http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441802344/
1 名前:@Sunset Shimmer ★[] 投稿日:2015/09/09(水) 21:39:04.42 ID:H1BN435C*.net
◆五輪エンブレム再公募も デザイナー「怖くて応募できない」の声
ああ、やっぱり──。
佐野研二郎氏(43)がデザインした東京五輪エンブレムの取り下げに、
「当然。やむなし」と受け止めた人も多かったのではないか。
それほど事態は悪化していた。
信用失墜が決定的になったのは、8月28日に開かれた2度目の会見だ。
大会組織委員会は、佐野氏が応募した「原案」を公表。
赤い丸が右下に置かれていたが、国際オリンピック委員会(IOC)と
組織委の調査で類似する作品が見つかり、組織委が修正を依頼。
佐野氏は、赤い丸を右上に移動させたが、
今度は「躍動感が薄まった」との理由で再修正を依頼し、
その結果、発表されたエンブレムが完成したと説明した。
組織委としては「ベルギーのリエージュ劇場のロゴの盗作ではない」
と主張したはずだった。
だが、原案からの変更が大きく、ネット上では「佐野氏ありきの
出来レースじゃないか」との声が噴出。
加えて、佐野氏が街頭での使用イメージ画像を無断転用していたことも発覚し
もはやボロボロ。
9月1日、佐野氏の申し出によって取り下げが決まった。
「もうこれ以上は、人間として耐えられない限界状況だと思うに至りました」
自らのホームページにそうコメントを発表した佐野氏。
取材には一切応じることはなく、予定されていた作品展を自ら延期するなど、
表舞台から姿を消した。
異常なまでのバッシング。都内で働く男性デザイナー(28)は、
「エンブレムやロゴは、左右のバランスなど押さえるべきポイントがある。
今回のエンブレムは基本に忠実で、非常に安定していてカッコいいと思う。
ネット上に『自分も作ってみました〜』と軽い調子のロゴが溢れ、
デザインが理解されていないことが悔しかった」
と嘆く。
佐野氏は、エンブレムは「T」以外のアルファベットにも展開できると
説明していて、幅広く使えて、息の長いデザインとなった可能性は高い。
だが、別のデザイン関係者は、
「佐野さんのエンブレムはメッセージがあいまいで受け入れにくい。
組織委の意向で原案から大きく変わったと知り、逆に納得した」と話す。
多くの人を惹きつける明確なメッセージが感じられなかったという。
いま待望論が起きている招致エンブレムは2011年に、
当時、女子美術大4年生だった島峰藍さん(26)が制作したものだ。
写真:当面、招致エンブレムを変更したものを使う
(東京五輪組組織委員会提供)
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2015090900006_1.jpg.pagespeed.ce.W6uvEvjytc.jpg
週刊朝日 2015年9月18日号
http://dot.asahi.com/wa/2015090900006.html
http://dot.asahi.com/wa/2015090900006.html?page=2
■前スレ(1が立った日時:2015/09/09(水) 14:03:18.00)
【五輪エンブレム】再公募も デザイナー「怖くて応募できない」の声[週刊朝日]★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441788303/
※続きはリンク先で
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 21:41:25.14 ID:wqleDqin0.net
日本軍による何千万人もの南京大量●害とか慰安婦強制凌辱など・・・
やっぱ俺達日本人って卑劣な悪魔の血を受け継いでて混じってる
冷酷なロクデナシだったんだな
俺も純血の日本人だから、その邪悪な血を掻きむしって全部出してやりたいぐらいだww
世界に赦しを請う立場の癖に最近は生意気だしなw
俺達日本人って滅びた方が良いのかもなww
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 21:41:30.44 ID:LK8eQcpE0.net
>>1
安心しろジャップが病身盗作民族だということはすでに世界にひろがっている
いまさらおそれることは何もない
これからもどんどん病身国際恥さらしを見せろ
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 21:58:09.99 ID:hfU56pfY0.net
応募しなくていいよカスw
才能あるやつが応募するから
才能あるやつが応募するから
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:02:29.87 ID:SjaQ8dY80.net
>>62
> 応募しなくていいよカスw
> 才能あるやつが応募するから
逆だよ
失うものがない、なんの実績も仕事もない人間が応募する
有名大学卒業だったり、有名デザイナーだと権威だ!と
叩かれ、あら探しされて潰される
強い人間とは一人とも競わないでエンブレムデザイナーの称号が手にはいる
次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
事実上の無効試合だろ
> 応募しなくていいよカスw
> 才能あるやつが応募するから
逆だよ
失うものがない、なんの実績も仕事もない人間が応募する
有名大学卒業だったり、有名デザイナーだと権威だ!と
叩かれ、あら探しされて潰される
強い人間とは一人とも競わないでエンブレムデザイナーの称号が手にはいる
次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
事実上の無効試合だろ
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:17:52.56 ID:f7B5XIK70.net
>>79
>次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
>事実上の無効試合だろ
はぁ?w
誰にとって何がどうズルい競争になるわけ?
コネはズルくなかったわけ?
馬鹿はもっと頭使ってから物を書けよw
>次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
>事実上の無効試合だろ
はぁ?w
誰にとって何がどうズルい競争になるわけ?
コネはズルくなかったわけ?
馬鹿はもっと頭使ってから物を書けよw
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:20:09.23 ID:SjaQ8dY80.net
>>149
> >>79
> >次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
> >事実上の無効試合だろ
>
> はぁ?w
>
> 誰にとって何がどうズルい競争になるわけ?
> コネはズルくなかったわけ?
>
> 馬鹿はもっと頭使ってから物を書けよw
ここまで書いても分からないとは残念な頭の持ち主だな
そもそもデザイナーを進路として選んだ人間は既に美大受験で競争して受からない人間は淘汰されている。誰でも受かる専門しか受かってない人間や、
受験すらしてない人間が、強豪を脅迫で除いて競っても、
リトルリーグみたいなものだろ
> >>79
> >次回のエンブレムは非常に不公平でズルい競争になった
> >事実上の無効試合だろ
>
> はぁ?w
>
> 誰にとって何がどうズルい競争になるわけ?
> コネはズルくなかったわけ?
>
> 馬鹿はもっと頭使ってから物を書けよw
ここまで書いても分からないとは残念な頭の持ち主だな
そもそもデザイナーを進路として選んだ人間は既に美大受験で競争して受からない人間は淘汰されている。誰でも受かる専門しか受かってない人間や、
受験すらしてない人間が、強豪を脅迫で除いて競っても、
リトルリーグみたいなものだろ
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:27:40.74 ID:f7B5XIK70.net
>>155
だから、なんだよ
デザイナー(笑)とやらが、創っている(実は結構パクリw)代物なんて
所詮、2ちゃんねらーですら、2l、3分あれば、
各々それぞれ作れてしまう程度のもんだろ?違うの?
いっその事、オリジナリティーを重視するなら、幼稚園児や小学生にやらせても面白いし、
それでも、数を集めれば、それなりのモノが生まれてくるだろうに
で、何? 美大受験で競争して淘汰されただか何だかの連中がなんだって??
強豪なら強豪らしく、素直に表に出てこいよ
何で叩かれるのを恐れる必要あるんだか
本物なんだろ?w
だから、なんだよ
デザイナー(笑)とやらが、創っている(実は結構パクリw)代物なんて
所詮、2ちゃんねらーですら、2l、3分あれば、
各々それぞれ作れてしまう程度のもんだろ?違うの?
いっその事、オリジナリティーを重視するなら、幼稚園児や小学生にやらせても面白いし、
それでも、数を集めれば、それなりのモノが生まれてくるだろうに
で、何? 美大受験で競争して淘汰されただか何だかの連中がなんだって??
強豪なら強豪らしく、素直に表に出てこいよ
何で叩かれるのを恐れる必要あるんだか
本物なんだろ?w
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:30:56.84 ID:8PYGV/0f0.net
>>182
自称、プロよりも俺の方がスゴい!
ってヤツは、どこにも居るな。
趣味でもやる分野では。
料理とか小説とかプログラムとか絵とかそんなの・・・
自称、俺の方がスゴい!って趣味人が言うのって恥ずかしくないか?
256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:44:17.04 ID:f7B5XIK70.net
>>188
例えば、プロ野球選手だとか、プロ棋士、
まあ、その手のプロなんていくらでも居るし、それは理解できるが、
「プロのデザイナー」 って何?
俺はその手の方面に全く興味ないからやらんが、
先にも書いたように、2ちゃんでのアスキーアートにせよ何にせよ、
素人でも、それこそ幼稚園児でも赤ちゃんでも、
絵やデザインぐらい誰でも作れるレベルだし、
そこで創られたモノの良し悪しは一概にはプロが上だと語れるとは思えんが
で、何? 自称プロじゃない、「プロのデザイナー」って何?
コネが多い奴か何か・www
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 21:59:12.25 ID:bMS5tLYh0.net
小保方のバッシングの後、国内の研究者が
「怖くて論文書けない」なんて言ったか?
恥を知れよ。
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:04:16.73 ID:A26mLodS0.net
デザインってバランスだから
見て気持ちいいバランスってある程度決まったものになる
たくさん仕事やれば似るものも出てくるのは仕方ないってことがわかってくる
ここでギャーギャー言ってるやったこともないバカには絶対わからないだろうけどな
115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:08:29.61 ID:47v/9PPf0.net
いままでの少しくらいパクリ要素があっても問題なしとしてきた慣習を恥じるべきだろ
才能もないのに納期優先で商業デザインばっかりやってるから
こんなアホな慣習があたりまえになる
デザイン仕事を知的肉体労働からクリエイティブに戻せばいいんだよ
一部のちゃんとやってるデザイナーに申し訳ないと思え
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:16:12.85 ID:b0NqAJtE0.net
>>115
似たようなデザインなんていくらでもあるから判断が微妙になる。
まぁ、同じ人類がその認識の範囲で創るので似たようなものはでてくる。
逆に数十億の中でその人だけが、人類のアーキテクチャに影響を受けない
デザインを作れたなら、極度の認識異常者で生きてくのがつらいだろうな。
そも、共感を得るデザインはそれだけ認識上の汎化(人類のアーキテクチャ)があるわけで、
重複しやすい。
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:12:36.93 ID:6inZG2sU0.net
やっぱ才能あるんだな
167 名無しさん@1周年 sage 2015/09/09(水) 22:08:41.72 ID:6inZG2sU0
http://i.imgur.com/cto3qTw.jpg

佐野のガキの頃の絵らしい。
意外とうまくてびびった。
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:16:30.14 ID:SjaQ8dY80.net
自分より実績もあり、失う物が多い人間を脅迫で排除し、なんの才能も実績も学歴もない自分を押し上げてほしいという
不公平競争を煽ってるだけだよ
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:21:54.86 ID:qmqkByl50.net
>>142
前回みたく広告系の賞しばりにして、
ムラのお仲間だけが応募できるようにし
海外で評価されてるクリエイターを排除し
お仲間のムラの人間で審査員を固め
入賞作品すら公表しない、落選者には1通のメールすらしないのが公平なのか?
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:24:27.49 ID:SjaQ8dY80.net
>>164
ある意味公平でしょ
名前を聞いたことがあるような日本の名だたるデザイナーしか
応募資格がない
実績を基準とした非常に公平な応募資格でしょ
まあ外国人や外国で活躍してるデザイナーには門戸開放してないから、そこら辺は考える必要はあるだろうけど
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:36:24.94 ID:qmqkByl50.net
>>172
どこがww
広告会社系の賞を貰った人間限定
デザイン界のアカデミー賞と言われるアニー賞とかを取った日本人は排除
篠塚正典氏も排除
そんだけのトップデザイナー(pgr)を104人も集めて
あの佐野のきもち悪いゴミクズ以下したできなかったんでしょw
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:18:22.13 ID:WoIcnwdo0.net
頭で考えて自分の力で絵を描けば、そうそう似たような感じにはならないだろ
普段から切り貼り・拡大縮小の組合せみたいなことばっかりやってるから
怖くて応募できないとなる
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:20:53.11 ID:b0NqAJtE0.net
>>153
デザインなんて、幾何学模様や現存物のモチーフなんだぜ?
しかも、東京、2020、日本など、お題により方法性が収斂されれば
かぶり率は高くなる。
156 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:20:16.85 ID:VpjsJNaL0.net
今までパクリがなかったとしても、今回作ってたまたま商標登録もされてないどっかのエンブレムに似ちゃったらお前らがボロクソに叩くだろ
どうせお前らは次にでてきたやつもどっかのサイトのエンブレムまで手を入れて検索して叩くだろうから、そりゃあデザイナーの立場なら仕事する気起きないだろ
リスク管理としては応募しないのは当然じゃねえの
本人がパクリをしてないんだったら応募できるとかそういうレベルの話じゃない
どうせお前らは次にでてきたやつもどっかのサイトのエンブレムまで手を入れて検索して叩くだろうから、そりゃあデザイナーの立場なら仕事する気起きないだろ
リスク管理としては応募しないのは当然じゃねえの
本人がパクリをしてないんだったら応募できるとかそういうレベルの話じゃない
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:22:07.78 ID:61T1CHZh0.net
>>156
そりゃ商標登録されてなくても
ピンタレストかグーグル先生にあったらたたくよw
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:24:19.34 ID:VpjsJNaL0.net
>>165
調べようがないものまで、ちょっと似てたり共通部分があったら叩かれる可能性があるだろ
わざわざそういう危険があるコンペにわざわざ参加する人がいますかって話だよ
どんだけ自信があってもリスクが他よりも大きいならこのコンペには出さないって判断するのも当たり前だわ 商売なんだから
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:33:20.17 ID:f7B5XIK70.net
>>156
だから、馬鹿は馬鹿でしかないんだよ
1. まず、本気でオリジナリティーを重んじて、自らちゃんとデザインを描く
2. 次にグーグル先生なりできちんと検索した上で似た作品があるかないか調べ
あったらあったで、なかったらなかったで、
それでも、とにかく自分の描いたモノに似た何かがあればそれを抽出する
3. その上で、自らの作品(笑)とやらを発表すると同時に、
パクったと言われそうなモノについても自ら掲示し
「いや、でも、私はパクってませんよ。いや、マジで」
・・・・って所までやれば、皆納得するわ。つか、ツッコミようがなくなるのだからw
どうして、馬鹿は馬鹿でしかないのか。
マーケティングも理解できず、笑いも理解できず、人の心理も理解できないのかw
デザイナー馬鹿(笑)
238 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:40:29.31 ID:VpjsJNaL0.net
.>>197
だからそれは外野だから好きに言えることだろ
リスク管理として応募しないというのは行動の選択としてあっておかしくないだろ
いくらお前が「皆納得する」って言っても、今回もパクリwwwwwっつってどこにケチがつくかわからんだろ
本人たちが五輪エンブレムのコンペを避けることを批判する権利は誰にもないよ
そういう仕事のやり方なんですね、というだけ
それでも出したいってやつがいたら出せばいいとは思うけど、出さないやつはどうせパクリやってるだの何だのは頭がおかしい
305 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:51:37.09 ID:TjGJSrCw0.net
>>238
去年のSTAPの時だって、小保方以外の論文も掘られた
早稲田博士からは、大勢の博士から大量のコピペが見つかった
けど、山中教授は、10年前の論文の学生が担当した画像が1つ、くらいだった
理研の他の主要な科学者も、図版の1つか2つしか見つからなかった
科学論文の世界もデザインも一緒だろ
モラルハザードを起こしてるエリア、それは大学か代理店かはわからんが、
酷いところは酷い
けど、できる限り守ろうとしてる人たちも多い
そういう人だって、何十年もやってたら部下の反則の見逃しとかは、確かにある
けど、わずかな見逃しで叩かれ続けることなんてない
むしろ業績の再評価がなされるだけ
こわくて出せないというヤツはどうせパクってるんだろ! という推測は、妥当だと思うぞ
437 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:13:40.67 ID:VpjsJNaL0.net
>>305
こわくて出せないヤツはパクってるってことは、つまり、パクってなければ出すのが怖くないはずってことでしょ?
パクってなくてもこれだけ批判的な目が集まってるコンペは怖いと思うんだけど、違うのかな?
パクリ以外でどんな問題があがるかわかんないから、躊躇するのは当たり前だと思うし、だからパクったとするのはあまりに暴論な気がする
それに科学論文の場合は、本人が「たしかにパクリがない」と自信を持って出せるけど、
デザインの場合は、どこかの誰かと似るかもしれない、似てなくても共通する部分があるかもしれない、っていうので科学者よりもはるかに疑心暗鬼になると思うよ
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:28:45.43 ID:/F+HsW9V0.net
そんなヤツは応募するなよ
194 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:32:54.30 ID:8PYGV/0f0.net
>>184
今の時代、どんなデザインでも探せば絶対に似たデザインがどっかにあるからな。
ネット民が気に食わなかったらそれを理由に叩かれて、作者の人生全てを徹底的に
大人数で粗探しされて叩く要素を探される・・・まともなリスク管理が出来るヤツなら、
誰も応募しないわな。
今の時代、どんなデザインでも探せば絶対に似たデザインがどっかにあるからな。
ネット民が気に食わなかったらそれを理由に叩かれて、作者の人生全てを徹底的に
大人数で粗探しされて叩く要素を探される・・・まともなリスク管理が出来るヤツなら、
誰も応募しないわな。
241 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:42:02.54 ID:oQGPmVx/0.net
>>194
じゃあもうグラフィックデザイナーは世界に不要だろ。
デザインは出尽くしてるんだろ?
ならレディメイドをポンポンと配置すればいい。
だ 子供にやらせたら面白いものができるかもしれないな。
AIにやらせてもいいだろう。
少なくとも日本には必要ない。
電通や博報堂は商品がなくなったら困るだろうがね。
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:44:20.91 ID:8PYGV/0f0.net
>>241
漫画だ小説だ映画なんかも、実はそう言われてるわな。
もうパターンは全て出尽くしてて、それをアレンジしてる
だけだ、ってさ。
今世に出る新作の創造物が、全て完全完璧なオリジナルな
ものであるとか思い込んでたりするの?
202 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:34:12.89 ID:TrQ7eZpZ0.net
インターネットでどっちがかわいい?ってやって、
最終的にNo1決めるのがあるだろう。
あのシステム使って審査委員は国民でいいんじゃないか?
多数決で決めたら文句はでないと思うぞ。
221 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:37:21.03 ID:tnj9lMZ+0.net
そんな事もわからねぇのかよ?
才能がないだけだろ。
デザイナーwもどきやってないでラーメン屋でもしてろ。
236 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:39:54.81 ID:SjaQ8dY80.net
>>221
> そんな事もわからねぇのかよ?
> 才能がないだけだろ。
> デザイナーwもどきやってないでラーメン屋でもしてろ。
逆だよ。
美大に合格して博報堂や電通に受かるのがデザイナーの出世方法
それからアブレてる、目指してすらいないのが才能の無い人間
海外でよっぽど実績ある人間なら別だけど、
長野エンブレムデザイナーも多摩日は出てる
247 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:42:48.84 ID:qV5Oq43K0.net
>>236
>美大に合格して博報堂や電通に受かるのがデザイナーの出世方法
その出世方法というのは能力がないコネ採用というのがばれたわけだが
佐野が登場しなければこのまま行けたかもしれないが、
いずれバレていただろうね
日本人を甘く見すぎている
朝鮮人と違って将軍様が良いと言ったら、民衆が勝手に泣きながら、
「すばらしい!感動した!」などと言わないのだよ
それが日本の伝統
230 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:38:15.64 ID:4KL+0lWP0.net
佐野擁護はしないけど
怖いのは当たり前
ここの連中は自分に関係ないから好き勝手言ってるだけ。
例えわずかでもあっても今後の人生棒に振る可能性があるようなことに進んで手を出せるはずがない
しかも現状はわずかな可能性とすらいえない
怖いのは当たり前
ここの連中は自分に関係ないから好き勝手言ってるだけ。
例えわずかでもあっても今後の人生棒に振る可能性があるようなことに進んで手を出せるはずがない
しかも現状はわずかな可能性とすらいえない
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:04:25.98 ID:f7B5XIK70.net
>>230
>佐野擁護はしないけど
>怖いのは当たり前
>ここの連中は自分に関係ないから好き勝手言ってるだけ。
>例えわずかでもあっても今後の人生棒に振る可能性があるようなことに進んで手を出せるはずがない
>しかも現状はわずかな可能性とすらいえない
いや、そうだろうな。実際w
でも、これが、このオリジナリティーだの芸術性だのっつう偽の衣を着てはいるものの、
カネを出して貰う先が、国なりk行なりっつデザイン(苦笑)業界じゃなく、
文型・理系問わず学術系の業界、スポーツなり、ルールがちゃんとしている将棋・囲碁なりの世界
他の研究者なり、他のプレイヤーなりが何かをやらかしたとして、
それだけで腰が引けるなんて話は聞かねえが
もう何度も反例としてあがってるが、
あの、ブスで馬鹿のおぼがたが居たからといって、
誰が遺伝子研究や、あるいはその成果の発表を止めたわけ?
まあ、「STAP細胞」なる呼び方をされるそれを研究しようっつうのは居なくなったかもしれんがwwwwwww
>佐野擁護はしないけど
>怖いのは当たり前
>ここの連中は自分に関係ないから好き勝手言ってるだけ。
>例えわずかでもあっても今後の人生棒に振る可能性があるようなことに進んで手を出せるはずがない
>しかも現状はわずかな可能性とすらいえない
いや、そうだろうな。実際w
でも、これが、このオリジナリティーだの芸術性だのっつう偽の衣を着てはいるものの、
カネを出して貰う先が、国なりk行なりっつデザイン(苦笑)業界じゃなく、
文型・理系問わず学術系の業界、スポーツなり、ルールがちゃんとしている将棋・囲碁なりの世界
他の研究者なり、他のプレイヤーなりが何かをやらかしたとして、
それだけで腰が引けるなんて話は聞かねえが
もう何度も反例としてあがってるが、
あの、ブスで馬鹿のおぼがたが居たからといって、
誰が遺伝子研究や、あるいはその成果の発表を止めたわけ?
まあ、「STAP細胞」なる呼び方をされるそれを研究しようっつうのは居なくなったかもしれんがwwwwwww
405 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:06:45.28 ID:SjaQ8dY80.net
>>388
お前一般受験?推薦?AO?
どこの大学出たの?
権威の弟子になれなかったの?大学にすら入れなかったの?
お前一般受験?推薦?AO?
どこの大学出たの?
権威の弟子になれなかったの?大学にすら入れなかったの?
557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:32:27.55 ID:f7B5XIK70.net
>>405
酔っ払ってるから、恐ろしく遅いレスで悪いが・・・w
>お前一般受験?推薦?AO?
>どこの大学出たの?
>権威の弟子になれなかったの?大学にすら入れなかったの?
つか、何このレス???w
俺は、それこそ一般受験で、普通に法学部に通い、
でも法律なんて勉強せずに、黙って卒業した屑学生にすぎんが、
まさか、お前は、俺がこのデザイナー(笑)業界なる界隈に生きる人間だとでも思ったわけ?w
はっきり言えば、別に法学部が扱う法律にも大して価値があるとは俺は思ってないが、
それ以上に何の価値もないデザイン(笑)ごときを、
仕事にせよ、趣味にせよ、する気ねえっつうのwwwwwww
ここは2ちゃんだぞ? どんだけ身内だらけだと思ってんだよ。アカの他人だらけのここでwww
酔っ払ってるから、恐ろしく遅いレスで悪いが・・・w
>お前一般受験?推薦?AO?
>どこの大学出たの?
>権威の弟子になれなかったの?大学にすら入れなかったの?
つか、何このレス???w
俺は、それこそ一般受験で、普通に法学部に通い、
でも法律なんて勉強せずに、黙って卒業した屑学生にすぎんが、
まさか、お前は、俺がこのデザイナー(笑)業界なる界隈に生きる人間だとでも思ったわけ?w
はっきり言えば、別に法学部が扱う法律にも大して価値があるとは俺は思ってないが、
それ以上に何の価値もないデザイン(笑)ごときを、
仕事にせよ、趣味にせよ、する気ねえっつうのwwwwwww
ここは2ちゃんだぞ? どんだけ身内だらけだと思ってんだよ。アカの他人だらけのここでwww
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:34:47.97 ID:SjaQ8dY80.net
>>557
じゃあ佐野以下だね。残念でした。
なんの役にも立たない法律学べて良かったね
じゃあ佐野以下だね。残念でした。
なんの役にも立たない法律学べて良かったね
584 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:36:32.12 ID:efkLunso0.net
>>575
権威主義者かよwwwしかも他人の威を借るwww
権威主義者かよwwwしかも他人の威を借るwww
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:40:09.97 ID:SjaQ8dY80.net
>>584
すくなくとも法律を学んだ人間が乗り込んでくるとか単なるバカじゃん
まあ司法試験もバカでも受かるって証明されたし、
倍率の低い法科大学院に入って上手く試験情報盗めば
司法試験合格というキップがてに入り、金持ちの仲間入りだもんね。検察としてムカつく人間を逮捕したり、死刑判決で人も●せる。
すくなくとも法律を学んだ人間が乗り込んでくるとか単なるバカじゃん
まあ司法試験もバカでも受かるって証明されたし、
倍率の低い法科大学院に入って上手く試験情報盗めば
司法試験合格というキップがてに入り、金持ちの仲間入りだもんね。検察としてムカつく人間を逮捕したり、死刑判決で人も●せる。
650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:45:23.22 ID:f7B5XIK70.net
>>607
つか、どうでもいいんだけど、
俺の話だとするなら、俺は法学部出身だが、
大学1年の最初の憲法の授業だけ出ただけで、
法律なる解釈学問に飽きれ返って法律なんて学んじゃいないし
司法試験などどうでもいい人間だが
さっきから見てて思うけど、君って、思い込み酷すぎじゃね?
つい、さっきは、俺がまるで、デザイナー(糞笑)界隈の人間かのように勝手に解釈したかと思えば、
今度は、法学部出身ってだけで、まるで法曹界に属する人間扱いかよw
俺は、ただの2ちゃんねららー、それ以上でもそれ以下でもない
ただ、君よりは頭いいっぽいけどなw
つか、どうでもいいんだけど、
俺の話だとするなら、俺は法学部出身だが、
大学1年の最初の憲法の授業だけ出ただけで、
法律なる解釈学問に飽きれ返って法律なんて学んじゃいないし
司法試験などどうでもいい人間だが
さっきから見てて思うけど、君って、思い込み酷すぎじゃね?
つい、さっきは、俺がまるで、デザイナー(糞笑)界隈の人間かのように勝手に解釈したかと思えば、
今度は、法学部出身ってだけで、まるで法曹界に属する人間扱いかよw
俺は、ただの2ちゃんねららー、それ以上でもそれ以下でもない
ただ、君よりは頭いいっぽいけどなw
667 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:48:01.76 ID:efkLunso0.net
>>650
お前もうちょっと頑張って即レスしろよ!せっかく釣れてるのにさぁ!
689 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:51:17.48 ID:SjaQ8dY80.net
>>650
まあ勝負の土台にすら立てない低学歴クズなんでしょうね。
佐野や小保方と違って
まあ勝負の土台にすら立てない低学歴クズなんでしょうね。
佐野や小保方と違って
727 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:56:29.09 ID:f7B5XIK70.net
>>689
>まあ勝負の土台にすら立てない低学歴クズなんでしょうね。
>佐野や小保方と違って
何なの?
学歴なんっつうのはそう大して意味あるもんだとは思わんが、
一応、個人的な話として言うと、
その学歴(笑)なんてウンコみたいなモノだと偏差値75レベルだから
相当上位部類に俺は居たんだけど
でもまあ、2ちゃんねらーですからね。ウンコの中のウンコって評価は否定しないが。
でも、おれは佐野君とやらや、オボブスみたいな事は、
これまでの人生で全くやらかしてないからなwww
>まあ勝負の土台にすら立てない低学歴クズなんでしょうね。
>佐野や小保方と違って
何なの?
学歴なんっつうのはそう大して意味あるもんだとは思わんが、
一応、個人的な話として言うと、
その学歴(笑)なんてウンコみたいなモノだと偏差値75レベルだから
相当上位部類に俺は居たんだけど
でもまあ、2ちゃんねらーですからね。ウンコの中のウンコって評価は否定しないが。
でも、おれは佐野君とやらや、オボブスみたいな事は、
これまでの人生で全くやらかしてないからなwww
780 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:01:42.64 ID:PN/qSnMd0.net
>>727
大学に行って為になら無い勉強する気も無い法学をやったフリして
学歴の名前だけで就職したわけだ。サラリーマンの方が虚行じゃん。
少なくとも佐野や小保方は大学や就職で権威に気に入られて出世してるからなあ。
大学に行って為になら無い勉強する気も無い法学をやったフリして
学歴の名前だけで就職したわけだ。サラリーマンの方が虚行じゃん。
少なくとも佐野や小保方は大学や就職で権威に気に入られて出世してるからなあ。
812 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:04:51.15 ID:rB6C72C70.net
>>780
おー、日は跨いだが君かw
ちなみに俺個人の話を言えば、法律は興味ないが政治方面には当時興味があって、
いわゆる就職活動などせずに卒業したまま、
学歴の名前だけでの就職などしなかったんだがw
いや数年後に、流石にリーマンやったり、その後また辞めたり色々だがw
つくづく、君の思惑から外れる人生を送ってる俺で悪かったなwww
で、何? ほんと、自分の思い込みだけで他人を語るよね、君は。
つか、この俺の考えが思い込みかね?そうとは思えんが?w
おー、日は跨いだが君かw
ちなみに俺個人の話を言えば、法律は興味ないが政治方面には当時興味があって、
いわゆる就職活動などせずに卒業したまま、
学歴の名前だけでの就職などしなかったんだがw
いや数年後に、流石にリーマンやったり、その後また辞めたり色々だがw
つくづく、君の思惑から外れる人生を送ってる俺で悪かったなwww
で、何? ほんと、自分の思い込みだけで他人を語るよね、君は。
つか、この俺の考えが思い込みかね?そうとは思えんが?w
859 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:10:16.50 ID:PN/qSnMd0.net
>>812
そんな人生でよく成功者を批判しようと思うな
891 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:14:33.37 ID:ZY1mh2qZ0.net
>>859
お前の言ってることが正しいかどうか
とりあえずお前に才能があるって証拠を見せてくれねーかな
お前が才能あるならお前の言い分が正しいって信じるよ
953 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:21:00.17 ID:PN/qSnMd0.net
>>891
自分は評価して無い。
実績がある方が上だと思ってるだけだ。
その証明に自分の才能は要らない。
むしろ証明するのは実績がある物を才能がないと評価する
評論家の方だ。
959 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:21:52.77 ID:g6Ex75gQ0.net
>>953
逃げたw
233 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:39:13.46 ID:m5k4ZCNw0.net
売れてる漫画家にかかせたらゴマンとアイデアだすだろう
デザイナー()なまけすぎ
249 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:43:14.12 ID:n91R9c/+0.net
ベルギーのほうのやつも
パクリ疑惑が
266 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:45:52.21 ID:4KL+0lWP0.net
夢はあるが伸び悩んでる、地位も資産もない駆け出しで独り身のデザイナーなら
メリットのデカさも相応だからやるかもしれない
素手に地位を築いているデザイナーほど手を出せない
例えるなら全財産を払戻金の上限のある賭け事に突っ込むようなもので、
元資金がでかくなればなるほど失敗したときに取り返せなくなり
デメリットがどんどんでかくなる
275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:47:13.41 ID:WdUhsi8Q0.net
今の時代、どんなデザインも似ている物が存在するんなら
過去の五輪デザインも目糞鼻糞なんて意見も出る筈なんだがなあ。
佐野のデザインだけが叩かれてると言う現実w
過去の五輪デザインも目糞鼻糞なんて意見も出る筈なんだがなあ。
佐野のデザインだけが叩かれてると言う現実w
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:50:56.75 ID:8PYGV/0f0.net
>>275
ネットで叩きやすかったからターゲットになって祭りになっただけ。
ネットの進化で画像検索とかの技術が進歩したせい。
ネットで叩きやすかったからターゲットになって祭りになっただけ。
ネットの進化で画像検索とかの技術が進歩したせい。
312 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:52:17.24 ID:5TUZm8Ws0.net
>>298
じゃなんで桜のエンブレムは叩かれてないの?
じゃなんで桜のエンブレムは叩かれてないの?
330 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:54:50.64 ID:8PYGV/0f0.net
>>312
ネット民が叩くターゲットにしなかったから。
ネット民が叩くターゲットにしなかったから。
337 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:56:15.64 ID:5TUZm8Ws0.net
>>330
だからそれはなんで?
桜エンブレムだって「似たのあるぞ」って指摘して出してた人いたよ?
だからそれはなんで?
桜エンブレムだって「似たのあるぞ」って指摘して出してた人いたよ?
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:57:35.43 ID:8PYGV/0f0.net
>>337
もう終わったものだから、佐野を叩いてた方が
ネット民は楽しいから。
もう終わったものだから、佐野を叩いてた方が
ネット民は楽しいから。
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:00:21.57 ID:WdUhsi8Q0.net
>>345
終わる前の招致期間も叩かれてませんでしたが。
396 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:05:27.01 ID:8PYGV/0f0.net
>>363
注目もされず知られてなかったからな。
359 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:59:58.69 ID:KQdn1/Pd0.net
>>330
なんで招致サクラは叩きの対象にならなかったの?
それどころか 誘致を勝ち取った縁起がいい みんなに愛され惜しいまれたのに
佐野某のは発表と同時に叩きの対象になったけど
どうせコンペやったて招致ロゴ以上のものはできないだろ?
日本のデザイナーなんてクズばかりなのは今回よくわかたよ
クズ利権に税金また使うの無駄だから
招致サクラを修正して商標取り直して使えよ
どせ日本のプロ・デザイナーはクズゴミなんだし
学生時代に作ったのが一番いい出来
なんで招致サクラは叩きの対象にならなかったの?
それどころか 誘致を勝ち取った縁起がいい みんなに愛され惜しいまれたのに
佐野某のは発表と同時に叩きの対象になったけど
どうせコンペやったて招致ロゴ以上のものはできないだろ?
日本のデザイナーなんてクズばかりなのは今回よくわかたよ
クズ利権に税金また使うの無駄だから
招致サクラを修正して商標取り直して使えよ
どせ日本のプロ・デザイナーはクズゴミなんだし
学生時代に作ったのが一番いい出来
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:02:26.26 ID:SjaQ8dY80.net
>>359
じゃあ自分は桜嫌いだから桜は悪いデザイン
じゃあ自分は桜嫌いだから桜は悪いデザイン
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:05:37.13 ID:b0NqAJtE0.net
>>359
>>374に便乗して、俺もディスるわ。
リースなんてクリスマスかよw、西洋ウケを狙って採用したんだろうな。
>>374に便乗して、俺もディスるわ。
リースなんてクリスマスかよw、西洋ウケを狙って採用したんだろうな。
413 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:08:59.09 ID:KQdn1/Pd0.net
>>397
だからそういう人は否定してないだろ?
けきょく
どれだけ多くの一般国民の支持があるか?
んで、葬式デザインは多くに嫌悪された んで排除された唾棄された
佐野某は よかたな すばらしいデザインしたんだろ? 自信もてよ
一般国民には才能がよく伝わったよ おめでとう よかたね
だからそういう人は否定してないだろ?
けきょく
どれだけ多くの一般国民の支持があるか?
んで、葬式デザインは多くに嫌悪された んで排除された唾棄された
佐野某は よかたな すばらしいデザインしたんだろ? 自信もてよ
一般国民には才能がよく伝わったよ おめでとう よかたね
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:10:24.85 ID:b0NqAJtE0.net
>>413
結局は雰囲気とノリとか曖昧なものだろという話。
結局は雰囲気とノリとか曖昧なものだろという話。
434 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:13:08.55 ID:KQdn1/Pd0.net
>>421
そうだよ それがなにか?
雰囲気とノリで 嫌悪され袋叩きになるような
すばらしいデザインを佐野某君はしたんだよ
よかたね おめでとう 自信もって これからもデザイン業に励むといいね
一般国民によく伝わったよ
446 名前:名無しさん@1周年[ ] 投稿日:2015/09/09(水) 23:14:25.54 ID:KZh0cxDq0.net
>>434
あれほど嫌われるデザインとかあんまり無いよな
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:14:52.85 ID:b0NqAJtE0.net
>>434
ま、その程度の栓の無い話題だわな。
342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:56:46.28 ID:b0NqAJtE0.net
>>312
リースと他の植物の組み合わせのロゴは思いつきやすいぜ?
そも、両方植物由来だしな。
叩こうと思えば叩ける。
むしろ、発想しやすいものほど、広く共感を得やすくかぶりやすい。
356 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:59:42.99 ID:5TUZm8Ws0.net
>>342
でも実際叩かれてないよね?
似たのはあっても、佐野みたいに他人の画像そのまま使ってるわけじゃなかったからでしょ
「似てる」のと「他人の画像そのまま使用する」のの違いで大きく変わるんだから、
佐野みたいな事さえしてなかったら、叩かれないって事じゃん
>>345
終わってないよ
桜エンブレムがいいって話題がスレになってたぐらいじゃん
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:55:45.24 ID:yrROMiax0.net
>>275
世には沢山の似たデザインで溢れているのに
佐野ばかり叩かれるのは何故かと言えば
やはり、そもそもがオリンピックらしくなく
陰気臭く純粋に国民が受け付けないデザインだったからw
もっとオリンピックらしく華やかにすればこんな騒ぎにならなかったかもねw
やはり何処までも自業自得。
289 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:49:10.10 ID:rr2BLooO0.net
堂々とオリジナルで勝負しろよ。何が怖くて応募できないのか理解不能。
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:52:52.09 ID:8PYGV/0f0.net
>>289
今の時代にオリジナルってなに?
どんなデザインだろうが探せば必ず似たデザインがあるよ。
「オリジナル」がなにかも考えたことないのだろ?
俺様が良いと思えばオリジナル、程度の考えなのだろ?
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:53:07.68 ID:f7B5XIK70.net
てかさぁ・・・・
この世で「プロ」と、一応は名のつくモノで、
流石にその「プロ」には大して価値ねえだろと思い続けてきたのは、
「プロ雀士」
将棋や囲碁のプロならわかる
そりゃ、アマチュアだと勝てないんだろう
ましてやど素人なんて勝てる可能性が0%だ
ところが、麻雀なんて、勿論強い弱いはあるにせよ
「プロ」と名乗る連中がそう大して「プロ」でもない事は皆わかってるわけだ
まぁ、麻雀界なる、きわめてちっぽけな界隈でカネ稼ぎをしているという意味では「プロ」かもしれんがw
ところが、まさか「デザイナー(爆笑)」なる、俺にとっては興味のかけらもない人種が、
それ以下に居るだなんて、今回の一件で初めて知ったわw
341 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:56:44.94 ID:SjaQ8dY80.net
>>319
そもそもデザインに興味もないのにパクリだーとか喚いて何したいんだよ
興味ないならどうでもいいじゃん
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:23:32.42 ID:f7B5XIK70.net
>>341
>そもそもデザインに興味もないのにパクリだーとか喚いて何したいんだよ
>興味ないならどうでもいいじゃん
馬鹿に「馬鹿」だと言って楽しみたいからだよ
例えば、お前みたいな馬鹿になw
ちなみに、この俺自身は、この騒動でやたらめったら2ちゃんでもスレが伸び、
ネット全体、マスゴミも含め大盛り上がりしてた頃は
何つまらん事やってんだろ、こいつらって軽くヌルーしてたんだがw
まあ、一応、話も落ち着いてきたし、酔っ払ってるから来ただけだ
お前みたいな馬鹿が釣れると思ってねw
514 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:25:09.00 ID:SjaQ8dY80.net
>>499
つまり、何もデザイン出来ないけど優越感に浸りたいってことか
533 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:28:19.08 ID:efkLunso0.net
>>514
リアルだとバカにバカって言うと同類に思われるけど
2ちゃんだとただただスッキリするだけ
354 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 22:59:17.60 ID:SfLSqizk0.net
私がデザイナーでも
もし選ばれたりして注目あびちゃったら
全力で自分の過去やらなんやら
晒されるし、大したことないことまで大したことで言われてしまって
エンブレム選ばれる名誉より
今後生きづらくなる方が嫌だわなー
362 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:00:19.19 ID:bL22l5Kq0.net
二次元での曲線と直線の組み合わせパターンは有限だろうから
アバウトな人の感覚で類似性を判断される時代にロゴみたいな単純化を求められたら
数十年ですべて出尽くすでしょうねぇ
関係ないけど時計のデザインなんてもう限界と思うわ
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:09:32.61 ID:yEP0aYE10.net
>>362
俺ならいくらでもユニークな
デザインができるよ
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:10:32.48 ID:SjaQ8dY80.net
>>415
> >>362
> 俺ならいくらでもユニークな
> デザインができるよ
じゃあ見てあげるから晒してみてよ
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:02:51.22 ID:n91R9c/+0.net
悪魔の証明がいかに難しいか
学のない人間にはわかるまいよ
全世界全ジャンルから自分のと似ていないと証明するのは不可能に近いし
いちゃもんもつけられたら どんな突拍子のないものでもパクリ疑惑をかけられる
まして今回のような前例もちの再案なんて オリジナルだろうと確実に叩かれる
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:27:03.30 ID:di5oCj070.net
>>376
そうでもないよ。着想からデザインが固まるまでの過程を佐野自身が説明できなかったから叩かれただけ。
出してくるのはいつも決定稿ばかり。決定するまでに多数のデザインしているはずだが、
それが一切出てこないのが決定的なんだよ。
379 名前:名無しさん@1周年[ ] 投稿日:2015/09/09(水) 23:03:27.08 ID:KZh0cxDq0.net
中華ガンダムも同じモンはサンライズは出して無いけど
どうみても劣化コピーだろ?
佐野デザインはコレ以下の仕事
中華ハルヒは味があって好きだけどね
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:06:42.15 ID:qmqkByl50.net
>>379
似てると指摘されるとすぐ引っ込める
ある意味、佐野より引き際は良いなw
>>396
ぃぁ、TVにもバンバンうつってたし
駅とかにもポスター張られてたろ
385 名前:朝鮮漬[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:04:03.31 ID:uHR3ZFyc0.net
バーカにも わかるように 書いたるでぇ(^O^)
判りやすく例として 意匠登録や まぁ 自動車のデザインやな
自動車いうもんの形が 決まっている以上 単に デザインいじくってるだけや
つまり 創造性なし 著作権などない
商業デザインも 同じ ポンポンと配置してるだけや 創造性なし 著作権なし
商標権に基づく商標登録が出来るだけや
442 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:14:07.62 ID:yrROMiax0.net
佐野に才能なんてなかった
俺のデザインは一般人には到底理解できんたろという傲慢な心があった
451 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:15:05.82 ID:SjaQ8dY80.net
>>442
逆ね
お前に才能がないから理解できない
459 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:16:19.13 ID:COyEnywV0.net
だから俺がネットで何回も言ってるだろ。
応募条件を小学生限定にして、エンブレムを決めればいいんだよ。
小学生が原作なら、仮に似たようなデザインがあっても誰もバッシングはしない。
最終的な入稿データはプロが修正を加えて創ればいいんだから、一般国民の子どもたちにデザインをさせてやれ
それが一番の落とし所
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:20:26.30 ID:efkLunso0.net
デザイン業界の自画自賛ソムリエ体質に呆れますわwww
495 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:22:52.38 ID:+VsKeUf80.net
うしろめたいかどうかではなく、
他人に評価されることを厄介だ面倒だと思う人はクリエイティブに向いてないと思うよ
ちょっと考えればわかることなのに迂闊に口に出してしまうのはやっぱり頭が悪いと考えざるを得ない
502 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:24:01.83 ID:SjaQ8dY80.net
>>495
世の中で評価されてる作品をどのくらい理解できてるの?
君には理解できないものばかりじゃないのかな?
もしかして
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:31:15.63 ID:7k179ucA0.net
>>502
好事家が自分の家やらサロンやらで飾ってんなら好きにすりゃいい
チ○ポ汁振りまいたり母乳まき散らすようなフィギュアが何億しようが知った事でもない
ただあれを「日本のシンボルとして目立つ所に飾ります」つったら
フルボッコにあうだろうって話だよ
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:25:53.18 ID:yrROMiax0.net
てか、未だに才能ないから良さが分からないみたいに言ってる奴がいて気持ち悪。
所詮一般に向けて何かを伝える職業じゃん。その一般に一ミリも伝わらないデザイン作ってどーすんのwww
オリンピックのエンブレムなんて正にソレじゃん。バカすぎ。
所詮一般に向けて何かを伝える職業じゃん。その一般に一ミリも伝わらないデザイン作ってどーすんのwww
オリンピックのエンブレムなんて正にソレじゃん。バカすぎ。
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:27:47.42 ID:SjaQ8dY80.net
>>519
じゃあお前の才能を証明してくれ
なんの才能があるというの
じゃあお前の才能を証明してくれ
なんの才能があるというの
541 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:29:36.89 ID:Wwnyc2j10.net
>>530
何言ってんだお前は
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:31:07.98 ID:SjaQ8dY80.net
>>541
> >>530
> 何言ってんだお前は
お前はデザイナーとしてなんの実績があってどう才能があるのか証明されてないからお前の自分は才能あるとかは、
信用出来ない
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:33:53.31 ID:sqH/94hi0.net
>>547
その才能ってさ、お仲間だけに伝われば良いものなの?
広く一般の人に伝え、評価される作品を産み出せるのが才能であり、それができるからプロなんじゃないのか?
そこが理解出来ないなら、やっぱり才能のない奴だと俺も思うよ
580 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:35:58.36 ID:SjaQ8dY80.net
>>572
なんの才能もないお前が言っても説得力無いよ
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:28:16.77 ID:vfGnVmpz0.net
>>519
才能がないのを棚に上げて他人を批判するのはバカみたいですよ
才能がないのを棚に上げて他人を批判するのはバカみたいですよ
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:35:55.71 ID:yrROMiax0.net
>>530
>>531
お前ら気持ち悪いんだよ
才能がある人達だけが評価するとおもったら大間違いなんだよ。それが我慢できないなら、辞めたらー???
>>531
お前ら気持ち悪いんだよ
才能がある人達だけが評価するとおもったら大間違いなんだよ。それが我慢できないなら、辞めたらー???
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:37:03.45 ID:SjaQ8dY80.net
>>579
ごめんなんの才能もない人間が評価をなぜするべきなのか
全く理解できない
ごめんなんの才能もない人間が評価をなぜするべきなのか
全く理解できない
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:39:05.73 ID:sqH/94hi0.net
>>587
なら身内だけで評価して家にでも飾って置けばいいんじゃないか?
世の中に出す価値も必要性もないし
なら身内だけで評価して家にでも飾って置けばいいんじゃないか?
世の中に出す価値も必要性もないし
625 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:42:28.17 ID:SjaQ8dY80.net
>>602
才能の無い人間の無い人間が評価するシステム何てどこにも無いよ
デザインを評価するのは才能と実績のあるデザイナーでしょ
映画も見るのは観客だけど評価するのは専門家
才能の無い人間の無い人間が評価するシステム何てどこにも無いよ
デザインを評価するのは才能と実績のあるデザイナーでしょ
映画も見るのは観客だけど評価するのは専門家
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:52:05.05 ID:sqH/94hi0.net
>>625
どんな糞狭い世界で生きてるんだお前は
俺が造るモノを評価するのは同僚や同業者じゃなく、クライアントだよ
クライアントは別に俺と同じレベルのモノを造れる訳じゃない
芸術家なら世の中の評価関係なしに自分の作品を追及して世に出なくても勝手にすればいいが、五輪エンブレムは違うだろ
皆で使うものなんだから、世間の評価が得られないものは駄作だ
どんな糞狭い世界で生きてるんだお前は
俺が造るモノを評価するのは同僚や同業者じゃなく、クライアントだよ
クライアントは別に俺と同じレベルのモノを造れる訳じゃない
芸術家なら世の中の評価関係なしに自分の作品を追及して世に出なくても勝手にすればいいが、五輪エンブレムは違うだろ
皆で使うものなんだから、世間の評価が得られないものは駄作だ
722 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:55:45.09 ID:SjaQ8dY80.net
>>696
悪いがなに言われてもお前が実績があるデザイナーじゃなきゃお前の言うことは信用出来ないな。
才能がない人間には才能がある人間は分からない。
当たり前の理屈がなぜ理解出来ないのかな。
そもそもデザインだけで売れるものなんて無い。
悪いがなに言われてもお前が実績があるデザイナーじゃなきゃお前の言うことは信用出来ないな。
才能がない人間には才能がある人間は分からない。
当たり前の理屈がなぜ理解出来ないのかな。
そもそもデザインだけで売れるものなんて無い。
760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:00:15.56 ID:MKtFQ1bz0.net
>>722
お前の好きな佐野も言ってるじゃないか、伝わらなければデザインじゃないってw
冗談はさておき、デザイナーからも別に手放しで絶賛されてた作品にも見えなかったけどな
佐野の身内とコネに与りたい小物が擁護してたけど、何が良いのかを伝えることも出来てない始末
その程度で専門家っていうなら、笑っちゃうわ
お前の好きな佐野も言ってるじゃないか、伝わらなければデザインじゃないってw
冗談はさておき、デザイナーからも別に手放しで絶賛されてた作品にも見えなかったけどな
佐野の身内とコネに与りたい小物が擁護してたけど、何が良いのかを伝えることも出来てない始末
その程度で専門家っていうなら、笑っちゃうわ
801 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:04:23.00 ID:PN/qSnMd0.net
>>760
それでも佐野の方がお前よりは才能あるから
佐野を信じるよ
お前は受験すら受からないだろ
それでも佐野の方がお前よりは才能あるから
佐野を信じるよ
お前は受験すら受からないだろ
831 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:07:46.57 ID:MKtFQ1bz0.net
>>801
だからレッテル貼りしかできないなら黙ってろよ
ロクな説明も出来ないデザイナーもどきのパクリスト達と同レベルだ
だからレッテル貼りしかできないなら黙ってろよ
ロクな説明も出来ないデザイナーもどきのパクリスト達と同レベルだ
844 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:09:05.17 ID:PN/qSnMd0.net
>>831
お前の感想を信じる理由がない
なんの実績も無いし
お前の感想を信じる理由がない
なんの実績も無いし
874 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:12:08.60 ID:MKtFQ1bz0.net
>>844
感想を言ってるんじゃなくて、世の中に必要とされるデザイナーに必要な才能って何なのかについて説明してやってただけだろ
仲間内で「コレいいねー」をやってたいだけなら世の中に出てくるなってことだ
感想を言ってるんじゃなくて、世の中に必要とされるデザイナーに必要な才能って何なのかについて説明してやってただけだろ
仲間内で「コレいいねー」をやってたいだけなら世の中に出てくるなってことだ
928 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:17:44.61 ID:PN/qSnMd0.net
>>874
お前の選んだものは必ず売れてるのか?
お前のセンスは世の中のセンスか?
そもそもデザインして物を売らせた実績もないよな
佐野は少なくともにゃんまげをヒットさせたわけだが
お前の選んだものは必ず売れてるのか?
お前のセンスは世の中のセンスか?
そもそもデザインして物を売らせた実績もないよな
佐野は少なくともにゃんまげをヒットさせたわけだが
964 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:22:16.98 ID:MKtFQ1bz0.net
>>928
別に俺一人の主観で評価しろなんて言ってないぞ
にゃんまげはデザイナーに評価されたからヒットしたのか?
違うだろ。多くの人がその作品を評価したからヒットなんじゃないのか?
そういう多くの人が良いと思えるエンブレムが作れなかった
それにも関わらず、そんな作品が選ばれたことがデザイナー村の問題なんだよ
972 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:23:28.95 ID:L0Gd46dg0.net
>>928
ヒットしてるかぁ???
キャラグッズ持ってる奴を未だに一人も見た事が無い
ふなっしーやオラフは見るけどな
ひこにゃんやリラックマは言うに及ばず
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:31:35.99 ID:OjCtcbfz0.net
>デザイナー「怖くて応募できない」
デ ザ イ ナ ー 辞 め れ ば w
574 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:34:25.34 ID:XJnWPcIH0.net
佐野が叩かれまくったのは
あの喪章デザインが日本人に受け入れられなかったから。
それだけなんだよなあ(笑)
581 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:35:58.69 ID:qmqkByl50.net
>>574
はじまりは全てここ
原案発表後、一般国民の「葬式みたい」という感覚は間違ってなかった事が発覚w
600 名前:名無しさん@1周年[ ] 投稿日:2015/09/09(水) 23:38:55.07 ID:KZh0cxDq0.net
>>581
葬式みたいなオリンピックにしてやろう
ってイメージは伝わったよね
583 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:36:14.67 ID:XQharecX0.net
応募資格をデザイナイー限定じゃなくて
広く国民全体にすればいいじゃん
その中で投票で決めればいいだろ
広く国民全体にすればいいじゃん
その中で投票で決めればいいだろ
591 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:37:28.14 ID:8PYGV/0f0.net
>>583
何万件も集まったら審査のしようがないだろ。
何万件も集まったら審査のしようがないだろ。
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:38:52.22 ID:qmqkByl50.net
>>591
北京五輪、1万点以上
ニュージーランド新国旗 1万2千点以上
北京五輪、1万点以上
ニュージーランド新国旗 1万2千点以上
614 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:40:58.85 ID:8PYGV/0f0.net
>>599
どうやって審査したのだ?
一次審査で履歴書で落としてるだろ、きっと。
631 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:43:21.46 ID:qmqkByl50.net
>>614
あんたの目の前にある箱はただのダンボール??
他スレでニュージーランドの審査の流れはまとめたけどggればぁ??
644 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:45:05.22 ID:8PYGV/0f0.net
>>631
めんどくさい。教えてよ。
どうやって1万点以上を審査したのだ?
有効な手段なら日本でもやればいい。
664 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:47:37.80 ID:qmqkByl50.net
>>644
いんたーねっつは何のためにあるのです?
おggりなさいまし
あんたの為になんか自己レス掘って張りたくありません
588 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:37:04.05 ID:2f+H2oV20.net
自信のあるデザイナーに限定されていいじゃん
605 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:39:55.27 ID:8PYGV/0f0.net
>>588
気に食わなかったら似たデザインを探してきて
パクリだと叩く手段が有効になってしまった以上、
リスク管理にすら頭がいかないバカなデザイナー
しか応募しないのだろうな。
自信とか関係ないよ。
619 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:41:57.14 ID:qmqkByl50.net
>>605
追悼展からパクって
喪章みたいな縁起の悪い
スポーツの祭典に相応しくない
デザインにしなきゃいいんだょ
601 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:38:59.72 ID:ucwA8ASw0.net
TOKYO
OLYMPIC
2020
でいいじゃないか。
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:40:51.62 ID:CGyeP0Lb0.net
この一件で「デザイナー」とか「展開力」って言葉にマイナスイメージしかなくなってしまった
「展開力」とかデザインの分野以外で使われることもあるだろうに、酷い風評被害だ
「展開力」とかデザインの分野以外で使われることもあるだろうに、酷い風評被害だ
654 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:46:17.38 ID:TjGJSrCw0.net
>>613
「展開力」が劣るデザインに対して、展開力がある、って話になったから
「展開」って言葉に対する陵辱だな
五輪エンブレムの最初の展開は、地元の気分の盛り上げと、公式スポンサーがいいカッコすることだ
貼ってみたら葬式だし
どの企業ロゴと並べてもカッコ悪い、つまり、基本的な展開においてすら、展開力が圧倒的に劣る
「展開力」が劣るデザインに対して、展開力がある、って話になったから
「展開」って言葉に対する陵辱だな
五輪エンブレムの最初の展開は、地元の気分の盛り上げと、公式スポンサーがいいカッコすることだ
貼ってみたら葬式だし
どの企業ロゴと並べてもカッコ悪い、つまり、基本的な展開においてすら、展開力が圧倒的に劣る
734 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:57:15.85 ID:CGyeP0Lb0.net
>>654
俺はそもそも「展開力」ってなんだよ…って思ったわ
わざと一般市民を煙に巻くために抽象的な言葉を使ってそれっぽく言ったのかと
人を騙す時って、具体的な言及を避けて抽象的な説明を上手く羅列して説得させるイメージがあったから。例えば「精神性」とか「創造性」とか「潜在力」とか。
「展開力」ってなんだよって思ったのは単に俺が馬鹿なだけかもしれないけど
俺はそもそも「展開力」ってなんだよ…って思ったわ
わざと一般市民を煙に巻くために抽象的な言葉を使ってそれっぽく言ったのかと
人を騙す時って、具体的な言及を避けて抽象的な説明を上手く羅列して説得させるイメージがあったから。例えば「精神性」とか「創造性」とか「潜在力」とか。
「展開力」ってなんだよって思ったのは単に俺が馬鹿なだけかもしれないけど
744 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:58:41.87 ID:qmqkByl50.net
>>654
>>734
こないだワイドショーの説明を聞いてたら
「展開力」とは商業利用の事を指すらしいwww
792 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:02:52.71 ID:OIq52eeN0.net
>>734
出来たシンボルイメージから展開を膨らませて考えるのが広告屋の仕事のはずだけどな
電通博報堂は今は印刷屋への仲介業しかやってないのかも知らんけど
879 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:12:41.99 ID:ACXyjX1s0.net
>>792
まず電通博報堂は同業社の広告を複数受け持ってるっているのが意味わからんよね。トヨタとホンダの広告を同一の会社がやってるという。そもそも企業間の競争が発生し得ない。
これで高給取り、世界最大の広告代理店とか、メーカー勤めの人間からしたら反吐が出るわ
641 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:44:50.95 ID:x2hn9p5o0.net
うん、まともなプロデザイナーなら絶対提案できない、匿名ならまだしも
ネットで叩かれて本業が廃業に追い込まれるんだもん
いくらオリジナリティと言い張ってもソースとやらを見つけてくるんだもんな
ちなみに佐野は死ね
663 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:47:31.45 ID:bb9MSWZ10.net
>>641
だーから本当に良いと思ったらむしろパクられ側にケンカ売りに行くって
どんだけ自信ないんだよデザイン村の底辺は
広告代理店が土下座して買い取りに来るようなもん作れよド低能
718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:55:18.72 ID:x2hn9p5o0.net
>>663
うん? 結局このフォントhelveticaに似てます、
times()に似てますとかでいちゃもんつける口だろおまえ
むしろ代理店のような大手の方がヒヤヒヤしてるぞ
俺はデザイナーでもなんでもないがお前みたいな反射神経でレスするネトウヨはすぐ死ね
661 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:47:19.69 ID:Gb4NH7PQ0.net
シンプルデザインは日本では全滅だろうな。少しでも似てたら誹謗中傷の嵐だから。
692 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:51:29.02 ID:BjnEef8c0.net
>>661
そういう環境で出てくるシンプル・デザインこそ本物。絶対あるよ。
この先何千年人類の文化が続くか知れんが、シンプル・デザインはずっと続く。
そういう環境で出てくるシンプル・デザインこそ本物。絶対あるよ。
この先何千年人類の文化が続くか知れんが、シンプル・デザインはずっと続く。
730 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:56:49.93 ID:N/AY4Z2P0.net
>>692
今の状況だとシンプル・デザインはこれから難しい
今回の五輪エンブレムが酷似扱いされたことがそれを物語ってる
ドビとの裁判で白黒つけないと日本どころか世界のデザインに影響出るかもしれない
それくらいドビは罪深いことをした
今の状況だとシンプル・デザインはこれから難しい
今回の五輪エンブレムが酷似扱いされたことがそれを物語ってる
ドビとの裁判で白黒つけないと日本どころか世界のデザインに影響出るかもしれない
それくらいドビは罪深いことをした
777 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:01:34.06 ID:Jr4KA3Tj0.net
>>730
日本の弁護士は、だいたい法律的には
裁判ではベルギー側が負ける、って見解を言ってるな。
商標登録されてない以上、似てるだけじゃ勝てないと。
佐野が盗作したと自ら認めるとか、盗作してるところの動画があるとか、
佐野の部下が盗作してるところを見た、とかそんなレベル
の新たな証拠をベルギー側が提示出来ないと勝てない、
って弁護士の見解をどっこで見たぞ。
まぁ、ベルギー側の弁護士は自信が相当あるみたいだから、
なんか世間に知られてない証拠を掴んでるのかもしれないけど。
832 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:07:57.52 ID:K8N3XxP00.net
>>730
そんなことはない。トビは良い指摘をした。
シンプル・デザインが出来ないなどとは無能の言い訳けに過ぎない。
今後数年でも世界のデザインを見守ってみろ。オマエの結論は否定されるだろう。
900 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:15:08.28 ID:5unn7orm0.net
>>832
ドビはありふれたフォントと合字に著作権主張してるようなもんなんだよ
むちゃくちゃ言ってる
938 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:18:42.70 ID:K8N3XxP00.net
>>900
「ありふれた」というのを証明する必要があるな。
"T"と"L"をフュージョンし、それを4x4のセクターでデザインした例があるのか?
672 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:48:34.87 ID:MysWIDGH0.net
ふんどし一丁で槍を投げている日本男児の絵でも描いとけ。
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:52:33.22 ID:6A+Jwwi20.net
本来、悪いことしてきた人は表舞台に怖くて上がれないのが当然のことなんだよ。
702 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:53:01.37 ID:JaoFNf8n0.net
これって自分のデザインはオリジナリティがないって言ってるのと一緒なんだけど
なんでデザイナーになろうと思ったのかしら?
709 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:54:10.09 ID:ASI0AMCv0.net
>>702
オリジナリティのあるデザインなんてもうこの世に存在しない
729 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:56:41.79 ID:qmqkByl50.net
>>709
2008年北京五輪 「京」の文字を走る人に
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/6/b618aad4.jpg

2022年北京冬季五輪 「冬」の文字をスキー競技する人に
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=xhs140804.jpg&s=431105&u=
何故、オリジナルはもう生れないと思うのか?それは甘えではないの?
707 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:54:00.14 ID:lnN6bVIt0.net
>>1
ヘイ、ヘイ!ピッチャーびびってるぅ!
724 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:56:05.48 ID:JaoFNf8n0.net
>>707
オリジナリティのある作品がなければパクリも出来ないよ
オリジナリティがあって素晴らしいと思ったからパクリデザイナーたちがパクってるわけで・・・
737 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:57:41.31 ID:ASI0AMCv0.net
>>724
パクってないけどオリジナリティのある物なんてこの世に存在しないから何かに似るんだよ
血の繋がりないのにお前の顔に似てる奴いるだろ
708 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/09(水) 23:54:01.66 ID:bCkxXaSE0.net
フジはほんと良いこと言ったと思うww
嫌なら見るな!!
嫌なら出すなってとこかなw今回は
714 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:55:02.89 ID:P0ro7/vY0.net
>>708
出してこなけりゃ既存のムラの勝ちってことにしちゃうのかな?
743 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 23:58:35.01 ID:qb2OGWCO0.net
すべてのデザイナー()が怖くて応募出来ないと言っているのなら再公募しても集まらないだろうから
いっそのことエンブレムを無くしてしまうというのはどう?
765 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:00:32.07 ID:r57nkaMt0.net
>>743
応募なければ、書道の大家に頼んでTOKYO 2020と書いてもらえば済むよ
763 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:00:26.23 ID:RAG8NiHw0.net
たぶん選考が進んでいったら嫉妬デザイナーが
ここにネタ投下しまくるんだろうな・・・
789 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:02:46.06 ID:6yCP0ROC0.net
ヒステリックなバカ共はこれ読んどくといいよ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/
798 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:03:19.69 ID:ET6iIAlN0.net
プロは過去のパクリがばれるのが恐怖なだけ
815 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:05:08.38 ID:Jr4KA3Tj0.net
>>798
似てたらアウトにされるのだから、
当然だな。
819 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:05:51.59 ID:Zd5QT7fr0.net
高校生、大学生の作品から選べば?
838 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:08:27.06 ID:Zqpqdcvj0.net
>>819
伊勢志摩サミットのロゴだったかエンブレムは、応募資格が小中高及び特殊学級だったかの生徒に限るってなってるな
ぶっちゃけ、学生でも何ら問題は無いよな
846 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:09:08.09 ID:QT+4qqZv0.net
>>838
似てたらどうしようか
偶然の一致で押し切れるかな
878 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:12:37.22 ID:Zqpqdcvj0.net
>>846
似てたら別のに変えりゃ良いだけだろ
てか、何かに似てるようなモンを選ぶなよw
取り下げの会見で「画像が外部に流出する懸念もあって、ネット上で事前に類似画像検索は出来なかった」とか抜かしてるけど
グーグルとかに流出しないようなシステムを提供してもらって、そこで調べりゃ良いだけの話だしな
どっちにしろ、組織委員会が無能過だから刷新しないと話にならないんだけどな
825 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:06:46.08 ID:RhkyLkZJ0.net
まぁ、根本は「なんじゃこのだせぇマーク!」ってとこから始まってるからなぁ。
類似品があるかどうかは結構どうでもよかったり…。
837 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:08:16.68 ID:EDFVMf9x0.net
なにが怖いんだよ。
漢字とか地図をモチーフに使えば、似る可能性なんてほとんどないわ。
漢字とか地図をモチーフに使えば、似る可能性なんてほとんどないわ。
852 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:09:37.87 ID:R+2HWEeN0.net
>>837
漢字とか地図をモチーフに使うっていう発想がパクリじゃん
漢字とか地図をモチーフに使うっていう発想がパクリじゃん
863 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:11:07.96 ID:XbUi972M0.net
>>852
そういうのはオマージュって言うんだよ
元ネタがわかることを前提にやってるの
元ネタをわからないように発表するのがパクリ
そういうのはオマージュって言うんだよ
元ネタがわかることを前提にやってるの
元ネタをわからないように発表するのがパクリ
872 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:11:48.16 ID:R+2HWEeN0.net
>>863
オマージュもパクリなんだよ
言い訳すんな
オマージュもパクリなんだよ
言い訳すんな
883 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:13:12.80 ID:XbUi972M0.net
>>872
元ネタにリスペクトがあるのがオマージュ
元ネタの手柄を自分のものにしようとするのがパクリ
全然違うよ
元ネタにリスペクトがあるのがオマージュ
元ネタの手柄を自分のものにしようとするのがパクリ
全然違うよ
890 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:14:29.86 ID:Jr4KA3Tj0.net
>>883
リスペクトがあるかどうかなんて
誰がどうやって判断するのだ?
リスペクトがあるかどうかなんて
誰がどうやって判断するのだ?
906 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:15:46.87 ID:r57nkaMt0.net
>>890
オマージュの場合、本人がちゃんと参考にしたとか言うでしょうよw
918 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:16:55.74 ID:R+2HWEeN0.net
>>906
参考にした時点でオリジナリティないわ
言ったからセーフとかない
932 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:18:01.27 ID:g6Ex75gQ0.net
>>918
あるよ
やっぱりパクりとオマージュの区別もつかない馬鹿だったかw
こんなのしか雇えないならネット工作会社とか必要ないなw
840 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:08:39.47 ID:UFGLcxld0.net
才能才能言ってる奴はアホなの?
849 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:09:25.56 ID:g6Ex75gQ0.net
>>840
上級国民様が必死にネット火消ししようとしてるんだろw
でも勝手がわからないから結局上から目線で煽るしかできなくてバレバレw
886 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:14:13.59 ID:PN/qSnMd0.net
>>849
> >>840
> 上級国民様が必死にネット火消ししようとしてるんだろw
> でも勝手がわからないから結局上から目線で煽るしかできなくてバレバレw
誰が低学歴でデザインの経験もない人間の言うこと信じるんだよ
単なるニートだろう
884 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:13:38.23 ID:g6Ex75gQ0.net
素人ならともかく
仮にもプロが「絶対に何かに似るからできない」とか
いったい学校で何を学んできたんだよwwwwwwwwwwww
897 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:14:56.29 ID:R+2HWEeN0.net
>>870
花畑とかシーツの柄のパクリだろ
>>884
学校で習ってる時点で全てパクリだろ
習ってる時点でオリジナリティなんて一切ない
913 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:16:31.01 ID:HwyjIA0o0.net
佐野みたいなやつを持ち上げたゆえにデザイナー業界全体がガタガタになるんなら
所詮その程度
955 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 00:21:35.41 ID:OIq52eeN0.net
もう室伏の手形か柔ちゃんの乳首でもマークにしとけ
そのほうが意味ある
1001 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 00:28:20.57 ID:WplsvQKB0.net
自分にもやましいところがあるからでしょ