http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442639784/
1 名前:僕は大空あかりちゃん!@◯( ´∀` )◯ ★[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:16:24.49 ID:???*.net
2015.09.19 07:00
今どきの学生やモデルが国会前のデモに参加することで話題を呼ぶ「SEALDs(シールズ)」。
果たして彼らの行動は本当に政治を変えられるのか。同じく安保法案反対の立場ながら、
彼らの活動に懐疑的な小林よしのり氏と、彼らの呼びかけでデモに参加した茂木健一郎氏が
対談。SEALDs現象の今後を語り合った。
茂木:僕は、ホントに日本の若者が閉塞感に包まれているなか、SEALDsに関してはやっと
元気のいいやつらが出てきたっていう気持ちがあるんです。結果として彼らが間違っていたって
いいじゃないですか。
あと僕のところにくる批判としては、「あれはただのひと夏の思い出づくりだ」とか、
それもそれでいいじゃないですか。祭りでもフェスでもいいじゃないですか。僕は何を
しても変わらない現状において、SEALDsは「ええじゃないか運動」みたいなものだと思って
いるので。
小林:わしは、デモが大がかりになればなるほど安倍を喜ばせるだけだと思う。むしろ
デモなんか何も起こらず、国会前があまりにも静かで不気味な国民の意思を感じるほうが
怖いんじゃないかな。そうして国民は来年の参院選で意思を表明する覚悟を固めておけばいい。
茂木:確かに、これで終わりじゃないと思うんですよ。例えば、来年の参院選に向けて、
ひょっとしたら、SEALDsから候補者立てるみたいな動きにもなるかもしれないし、SEALDsの
運動を、ノーベル平和賞という普遍的な価値に結びつける方法もあるかもしれない。
僕、ノーベル平和賞を受賞したマララちゃん(※注)の話を直に聞いたことがあるん
ですけど、全然迫力が違うんですよ。SEALDsはまだまだ日本国内の頑張りだから、もっと
アウェーの状況で頑張ってほしい。
【※注/子供や女性の教育権を訴えるパキスタンの人権活動家で、2014年に17歳で
ノーベル平和賞を受賞した】
http://www.news-postseven.com/archives/20150919_350477.html
★1
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442635528/
2 名前:◯( ´∀` )◯ ★[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:16:56.34 ID:???*.net
>>1
小林:彼らはまだまだ勉強が足りないよ。わしはSEALDsの中心メンバーとも
対談したし、いつでも議論したいと思っている。向こうが怖がっているんだけどね。
茂木:予定調和の壁を壊していってほしいですね。
※週刊ポスト2015年9月25日・10月2日号
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:18:29.30 ID:uGPTKOhU0.net
SEALDs奥田くんと韓国系キリスト教会(ウリスト教)の パパと、茂木健一郎の スリーショット と、2人の共作著作の本 ご馳走様です
なんと親父が韓国系キリスト教会(ウリスト教)の牧師www
https://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/6/9/6954aea8.jpg
なんと親父が韓国系キリスト教会(ウリスト教)の牧師www
https://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/6/9/6954aea8.jpg

60 名前:名無しさん@1周年[x] 投稿日:2015/09/19(土) 14:25:03.56 ID:eTWERdM60.net
私がSEALDsをdisる理由 堀江貴文
http://weblog.horiemon.com/100blog/31497/
なんで私がこれだけ彼らの行動をしつこくdisるのか。それはこういう小さい動きから国全体が間違った方向に導かれる事が多いからだ。
幾つか論点があって、一つは今回の安全保障法案は戦争法案ではないし、徴兵制に向かうものでもない。積極的に戦争を仕掛けようというものではない。
特にアメリカという同盟国に依存してきた人命を伴う安全保障にかかわる任務を日本も分担するという事。
つまりアメリカ人が死ぬのか日本人が死ぬのかって話で、それってアメリカ人だったらいいの?そうじゃなくて応分の分担は必要だよねって事だ。 それを戦争法案っていうのは幾ら何でも言い過ぎだ。
確かに法案成立のプロセスは強引だ。しかし、いまデモに来てる人たちを100%納得させるためには憲法改正が必要になるが、
その時の反発はこのレベルでは済まないだろう。だからこれまでやってきた通り、憲法を都合よく解釈する事で成立させようとしているだけだ。
反対派の論理で言えば自衛隊だって違憲になる。極端な意見だ。
そして、デモに参加してる人たちの多くは法案を理解せず、本気で戦争になると思って参加してる雰囲気に流される人達だ。
こういう人は、得てして例えば戦争になったら戦争を煽る方向に行ったりする。戦争中は朝日新聞だって戦争を礼賛していたよね。
論理的に間違っている事を盲信して、雰囲気に流されて体が動いてしまう人は私は危険だと思う。だからしつこく否定する。
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:38:50.34 ID:WJih5T8z0.net
許せないのはSEALsではなく、
・偏差値28の軽度知的障害を疑われる子供を集めて
・外部情報を途絶させた完全寮制で24時間洗脳し、
・自分たちの狂った主張の為に手足の様に操る
キチガイ左翼の連中に対して。
怒りが収まらない!
この子供たちには障害に応じた適切な処置と教育を施せば、まともな社会生活を送れただろうに!
これじゃ障害を持つ子供の虐待じゃないか!
321 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:04:23.40 ID:cdfS/eie0.net
>>1
ナチスに反対の声を上げた大学生もいた。
香港でも大学生が共産党支配に声を上げた
台湾でも大学生が大規模なデモをやった
日本の大学生のデモもある。
この事からどんな事がわかるのか?
大学生は一般大衆よりも
独裁に文句を言うって事だね。
愛国学生デモなんて
まったく見た事が無い。
日の丸系はチンピラ水商売不良などが多いから。
ナチスに反対の声を上げた大学生もいた。
香港でも大学生が共産党支配に声を上げた
台湾でも大学生が大規模なデモをやった
日本の大学生のデモもある。
この事からどんな事がわかるのか?
大学生は一般大衆よりも
独裁に文句を言うって事だね。
愛国学生デモなんて
まったく見た事が無い。
日の丸系はチンピラ水商売不良などが多いから。
324 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:05:00.10 ID:TjXWFAoI0.net
>>321
ドイツがベルサイユ条約を破り非武装地帯のラインラントに軍を進駐させた時、
フランスは総動員令が総選挙に影響を与える事を懸念し何もしなかった。
ベルギーは単独で抵抗出来ないと中立を宣言した。
ポーランドはフランスと歩調を合わせ何もしないと決めた。
イギリスは制裁を呼びかけたが実効的な行動は何も起こさなかった。
ヒトラーは賭けに勝利し、国民はドイツ帝国の威信回復に向け邁進した。
今は中国が南沙諸島で同じような挑戦を始めている。
これに対し多国間の同盟と実効的な阻止行動が必要な状況になりかけている。
ドイツがベルサイユ条約を破り非武装地帯のラインラントに軍を進駐させた時、
フランスは総動員令が総選挙に影響を与える事を懸念し何もしなかった。
ベルギーは単独で抵抗出来ないと中立を宣言した。
ポーランドはフランスと歩調を合わせ何もしないと決めた。
イギリスは制裁を呼びかけたが実効的な行動は何も起こさなかった。
ヒトラーは賭けに勝利し、国民はドイツ帝国の威信回復に向け邁進した。
今は中国が南沙諸島で同じような挑戦を始めている。
これに対し多国間の同盟と実効的な阻止行動が必要な状況になりかけている。
337 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:07:40.99 ID:cdfS/eie0.net
>>324
そのネタ聞いた事あるけど?
というか
中国の海の埋め立てと
アメリカの実際に外国と戦争するのと
どっちが問題なんだよw
その理屈で侵略してるアメリカを止めないと。
取り返しがつかなくなるぞ
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:09:53.72 ID:TjXWFAoI0.net
>>337
アメリカが止まらなくて何が変わるの?
今はアメリカが作った自由貿易と安全保障のルールで世界が動いているのに。
366 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:12:37.74 ID:cdfS/eie0.net
>>349
アメリカの侵略戦争はOKだけど
中国のほそぼそとした海の埋め立て活動にはNOって事か
意味がわからん。
あきれるな。
そろそろ世界はアメリカを止める時が来てるよ気づけ
373 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:13:33.97 ID:TjXWFAoI0.net
>>366
武力による現状変更が問題なんだよ。
南沙諸島は元々中国の支配地域ではなかった。
332 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 15:07:05.59 ID:7m/tCbhV0.net
>結果として間違ってたっていいじゃないか
でもネトウヨは許されないんですよね
341 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 15:08:34.17 ID:qMEwEuou0.net
>>332
ネトウヨはネット上の活動だけだから元気がなくてだめなんでしょう
たとえ犯罪でも現実的に活動をしてる人をたたえるのが茂木
結果的に間違っていてもいいw
398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:18:01.69 ID:cdfS/eie0.net
中国はインドを●撃。
インド国民を
無人機で●しまくってる。
こんな状況なら問題だけどさ。
これを実際にやってるのはアメリカでしょ?
日本人はなぜナチスアメリカの侵略戦争を支持してるんだ?
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:20:41.64 ID:TjXWFAoI0.net
>>398
アメリカは民主主義国家だから、国民が望まない戦争をすれば政権は倒れ撤退する。
だが中国には民主的な制度は無い。
独裁者の思うままに意思決定ができる。
432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:23:46.83 ID:cdfS/eie0.net
>>415
でも実際に戦争ばかりやっているのは
アメリカなんだよ。
中国も北朝鮮も一党独裁だけど
侵略戦争はやっていない。
ちなみにナチスドイツも日本帝国も
一応、民主主義でしょあれ。
民主主義なら何をやっても許されるわけでは無いからね
437 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:24:12.34 ID:RIP8xnUs0.net
心はシールズとともに
http://pbs.twimg.com/media/CO3w7OuVEAAo3NH.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO37ffuVAAEhIzc.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO37ffuVEAArelZ.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO37ffvVAAE8-KS.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO37ffxUcAAJhJq.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO3KU3TUsAgkuwx.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO22nUwUkAAE3K6.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO298oaUYAAIcKV.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO4cvZBUwAEHYN9.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO3z_8IUEAAroDD.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CO24OK_UkAEh3nI.jpg

441 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 15:25:12.43 ID:ch8z2wk90.net
中国はそもそも自分の領土と言い張って強制併合してしまうからな
で、自国化した後、独立勢力を弾圧する
アメリカは世界の警察という大義名分があるから、被害国と加害国を見付けて、加害国を叩くようにしてる
アメリカに助けて貰った国は沢山ある
ちなみに、中国はソ連と仲が悪かった時期に、ソ連と近いというだけでベトナムに懲罰戦争を仕掛けた(しかも負けた)
465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:29:54.51 ID:VRa2GInu0.net
右翼はやられる前にやれって加害者になりたがる連中
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:32:48.51 ID:TjXWFAoI0.net
アメリカは民主主義国家なんだから選挙を考えながら戦争相手を選んでいる。
つまり共産主義やイスラム法みたいな自国と相容れない危険思想の排除か、
ヒトラーみたいな独裁者の排除。
そうでないと国民が反発し、次の選挙で勝て無くなる。
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 15:36:50.38 ID:/7VC1TC50.net
>>479
その上 アメリカは90日ルールがある
戦争を仕掛けたら 90日後に野党の審査が入る ここで続行か不能かを決める
一方日本はなんでもOK!時の総理が特定秘密で隠ぺいしながら国民のしらない所で歯止めなく好き放題可能
内部告発がない限り特定秘密の期限である数十年が過ぎるまでは隠ぺいされ続ける
今回解釈で変えたってことは 中国と手を組み、集団的自衛権でアメリカ軍を日本が攻撃できるってことも覚えておけ