http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440503063/ 
 
1 名前:@Sunset Shimmer ★[] 投稿日:2015/08/25(火) 20:44:23.62 ID:YLcwzoUL*.net 
  ブランド米「つや姫」のロゴマークを2020年東京オリンピックパラリンピックのエンブレムをデザインした佐野研二郎さんが制作していたことについて、吉村知事は  
  「デザインに関して現時点で問題はない。県民に親しまれているマークなので今後も使っていきたい」との認識を示しました。  
   
  つや姫のロゴマークは東京の広告会社が佐野さんに依頼して制作したもので5年前に県が商標登録しています。  
  吉村知事は会見で先週金曜日に、商標登録を行った東京の弁理士事務所に電話で相談したことを明らかにした上で「商標登録からこれまでに問題は生じておらず、現時点で問題はないと考えている」と述べました。  
   
  そのうえで、「県民の間でも定着し、つや姫のブランドイメージの構築に寄与しているので変わらずに使っていきたい」との考えを示しました。  
   
  08月24日 19時50分  
   
  (記事の続きや関連情報はリンク先で)  
  引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6023524371.html  
   
  ★1の立った日時:2015/08/24(月) 20:05:33.93  
  前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440452946/  
 
 
 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 20:46:41.51 ID:Alq+gvTk0.net 
  佐野研二郎の作品  
  https://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/3/436bdb9f.jpg

 
   
  作風に一貫性がないなwww  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 22:02:08.85 ID:emtNWXcU0.net 
  >>3  
  カメかわいいじゃん  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 22:38:31.94 ID:Alq+gvTk0.net 
  >>89  
  > >>3  
  > カメかわいいじゃん  
   
  ねらーがスレ立って20分足らずでペイントでも掛ける絵  
   
  19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/25(火) 10:36:30.210 ID:3qxi5azd0.net  
   
  これで俺もデザイナーになれるの?  
  https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/c/a/ca0f21c8-s.jpg

 
 
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 20:54:10.69 ID:fyNR0vZy0.net 
  こっちにも貼る  
  ttp://mihongo.files.wordpress.com/2013/12/e38193e38281e38198e3828be38197-original-upload.jpg

 
   +  
  ttp://www.nmai.org/know/perorin/images/img01.jpg

 
   ||  
  ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61ZmF5XETqL._SL1181_.jpg

 
   
  だったりして  
 
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:06:14.61 ID:TarCCPVp0.net 
  >>1  
  世間の空気も読めず、  
  危機感の無いブランド好感度を落とす県知事は問題だと思う。  
  それとも裏に何か利権絡んでんの?  
   
  つや姫、マジで買わないから。  
 
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:35:49.17 ID:P0ugp8U+0.net 
  >>38  
  そんな事いちいち気にしてるお前の神経の方が下らないし  
  本当に神経質で、女々しい奴だな  
  そんな事までいちいち気にしてる奴なんてお前だけだ  
 
69 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 21:36:36.15 ID:TarCCPVp0.net 
  >>67  
  じゃあいちいちレスすんなよwww  
 
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 22:22:36.72 ID:ec2iI6sO0.net 
  佐野マーク以外の「つや姫」は買ってあげてね  
  http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-cd-40/shoko_07jp/folder/1157151/52/37462052/img_0  
  http://image.rakuten.co.jp/naim2/cabinet/s2/14-0425-030_2.jpg

 
  http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/shinkou/tuyahime/tuyahime.data/beitaiaguri.jpg

 
  http://shop.ajasystem.jp/okishoku-shop/image/user/item/de2538.250x340.jpg

 
  http://www.okomenochuoo.jp/syouhin/syouhin_img/tsuyahime_kenjou.jpg

 
  http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/shinkou/komesinhinsyu.data/tsuyahime.jpg

 
  https://shop.aeon-ryukyu.com/img/goods/A113/L/4580316921160_L.jpg

 
  http://www.toyorice.jp/shop/item/toyorice/picture/goods/193_1.jpg

 
  http://www.dadacha.jp/tsuyahime/img/img_tsuyahime_09.jpg

 
 
116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 22:47:50.41 ID:dPmITV1R0.net 
  マズそうなだけならイイけど、遺伝子組換えの米とか、食べたら危険な感じのするパッケージに見える  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/25(火) 22:51:54.49 ID:ec2iI6sO0.net 
  >>116  
  あー・・・ハザードシンボル的なイメージなんだよな・・・  
   
  食べ物なのに・・・  
 
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 23:09:45.12 ID:b1xy1Hk60.net 
  おんなじ「米」の字モチーフのデザインでも  
  この天と地の差よ  
  佐野センスなさすぎ  
   
  ttp://prtimes.jp/i/10258/1/resize/d10258-1-594826-0.jpg

 
  ttp://www.geocities.jp/kenjiro_sano_pakuri/image/tuya.jpg

 
 
178 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/26(水) 00:43:46.86 ID:eP0xmA7R0.net 
  米の袋  
  凡人の発想・・・おいしそうに見えるデザインを描かなきゃ  
  佐野・・・※(こめ)  
   
  五輪エンブレム  
  凡人の発想・・・テーマはスポーツだな  
  佐野・・・T(なぜか開催地のイニシャル)  
   
  このセンスは真似できんて  
  やっぱ只者じゃないよ、佐野さんは  
 
246 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 20:27:55.22 ID:g0tLasml0.net 
  山形県産つや姫ロゴマーク…米印の記号「※」を基に図案化  
  大分県産つや姫ロゴマーク…漢字の「米」を基に図案化  
   
  大分の方のを回転させたパクリ云々とか言ってる人が居るみたいだが、そもそも基になったベースが違う。  
   
  ちなみに山形でウド鈴木の実家がつや姫生産してる。売れなくなると困るかもな。  
 
290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/27(木) 22:56:16.95 ID:BsUIb1sp0.net 
  白くてもち米に近いってのがウリなのに  
  なんでこんな枯れ草か実る前の稲みたいな色なのか  
 
291 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 23:04:21.55 ID:QGOLqPiH0.net 
  >>290  
  緑は山形の山の色  
  赤い丸は日の丸  
  白い丸が白くてもちもちのつや姫を表してるんじゃないかな、たぶん  
 
294 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/27(木) 23:40:50.53 ID:BsUIb1sp0.net 
  >>291  
  なんかなあ  
  山は黄緑じゃないし水田は斜面に作れないし雪国は棚田が少ないし  
   
  山形がどういう季候か知らないで「山形」という地名から  
  「あーはいはい、山のほうの田舎ね」ってイメージしただけ  
  後付でいい加減理由付けてる感じがするよ  
 
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:32:54.52 ID:UM5G+6Dv0.net 
  >>294  
  ちゃんとしたもの作りたければものつくりの現場を視察して  
  作業体験なりすればいいのに  
  それすらしないでやっつけでやっているのが分かりやすい  
  兄弟揃ってすげーバカにしてる  
 
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 11:05:05.53 ID:NUxku9CN0.net 
  ほしい  
  http://www.ja-ugo.jp/img/bisyoujo/komachi/20_komachi.jpg

 
  http://www.ja-ugo.jp/img/bisyoujo/komachi/akitakomachi_image.jpg

 
 
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/28(金) 11:10:37.64 ID:dT9Rrakx0.net 
  五輪のが典型だが、  
  要するに佐野ってどれもこれも、商品のコンセプトが読めないんだよな  
  才能とか以前に、基本的に頭が悪いんだよ、それも相当  
   
  市井の安い金額で請け負ってくれるデザイナーさんなんかのがよっぽど頭がいい  
 
365 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 15:53:48.85 ID:pboA/EXAO.net 
  ペロリンかきてけろ君がでっかく印刷されてるだけでも良いのに  
  ペロリンもアレだけど佐野よりはマシだよ  
  山形にはゆるキャラいすぎなんだからそれを使ったりいっそ全部モンテデザインというのも有りなのに  
 
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/28(金) 16:21:12.99 ID:6iSlaqJK0.net 
  >>365  
  ペロリンの逆立ちを見たときに腹がよじれるくらいに笑った  
  あれをなぜ山形県はもっと押し出さないんだろう  
   
   
  あと今回の原案会見を知事は  
  見てもなお使いたいと思ったのだろうか  
 
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/29(土) 10:37:48.61 ID:2XKXmejC0.net 
  秋田小町はかわいい小町のパッケージで、売り上げ倍増らしいね。  
  佐野ぴゃんは あんなの描けなかったのね。  
 
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:10:47.79 ID:P5aC2s4S0.net 
  >>390  
  佐野は繪なんか絶對に描けないよw  
  多摩美の入試も推薦で小論文だけだつたらしいからなw  
  描けるのであれば、とつくにさういつた資料が出て來るだらうがほとんど出て來ない  
  し、工作員が學生時代のデツサンが云々などと書き込みをしてゐたが學生時代は20  
  年くらゐ前だよなw  
  こいつの年代の受驗勉強は嚴しいものがあつたのだが、美術大はこのころから裏口系  
  の推薦やらおほかつたのだな。美術大から美術を省いたら何も殘らないだらうに  
  よくやるよ。  
 
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:37:52.27 ID:3tIf4IQk0.net 
  >>415  
  美大に裏口があるなんて知らなかった  
 
399 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:22:49.06 ID:3tIf4IQk0.net 
  佐野デザインは最悪。でもユニフォームデザインは秀逸。  
  http://zennoh-yamagata.or.jp/rice/2013/image/top01-03.jpg

 
  http://www.zennoh-yamagata.or.jp/rice/2015/image/00-2015-08.jpg

 
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/30(日) 01:41:29.75 ID:lJaotskS0.net 
  山形県鶴岡市の住民だわ。  
   
   
  つや姫のデザインは発表当初からクレーム来てたし会社の同僚ともバカにしまくってた。  
  「なんだなやこれ?ぜんぜんおいしぐ見えねっちゃやこんだな!アホだんねが?!?」(なんなんだよこれ?ぜんぜん美味そうに見えねーよ)  
  と言われてた。  
 
446 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/30(日) 01:47:40.67 ID:6f/EMcQU0.net 
  >>445  
  鶴岡シルクもなんだかなあ  
  官僚兄とパクリ弟と擁護仲間のプロデュースだぞ  
 
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:58:52.46 ID:NHV1P2ZX0.net 
  http://suzuya-rice.co.jp/blog/wp-content/uploads/2008/10/hitomebore2.jpg

 
   
  昔、ひとめぼれのこれが発表されたときは  
  地元農家では気持ち悪いだのなんだの言われまくってたけど  
  佐野よりマシだよな