http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445947537/
1 名前:小助 ★[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:05:37.75 ID:???*.net
2015.10.27 20:11
【シンガポール=吉村英輝】
南シナ海の領有権で中国と衝突するフィリピンやベトナムは、
軍備を増強しながら実効支配を強める中国に対抗しようとしているが、中国とは圧倒的な兵力の差がある。
米国が今回、中国が建造中の人工島周辺で「領海」と主張する海域で艦船による
示威行動に踏み切ったことで、これら周辺国が米国と連携を強めていくのは確実だ。
フィリピンは、中国の南シナ海における領有権主張は国際法に違反するとして、
常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴している。中国は参加を拒否しており、
同裁判所は管轄権を有するか否かを年内にも判断し、結論は来年前半にも出る見通しだ。
フィリピンが国際的な司法の場に訴えざるを得なかった背景には、
外交筋が「東南アジア諸国連合(ASEAN)の中でも最弱」と指摘する体制の不備がある。
戦後の防衛を米国に頼ってきたためだ。
冷戦終結を受けて撤退した米軍を呼び戻すため、フィリピンは昨年4月、
国内への米軍駐留を可能とする新軍事協定に調印。
合同軍事演習の規模を拡大するなど、中国に対抗するため米国と関係を深めている。
ベトナムも急速に米国へと接近している。グエン・フー・チョン共産党書記長は今年7月、
1975年のベトナム戦争終結後、同国の最高指導者として初めて訪米し、オバマ米大統領と会談。
名指しを避けながら、中国による南シナ海での一方的な行動への懸念を共有した。
ベトナム近海では、中国が海底油田の掘削を強行したほか、漁船への攻撃などを続け、
国内で反中世論がくすぶり続けている。
チョン氏は南シナ海への米国の関与に歓迎を表明しており、米国もベトナムの海洋防衛能力向上への協力などを進める方針だ。
これまで南シナ海問題では「中立」の立場だったインドネシアのジョコ大統領も26日、
訪問先の米国でオバマ大統領と会談し、共同声明では南シナ海について
「緊張を高め、信頼を損ない、平和と安全をむしばもうとする動き」を批判して中国を牽制(けんせい)した。
オバマ氏は記者団に、「インドネシア海軍の近代化支援など、海洋安全保障を含む防衛協力を話し合った」とした。
インドネシアは中国の海洋進出圧力に不信感を強めており、南シナ海問題で米国と歩調を合わせる姿勢を強めたといえる。
http://www.sankei.com/world/news/151027/wor1510270059-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:07:32.98 ID:3cXDi5Sn0.net
中韓が世界から孤立している
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:08:42.78 ID:mMrHUJ8g0.net
高速鉄道どうするんだよ
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:10:16.42 ID:ITk+F1vB0.net
>>8
あれ踏み倒しても国は痛まないようにしたんじゃなかったっけ
175 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:44:15.84 ID:S5LFKLyG0.net
>>15
お釈迦になっても懐は痛まないという選択として中国を選んだとしたら、なかなか強かだなジョコ大統領は
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:14:48.54 ID:jlR5t8bG0.net
まぁでも、日本は、自分で南「シナ」海って言っちゃてるしw
コレって中国の領海って認めてるのと同じでしょ
コレって中国の領海って認めてるのと同じでしょ
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:19:59.69 ID:DC12EvIy0.net
インドネシアとタイを味方に付けないとこのオペレーションは意味が無いからなぁ
最終的にはTPPに取り込んで中国包囲網を作ることになる
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:26:58.43 ID:bC4+mYAE0.net
>>56
ジョコは良くも悪くもコウモリだから勝ち馬にはしっかり乗りそうだけど、
タイはよくわかんないんだよな 基本的にバカそうなんだよあの国
飯もうまいし海も綺麗なんだけどさw
97 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:26:29.55 ID:y3F5QNAq0.net
日本もバスに乗り遅れるなよ
満州だけでも支那から取り返せ
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:39:48.54 ID:Hj2SDpSc0.net
てかすでに中国包囲網完全に完成しているじゃんw
これなら仮に戦争になったとしても中国は袋叩きにされてジ・エンドw
161 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:40:34.49 ID:VTnff2+T0.net
>>152
そんな風に単純化してると日本だけ馬鹿を見るから注意しないといけないんだぜ
170 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:42:28.41 ID:EHOPgci20.net
>>161
アメリカが出てくれば日本を守りつつ中国を叩き潰してくれる、って幻想は
どう考えても古い頭の産物としか思えないよね
20世紀の
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:44:37.15 ID:VTnff2+T0.net
>>170
いや、その20世紀にしたって、今にして思えば、物事を単純化しすぎなければ
大陸の利権を確保しつつアメリカとうまくやっていく手段もあったように思う・・・。
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:42:01.19 ID:HRg3DMHV0.net
日本の武器は
貧弱すぎる
真面目に
敵地攻撃できるようにしろ
243 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:53:53.99 ID:EtB/kYka0.net
>>168
愛宕に、トマホーク装備してないのは、何かの自分拷問か、日本は。
SMショー
アメリカが制定した日本国憲法は、国連憲章と同一。
自衛権を放棄しているわけではない。
かってに、ヘンなアブノーマル解釈やってるのは、日本だけだ。
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:42:33.93 ID:q3DWunir0.net
中華帝国&属国朝鮮VS日米ASEAN連合
すぐ勝負付くレベルだな、米軍の圧勝
191 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:46:18.45 ID:EHOPgci20.net
>>171
>すぐ勝負付くレベルだな、米軍の圧勝
イスラム国の時もそう言ってたんでしょ?
なんでそう楽観的なの?
自分の人生もいつもそういう感じで生きてきたの?
今どういう結果になった?
>>177
それは日本の最大の欠点のせいだったからなあ。
物事を単純化=狭い視野で捉えた事だけを元に戦略を組み立てる
長い歴史で培われた島国根性はそうそう簡単に克服できないよ
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:42:43.36 ID:Sh+BTmgV0.net
(´・ω・`)中国本土からの書き込みないね
日本のひだりまきもほとんど書き込みない
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:49:32.19 ID:VFFemE0/0.net
日本じゃちゃんと報道しないから、南シナ海に面した諸国の動きや
インドの動きとか、日本語しかわからない人は何それだろね。
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 21:50:45.82 ID:QEI7K4nd0.net
>>214
Twitterとか知ってる?w
289 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:01:37.60 ID:pijgGlyW0.net
これには勝てないだろう
http://i.ytimg.com/vi/sL3FhbqJngU/maxresdefault.jpg

293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:02:40.09 ID:O5OKG7/u0.net
あれあれ? インドネシアちゃん 中国に新幹線を作ってもらえなくなっちゃうぞw
312 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:07:00.01 ID:PyuohTiH0.net
ここで日本、尖閣諸島での灯台建設に着手
とかやって欲しいところだが無理だわな
三国首脳会談前だしあいつら顔面蒼白になるだろうに
326 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:09:11.41 ID:3cXDi5Sn0.net
南シナ海は世界の海運輸送の3割が通過する海だからな
日中韓にとっても貿易の生命線
そこを1国が軍事的に支配することが許されるわけない
基地を残しておけば有事には真っ先に海上封鎖される
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:17:47.88 ID:pijgGlyW0.net
アメリカって滑走路の埋め立てが終わったから出てきたんだよね
435 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:44:19.49 ID:yPOjGEpR0.net
>>353
安倍さんが今回ってるキルギスだかカザフだかで滑走路作るって言ってたよ。
だれがつかうんだろうね
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:45:54.52 ID:EHOPgci20.net
>>435
産油国でしょ
海に面してなければ空路で原油運ぶんじゃないの?
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:50:56.11 ID:yPOjGEpR0.net
>>439
地図見てみろよ・・・・
道路と空港だぞ?
皆まで言わせんな・・・
391 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:28:32.41 ID:SUNXvQZi0.net
第3次世界大戦まったなしだな。
けど、中国の味方がいない
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:32:40.97 ID:0PVo9Ql50.net
もし中国がこれまで常識的な行動をとっていれば、こんな事態にはならなかった。
フィリピンベトナムは言うに及ばず日米も喜んで中国と友達つき合いをしていただろう。
頭おかしいのかねえ、中国。
何考えて周辺諸国に次々と侵略したんだろ。
今の時代、侵略で領土増やしてもなんにもいい事ないのに。
国際社会から100年くらい引きこもってたから、未だに頭ン中が19世紀なのかねえ。
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:35:44.04 ID:H5xU468S0.net
ちょっときな臭くなってきたな
中国包囲網も日本主導でなくアメリカ主導でやるとなれば
アジア分断されるぞ
アジアが中東になる
中国包囲網も日本主導でなくアメリカ主導でやるとなれば
アジア分断されるぞ
アジアが中東になる
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:37:32.47 ID:SUNXvQZi0.net
>>411
中国に付く国が皆無だから分断される国がないんだな
中国に付く国が皆無だから分断される国がないんだな
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:44:10.24 ID:H5xU468S0.net
>>413
すでにけっこう割れてるぞ
インドがどちらに付くかすらわからんのだし
446 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:46:47.20 ID:SUNXvQZi0.net
>>434
インドはどう考えても反中国でしょ
常に国境で小競り合いしてるんじゃなかったか
455 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:51:00.19 ID:H5xU468S0.net
>>446
大きな視点でみればBRICSの中国もインドも構成国だからな
ロシア、中国、インドで組めばランドパワーを発揮できるし
なにしろいまロシアが乗ってる
429 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:42:28.06 ID:gn7bynKZ0.net
>>411
別にアメリカが主導してるわけではなく、
中国が自ら招いてるだけさ
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:43:30.89 ID:EHOPgci20.net
>>429
それが中国の誤算と思い込むのが楽観主義じゃないのかな
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:47:41.44 ID:gn7bynKZ0.net
>>431
アメリカの陰謀だと思ってるの?
452 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:48:54.42 ID:EHOPgci20.net
>>449
陰謀というなら中国のかな
いや米中合作かなw
例によって日本は財布と調整弁
475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:57:17.44 ID:VW5nH5D+0.net
>>452
なんの陰謀? これだけ中国弱し、中国雑魚ってことを
世界中に露呈しておいて
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:59:17.61 ID:EHOPgci20.net
>>475
陰謀と君が言うからさw
単に戦略だと思ってるけど。
引きずり込もう込もうとしてたのが明らかだから、
何か戦略があるとしか思えない。まあ一か八かの賭けかもしれないにしても、
只の暴発なんかじゃないね。
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:43:23.89 ID:Sowa2ISz0.net
高速鉄道インフラを中国に任せるのにインドネシアってフラフラしてんな
つか日本の路線計画調査データを中国に漏らしたのってインドネシアだってマジか?
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:44:45.67 ID:EHOPgci20.net
>>430
普通の国は外交と経済は分けるんだよ
日本がおかしい
米露だってその手の経済関係はある
433 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:43:39.82 ID:tvYSaYMD0.net
サンケイ余裕
どの国も内部はみんな華僑に乗っ取られてるから
何があっても最後はヘタレるよ
444 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:46:32.77 ID:w0cWeabD0.net
>>433
そう結局、フィリピンだけなんだよな
そりゃベトナム戦争を近くで見てりゃ
アメリカを信じようって気にはなかなかなれないよな
442 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:46:17.23 ID:phB3Y+zj0.net
日本がするべきことは上辺だけの友好を保ちながらで中国の反政府勢力を支援するなどして中国国内の分裂と中共打倒を謀ることだな。
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:46:33.38 ID:u9CJZ0C30.net
今は米軍が優勢だから味方が多いけど
風向きが変わればインドネシアなんてすぐ裏切るだろ
460 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:52:18.31 ID:Cb9Q1cKC0.net
>>442
それ既にアメリカがやってそう
アメリカって分裂工作好きそう
>>444
そのベトナムが米にすり寄ってるわけだが
敵の敵は味方という
>>445
ASEANでインドネシアが一番信用できない
でも国力あるからな・・・
458 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:52:13.28 ID:uIEmynUk0.net
結局、なんだかんだでみんなアメリカ側になるんだな・・・
470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:55:50.62 ID:S4z+3/Ie0.net
>>458
中国には韓国がいるだろw
473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:56:39.67 ID:EHOPgci20.net
>>470
EUもいるよ。ドイツ、英国。フランスもかな?
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:59:23.21 ID:S4z+3/Ie0.net
>>473
そいつらは金次第でどっちにでも転ぶ
493 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:11:20.02 ID:8dLMSZ7u0.net
欧州の中国支持はさておき、米中対立で中国側に立って欲しいと期待されてるロシアや大国インドなんかは、
中国が圧倒的な優勢を築けなければ中立もしくは米側に立つと思うよ。
伊達に全方位侵略思想で国境線が接してる国に対して大小の領土紛争を仕掛けて
今でもにらみ合ってる中国という国家の立ち位置は全面的な周辺国からの信頼は得られない。
中国が圧倒的な優勢を築けなければ中立もしくは米側に立つと思うよ。
伊達に全方位侵略思想で国境線が接してる国に対して大小の領土紛争を仕掛けて
今でもにらみ合ってる中国という国家の立ち位置は全面的な周辺国からの信頼は得られない。
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:15:30.97 ID:H5xU468S0.net
>>493
中国なんてどうでもよくて結局アメリカ対ロシアだよ
日本や中国、ドイツは財布にすぎない
今回のアメリカの行動だって「ロシアに味方する中国」が攻撃されてるわけだから
キンペーがアメリカに屈服すればすぐ治まる
中国なんてどうでもよくて結局アメリカ対ロシアだよ
日本や中国、ドイツは財布にすぎない
今回のアメリカの行動だって「ロシアに味方する中国」が攻撃されてるわけだから
キンペーがアメリカに屈服すればすぐ治まる
511 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:19:51.33 ID:8dLMSZ7u0.net
>>500
それなら尚更中国が遅れてきた帝国主義で無茶やってるのにロシアが巻き込まれるような愚は犯さないと思う。
その辺りロシアは空気の読める子だよ。
513 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:19:59.56 ID:c9qzTMXr0.net
>>500
ロシアにはアメリカと全面対決する気は毛頭ない、現状維持できれば、
太平洋を進んで破滅に向かって進むだけの、メリットを見いだせるか?
523 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:25:30.20 ID:H5xU468S0.net
>>511
プーチンは思い切ったことをやるからちょっと読めないな
アメリカと海戦はないだろうけど違う手段もあるわけでね
中国はアメリカの許す範囲でしか帝国ごっこはやれない
>>513
しかしアメリカを切り崩さないと先の経済制裁よろしくロシアは潰されるんでね
黙ってやられるほどバカでもない
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:20:58.39 ID:RqD1zWx90.net
話し合いで解決の9条信者の皆さーん
紛争勃発寸前ですよー
武力衝突が起きる前に話し合いで解決してくださーい
今行動しなくていつするんですか〜
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:23:29.38 ID:EHOPgci20.net
>>518
日本国憲法を外国に押し付けることが出来ると思うほど左翼もバカじゃないしな
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:44:50.60 ID:uno7JaAY0.net
>>521
九条は外国が尊重してくれてはじめて成り立つ理想だから泣きながら押し売りしてるんだよ。
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:36:39.54 ID:vf6ED+j30.net
言っておくがこれは日本の戦争だぞ。
これで米軍艦がやられるようなことになれば、日本のシーレーンなのだから徹底交戦あるのみである
お前ら覚悟を決めろ
東京に核を落とされようが、やることはやる
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:39:02.87 ID:n23v/kJT0.net
>>614
817 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/10/28(水) 01:36:19.19 ID: Zo/wQ8kF0
中国は国際海洋法条約に批准してるから無害通航権を認めなければならない。
そもそもをいえば海洋法では公海上に人工島を作るのは合法だが領土領海にはできないと規定されている。
中国はこれを守らないとならない(というかそんなことは中国も承知のうえでやっている)
一方でアメリカは国際海洋法条約に批准してない非批准国だw こいつらに法は通じないww
にもかかわらずアメリカは国際海洋法に基づいて中国を非難している。
ようするにこいつら両方ともキチガイ
828 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/10/28(水) 01:37:28.24 ID: n23v/kJT0
>>817
その通り。
キチガイ同士の争いに喜んで巻き込まれたがる日本人は
なんて名前つければいいのかな?w
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:10:19.18 ID:vf6ED+j30.net
アメリカは基地外ではない
日本と東南アジア各国が徹底交戦する力と意思がない限り米軍もここまでやってはくれないしやる必要性もない。
日本やアジア諸国が出来ないからTPPブロック経済と守るべき理由までお膳立てしてやってもらっているだけだからな
よって米軍が撃沈されれば徹底交戦をするべき理由を持つ国は自由と繁栄の弧を提唱した日本国である。
631 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:14:58.71 ID:VbteLV+u0.net
>>629
日本は米の同盟国だから、いの一番で海上自衛隊や航空自衛隊の
航空機が駆けつけなきゃ、米国の信用を失いかねんな。
632 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:17:37.86 ID:n23v/kJT0.net
>>631
なんというポチメンタリティ。
アメリカが中国を見限ったと結論するのはまだ早い。
落とし所を探ってると見るべき。ジャブを繰り出し合ってる状態。
日本が財布、調整弁に使われるという本質は微動だにしてない。
「外交とは右手で殴り合い左手で握手すること」
「外交とはテーブルの上で握手し合い足で蹴り合うこと」
って有名な言葉だよ。