http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443155425/
1 名前:すらいむ ★[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 13:30:25.74 ID:???*.net
佐久の中3死亡事故 検察側は控訴せず 署名4万人超す
3月に佐久市内で中学3年の男子生徒=当時(15)=を乗用車ではねて死亡させたとして、
自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた会社員の男性被告(42)=北佐久郡
御代田町=に禁錮3年、執行猶予5年を言い渡した地裁佐久支部の判決について、検察側は24日、
控訴しないと明らかにした。被告側も控訴しないとしており、一審判決が確定する。
死亡した同市佐久平駅北の和田樹生君の両親は、執行猶予付き判決を不服として検察側に
控訴するよう強く求め、24日朝までに地検佐久支部に約4万1千人の署名を提出していた。
長野地検の林享男次席検事は同日、「上級庁とも協議して慎重に検討したが、控訴理由が
認められなかった」と説明。控訴を求めた署名については「重く受け止めている」と述べた。
地検佐久支部から控訴しないとの説明を受けた和田君の父、善光さん(44)は、取材に
「飲酒運転で人をひいても(刑の)執行が猶予されるのは全く理解できない」と語った。
一審判決によると、被告は3月23日午後10時7分ごろ、市道の横断歩道を歩いて渡っていた
和田君を乗用車ではね、死亡させた。判決では被告が酒気を帯びて運転していたことは認定したが、
事故後の呼気検査では基準に満たずに酒気帯び運転などでは起訴されなかったことから、
「刑事責任を加重させる事情として過大に評価することはできない」とした。
信濃毎日新聞 09月25日(金)
http://www.shinmai.co.jp/news/20150925/KT150924FTI090015000.php
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 13:31:19.13 ID:rDu6OGh40.net
こんな事件どうだっていいじゃん
安保通っちゃったんだよ?
たった数人が死んだくらいでさ
安保が通ったから戦争だよ!?
安保通っちゃったんだよ?
たった数人が死んだくらいでさ
安保が通ったから戦争だよ!?
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 13:32:33.51 ID:tJ8WtS170.net
名前も出てないし上級国民様かな?
だったらひかれた一般国民が悪いよ
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 13:33:39.49 ID:rFa5XRQf0.net
父親が犯人ひき●せ
酒飲まずに●せば執行猶予がつくんだろ?
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 13:35:40.93 ID:F/T7SfdW0.net
会社員の男性被告(42)の実名は?
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 13:53:16.06 ID:QXFFgU1D0.net
120 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:19:10.04 ID:WWesGtTH0.net
>>1>>14
殺人犯:池田忠正
飲酒運転のクズ
御代田町御代田の会社員、池田忠正被告(42)に禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年4月)を言い渡した。
判決によると、池田被告は佐久市佐久平駅北の市道交差点で横断歩道を渡っていた和田樹生(みきお)さん(当時15歳)を45メートルはね飛ばし、死亡させた。
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 13:53:10.57 ID:yBORuyQE0.net
罰金100万と賠償金5000万位?
実質保険3000万でて2000万が自己負担くらいかな?
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 13:57:40.81 ID:t9xS5djzO.net
>>1
佐久の中3死亡事故:地検支部に署名提出 判決に不服の両親、控訴求め /長野 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20150918ddlk20040074000c.html
2015年09月18日
佐久市内で3月23日夜、中学3年の男子生徒が乗用車にはねられ死亡した事故で、
自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告に長野地裁佐久支部が
言い渡した執行猶予付き判決を不服とし、生徒の両親が検察側に控訴するよう求める
署名活動を行っている。17日までに市内外の1万3012人の署名を集め、地検佐久支部に提出した。
この事故では地裁佐久支部が7日、御代田町御代田の会社員、
池田忠正被告(42)に禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年4月)を言い渡した。
判決によると、池田被告は佐久市佐久平駅北の市道交差点で横断歩道を渡っていた
和田樹生(みきお)さん(当時15歳)を45メートルはね飛ばし、死亡させた。
判決では、被告は時速70?80キロで運転し注意義務を怠ったうえ、事故直後、
酒気帯びを隠そうと近くの店で口臭防止品を買い口に含んだなどとして
「無責任かつ悪質」と指摘。一方で遺族に謝罪文を書くなどの情状をくみ執行猶予とした。
樹生さんの父善光さん(44)と母真理さん(43)は17日、市内で記者会見し、
「ルールを守った息子が命を奪われ、守らなかった加害者に猶予が付くのは理解できない。
検察は期限の24日までに控訴してほしい」と訴えた。
佐久の中3死亡事故:地検支部に署名提出 判決に不服の両親、控訴求め /長野 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20150918ddlk20040074000c.html
2015年09月18日
佐久市内で3月23日夜、中学3年の男子生徒が乗用車にはねられ死亡した事故で、
自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告に長野地裁佐久支部が
言い渡した執行猶予付き判決を不服とし、生徒の両親が検察側に控訴するよう求める
署名活動を行っている。17日までに市内外の1万3012人の署名を集め、地検佐久支部に提出した。
この事故では地裁佐久支部が7日、御代田町御代田の会社員、
池田忠正被告(42)に禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年4月)を言い渡した。
判決によると、池田被告は佐久市佐久平駅北の市道交差点で横断歩道を渡っていた
和田樹生(みきお)さん(当時15歳)を45メートルはね飛ばし、死亡させた。
判決では、被告は時速70?80キロで運転し注意義務を怠ったうえ、事故直後、
酒気帯びを隠そうと近くの店で口臭防止品を買い口に含んだなどとして
「無責任かつ悪質」と指摘。一方で遺族に謝罪文を書くなどの情状をくみ執行猶予とした。
樹生さんの父善光さん(44)と母真理さん(43)は17日、市内で記者会見し、
「ルールを守った息子が命を奪われ、守らなかった加害者に猶予が付くのは理解できない。
検察は期限の24日までに控訴してほしい」と訴えた。
655 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 10:36:59.99 ID:s9lwBhHz0.net
>>61
こいつ何か特権持ってんだろ
こんなんで猶予とかありえんわ
90 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:09:46.57 ID:XF1JD4OR0.net
普通に人を跳ねて死亡させてしまっても交通刑務所行くのにね
酒気帯びで未成年死亡させても外で普通に幸せに暮らせるわけよ
もうちょっと法改正必要じゃないんかねぇ
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:13:17.01 ID:5rkVGJAH0.net
>>90
実際はそうでもないよ
危険運転致死罪でもなければ死亡事故で運転者が実刑になるのは結構稀
133 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:21:26.63 ID:qAE2SPEV0.net
>>98
俺の知り合いで仕事が終わった夜中に移動中に人ひき●した人いるが、一発で刑務所に入ってたぞ
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:30:17.76 ID:5rkVGJAH0.net
>>133
それが事実なら稀なケースに当たってしまったのかもね
平成26年度版の犯罪白書によると平成25年度に自動車運転過失致死傷罪、及び業務上過失致死傷罪で送検後、公判請求された被疑者のうち通常第一審で実刑になったのは約4,600件中約300件程度でしかないってくらい事故による死亡事故に甘い
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:33:58.90 ID:qAE2SPEV0.net
>>153
うわー・・・マジでそいつは運が悪かったというかレアケースだったんだな・・・・
まぁ殺人は殺人だし、ご遺族の気持ちを考えると庇う気にもならんけどな
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:18:59.98 ID:c6W9+v5e0.net
近所のトラック運転手が警官の子供ひっかけて足骨折させた人身初だったんだけど
色々捏造されて執行猶予なしで2年交通刑務所入れられたからな
一方ひき●しても罰金や執行猶予で済む上級国民様もいらっしゃる
警察は本当に信用ならん
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:20:34.93 ID:luNXD93kO.net
>>118
知り合いが相手全治3ヶ月の人身やらかしたが
お咎め無しだった
あっ、お兄さん警視正ね
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:22:50.64 ID:WWesGtTH0.net
>>126
そいつの名前教えてくれる?
俺の叔父は元警視庁ナンバー2の軽視監(警察署長じゃないよ)だったからそいつの名前教えてくれればどうとでも出来る
174 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:41:09.29 ID:7vZxsRqI0.net
酒気帯びは認定されてるのに、酒気帯び分の
刑罰を加重させる評価にならんってどーゆこと?
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 14:46:40.68 ID:5rkVGJAH0.net
>>174
法律上、罰則が規定されている血中アルコール濃度まで達していないから違法性は低いという判断
…なんだけと本人も道交法で禁止され社会的にも重罪と認識される酒気帯び運転の自覚があり、事故後それを隠蔽しようとしているのだから刑罰を加重させる評価としても良いように思う
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:54:20.19 ID:XF1JD4OR0.net
母親のブログに書いてあったが
被害者補正が有るにしろ裁判長の刑酌量する為の判決文がひでーw
200 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:55:30.30 ID:r6Q62flH0.net
>>197
ブログどこ
215 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 15:01:24.55 ID:AbV34vB8O.net
下級審裁判官の場合10年任期制だろう。法務大臣がおかしな判決を出す裁判官の再任拒否をできるはずなんだが、機能しているのかね?
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 03:01:23.79 ID:rtnvoIFu0.net
ママスタ
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2400640&sort=1
No.13
投稿者:マーブル
逮捕された池田忠正は、暴走族上りの土建屋のばか息子。暴走族時代はパシリ。
当時から道交法無視でスピードを出し、仲間からいつか事故ると言われ注意されていたが直らず、
ノーブレーキで中学生をはねた。和田くんは、30mも飛ばされ、亡くなった。
驚くのは事故後の行動。つるんでいた車の男女と池田の3人で現場をうろつき、
倒れている和田くんを見つけた後、救急車を呼ぶ前に仲間に電話し、中学生が飛び出した、酒は飲んでない、スピードも出してないと全て嘘を並べ、
保険で対応できると言っていた。反省なし。この鬼畜が過失致死でいいのか。
危険運転ではないか。社会に出してはいけない。
(15/03/25 17:46)
No.24
投稿者:マーブル
池田忠正の会社名判明。
御代田町の【来光建設】
今までも、バカ息子の不祥事を金でもみ消していた。そのツケが今回の事故。夜の10時に暗い市道を猛スピードで車を走らせた。
なにか出てくれば、避けられないことはわかるはず。42になっても親にケツ拭いてもらっているクズにはわからないのか。
未必の故意がある。殺人に等しい。
(15/03/26 11:29)
No.39
投稿者:匿名
スシローの裏の村さ来で3時間飲んでココスの交差点から入り100キロ以上はスピードが出てました。
事故をやってしまい飲酒を隠すために大量の水を飲んだそうです。で、基準値以下だったそう…
これで処罰が軽くなることは許せません。
たくさんの供花を見るたびに切なくなります。
ご冥福をお祈りします。
(15/03/29 00:15)
No.241
投稿者:匿名
>>215
ニュースで映っていました。
長野地検上田支部 栗原支部長検事
長野地裁佐久支部 小林検事
(15/09/24 18:38)
株式会社来光
http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN2001040700001536
278 名前:【B:102 W:69 H:79 (H cup)】 [sage] 投稿日:2015/09/25(金) 15:37:22.54 ID:BXgWBZ+A0.net
これからは、●したいほどの人間ができたら、車で引き●すわ。
そうすりゃ執行猶予なんだろ?
しょんべん刑以下で色々はらせて最高だな
281 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 15:39:46.85 ID:f6+9yagV0.net
>>278
こういう頭の悪い人が増えてるんだよなw
故意と過失の違いも理解できないレベルの。
288 名前:【B:112 W:53 H:104 (F cup)】 [sage] 投稿日:2015/09/25(金) 15:49:27.77 ID:BXgWBZ+A0.net
>>281
過失にみえりゃいいんだから簡単なもんだろ。
方法なんてちょっと頭捻るだけで出てくるわ
291 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 15:52:26.16 ID:786JpM5s0.net
>>288
火がついたタバコを誤って落とした、とかね
危険すぎる判決だと思うよ
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 16:52:02.63 ID:T+vD/ARq0.net
ブログの写真1枚目 日本人ぽくないよな
名前は隠してんのかこれ
司法で本当に戦う気があるなら
普通隠さないよな?
まして子供の頃の写真じゃなく亡くなった当時の写真を遺影にするなりするだろ
336 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 17:11:31.41 ID:2NclgvAf0.net
気になるのは運転していた会社員の素性だよな
逮捕されたら名前が出るのにどうして出てないの?
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 17:24:16.81 ID:5rkVGJAH0.net
>>336
なんで過去ログ読むとか自分で検索するとかしないの?>>61
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 18:34:25.67 ID:vhrd8nwl0.net
執行猶予ってそんなに甘いもんじゃないんだけどなあ。今後5年間の間に罰金刑でも食らえば禁固刑が発動するわけだからな。
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 18:38:08.02 ID:5rkVGJAH0.net
>>375
罰金刑は裁量的取消事由だから必ずしも取り消されるとは限らんよ
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 18:34:37.34 ID:jFwvjx4p0.net
母親意見陳述書 ブログから抜粋
(4) 謝罪の申し入れを断ると普段大型車が通らない道を、被告人の父親が経営するトラックが2台連なって、一日に何度も走るようになりました。私は謝罪を断った嫌がらせだと思いました。悪気がなかったとしても、配慮が足りないのではないでしょうか?
担当の警察官に話したところ、その二日後からトラックを見なくなりました。また、事故車両レクサスは会社名義ですが、元は亡くなられた暴力団関係者から借金の形にとった車です。
被害者側も被害妄想激しいし
被告側も訳わからんなw
467 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 21:41:54.61 ID:hXjKNCVl0.net
車の保有台数/死者数
1946年(昭和21年)………16万6647台 4409人
(37台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
1960年(昭和35年)………345万3116台 1万2055人
(286台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
1966年(昭和41年)………812万台 1万3904人
(584台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
1970年(昭和45年)………1652万台 1万6765人 (事故後1年以内死者 22000人)
(985台(751台)車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
2013年(平成24年)………7911万台 4373人
(1万8090台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
昔に比べたら、随分とマシになったことが分かる。
1946年頃は、人を轢き●した事のある運転者の割合、
とても多かったはずだ。
※インドの場合
2013年(平成24年)………1億5950万台 13万8258人
(1154台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)
475 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 21:51:47.48 ID:uRZerNCg0.net
>>467
ふむ。面白いデータです。
ところで一行目では「車の保有台数/死者数 」と書いてありますが、
その後の注釈では「車の製造数/死者数」になってます。
どちらが正しいのでしょうか?
476 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 21:57:38.28 ID:hXjKNCVl0.net
>>475
その年に存在している車=年代はともかく、製造されてその年に現存している車
なわけだから、
製造年に関係なく、製造(されて現存している)台数で良いはず。
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 22:03:57.39 ID:uRZerNCg0.net
>>476
返答のレス、ありがとうございます。
えっと、つまり「車の製造数/死者数」という記載は
「年代はともかく、製造されてその年に現存している車 /死者数」ということでよろしいのでしょうか?
しつこくお訊ねして申し訳ありません。好奇心を刺激されるデータでしたもので……
質問を重ねてしまい室で言ですが、よろしければソースなど教えていただければ幸いです。
是非、よろしくお願いいたします。
487 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 22:22:24.68 ID:hXjKNCVl0.net
>>478
こちらこそ、ご丁寧な返信、どうもありがとうございます。
>>467ののデータ元ですね。
このスレ、リンクが貼れないみたいなので、
『昭和52年警察白書』
の
『第6章 交通安全と警察活動』
というのをググってみてください。
昭和52年以降は、
『第1節 交通事故との闘いの軌跡』
というのをググってみると、ある程度グラフが載ってますよ。
他にも、近年の状況であれば、
保有台数/死者数とかでググって探してみれば、
断片的だけど、いろんな年の交通事故状況が、
よりもっと詳しくが見られるかと思います。
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 21:47:43.23 ID:Fse+DRIH0.net
>事故後の呼気検査では基準に満たずに酒気帯び運転などでは起訴されなかった
なんだ、飲酒運転じゃないじゃん。
信州人、ロジックに弱いからなあ。
法治国家である以上、必要以上に相手を悪く評価したり、
口数を集めても、どうにもならん、と思考できんのか。
それじゃ隣の国の国民とかわらんぞっ。
と、元信州在住、本籍信州の俺が書いてみる。
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 22:33:49.75 ID:bjTt4S+90.net
酒を飲んで運転をしてはいけません、
今の呼気のアルコール量の基準値が適切かどうか検討してもらいたいね。
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 23:05:15.08 ID:l+t7nAyL0.net
車がスピード出して近づいて来たら分かるだろ普通
「青信号で渡ってる自分が轢かれる事は無い」なんて
考えではいずれ事故に遭うよ 運転してるヤツが悪いのは
当たり前だけど 轢かれたヤツに落ち度が無いかと言えば
そんな事も無い
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/25(金) 23:44:51.18 ID:uPiiR/k/0.net
飲酒して運転は事実だろ
中3の少年は横断歩道を青で渡っていたんだろう?
それとも信号が無い横断歩道だったのか?
御代田町御代田の会社員、 池田忠正被告(42)ははねた後にまずコンビニでブレスケア買って飲んでいる
飲酒運転した意識は本人も分かってるから検知をごまかす為にな
二次会への途中だから検知される程は飲んでなかったのか
こんな判決が出るんじゃ来た警官がこの池田を知ってて初めからごまかしたのか
飲酒運転は飲酒運転 で助ける事もなくコンビニでブレスケア購入は明らかに証拠隠滅だろう
これで無罪ですか? ひき逃げ天国じゃないか
長野の佐久は警察と土建屋と何かしらの仲介者を隠蔽してる気がする
42の飲酒運転オヤジより前途ある少年の命は軽くみるのか佐久市は!
15歳の少年が青信号で横断歩道渡っていたら普通 車は止まると思うだろう
>>521は頭おかしいんじゃないか
548 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 00:21:13.61 ID:ebrKZt6V0.net
横断歩道を歩いてる子をひき●しても執行猶予なのか・・・
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 00:26:55.08 ID:uc5PvveV0.net
>>548
事故に限らず、失敗は必ず起こす。
故に、交通事故は刑が総じて軽いんよ。
558 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 00:53:42.65 ID:dJm8sWC10.net
法律やらは全然分からないから詳しい人がいたら聞きたい
飲酒運転については思うところあるが
数値として基準値以下で当たらないの前提で、
・横断歩道を渡っている歩行者を速度超過で跳ねる
・直後に警察救急連絡しない
(結果、事故30分後まで搬送されず)
・知識なしに気道確保もない人工呼吸
の場合にこの判決は妥当なの?
被害者の横断に気がつかなかった、
轢いたが(何か衝突した感覚はあったが)被害者には気がつかなかった、
ってことにしたら、極度のスピード違反があっても、過失?
過失どの部分に適応されるの?
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 01:11:31.77 ID:JvmlPJGm0.net
>>558
●してやる!って思って轢いたら殺人
そうじゃないので過失致死
分かるな?
642 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 09:43:19.63 ID:vTgdiG600.net
でも夜中に徘徊してたDQN中学生だしあまり同情はできないんだよな
647 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 10:12:24.53 ID:5iSbKzwW0.net
基準値以下なら飲酒運転に当たらないみたいな書き込みチラホラあるけど道交法上では基準値となるアルコール保有量に関わらず酒気を帯びて運転すること自体が禁止だからね
基準値未満なら飲酒運転に当たらない、というのであれば酒に極端に弱い人が酩酊運転を行っても基準値未満だから酒酔い運転には当たらないことになるし、基準値も酒気帯び運転の罰則規定もない(酒酔いはある)軽車両は酒気を帯びて運転しても問題ないことになってしまう
654 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 10:36:08.02 ID:w+gE47Du0.net
いくら塾といっても大阪の男女中学生が●されたばっかりなのに夜の10時すぎに外を出歩く中学生もあれだし
その時間は大人だと晩酌タイムだから飲酒運転がゴロゴロしてる危険くらい考えるべきだったね
みんな不幸だわ
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 10:41:53.11 ID:A28+Vavq0.net
>>654
中学生といっても中学三年生で卒業前
2週間後には高校生なら塾の帰りは夜10時くらいにはなるのでは?
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 10:59:01.75 ID:w+gE47Du0.net
>>656
そもそも中学生の塾が夜の10時とか自分の時代じゃ考えられない
これもアベノミクスで格差社会になったせい?
というより中学なら学校規則の外出門限は7時とかでしょ?
これは親が迎えに行くべきだったんじゃないの?
665 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 10:57:39.03 ID:L6tS7saZ0.net
>>1
酒飲んだぐらいで運転禁止されてたら仕事も何もできねえよ
東京の基準で考えるな
ちょっと引っ掛けたぐらいなら危険運転に当たらないってのが日本の法律だ
ほろ酔い程度なら法的に認められてる
現に検察でさえそう認めてるんだぞ?
お前らは中国みたいな人治主義を望んでいるのか
676 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 11:32:05.20 ID:QMH3CRF80.net
これ裁判所もおかしいと思うが
検察が証拠やら証人やらまともに出さなかったとかなのかなあ
735 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 13:11:01.38 ID:vEXt3iYv0.net
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20150918ddlk20040074000c.html
>判決では、被告は時速70〜80キロで運転し注意義務を怠ったうえ、事故直後、酒気帯びを隠そうと近くの店で口臭防止品を買い口に含んだなどとして「無責任かつ悪質」と指摘。
>一方で遺族に謝罪文を書くなどの情状をくみ執行猶予とした。
謝罪文とか・・・・小中学生が悪さしてごめんなさいじゃあるまいし、日本の司法制度はどうなってんだろうね
736 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 13:23:40.61 ID:F1kXTIdy0.net
>>735
警察官と言うか公務員や政治家をを引き●しても同じ事をすればこれだけの軽量に抑えられるなら実行しても良いって思う反社会組織の人間もいるだろうw
やっすいもんだわ
739 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 13:25:42.01 ID:uXTK2Tic0.net
>>736
上級国民以外は普通に罰せられるんだけどね。
とはいえ、人を轢き、●してもたったの禁固数年で出てこられるのなら
轢き●した風に見せかけた殺人なんかも容易だろうねえ
745 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 13:35:31.73 ID:F1kXTIdy0.net
>>739
それこそ無職やホームレスに近い生活の奴に金を渡した上で何年か刑務所でただ飯食えると吹き込めばやる奴が出てきても不思議ではないレベル
764 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 15:26:11.90 ID:00RcVtdQ0.net
検察だって勝ち目があるなら控訴するだろうよ
結局は今の状態で出た判決で精一杯って事だ
民事での賠償請求で頑張って貰いたい
765 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 15:31:29.51 ID:2rIWjERO0.net
>>764
そう思う根拠を言えよ
言えないって事はおまえの頭が空っぽだって証拠
781 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 16:15:55.04 ID:zWO8ItuR0.net
この事件で多くの人が「飲酒運転」と言っていますが、
警察の飲酒検知の結果が0.1mgとなっている以上
法律上は飲酒運転になりませんね。
そこのところを冷静に捉えて、70センチもセンターラインオーバーをして
100m以上前を見ずに運転した「著しい前方不注視」を核として公判を維持して
事故前に飲酒をし、飲酒運転を隠すために救護もせずにコンビニに行き
プレスケアを半分ほど一気飲みしたことを「悪情状」として陳述すれば
実刑を取れたかもしれませんね。
785 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 16:26:04.39 ID:5iSbKzwW0.net
>>781
道交法上は酒気を帯びての運転すること自体が違反
789 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 16:32:44.35 ID:zWO8ItuR0.net
>>785
そのとおりですが、
第65条第一項
何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
この「酒気を帯びて」の数値基準が0.15mgとされており
それに達しない場合は「酒気を帯びて」いないことになりますね。
807 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 17:32:30.37 ID:iZw7A3Sg0.net
脇見運転、スピード超過、センターライン超過、ブレーキ跡無し、
轢いた後すぐに被害者の元に戻らずコンビニでブレスケア購入(水も?)、
すぐに119番せず友人に電話、その所為で救急車到着が遅くなる、
気道確保せず人工呼吸(多分形だけ)、今までも何度も飲酒運転の前科あり、
加害者の御代田町御代田の会社員、 池田忠正被告(42)の父親が金で弁護士2人付ける、地元の土建屋 議員との癒着疑惑、
これ、検察審査会にかける事出来るんじゃないか?
809 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 17:47:43.79 ID:zWO8ItuR0.net
>>807
検察審査会は検察の起訴・不起訴段階。
刑事判決が確定した時点で打つ手なし。
810 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 17:52:06.95 ID:5iSbKzwW0.net
>>807
不起訴処分が対象だから残念ながら無理だね
813 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:51:44.04 ID:iZw7A3Sg0.net
>>809 >>810
そうか。検察審査会は裁判以前で検察が不起訴した場合だったのか すまん。
今回の場合、地裁で裁判して判決が出て検察が控訴をしない事への不服申し立ては被害者家族は出来ないの?
民事は又 別に出来る?民事だとただ金というか慰謝料の請求のみ?
あとは、示談か、、
両親にしてみたらあと10日で高校生になったはずの前途ある息子の命が犠牲になったことを
裁判して加害者の罪にしなきゃやりきれないだろうに
田舎の地裁って裁量が地元警察や議員の癒着とか無いか?
横断歩道を歩いていた被害者を轢き●して隠蔽工作とすぐに救済してないのに、
執行猶予なんてもう釈放されてて無罪のようなものだし、罪が軽すぎる
加害者は執行猶予でも前科ありになる?
816 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:57:28.02 ID:OYbhCyfR0.net
飲酒運転は死刑でいいっすよ
冤罪もないし
819 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 19:04:35.65 ID:4SNXZTzN0.net
検察審査会に不服を申し立てれば何とかなるんじゃないか?
822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/26(土) 19:07:48.20 ID:XTRy11QM0.net
>>816
これは飲酒運転じゃないよ
規定量に達していないから
>>819
お前頭弱いのか?
少し前のレスぐらいちゃんと嫁
絶対にどんなことをしても全くどうすることも出来ない
100億人分の署名を集めてもダメ
826 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 19:29:18.23 ID:5iSbKzwW0.net
>>822
基準値を下回っているから違反態様における「酒気帯び運転」に当たらないというなら分かるが「飲酒運転」に当たらないというのはちょっと違う
政令で定められている血中アルコール濃度基準値とはあくまでも「酒気帯び運転」について罰則を与えるか否か、与えるとしてどの程度の罰則を与えるのかの基準であって「飲酒運転」であるかどうかの基準ではない
基準値を下回っている場合は飲酒運転ではないのであれば、酩酊状態にある者が運転をしても基準値を下回っていた場合は罰することができないとなってしまう