮まで来てたら日本が攻撃されなくても攻撃するだろwww  
   
   
  次は日本に来るってわかってる状況でも  
   
  いや、まだわからない  
  なんて言うだろうなバカ民主、社民、共産は  
 
200 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 16:16:17.26 ID:KpxTho8v0.net 
  >>1  
  友好国(友人)が攻撃されていたら、手助けすのは当然だよね。  
 
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 18:27:09.92 ID:R/22lgnA0.net 
  >完全に憲法違反だな  
  マジで自民党キチガイ過ぎる  
   
  その憲法ってやらが、マジでキチガイなんですが・・・  
 
304 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 18:35:42.21 ID:wRoNPnqp0.net 
  >>301  
  そう思ってるのは少数派  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 20:37:32.54 ID:pXP/aHGE0.net 
  自分が攻撃されなければそれでいいのか?  
  仲間が●されかけても見●しにするんだな。  
  つまり民主党はいじめにあってるやつがいても  
  自分は何もされてないのだから無関心でいい。  
   
  こうゆう事だよな。民主党。  
 
375 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 20:42:46.55 ID:/ScYp89s0.net 
  .  
   
  ■民主党政権時代の悪夢  
   
   
  民主党の元内閣官房副長官 福山哲郎は  
   
   
   
  帰化朝鮮人 の  
   
   
   
  陳哲郎  
   
   
  で 検索    
   
   
  帰化を認めた 官報 も見られる  
 
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 20:45:03.52 ID:2JxTj8Z+0.net 
  >>375  
  民主ガーは無駄だよ。  
  所詮、辻本も安倍もチョン。  
  あえて核心を外して質問する野党も集団的自衛権をゴリ押しする自民もチョン。日本には日本人の政党はない。  
  安保関連法案は敗戦革命で日本解体し統一朝鮮の養分にするための法律だよ。  
   
  ネラーは安保関連法案を一本ずつ見ろよ。  
  マスコミもアンコンだからまとめ記事しかかかない。野党もグル。  
   
  野党もマスコミも個別法案の名前すら出さないだろ。  
  細かく議論したくないんだよ。  
  安倍の「戸締り」話もそう。  
  細かく議論したらボロボロになる。  
  憲法論は違憲で論点は出尽くした。  
  憲法論は国民は判断できる。  
  と言うより判断した状態だ。  
  個別具体論をせずに憲法論を今からする奴はグルの売国奴。  
   
  だからネラーだよ。  
   
  ネラーが見なくて誰が見る。  
  ネトサポはマスコミの記事しか読んでないようだが、個別の法案みたらビックリだそ。  
  ネットでは個別法案も議論するべき。  
   
  中身みろよ。因みに閣僚がチグハグ答弁しているが、アメリカのネオコンシンクタンクのCSISで講演した河野幕僚長は周辺事態法との違いがわかってなかった。  
  大臣も幕僚長も分からないシロモノなんだよ。  
  もしくは、河野も田母神並みのパープリンかww  
   
  11本セットの安保法案のそれぞれは内閣の資料のこれ見ろよ。  
  http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/gaiyou-heiwaanzenhousei.pdf  
   
  7pの周辺事態法の代わりになる重要事態法案  
  には周辺事態法からの変更として  
  米軍『以外』への支援←韓国だろw  
  支援メニューの拡充  
  が書いてある。  
   
  よく見ると、  
  外国領域での臨検や探索や給油や弾薬補給もできる。  
  自己保存型の武器使用もできる。  
  さらに緊急なら国会承認なしにできる。  
   
  これは安倍は朝鮮出兵だな。  
 
387 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 20:48:35.84 ID:rl+MDS7p0.net 
  国務大臣(高村正彦君)   
  国際法上、国家は集団的自衛権、すなわち自国と密接な関係にある外国に対する  
  武力攻撃を自国が直接攻撃されていないにもかかわらず実力をもって阻止する権利  
  を有しております。したがって、日独両国とも、敗戦国とはいえ主権国家である以上、  
  国際法上このような集団的自衛権を有しているわけであります。  
   
  それにもかかわらず、ドイツは集団的自衛権を行使でき我が国が行使できないのは、  
  おのおのの国がその国内の最高法規においておのおのの立場を選択したからにほか  
  ならないわけでございます。すなわち、ドイツにおいては、同国の憲法ともいうべき  
  ボン基本法二十四条二項を根拠に、NATO及びWEU、西欧同盟を通じた集団的  
  自衛権の行使が認められるものと解釈されているわけであります。  
   
  一方、我が国については、憲法第九条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は、  
  我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、  
  ●集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、憲法上許されないと  
  考えているわけでございます。  
   
  おのおのの国がそれぞれ選択した、こういうことでございます。  
   
  出典:1999年5月17日・参院日米防衛協力のための指針に関する特別委員会議事録  
   
   
  2004年4月27日  
  石破茂(当時、防衛庁長官)  
   
  「わが国が攻撃を受けていないにもかかわらず、わが国に対する攻撃とみなして  
  自衛権を行使するというのが集団的自衛権でございますから、これは必要最小限度を  
  超えるということで行使できないという解釈を政府はしておる」  
 
395 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 20:52:59.27 ID:SAtK0DQY0.net 
  >>387  
  >>388  
   
  そんなきたねーコピペ誰が読むんだよ  
  てめーらの足りねー頭でよく考えろ、ボケ  
 
406 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:00:59.73 ID:wocveYxf0.net 
  工作失敗豚キムチはネトウヨはチョンって逃げるからわかりやすい。  
 
440 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:17:57.80 ID:ZY+K1d7t0.net 
  お互いに助け合うチームをA  
  片方が一方的に助けるチームをB  
  とします  
  Aチームは力が普通に出せます  
  Bチームは助ける  
  方がいい加減いやになって力が半減します  
  今日本はBに属しています  
  敵から見るとこれはありがたい状態です  
  抑止力が高まるというのはこの最低な状態から上げると言うことです  
  むしろAが人として当たり前の状況です  
  安倍氏が言ってる抑止力と言うのはただこれだけのことだと思います  
 
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:22:34.85 ID:UQdwmtdB0.net 
  個別的自衛権と集団的自衛権は、国連憲章で加盟国全てに認められた権利。  
  戦争には含まれていない。  
   
  自衛を戦争と区別できない理由は日本人じゃないから。  
  心は北朝鮮人なんだろう。  
 
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:25:49.50 ID:1j3Wmvap0.net 
  韓国のためには韓国防衛を日本が担うべきって意見と、  
  韓国のためには日本侵攻し易いように日本の兵力増強は好ましくないって意見の  
  ぶつかり合い。  
 
472 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:30:54.17 ID:DmSdnUBz0.net 
  >>460  
  韓国防衛じゃなくて、集団的自衛権を発動して北朝鮮を攻撃するアメリカの手伝いだけどな。  
 
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:26:17.52 ID:9xsaCsGr0.net 
   先制攻撃がいかん!憲法違反だっていうなら、  
  例えば、町中で銃を構えている犯罪者がいます、それを警官が先制攻撃で  
  撃つってのもダメって事になるよね。  
 
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 23:46:14.63 ID:ZraVbyPt0.net 
  >>461  
  >例えば、町中で銃を構えている犯罪者がいます、それを警官が先制攻撃で  
  >撃つってのもダメって事になるよね。  
  日本の警察は自分が撃たれてもまず撃たないね。アメリカの警察ならすぐ打ち●すだろうけど。  
 
465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:28:43.86 ID:9ofIl7V10.net 
  こいつは国際法も知らねーのかよ、先制攻撃のわけねーだろ。  
  例えばNATO加盟国が攻撃されたらNATO全体で反撃するし、それは先制攻撃にあたらない。  
  それが集団的自衛権。  
  ただし、攻撃された加盟国が先に手を出してたり、挑発行為を行っていた場合は別。  
  あくまで一方的に攻撃された場合に限られる。  
 
469 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:29:52.00 ID:a/sb0Mg30.net 
  >>465  
  いやいや  
  集団的自衛権の行使であるっていう安倍の主張と  
  そうじゃなくて先制攻撃ですよっていう岸田の主張が存在してるだけ  
 
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:37:03.03 ID:9ofIl7V10.net 
  >>469  
  意味不明。  
  国際法上は岸田が間違いのバカってだけ。  
 
502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:46:19.17 ID:at0jAFin0.net 
  なんか、アホっぽい・・・・  
 
516 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 21:53:41.12 ID:wocveYxf0.net 
  >>502  
  アホしか残ってないんだよ(笑)  
 
528 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:59:49.45 ID:UPf0tHwS0.net 
  >>516  
  半島に自衛隊が入ったらその時点で日本は負けみたいなもんだ。  
  統一戦争後の統一朝鮮政府は日本が侵略して来たと主張するだろう。  
   
  確かに、集団的自衛権はどう侵略と違うのか?  
  戦後新しい政府が、他国にできたら前政府の「同意」を否定する可能性は高い。  
  日中戦争でも、大日本帝国は汪兆銘政府の  
  同意があったが?  
   
  半島有事の戦後の政権トップは同意した韓国大統領でないかもしれない。  
  同意を否定したら日本は侵略者だよ。  
   
  「同意」は、元首が発言すればいいのか、国会決議が必要か、国民投票が必要か、その正当性は危うい。まして、戦時下では尚更だ。  
  まして国でない組織の正統性など後ではどうなるかわからない。  
   
  相互援助条約や同盟なき集団的自衛権は侵略とされる可能性があると認識すべきだ。  
 
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:03:24.86 ID:9Nr7S5eT0.net 
  >>528  
  >相互援助条約や同盟なき集団的自衛権は侵略とされる可能性があると認識すべきだ。  
   
  なんねーよアホ  
  国連憲章の第7章全部読め  
 
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:06:45.38 ID:UPf0tHwS0.net 
  >>530  
  統一後の統一半島政府が侵略といえば侵略だよ。馬鹿?  
 
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:10:26.36 ID:9Nr7S5eT0.net 
  >>531  
  侵略かどうか、自衛権行使の判断は国連に委ねられるのに、なんで勝手に統一半島政府(笑)が侵略だと定義できるんだ?  
 
540 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:12:40.08 ID:TMDPzD4V0.net 
  >>537  
  前政権は非合法反政府組織として、その存在もその同意を否定するからだよ。  
 
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:14:46.17 ID:9Nr7S5eT0.net 
  >>540  
  は?言ってる意味がサッパリ分からんな  
   
  >その存在もその同意を否定するからだよ。  
  つまり国連にとっての敵国じゃねーかw  
  余裕で自衛権行使できるわ  
 
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:17:46.74 ID:TMDPzD4V0.net 
  >>542  
  一応、選挙ぐらいやって正当性は確保する。  
  だから国連の加盟もできるよ。  
 
557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:22:23.80 ID:9Nr7S5eT0.net 
  >>546  
  だから侵略か自衛権の行使かは国連が判断する事であって、統一チョン政府(笑)が判断する事じゃねーんだよ  
  何回同じ事言わせるんだ  
 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:24:52.62 ID:Oi2FHRuz0.net 
  >>557  
  日本はおそらくまた中国に敗戦して  
  反論出来ずに悪者だよ。  
   
  北と交戦したら中国が出てきて、  
  中国は広島か長崎を焼き払うよ。  
  すぐ降伏するの知ってるから。  
 
535 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:09:06.57 ID:GQ9sgt4g0.net 
  2012.7.1 00:14 産経新聞  
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120701/plc12070100160000-n1.htm  
   
  米海兵隊がオスプレイを米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備するのは、中国の海空戦力増強と朝鮮半島有事への備えに不可欠だからだ。  
  オスプレイ配備を機に、自衛隊も有事での邦人救出や離島防衛での共同対処能力の大幅向上につなげる狙いがある。  
   
  (中略)  
   
  実際、有事の際に海兵隊は(1)敵地への強襲上陸(2)ゲリラ・コマンド作戦(3)邦人を含む民間人救出などの特殊作戦−を任務とする。  
  オスプレイはCH46に比べ速度も2倍、荷物の搭載量も3倍で、普天間飛行場にオスプレイが配備されれば、朝鮮半島有事で任務を効率的に行えるようになるというわけだ。  
   
   オスプレイは回転翼機と固定翼機双方の機能を持つため、ヘリコプター(回転翼機)と同じように強襲揚陸艦での離着陸も可能。  
  行動半径が大きくなれば、強襲上陸作戦を行う際も、揚陸艦は敵国に近づく必要がない。  
  中国は命中精度の高い対艦攻撃弾道ミサイルを開発中だが、オスプレイを艦載すれば揚陸艦をミサイルの射程から遠ざけることができる。  
   
   つまり東シナ海や南シナ海で米軍の接近と行動を阻む中国の「接近阻止」「領域拒否」戦略への対抗策としても有効なのだ。  
   
   「いま一番欲しいのは機動力だ」。今年3月、在沖縄米軍トップのグラック第3海兵遠征軍司令官は、  
  都内で面会した陸上自衛隊OBから海兵隊の態勢について聞かれ、そう明言した。その機動力の根幹をなすのがオスプレイだ。  
   
   4月に日米合意した在日米軍再編見直しでは、海兵隊の中でも即応性の高い海兵空陸任務部隊(MAGTF)を沖縄からグアムやオーストラリアに  
  分散配置する方針を打ち出した。これも対中シフトであり、米軍は東南アジアでも展開拠点の構築に力を入れている。  
   
   空中給油を行いながらオスプレイが東シナ海と南シナ海を縦横無尽に飛び回れば、運用を重視する「動的防衛力」の象徴となる。  
  海自幹部は「オスプレイの運用形態に合わせ、自衛隊がいかに動的防衛『協力』を深められるかが問われる」と指摘している。(半沢尚久 峯匡孝)  
 
553 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 22:19:50.47 ID:QgNXiIuTO.net 
  >>535  
  オスプレイだって(笑)  
  まだこんなバカなこと言ってる人がいるんだね  
  オマケに軽装の歩兵を逐次投入するそうです  
  キチガイ沙汰だな。無意味に自衛官を●さないでくれるかな  
 
565 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 22:28:40.54 ID:iZ/jo0Z1O.net 
  韓国なんて今回の安保になんの関係もありません(笑)  
 
581 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:10:09.43 ID:8hGQvW2u0.net 
  憲法九条を守る為に日本の財産をかっぱらってる海賊ですら撃退できないんじゃ、本末転倒  
 
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/29(水) 23:11:45.21 ID:Oi2FHRuz0.net 
  >>581  
  いい加減に集団的自衛権と個別的自衛権を区別できるようになれよ。  
 
583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:13:34.13 ID:A6+EkVnH0.net 
  >>582  
  いい加減に自衛権に集団的も個別的もないことを理解しようよ。 国際常識  
 
618 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:48:23.41 ID:s04h/0Ks0.net 
  >集団的自衛権を否定する人は、日本が侵略されても、国連に助けを求めるべきではないとでも思ってるのかね。  
  国連が助けになるとか全く思ってない  
  助けになるなら国連の運営資金を多く負担している日本から敵国条項を既にはずしているだろう  
  だが実際はそうでは無いという事だ  
  こんな組織があてになると本気で思っているのか?  
 
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:54:19.98 ID:bHqGqQhJ0.net 
  そりゃ憲法違反になるわな。  
  政府が憲法無視するとか、国民主権の法治国家としてどうなのよ。  
 
632 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:55:52.69 ID:oJHcTz660.net 
  >>629  
  じゃ自衛隊を解散させるしかないなぁ  
  憲法無視しないと自国さえ守れないんだぞ、日本は  
  そういう国なんだよw  
 
636 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:57:44.52 ID:bHqGqQhJ0.net 
  >>632  
  憲法変えればいいじゃん。  
  あと自衛隊を解散したい日本国民っているの?そんな民意でもあんの?  
  現代じゃ共産党ですら受け入れてるぞ。  
 
639 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 23:59:45.23 ID:HYwL8VRw0.net 
  >>636  
  おそらく、憲法改正の国民投票すれば否決される。  
  ほとんど人は、現憲法のまま自民党が違憲なことをやってくれることを望んでいる。  
 
641 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:00:12.33 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>636  
  じゃ、憲法変えるまで自衛隊を解散させないとねぇ  
  解散させるのに賛成だろ、もちろん?  
  変えられるならそりゃ変えてるよ  
  変えられないから無理矢理運用しているんだよ  
   
  >あと自衛隊を解散したい日本国民っているの?そんな民意でもあんの?  
   
  民意があるとなかろうと限りなく違憲に近いのが自衛隊なのに何言ってんだ?  
  あと共産党は段階的解散を主張しているので全部受け入れてるわけじゃないんだが  
  集団的自衛隊違憲を騒ぐ連中は自衛隊に対してはあらゆる言い訳と屁理屈を述べてくるな  
   
  どっちかが違憲でどっちかが合憲なんてねーから  
  どっちも違憲かどっちも合憲か。セットだからな?  
 
651 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:05:39.15 ID:n/UuMmp50.net 
  >>641  
  0時超えてID変わってるわ。  
  そもそも自衛隊は現代では合憲扱いだぞ。  
 
654 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:08:01.37 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>651  
  残念ですけどそれは違います  
  最高裁判決では自衛隊は合憲とは出ていません。  
  あくまで自衛権があることを裁判所は確認したけど、日米安保と自衛隊への憲法判断は「高度な政治的判断」とし退けてるんだよねぇ  
  なので違憲判決が出ていない状態なだけだよ、よく勘違いしている人がいるけど  
   
  この最高裁判決をもって合憲だって言うのは勝手なんだけれど  
  それなら集団的自衛権に至ってはまだ訴訟さえ起されてないんだよなぁ  
  最高裁判決なんて全く出ていないのに集団的自衛権は違憲だと騒ぐ矛盾に気づこうぜ  
 
656 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:10:25.60 ID:n/UuMmp50.net 
  >>654  
  つまり違憲でもないという事だわな。  
  あと騒ぐのは勝手なんじゃねえの。  
  違憲だと思ってる人が多数いるから騒ぎになってるわけでね。  
 
658 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:12:04.15 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>656  
  集団的自衛権も違憲じゃないよねえ  
  違憲判決なんて出てないよ?  
   
  >違憲だと思ってる人が多数いるから騒ぎになってるわけでね。  
   
   
  自衛隊も安保もこの比じゃないくら騒がれたんだよねぇ  
  その時に解消しておけばよかったか?ん?  
  集団的自衛権が違憲でやめろって言うのなら自衛隊にも同じことを言うべきなんだよ  
  屁理屈述べてるなよ  
 
663 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:16:49.10 ID:n/UuMmp50.net 
  >>658  
  だから騒がれるようなら、そうならないようにきっちり順序立ててやれと。  
  憲法変えてからやるならかまわねえんだよ。それが法治国家のあり方だ。  
  今回のようなほとんどの人が違憲だと思ってる情況でやるべきじゃねえ。  
  それに対して、それなら自衛隊解散すべきとかとち狂った意見だと思うがね。どんだけ拙速な脳だ。  
   
  なんか公衆の面前で人殴ったやつが、周りから注意されてもやめなくて、  
  判決でてねえんだから犯罪者扱いするな!みたいに叫んでるような状況だな。  
 
672 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:26:09.25 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>663  
  >それに対して、それなら自衛隊解散すべきとかとち狂った意見だと思うがね。  
   
  国防上合憲違憲論に自衛隊問題っていうのは切っても切り離せないんだが・・・  
  それをとち狂った意見ねぇ・・・まともな反論出来ないから発狂するなよ  
   
  お前のように憲法原理主義になれば自衛隊は違憲の疑いがあるし、自衛隊も安保もこの比じゃないくらい大騒ぎになった  
  それを無視して「憲法を守れ」とかそっちの方がバカなんじゃないかね・・・  
   
  >判決でてねえんだから犯罪者扱いするな!みたいに叫んでるような状況だな。  
   
  最高裁判決は重要なんじゃないのか?  
  だからお前も「つまり違憲でもないという事だわな。」って言ったんだろ?  
  これどういう意味で言ったんだ?(笑)  
  お前憲法大好きなくせに最高裁無視するとか笑えるよなww  
   
  憲法の解釈は一次的に国会で行い、その判断に誤りがあると思うなら最高裁に訴えてどうぞ  
  なにが犯罪だよ、バカじゃねーの  
 
677 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:33:10.45 ID:n/UuMmp50.net 
  >>672  
  いやいやだからだね、反論以前の問題でね、わかりやすくいうとだね、  
  なにを根拠にしてるのか知らんが、自衛隊が違憲だっていうなら、  
  それを根拠に9条改正するように国民を説得すればわけよ。  
  お前のいう事が正しいなら、9条変えないと自衛隊は違憲なので解散しますよーっつってな。  
  そういうのが段取りを組むという事な。物事には順序があるわけね。  
  それなら誰も文句は言わないんじゃねえの。  
  そんな事言いだす政府は馬鹿だと思うけど、法治国家としては正しい姿勢。  
 
683 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:42:45.88 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>677  
  はぁ何も分かってねーんだな  
  政府はな、自衛隊が違憲だとは言ってないのよ。集団的自衛権と同じく無理矢理な解釈をして  
  「これは違憲じゃない。これは違憲じゃない」って念仏のように唱えてる状態。  
  だから「違憲でーす」とか言うわけないだろww  
   
  >なにを根拠にしてるのか知らんが、自衛隊が違憲だっていうなら、  
   
  憲法九条見れば素直に違憲だろ・・・  
  明らかに合憲な組織だったら70年間こんなに揉めてるわけないんだわ・・・  
  ただし違憲判決出てないからなwそれは強みだねw  
  まぁ集団的自衛権と自衛隊の共通点はあるわな  
   
  どっちも違憲判決出てない  
  どっちも政府は違憲とは思ってない(と主張している)  
   
  集団的自衛権は違憲だ!と騒ぐなら自衛隊の存在に疑問持ってね  
 
661 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:15:29.16 ID:riBU0YjG0.net 
  >国連憲章の敵国条項など今や死文で全く意味をなさないだろう。  
  今でも日本は過去の戦争のことで何度も責められている  
  当のアメリカからもだ  
  それなら死んでることになってても生き返るよ?  
  軍艦島が意味不明な経緯で世界遺産になるくらいだから大丈夫だ  
  明文化されてるのだから  
 
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 00:17:21.26 ID:0ZOaLxDc0.net 
  >>661  
  ふと思ったんだけど  
  敵国条項が生きていたとして国連軍が日本を占領しに来るのかい?  
  加盟国はそんなことして何のメリットがあるんだい?  
 
694 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/30(木) 01:50:57.74 ID:wFju+jy/0.net 
     
  国防のため必要な状況なら、先制攻撃するのは当たり前。  
     
 
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/30(木) 01:53:01.95 ID:0dG65FUI0.net 
  >>694  
  真珠湾も国防のために必要だと判断して先制攻撃したんだよね  
 
698 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/30(木) 01:59:19.32 ID:3ep0jwaB0.net 
  先制攻撃の何がいけないの?  
  じゃあ どうすればいいわけ?  
 
733 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/30(木) 08:00:31.74 ID:2mA5ZnUQ0.net 
  >>698  
  >先制攻撃の何がいけないの?  
  戦争になるから。  
  >じゃあ どうすればいいわけ?  
  平和的手段で国際紛争を解決することに努力すること。  
  外交・通商・国連中心主義など手段はいくらでもある。