http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446711288/ 
 
1 名前:すゞめ ★[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:14:48.04 ID:???*.net 
  http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html?from=ytop_top  
  2015年11月05日 15時05分  
   
  環太平洋経済連携協定(TPP)で、米国、カナダが日本からの自動車輸入が急増した場合に対応できる特別なルールが盛り込まれていることが分かった。  
  自動車完成車について、輸入が急増した際に緊急的な関税引き上げを認める「セーフガード」の利用可能期間がTPPに認められた一般的なルールに比べ、アメリカで10年、カナダで12年延長される。  
  両国に対しては通常は1回とされる発動回数の制限も設けない。  
  日本政府は、この特例措置を含んだ協定の全章概要版を5日午後公表する。文章は約100ページ。  
  セーフガード拡大などが盛り込まれたのは、日本からの自動車輸入増を警戒する米国とカナダの自動車産業に配慮したからだ。  
  セーフガードを発動できるのは、主な一般品目では、関税撤廃までと定められているが、米国の完成車輸入については撤廃後10年後まで、カナダは同12年後までと定められた。  
 
 
 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:16:40.12 ID:R03nH4RT0.net 
  TPPって日本に何かメリットあるの?  
 
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:40:27.72 ID:J3Jdy01u0.net 
  >>4  
  現状では無いよ  
  でも将来的には必須  
  中国抜きでも経済を回すための構造造り  
 
154 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:56:32.05 ID:Ws1PTGqw0.net 
  ネトウヨが中国抜きで経済回すとかほざいてるwwwwwwwwwwww  
   
  ネトウヨってさGDP世界2位の中国と世界3位の日本の差がわかってる?  
  ねえ?わかってる?(笑)  
   
  2倍なんだよ?  
  日本が戦闘力5000なら中国は10000なんだよ?(笑)  
  もうすぐアメリカを超えるとまで言われてるんだよ?  
  バカなのか?  
  だから世界は中国に振り回されてるんだろ(笑)  
  現実をちゃんと見ろ  
  リアリストからしたら日本のネトウヨはマジで頭腐ってるんだよ?  
  もちろんネトウヨの安倍首相もね(笑)  
   
  >>75  
  ネトウヨ→ ID:J3Jdy01u0  
  >>4  
  現状では無いよ  
  でも将来的には必須  
  中国抜きでも経済を回すための構造造り  
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:16:43.28 ID:YOg323No0.net 
  カナダ車ってあるの?中古車?  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:17:08.45 ID:uUMWPNXU0.net 
  おいおい、安倍の糞野郎が、しでかしたな!!  
 
140 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:52:58.14 ID:XKoyq0C/0.net 
  >>9  
  米国向けは米国内で生産してるから影響受ける可能性あるのはスバルくらいじゃないの?  
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:19:20.20 ID:7dFQzQfj0.net 
  そして安倍の御用コメンテーター達は  
  TPPで中国、韓国があせってるとか言って  
   
  一番悲惨なことになるのが日本という事実を誤魔化すわけよ  
 
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:20:18.03 ID:s+U430lS0.net 
  もともとメキシコに対米輸出工場を作るのがベストなんだよね  
  米国企業も好んで移転している  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:22:54.02 ID:Qq55WjPf0.net 
  >>1  
  で、日本への輸入急増に対して同じ条件儲けてるんだろうな?  
  あ?   
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:24:29.48 ID:s+U430lS0.net 
  >>20  
  日本が例外を設けた代償だよ  
 
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:25:37.99 ID:oy9ghGoj0.net 
  >>20  
  日本への輸入車の急増の状況が想像できないんだがw  
 
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:28:02.82 ID:Qq55WjPf0.net 
  >>22  
  >両国に対しては通常は1回とされる発動回数の制限も設けない。  
  ここだよ、同じものがあるんだろうかね?  
  >>24  
  あえて車は除いたんだがな。。w  
  食べ物の方だよ。  
 
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:33:59.40 ID:s+U430lS0.net 
  >>31  
  『聖域』といって高率関税を残しただろ?  
  少しは調べれみればいいだろ  
 
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:35:10.12 ID:Qq55WjPf0.net 
  >>51  
  調べるも何も詳細はこれからじゃん。。  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:37:46.24 ID:s+U430lS0.net 
  >>56  
  もう小出しで発表されている  
  検索してみな  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:44:20.46 ID:Qq55WjPf0.net 
  >>66  
  差し障りの無い小出し見ても、  
  小出しじゃ無い部分に問題がありそうだし判断出来ないやろ。  
 
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:27:51.05 ID:nHHyYJyI0.net 
  結局、アメリカってずっとこうだよな(笑)  
  日本が優位な薬や工業分野の輸入認めていない。  
  認可しないし  
  マジで、アメリカってアホだと思うわ(笑)  
   
  これ日本車に白旗ってことだろ?  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:29:57.33 ID:mTktKRM30.net 
  >>30  
  白旗?  
   
  セーフガード付だからね  
 
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:30:38.35 ID:bryeWam90.net 
  >>37  
  米国車の日本への輸入はセーフガード無いだろ  
 
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:37:44.84 ID:1OFn4fL30.net 
  またアンチTPPが基地外カキコしてるw  
  反知性の見本みたいな連中だ。  
 
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:39:22.42 ID:rwW9/mLz0.net 
  >>65  
  日本の経済的メリット言うてみ  
  ロボトミー  
 
100 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:45:34.54 ID:1OFn4fL30.net 
  >>70  
  日本企業が海外で安全に商売できるようになる。  
  日本企業が輸出しやすくなる。  
  日本の消費者が安くものを買えるようになる。  
   
  ぱよく君は視野を広く持ったほうがいいよw  
 
111 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:47:46.14 ID:/9qSu4UF0.net 
  >>100  
  >輸出しやすくなる  
   
  セーフガード(笑)はい論破w  
 
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:50:54.60 ID:1OFn4fL30.net 
  >>111  
  論破www  
   
  ちなみに日本にもセーフガードの権利があるんだけど知ってた?  
  農産物は安泰で良かったねwwww  
 
141 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:53:01.00 ID:/9qSu4UF0.net 
  >>131  
  安くなるのに安泰なんだwww  
 
145 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:54:53.58 ID:1OFn4fL30.net 
  >>141  
  おやおや、セーフガードが有れば守られるんでしょ?www  
   
  セーフガードは有効なの?無効なの?w  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 17:58:15.43 ID:/9qSu4UF0.net 
  >>145  
  日本のセーフガードがどれくらいに設定されてるか知らないんだなwww  
 
195 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:05:08.25 ID:1OFn4fL30.net 
  >>160  
  車のセーフガードはどれくらいに設定されてるの?www  
   
  セーフガードなんて本当は大して役に立たないってやっと気づいた?w  
  日本は関税なんかさっさとゼロにして農家へ直接補助すればいいんだよw  
   
  米国・カナダの完成品自動車なんて今更日本で作って売る必要ないんだよw  
  組み立て工場なんてどこにあってもいい。  
  大事なのは経営と研究開発の拠点が日本にあることだよw  
   
  そもそもTPPは先進国市場狙いではなくて途上国の経済成長狙いなのに、  
  そんな基本戦略すら理解できないで反対を叫ばれてもねw  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:49:19.33 ID:LTFycpI00.net 
  >>100関税引き下げ分の財源1兆円はまた消費税増税か??  
     
 
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:42:20.23 ID:PuhbWNQj0.net 
  農業5品目を守るからこうなる  
   
  JAや農家を守ることは国益を害するだけ  
 
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 17:50:20.67 ID:LmWPW5Lp0.net 
  日本のメーカーはアメリカ工場で作ってるからほとんど関係ない  
  逆に自動車部品の関税はゼロになるからアメリカ工場への輸出は増える  
  なんか読売のくせに朝日新聞みたいな記事だなw  
 
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:06:25.00 ID:pCFXfClC0.net 
  そんな事より医療、保険分野だろ  
   
  ここさえそんなに壊れないなら文句はない  
 
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:13:06.32 ID:7pddS30/0.net 
  >>201  
  TPPには労働、共済、ライフラインの自由化も含まれるんやでえ。  
  なぜか議論されそうでされないがマスコミの自由化、武器購入の自由化もある  
  んやでえ。  
 
236 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:15:30.68 ID:LmWPW5Lp0.net 
  >>227  
  少しは新聞くらい読めよな馬鹿www  
 
247 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:18:41.56 ID:7pddS30/0.net 
  >>236  
  TPP24項目知らない人?  
 
203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:06:55.79 ID:AL+uRD830.net 
  円安で国内生産回帰の幻想 トヨタ社長「そういう考えはない」  
  http://biz-journal.jp/i/2015/02/post_9021_entry.html  
   
  現地生産を増やせばいいだけだw  
 
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:07:41.57 ID:O+H5ETKU0.net 
  現地生産が増えたら日本国内の仕事が無くなるんだが  
 
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:08:10.19 ID:OcCDLsQL0.net 
  >>208  
  自動車部品の輸出が増えるんじゃね?  
 
218 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:10:20.22 ID:3waUhlID0.net 
  >>209  
  部品も現地生産になる  
 
238 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:15:51.08 ID:OcCDLsQL0.net 
  >>218  
  自動車部品の関税はすぐ撤廃されるのですが?  
 
246 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:17:45.45 ID:PNoTA7FP0.net 
  >>238  
  部品の関税ってどんくらいだったっけ?  
 
255 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:20:14.87 ID:zXz7x4/j0.net 
  日本出身のグローバル企業が海外の現地工場、もしくは、日本の商社の技術拡散が本格かすれば  
  日本にとっては産業の空洞化に拍車をかける  
  なにせ、関税自主権がなく、関税の防波堤がないから成す術がない  
   
  つまり、比較優位論に基づいて、産業が特定の国に偏在化して集約される  
 
264 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:23:13.97 ID:lN9P6fVp0.net 
  >>255  
   
  日本国内に、回帰する可能性が高いだろ。  
 
273 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:24:44.79 ID:4aTF0bEA0.net 
  >>264  
  なんでよ  
 
310 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:33:39.33 ID:lN9P6fVp0.net 
  >>273,276  
   
  TPP圏内での工業製品の採用率が決められたんだよ。  
  そうなるとTPPに加入してない南朝鮮土人国や支那、  
  東南アジア諸国の工場で生産した部品が使用できなくなる。  
  そうなると、TPP圏内の加盟国に輸出する場合、何処かに  
  部品の製造拠点が有る方が良いと成る。  
  で、円安にも成ってるし、日本国内で製造してTPP各国に  
  輸出しようとで、今国内回帰が計画されてる。  
 
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:36:31.43 ID:XCI6TsFP0.net 
  >>310  
  >>203  
  おまえの国内回帰のソースは?  
 
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:38:46.60 ID:lN9P6fVp0.net 
  >>318  
   
  http://04510.jp/factory-times/497/  
   
  これ以外にも、最近ニュースで新興国や途上国での  
  製造リスクや製品開発リスクが報道されてたろ。  
 
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:36:59.83 ID:eSIVcq/G0.net 
  >>310  
  社会保障負担も電気代も高い日本に、たまたま現在円安傾向ってだけで工場回帰?理解し難いな。  
 
335 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:41:26.94 ID:lN9P6fVp0.net 
  >>322  
   
  だから、法人税減税や原発の再稼働を、  
  政府としては推し進めたいんだろう。  
  ただTPPのお蔭で、無理して輸出先の国に  
  工場を作らなくても良い事に成れば、  
  国内に製造拠点を設けやすくなる事は確かだと思うよ。  
 
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:46:02.44 ID:eSIVcq/G0.net 
  >>335  
  あんなやってるかやってないか分からんような法人税率引下げでは、他の加盟国とは勝負にならないよ。それに俺は税ではなく社会保障負担が高いと言っている。  
   
  原発再稼働したってせいぜい電気代は福島の事故前に戻る程度だな。やはり高い。  
 
373 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:54:12.96 ID:00p42CXC0.net 
  >>357  
  法人税はもうヨーロッパ水準でフランスより低い  
  社会保障負担はフランスの半分なんだけど  
 
380 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:57:13.69 ID:eSIVcq/G0.net 
  >>373  
  何故、落ちぶれまくっている欧州、しかもフランスを引き合いに出す?  
 
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:00:17.44 ID:00p42CXC0.net 
  >>380  
  法人税、社会保障負担が高いと言ってるから教えてあげただけ  
  あんたが比べてるのはまさか途上国ではないよなw  
 
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:34:58.72 ID:DvWTlsLB0.net 
  TPPで日本の自動車産業に足枷をつけます  
  TPPで日本の農家には人件費が安い世界の農業と戦ってもらいます  
   
  あほちゃうかw  
 
348 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 18:44:01.81 ID:AtoKGXo8O.net 
  ただまあ、10年もTPPが続くかどうかが問題。  
  EUとは違い貿易だけの繋がりで、アメリカの思惑はどうか知らんが単なる経済体を超えた制度面での地均しはTPPの運用しだい。  
  ところが世界規模での組織を自分で作っておいて、気に入らなくなると脱退やらルールに従わないやらを繰り返すのが当のアメリカと来てる。  
  勿論アメリカだけにある懸念じゃないが、目線が内向きな国家はどうしてもそうなる。  
 
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:45:27.64 ID:pijgJEZy0.net 
  >>348  
  そうなの?  
  米国って凄く公平だよw  
 
361 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 18:47:28.84 ID:4aTF0bEA0.net 
  >>355  
  わははははははw  
 
393 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:00:12.47 ID:pijgJEZy0.net 
  >>361  
  米国って資本主義の信奉者なんだよw  
  独禁法の適応に最も熱心な国  
  何も知らないんだろうなァ  
 
416 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:15:58.43 ID:dlcySDvz0.net 
  なんでアメリカと商売するかね?アジアやユーロ方面で良いと思うけどさ。  
  損害賠償というお布施を定期的に払う必要がある国とさ。罰ゲームだろ?  
  プリウスのキーを入れっぱなしで、アイドリングによる排気ガスにより死亡する事故があったけどさ。  
  なんでこんな馬鹿すぎる事件で、トヨタ側の責任になるんだろ?  
  普通気が付くだろ。  
 
417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:16:48.59 ID:MQ4qWNKS0.net 
  どうして今、米国でTPP反対論が噴出しているのか理解してない低脳が多いな。  
  一方、合意後にどうしてフィリピン、インドネシア、タイ、台湾、韓国等が一斉に  
  参加表明したのか理解してない馬鹿しかいないようだなw  
   
   
  ま、TPPで終了するチャンコロ系が必死で妨害工作しているだけだろうがwww  
 
418 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:18:02.46 ID:Ws1PTGqw0.net 
  お前ら知らないだろうけど  
  アメリカではトラックや小型トラックがクソみたいに売れるんだよ  
  それがTPP最初の段階では関税撤廃期限が10年だった(それでも長い期限)  
   
  甘利のゴミくずが交渉し終わった後にはなんと関税撤廃期限が30年になってた(笑)  
  30年だぞ30年(笑)  
   
  しかもTPPは見直しもセーフガード機能もあるからフォードがあの手この手を使ってトラックの関税撤廃自体無くなる可能性があるとかアメリカのエコノミストが書いてるんだぞわ(笑)  
  これから交渉内容を自民党は少しずつ国民に公表するわけだがこれは酷いぞ(笑)  
 
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:22:44.53 ID:S/tL7vM20.net 
  >>418  
  現地生産だと、おまえが知らねーだけだよ(笑)  
 
435 名前:ハイパー株賭経済研究所[http://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/11/05(木) 19:25:11.78 ID:51pTalAl0.net 
  そもそも  
  関税減ってないのに  
  セーフガードだけつけられちゃ  
  TPP入る前より不利になっちまったって事じゃないの?  
 
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:31:06.56 ID:2Wcz7UIU0.net 
  2.5%の関税を25年かけて無税に  
  25年後のトヨタの競争力は?  
  案外、china車かindia車が席捲かも  
   
  それからトラックに25%は現状ママなん  
 
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:35:37.73 ID:S/tL7vM20.net 
  >>451  
  GMのFCVと  
  北米トヨタのFCVと  
  北米ホンダのFCVと  
   
  水素を供給するロックフェ○ーとシェール  
   
  が、完全勝利しちゃったので、アメリカはZEV法を厳格化する  
   
  マツダもFCVを出さないと、排ガス規制クリアしていても、ZEV法に引っかかって  
  マツダのクリーンなスカイアクティブは、アメリカじゃ販売出来ない  
   
  ポルシェも、ベンツも、フェラーリも、おんなじで  
  china車も、india車も、おんなじ  
   
  china車かindia車が席捲なんて、できるわけがねーべ(笑)  
 
483 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:46:24.77 ID:Ws1PTGqw0.net 
  >>462  
  トヨタが好調なのは北米市場だけだろ(笑)  
  お前はトヨタの関係者なのか?(笑)  
   
  あのな日本はトヨタだけが勝てばいいわけじゃねーんだぞ(笑)  
 
487 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:49:32.01 ID:S/tL7vM20.net 
  >>483  
  そうですよ  
   
  日本は  
   
  日本で、水素燃料電池車を市販する             【トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界】  
  日本で、石油やガスから水素を作って売る          【JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界】  
  日本で、水素インフラや水素燃料電池発電のマンションを売る 【ゼネコン建設業界】  
  日本で、今までただゴミとして捨てているだけだった水素を売る【JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界】  
  日本で、水素燃料電池スタック住設やパワコンを作って売る  【パナや東芝・日立などの電気機器業界】  
  日本で、水素燃料電池が発電する電気が使えるV2H住宅を売る 【積水ホーム・大和ハウス・トヨタホームなどの住宅建設業界】  
  海外で、中国の原発に対抗し水素と水素燃料電池で電気を売る 【小売りの全面自由化で一段と事業環境が厳しくなる電力会社】  
  やつらにカネを貸して利益を得たい             【国内にろくな投資先がない金融機関】  
   
  が、勝てば良いんですよ  
   
  中国の原発にね  
 
494 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:56:38.72 ID:nXzUzBAl0.net 
  >>487  
  水素社会を夢見ておられる  
  アベネトウヨ信者の人でしたか(笑)  
   
  来ると良いですね水素社会(笑)  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:58:32.31 ID:S/tL7vM20.net 
  >>494  
  水素ステーション5億円のうち  
   
  半分の2.5億円は補助金で、プリウス乗ってガソリン買ってる、おまえらの税金(ガソリン税)から出てる  
  半分の2.5億円はエネオスが、プリウス乗ってガソリン買ってる、おまえらのガソリン代から出している  
   
  プリウス乗ってガソリン買ってるヤツが、せっせと資金提供して、せっせと水素ステーションを造っているのに  
  プリウス乗ってガソリン買ってるヤツが、来ると良いですね水素社会(笑) なんて言うのは・・・・逆に大笑いだマヌケーーー(爆笑)  
 
508 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 20:04:51.61 ID:S/tL7vM20.net 
  >>494  
  水素ステーション5億円のうち  
   
  半分の2.5億円は補助金で、プリウス乗ってガソリン買ってる、おまえらの税金(ガソリン税)から出てる  
  半分の2.5億円はエネオスが、プリウス乗ってガソリン買ってる、おまえらのガソリン代から出している  
   
  プリウス乗ってガソリン買ってるヤツが、せっせと資金提供して、せっせと水素ステーションを造っているのに  
  プリウス乗ってガソリン買ってるヤツが、来ると良いですね水素社会(笑) なんて言うのは・・・・逆に大笑いだマヌケーーー(爆笑)  
   
  来ると良いですね水素社会(笑) なんて言いたけりゃ  
   
  クルマに乗るの止めて、徒歩か馬にでも乗って移動して  
  灯油もガスも使わずに、薪を使い  
  化学繊維の洋服も、プラスチックの生活用品も使わずに  
   
  石油を買わないヤツだけだよーーーーん  
   
  おまえらが石油を買えば、そのカネで、石油元売りは水素ステーション造っちゃうからねーーー  
 
513 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2015/11/05(木) 20:09:55.68 ID:nXzUzBAl0.net 
  >>508  
  そうだね水素社会だね(笑)  
  あれかな?  
  水素を運ぶのも水素車かな?(笑)  
  来ると良いですね水素社会(笑)  
 
518 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 20:14:18.32 ID:S/tL7vM20.net 
  >>513  
  どんどん墓穴を掘ってくな m9(^Д^)プギャー  
   
  ガソリンを満タンにしてブリウスが走っているのに  
  ガソリンは何で運んでる・・なんて  
   
  マヌケな質問するレベルだから、バカにされるんだよーーー(笑)  
   
  FCVが水素を満タンにして運んで走っているのに、水素は何で運ぶんだとか、良くそんな質問が出来るな m9(^Д^)プギャー  
 
468 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:38:32.55 ID:lRcM9DFC0.net 
  逆はないの?  
  日本ばかり関税の壁でやられて  
  国内産業ボロボロとか勘弁して欲しいんだけど  
 
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:40:42.39 ID:fIyzRfmzO.net 
  >>468  
  セーフティーガード自体が最低限の大義名分が必要な以上、ご都合主義的には乱発出来るものではない  
 
475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:42:43.00 ID:lRcM9DFC0.net 
  >>474  
  回数制限がないって書いてあるし  
  やろうと思えば乱発できるんじゃないのか?  
 
473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:40:38.15 ID:2Zeb2BO80.net 
  そういえば海外って軽自動車ってあるんか?  
 
477 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:43:26.31 ID:fIyzRfmzO.net 
  >>473  
  大概の先進国では日本の軽自動車の安全基準では公道を走れない  
   
  だが、公道以外の私有地の「作業車」としては軽トラックは大人気だな  
 
482 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:46:09.21 ID:g+94J2LN0.net 
  >>477  
  でもフィアット500とか衝突試験で軽以下だったけどそれはいいのか  
 
486 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:49:22.15 ID:dlcySDvz0.net 
  アメリカのトヨタ工場では時給3000円で黒人労働者がガム噛みながらライン工していると何かで読んだ。  
  日本の非正規以上の待遇らしいよ?  
  どうも組合の対策らしい。少しでも賃金を下げようなら、他社の組合が加わって暴れるらしい。  
  つまり、日本をあまり歓迎していない。  
 
492 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:53:10.60 ID:LGbPiHhI0.net 
  別に車を売り込むのは良いことだと思うけど  
  国の根幹の食い物を売り払って、車を売ろうとしてどうすんだよ  
   
  しかもこれ  
  安倍はマジでどうしようもねーな  
 
506 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 20:03:39.07 ID:+b9gxnHM0.net 
  >>492  
  農業は死なないと思う  
  過去のウルグアイラウンドなどの自由貿易交渉の方がずっと厳しかった  
  牛肉や柑橘農家は死ぬと予想されたがブランド化で生き残った  
  あのとき下げられた税率を思えば大したことない  
 
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:57:01.14 ID:IXLV5Lux0.net 
  拝金主義者たちは知性ある他人の人生を妨害し、文化を破壊しないでください、これ以上。  
   
  中国人や朝鮮人だと思われますよ、これからはね。  
   
  そんなに金儲けが大事で、社会のモラルを破ってまで金儲けがしたいのなら  
   
  偽札輪転機を回すべきでね、つまりそういう輩と一緒だって事ですよ。  
   
   
  経団連の一部の朝鮮人たちもそうしてください。そして国家の政策や外交に一切関わらないでください。  
   
  冗談抜きで迷惑を通り越して殺意を感じますから、あなたたち原始人には。  
 
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:07:06.38 ID:7NrNAPfb0.net 
  ほんとうの地獄はこれから  
   
  【水道民営化】麻生太郎  
  https://youtu.be/Qo9mq9PVae0  
   
  松山市は水道民営化で料金が毎年上げられてる・・  
   
  自民党は全方向売国奴  
 
551 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:07:49.37 ID:Q04+YBc00.net 
  全米10月の販売台数ベスト10  
   
  RANK VEHICLE Oct-15 Oct-14  PCT CHNG  
  1 Ford F-Series P/U 65,500 63,410 +3.3←ピックアップトラック  
  2 Chevy Silverado-C/K P/U 51,647 46,966 +10.0←ピックアップトラック  
  3 Ram P/U 40,931 39,834 +2.8←ピックアップトラック  
  4 Toyota Camry 34,781 33,164 +4.9  
  5 Honda Accord 30,121 27,128 +11.0  
  6 Honda CR-V 29,032 29,257 -0.8  
  7 Toyota RAV4 28,256 21,524 +31.3  
  8 Toyota Corolla 27,951 24,959 +12.0  
  9 Honda Civic 27,789 24,154 +15.0  
  10 Nissan Rogue 24,939 14,685 +69.8  
 
562 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:32:32.42 ID:LsZHYg4R0.net 
  北米で売られてる日本車って  
  日本で販売されている同型車よりも安いよね。  
  輸送費や関税やらで経費かかってる筈なのに何故なんだ?  
  しかもローン金利0とか普通だし。  
  払えなくなったら車返せば借金チャラだし。  
 
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:49:31.87 ID:QST+Cqxd0.net 
  >>562  
  日本から輸出してんの?  
  現地生産なんじゃね  
 
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 01:21:33.55 ID:iWfOdC+D0.net 
  例外だらけのルールブックwww  
 
621 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 01:51:59.69 ID:+DEdRMfp0.net 
  つか関税維持期間は相当ながく保持される上に無条件セーフガート期間が関税撤廃後さらに10年と12年って  
  その期間は貿易環境がTPP前より悪化してるじゃねーかwww  
  スティグリッツがこんなのは自由貿易協定じゃないとか言ってたがまさにその通りだなw  
  日本の輸出産業つぶす気かよw日本から北米への工場シフトがさらにすすむかもな。  
 
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 01:59:34.08 ID:+DEdRMfp0.net 
  日本から輸出した車がアメリカで売れにくくなるって話だぞ  
  日本人がアメ車かうかどうかなんて全然関係ないだろw  
 
644 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 05:28:35.12 ID:ErshLY8hO.net 
  >>623  
  じゃあ聞く、  
   
  仮に日本車にハンデが付いて、それによってTPP圏内で日本車に対抗出来るメーカーはどこなんだよ?  
  少なくともTPPとはブロック経済である以上、日本車の競合である韓国車や欧州車との競合で優位になる罠  
   
  って書くと韓国はFTA云々と反論する人がいるが、部品も全部韓国で作ってアメリカに輸出してるならともかく米韓FTAの基準を守れば対米輸出のコストは辛くなるぜ?  
 
697 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 12:38:14.29 ID:+DEdRMfp0.net 
  >>644  
  勘違いしてるようだけど、これって日本の国益の問題なんだよ。メーカーはグローバル企業だから、ルールに合わせて形を変えていけばいい話。  
  日本車有利だからいい欧州車有利だからだめとかそういう視点じゃないんだわ。  
  日本車が売れまくっても日本から雇用が失われて工場が日本からでていけば苦しくなるのは日本ってことなんだよ。  
  先進国のアメリカでさえ自分の国になるべく工場を維持増加させて、雇用を維持させようと必死なわけだ。  
  その主体がアメリカのメーカーの方が望ましいが、雇用を生み出すなら別に日本のメーカーであっても歓迎なわけだよ  
 
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 16:49:11.64 ID:Uxndxs9mO.net 
  >>697  
  国益の問題だから農産物とバーターでこうなったんだろ?  
 
659 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 06:09:52.54 ID:9ccgkaUg0.net 
  テレビ業界も変わるだろうね  
  支那朝鮮に支配されたマスコミも外圧で吹き飛ぶ  
  日本の既得権益=戦後レジームによる支那朝鮮支配だからな  
 
662 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 06:16:11.65 ID:SbPDw3nP0.net 
  >>659  
  朝鮮人のまえに俺らが吹き飛ぶわ  
 
663 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 06:17:32.79 ID:QDH9x5uX0.net 
  なんでアメ公って車を日本向けにローカライズして売ることをかたくなに拒むの?  
 
706 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 17:28:57.46 ID:+DEdRMfp0.net 
  TPPに関する唯一の明確でポジティブな成果が自動車部品の関税撤廃だとは思う。  
  ただ、完成車との条件の差によって空洞化が加速する可能性が高まるから手放しで喜べる話でもないと思う。  
  アメリカ側もそういうものを期待して部品だけハードルをめちゃ下げて完成車のハードルを上げたのかもしれない。  
 
707 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 17:39:28.55 ID:Uxndxs9mO.net 
  >>706  
  アメ車の輸出競争力がそんなにあるなら  
  そもそも関税にこだわらんよ  
 
712 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 18:48:53.59 ID:iWfOdC+D0.net 
  TPPで日本でも銃所持可能にならんかな?アメリカ製品を非関税障壁でシャットアウトするのはけしからん!とかで。  
 
729 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 00:14:00.87 ID:08IEw0UHO.net 
  ミンスのした売国を1とすると、自民のした売国はゆうに百を越えるからな