http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446857255/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/11/07(土) 09:47:35.57 ID:???*.net 
  朝日新聞デジタル 11月6日(金)22時49分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000060-asahi-soci  
  2015/11/06(金) 23:01:44.89  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446818504/  
   
   同志社大学(京都市)で6日、任期満了に伴う学長選挙があり、現学長の村田晃嗣氏(51)が、  
  元副学長で理工学部教授(機械設計)の松岡敬氏(60)に敗れた。専任の教職員らによる投票だが、  
  票数は明らかにされていない。  
   
   村田氏は7月、安保法制をめぐる衆院特別委の中央公聴会で「中国が力をつけるなか、  
  日米同盟の強化は理にかなっている」と法案に肯定的な意見を述べた。教職員有志のグループから  
  「良心教育を基軸とした本学のイメージを大きく損なう」と指摘されるなど、学内で批判が高まっていた。  
   
   新学長は28日の学校法人理事会で正式に決まる。任期は来年4月1日から4年間。  
   
  参考画像 村田晃嗣氏  
  http://www.sankei.com/images/news/141023/lif1410230007-p1.jpg

 
 
 
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 09:52:10.74 ID:EN+aQP/U0.net 
  同志社はアカ大学ってことか  
 
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 11:16:52.91 ID:Ft+ElUJw0.net 
  >>5  
  京都の左翼の牙城のひとつではあるね。土井たか子も同志社の教授だったよな確か  
 
320 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:36:12.70 ID:JgDk6VEI0.net 
  >>5  
  博愛とか平等とかのキリスト教の精神って、サヨクと結びつきやすいよな。  
 
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 09:54:14.52 ID:V9HSpnEHO.net 
  マトモな人が追い落とされて  
  キチガイサヨクが良い立場になるのが  
  まさに戦後体制  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:08:12.29 ID:+CObW3oT0.net 
  >>13  
  そうだよ  
  だから日本基督教団は売国とか言われる  
  同信会(同志社のOB会)にもまともな人が居るのが分かって安心した  
  それとアカなんて生易しいレベルじゃない  
  ニダと組んで日本の政治体制崩壊を目論んでる  
  関西だと他に関西学院大学もヤバい  
 
59 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:29:35.06 ID:DAQptIil0.net 
  >>13  
  >>26  
   
  こういうやつらが一番、始末に悪い。  
   
  この学長は「まとも」ではない。  
   
  「中国うんぬん」とか言ってるやつよりは、  
  「憲法守れ」とか言ってる左翼の方がマシ。  
   
  しかし、正しくは、「集団安保は合憲」というだけの話。  
   
  つまり、「どっちにしろ論外」なんだよ。  
  この大学だけじゃないけど。  
  ここは特に酷いけど。  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:31:11.21 ID:gr5sGcdg0.net 
  >>59  
  だが、護憲派なので実際は右派なんだけど、  
  バカウヨは右派左派わからずに使ってるね。  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:01:48.16 ID:kasD7Z330.net 
  朝生で宮台を論破した数少ない論客やな  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:03:14.74 ID:SVNefnbr0.net 
  こいつバランス感覚ある奴かと思ってたら例の番組で安倍のケツ舐めが  
  酷かったなあ。人間こんなに変わるのかとびっくりしたわ。  
  まあこんなに政治的に偏向してるやつはクビで良かったね。  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:08:35.91 ID:9Q5hOHCO0.net 
  >>20 別に安倍の基本姿勢は正しいからだろ。  
  逆に田母神のような核武装論者に厳しいだけで  
 
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:13:23.71 ID:SVNefnbr0.net 
  >>27  
  日本のほぼすべての大学が安倍の安保んたんに反対の姿勢なのに安倍が  
  正しいとか何言ってんだお前。  
   
  ttp://anti-security-related-bill.jp/link.html  
 
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:19:05.56 ID:apgnbc2O0.net 
  >>37  
  どう考えても正しいね。  
 
542 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:08:51.74 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>37  
  大学が反対じゃなくて教員が反対なだけだろw  
  頭悪いな、ごっちゃにするなよ  
 
553 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:16:22.39 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>542  
  大学において教授が反対ならそれまで  
  ごっちゃもクソも  
  反論すべきはそれが多数かどうかって話で  
 
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:24:43.17 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>553  
  なら助成金もらうなよ  
  文句だけほざいてナマポ野郎と変わらん  
  独立独歩で頑張りなさい  
 
573 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:26:21.82 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>571  
  助成金は国民からもらうものだからね  
  たかだか金の通り道が偉そうにすんなよってだけのことで  
 
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:37:26.08 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>573  
  だから現政権が国民から選挙で負託されて執行してる訳だよ  
  頭悪い奴だな  
  貰わんと寄付金で頑張れって言う事だよ  
  別に出来るだろ  
 
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:39:38.62 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>579  
  行政府が自分のやることに賛同するかしないかで助成金を運用しますっていうならそうなんじゃね  
  そうしたいならそう宣えばいいと思うけど?  
  安倍政権はそういう政権なんです?  
 
583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:42:30.19 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>582  
  別に安倍云々とかどうでもいいんだよ  
  文句あるんなら金貰わずに自分でやれと  
  そういう甘えがダメだって事だよ  
 
584 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:43:55.61 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>583  
  え現政権が国民から選挙で負託されて執行してるんだろ?  
  それが公正な分配でなく恣意的な分配である場合でしか成り立たないじゃんお前の言ってること  
 
589 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:52:10.54 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>584  
  だからさ、放棄しろって言ってるの  
  別に共産党だって政党交付金取らんでもなんとかやってるんだったら出来るだろ  
  不満があるんなら、自前でやる  
  それぐらいの気概を見せろって事  
  文句は言うが、お金は下さいって中2じゃないんだから  
  安部云々はどうでもいいんだよ  
  この大学の在り方の話  
 
591 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:54:10.56 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>589  
  なんで?国民の税金から公正に交付されるものに対して思想の入る余地があると認めない限りはその理屈たってないよね  
 
594 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 17:04:00.13 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>591  
  だからこの大学の在り方って言ってるだろ  
  別に金もらわんで独立独歩でやればいいだけの話  
  私立だぞ、国立ならともかく  
  話はぐらかして楽しいか?  
 
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 17:27:48.16 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>594  
  だからこの大学のあり方として公正な助成金なりなんなりを拒否する理由ないじゃんね  
  そこに不正があるならしらないけど  
  あるっていう主張をするの?  
 
617 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 17:37:49.93 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>608  
  お前は文句はあるが金はよこせっていう姿勢でいい訳だな  
  ニートか中2かよ  
  気概も何にもないんだな  
  最近こんな輩多くて参るわ  
 
620 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 17:40:04.18 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>617  
  政権は反対したやつを冷遇するべきっていう考えならちょっと理解に苦しむわ  
  こういう人増えてるのかなあ  
 
631 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 18:00:38.93 ID:LZwbKHFM0.net 
  >>620  
  いや、別に安部云々じゃなくてって書いたじゃん  
  大学で文句がある内は助成金もらわないって選択肢を取るべきって言ってるの  
  言ってる事とやってる事合致してなかったら説得力ないだろ  
 
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 12:19:52.92 ID:3x8Ej2uZO.net 
  >>20  
  同意  
  同志社の学生は見る目があるな  
   
  対案出せとか言って安保に賛成してるそこらへんの老害より優秀だよ  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:14:13.80 ID:eAsHfU3n0.net 
  この人、アメリカを批判する人にはものすごい勢いで噛みついてたからな。  
  おネエ丸出しでw  
  でももともと同志社ってアメリカべったりな大学じゃなかったの?  
 
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:33:19.80 ID:e6jIbTGb0.net 
  関関同立でマトモなのどこ?関大?  
 
78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:37:34.16 ID:+CObW3oT0.net 
  >>71  
  その選択肢でまともな大学は無い  
  特に関西学院大学は左派カルトの巣窟  
  最近の関西学院は頻繁にトラブルを起こしてる  
  ウォルター・ラッセル・ランバスも泣いているだろう  
 
76 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:35:31.56 ID:lFGWmdx+0.net 
  数少ない良心だった村田を切り捨てちゃって  
  結局、ただのバカサヨ養成大学だったなw  
  西の早稲田wwww  
   
  やっぱ、まともな人間はみんな西の大学になんて行かず  
  東京へ向かうわなw  
 
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:37:57.98 ID:gr5sGcdg0.net 
  >>76  
  自分、上智国際法科卒だが、  
  宗教絡みは関係ないですよ?  
 
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:41:11.85 ID:+CObW3oT0.net 
  >>80  
  ソフィアはまともだよ  
  プロテスタントのニダ汚染は酷い  
 
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:37:15.91 ID:eAsHfU3n0.net 
  安保法案がらみのことだけじゃなくて  
   
  ・キャンパス内にまさかの交番誘致  
  ・スーパーグローバル大学に落選  
   
  そんな何やかやが積もり積もってのことだったんだと思う。  
  宣伝活動も露骨になっていたしね。  
  NHK「八重の桜」に便乗してはしゃぎまくったり、  
  自分のために蝶ネクタイまでつくらせて「学長タイ」として売り出したり。  
   
  そういうのに我慢ならなかったセンセーたちは多そうだw  
 
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 10:45:31.10 ID:mXX+ZKfD0.net 
  >>1  
  安保法案賛成は思想的に問題がある  
  こういう戦争賛成の危険思想の人間を大学の学長にしてはいけない  
  大学で学生たちを教えるのだからな  
  思想チェックで弾かれるのは当然  
 
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 11:06:26.78 ID:e6jIbTGb0.net 
  教育者て>>96みたいなのばっか  
  「独善」としか頭に浮かばない  
   
  >>66みたいな「護憲派なので実際は右派」とか要らん理屈捏ねるから噛み合わない  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 11:11:28.41 ID:hc9jpeVu0.net 
  >>116  
  自分が自衛隊に入って安保法で海外派兵されたらどうするんだ?  
  どうせ自分は行かないから賛成してるだけ。  
 
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 10:48:19.46 ID:O2aQv3AO0.net 
  ミッション系大学は、権力になびきやすいからな。  
  平時のときは平時を、戦時のときは戦時をと風見鶏がミッション系の特徴。  
   
  同志社は厳密にはミッションじゃないらしいけどw  
 
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 12:44:05.40 ID:8E+tJJeK0.net 
  うちの子がこの冬受験予定だったけど、やめるわ  
 
193 名前:同志社マン[] 投稿日:2015/11/07(土) 12:49:06.22 ID:qPFad5Fi0.net 
  >>179 それが良い  
  あと同志社は高学歴じゃないだろ  
 
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 12:56:58.54 ID:WnKMb9oq0.net 
  >>193  
  よくこの手のサヨク大学ネタで「この大学行くの止める」ってあるけど、他もアカいとこがほとんどだよな、とくに文系。  
  代わりにどこ行くとベターなんだろ。釣りじゃなくマジで。  
   
  理系なら農学(経済以外)、水産、商船、防衛大とアカくない大学多いけどさ。  
 
218 名前:同志社マン[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:04:26.52 ID:qPFad5Fi0.net 
  >>212  
  京都の大学は土地柄共産色が強いので関学とか早慶にすれば  
 
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:15:31.53 ID:WnKMb9oq0.net 
  >>218  
  この板だと早慶ってアカいって割と書かれてるけど、そうでもないんかな。  
 
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 12:45:36.04 ID:+II2PZzY0.net 
  愛国心は底辺の娯楽だからなあ。  
 
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 12:48:38.31 ID:FE2o1TPt0.net 
  >>184  
  ネトウヨはバカだから愛国心位しか頼りにするものが無いんだろうなw  
 
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 12:52:04.91 ID:XXpL4cHC0.net 
  思想信条の自由が守られていない大学はおかしいんじゃないの  
 
209 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 12:55:38.54 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>200  
  守るための憲法ないがしろにした意見を述べる学長はやっぱり排除されるんじゃない?  
 
202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 12:52:37.59 ID:XXpL4cHC0.net 
  皆で同志社に電凸すべきじゃない?  
 
220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:05:31.03 ID:/bHXb9ai0.net 
  安保賛成も安保反対も、その人の思想信条として尊重されるべきものじゃないの?  
  賛成すると良心的じゃないとか、そういうレッテル貼りの大学で学んだら、アカになる  
 
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:08:31.58 ID:IEF3e3WL0.net 
  >>220  
  学者であると同時に学長だから  
  学長としてその態度はどうなのかってところだろ  
 
233 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:12:43.14 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>226  
  でも安保反対だったらレッテル貼られなかったんだろ  
  「学長たるもの政治的な発言するな」とかとは違うような  
 
237 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:14:11.51 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>233  
  言ってる内容で批判されてるんだからしょうがないね  
  レッテル要素ないし  
 
241 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:15:04.52 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>237  
  「良心的じゃない」ってレッテル針じゃないんだ  
 
254 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:17:58.37 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>241  
  良心って同志社のモットーでしょ  
  レッテル?  
 
297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:29:22.90 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>254  
  良心的なのは良いことだが、ある信条に対して「それは良心的じゃない」って攻め方は  
  ごく普通の一般国民からしたら、レッテル張にしか見えない  
  自由を狭める方向にパワーが働いている大学なんだなって思われる  
 
304 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:32:07.90 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>297  
  一国の良心たる意見になりえないっていう批判がなんでレッテル?  
  そこに具体的な説明がないから一般国民も自分と同じ意見であるっていう無茶苦茶な根拠を示してるようにしか見えない  
 
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:34:24.69 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>304  
  まあ多様な価値観があってそれのどれもが良心かもしれないし  
  ある考えだけが良心的だと声を荒げられるのよりは、一般人から理解されやすい  
 
318 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:35:46.81 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>314  
  それはわかるよいろんな価値観があるよね  
  ただ教授の多数の価値観、良心教育たる基準から逸脱した意見陳述であったっていうだけの話でレッテルも糞もないよねって話で  
 
323 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:37:56.47 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>318  
  > 良心教育たる基準から逸脱した意見陳述  
   
  安保賛成の理を語っただけで、その言いざまが世間的にはやばいんですよ  
  彼が安保反対者に対して攻撃的だったとかなら、それもまずいですけどね  
 
340 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:44:28.94 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>323  
  語った内容によってそう評価されるのが世間的にやばい理由がわかんないんでそこをkwsk  
 
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:47:53.93 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>340  
  天然で分からない人は分からないままで良いんですよ  
  あなたが普通の事として書いているつもりの多くが  
  このスレ内でも世間的にも、かなりやばいものだってこと  
  日本の良心的勢力って言い方、普通だったら奇異に感じて「こいつなに?」って警戒しちゃう  
  そんな記事を朝日新聞は、良かれと思って書いているという、これまた天然を感じる  
 
356 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:50:26.16 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>349  
  いや理由を言えばいいんじゃないかっていう単純な話をしてほしいんですけど  
  特に理由もなく世間的にはどうこうっていうレッテル貼りがよくわかんないかなと  
 
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:53:31.35 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>356  
  単純に理解したいなら、自分が理解したいように好きに理解すれば良いんであって  
  私が書いた内容についての解説はしない。すでに書いたとおり  
  読んでわからないなら、それはもうあなた自身に問題  
  分からないと言う人に対してわからせるのは難しい  
  すでに書いた内容を繰り返したくないのでもう一回読んで  
  それでも分からなかったら、もう諦めるとか  
 
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:56:04.58 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>363  
  特に理由なく意見を述べて一般的ではないというのはレッテルと断じることには何の抵抗もないですかね  
 
373 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:57:56.72 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>367  
  レッテル張だって書いている人はこのスレに複数名いるから  
  その人たちの書き込みも熟読して、もう少し理解を深めると良いかも  
  即レスせずに30分くらいは熟考してから反応するとか  
 
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:47:57.24 ID:Iy+7MKrg0.net 
  >>340  
  良心教育たる基準からどう逸脱したのか、万人が納得する形で説明してもらえるかな  
  まさか説明もできないのに、逸脱したって妄信してないよね?  
 
249 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:16:18.31 ID:RkQ0bISN0.net 
  同志社、立命館、龍谷、京都精華大とか、左翼の吹き溜まり。  
  税金から補助金を出す必要があるのか?  
 
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:19:32.18 ID:/bHXb9ai0.net 
  朝日新聞的には「こういう考えの学長は排除されるしそれで当然」て感じで読んで欲しいんだろうな  
  でも一般人は「なんかヤバい」って感じちゃう  
  思想信条を落選の理由にしたこの記事は、そういう意味で  
  朝日新聞がいかに世間の空気を読めていないかのサンプルかも  
 
266 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:21:35.91 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>258  
  ちょっとよくわかんないんだけど  
  思想信条で落選なんて普遍的な事柄じゃないの?  
 
277 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:24:58.70 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>266  
  分からないなら無理してレスしなくて良い  
  俺の書いた意味は、朝日新聞の落選の理由提示の手法が裏目に出ていると言うこと  
  いろいろな理由の中で、朝日新聞が「これが理由で落選しました!日本人の皆さん納得でしょ!」  
  しかし一般日本国民は「なんかこの大学ずれてるんだ」って読み解いちゃう  
  その結果、朝日新聞記者の意図とは違う効果を世間に波及させてしまっている  
 
272 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:23:57.92 ID:Iy+7MKrg0.net 
  政治的な見解を述べなきゃならん政治学者は不利だよな。  
  そりゃ理系の教授になるわな。政治について語る必要性ないもん。  
 
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:25:40.71 ID:Iy+7MKrg0.net 
  安保法制の賛否と愛国は関係ないわなw  
  アメリカ人が安保法制に賛成してるけど、日本を愛してるのか?wwww  
 
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:30:00.91 ID:fxpuIP7N0.net 
  >>1  
  村田晃嗣は日本ではなく、米国共和党のシンパ。日本政治とは一切合財、無関係の御仁。  
  彼の正体は、日本語の達者な日本文化マニアの欧米知識人と思ったほうがいい。  
   
  日本の伝統文化文化祭りの中に日本の民族衣装をまとった笑顔の外人さんが登場するでしょ。  
  村田晃嗣は、地元のおばあちゃんと笑顔で写真撮るその陽気な外人さんと同じ。  
   
  村田晃嗣を日本人と思って接すると、びっくりするぞ。日本人感性はゼロ。  
  陽気に日本を愛する外人さん。  
   
  台湾で浮いてる李登輝、日本で浮いてる村田晃嗣と思え。  
 
331 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:41:15.48 ID:vOOTP1GU0.net 
  村田なんてアメリカが第一で、日本はそのアメリカの国益を補完する  
  存在て言うぐらいの認識だろww  
 
346 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:46:27.43 ID:F+WJNCPh0.net 
  >>331  
  だったらクサヨと一緒になって米日安保を破棄してみろよ(笑)  
   
  できないくせに(笑)  
  ヘタレゴキブリネトウヨが(笑)  
 
352 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:49:01.82 ID:Fa3WQIlV0.net 
  >>346  
  それは政治家の仕事でネトウヨみたいなゴミができるわけないだろ  
 
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:51:47.04 ID:F+WJNCPh0.net 
  >>352  
  お前らゴキブリネトウヨがクサヨと結託して社民党やら共産党に政権取らせばできるだろ(笑)  
   
  米日安保も破棄できないくせに何が村田はアメポチだよ(笑)  
 
368 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:56:36.28 ID:Fa3WQIlV0.net 
  >>359  
  選挙権ないわ俺  
 
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:49:17.57 ID:4UAS+yoK0.net 
  記事では安保賛成が原因で落選と読めるが、そんなくだらないことが  
  学長選挙の主要な争点になるものなの?  
  任期中に入学難易度、就職実績、教員の論文生産などが落ちたとか  
  そういう理由じゃないの?  
 
355 名前:同志社マン[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:50:06.16 ID:Fa3WQIlV0.net 
  >>353  
  酸性が原因  
 
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:54:02.56 ID:4Sfmf1wu0.net 
  そこまで言って委員会でこの人が喋ると空気が止まる不思議な現象はなんなんだ  
 
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:58:20.28 ID:Iy+7MKrg0.net 
  >>364  
  哲っちゃんも、コイツに遠慮してる気がする  
 
372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:57:51.14 ID:F+WJNCPh0.net 
  我々アメリカ人からすれば、米日安保も破棄しようとしないくせに、親米的なことをしたらすぐにアメポチと騒ぐネトウヨこそがヘタレ卑怯者。  
   
  まだ、米日安保破棄、安保法制も破棄と叫ぶクサヨの方が誠意がある。  
 
414 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:17:49.46 ID:yH6PT5Dp0.net 
  >>372  
  属国にならずに日米安保も利用するのが一番素直なやり方だよ。  
  アメリカ人ならそのくらいの受け取られ方は慣れてるだろ。  
   
  アメポチ反対なのに集団的自衛権にも反対してる奴らのどこに誠意があるんだよ。  
  単に錯乱してるだけだろ。インドやオーストラリアとも軍事同盟を結ぶ以外にアメポチを止める現実的な方法なんて無いのにさ。  
 
378 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:58:32.49 ID:TvP6r6dm0.net 
  仏教系は保守だよ  
  龍谷とか  
  佛教あたりも保守  
 
389 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:03:05.69 ID:p8//KhAF0.net 
  反日売国大学確定ホットケ、入学者減るのが一番!  
 
404 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:10:07.71 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>389  
  朝日新聞がしてることってこれだよね  
  分かってないって言うか「良心的じゃない成分を排除した素晴らしい大学」って  
  思ってもらえると思って書いたかもしれないと想像するけど  
 
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:19:34.95 ID:TFkUjpcm0.net 
  >>404  
   
  てか、村田は昔から一貫して日韓交流推進派じゃないか。ネトウヨにとっては宿敵だろ。  
  ネトウヨは、村田の落選に、涙流して大喜びすべきだろうがよ。  
   
  「日韓新時代共同研究プロジェクト」のメンバーだった人だぞ。  
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88  
   
  同志社大でも、日韓交流イベントを主催していた。  
   
  - 同志社大で尹東柱の追悼行事 _韓国詩人の講演も _ 2015/02/14  
  http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2015/02/14/0400000000AJP20150214000100882.HTML  
 
438 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:30:10.63 ID:/bHXb9ai0.net 
  >>420  
  そういう政治的、政敵だからどうこうって、サヨクはナチュラルに語っちゃうけど  
  それも一般人からしたら「そういう話じゃないだろ」って怪訝に思われる  
 
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:43:34.26 ID:TFkUjpcm0.net 
  >>438  
   
  意味ワカラン。村田は極右だろうが。  
  だから、ネトウヨとは真っ向から対立している。  
 
410 名前:同志社マン[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:15:11.70 ID:Fa3WQIlV0.net 
  就職に影響出ますか?  
 
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:16:39.39 ID:ouLuQCSP0.net 
  >>410  
  志望先がアパホテルとかなら出るんじゃね?ww  
 
466 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:17:50.37 ID:yBEv/asz0.net 
  村田の発言は現実主義的な国際政治学の見地からみてごく妥当な内容で  
  特に異常な偏りがあるようなものではなかった  
  それを「良心教育に反する」などという理由で批判するのなら、  
  同志社は学問的なファクトよりも意味不明のイデオロギーが優先される  
  ある意味反知性的な大学だと自ら宣言しているのと同義だ  
  それを同志社関係者は自覚しているのだろうか  
  新島襄も国際人を育成しようとしたのであり一国平和主義的な奇形リベラルを擁護などしていない  
  先日佐藤優と同志社の学長ではなく理事長が対談する神学部の一面広告が  
  新聞に載っていてなんだこりゃと思ったが、同志社は現実から離反して村田を叩くようなイデオロギー大学に  
  回帰するという宣言なのならそれはむしろ危険な舵取りだと進言しておきたい  
 
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 15:34:32.76 ID:jiPByD5i0.net 
  >>466  
  別に村田が学長である必要ないだろ  
  学長のイデオロギーなんかなんの影響力もない  
 
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 15:18:46.83 ID:ZFMjTTHe0.net 
  村田先生落ち込まないで  
  拓大教授の椅子が待っている  
 
469 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:21:03.97 ID:nGxgpNIo0.net 
  >>467  
  拓大教授は嫌だろうな。w  
   
  さすがに一定以上の知性を持った人にとって、バカの避難所は耐え難いと思う。  
 
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:30:08.24 ID:WnKMb9oq0.net 
  >>469  
  拓殖大学は保守派、右翼イメージはあるけど、そんなバカ大学なん?  
  国立理系専願だったから分からん。  
 
475 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:25:43.05 ID:D8aUmf+60.net 
  国際政治学なんかみんなアメリカ留学してるからポチ化して帰国してる。  
 
483 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:31:15.39 ID:3U999eFK0.net 
  サヨ教師の良心教育とやら受けたくねえ  
 
498 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:39:49.09 ID:3U999eFK0.net 
  改憲論じゃなく解釈論ですわ  
  最高裁で田中耕太郎の補足意見出てるし  
   
  戦後バカサヨの言う通りにしていたら  
  自衛隊も日米安保も違憲  
  非武装中立だ?  
  東欧、朝鮮、アフガニスタン、チベット  
  どうなったか知らんの?  
   
  というか非武装中立・全面講和とか言ってたら講和どころか、未だにGHQが居座ってるわね  
  そういう事になるのバカサヨの言う通りにしていたら  
 
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:58:26.45 ID:CO40vcx10.net 
  東京大学からして左翼だしな  
  ネトウヨは学の否定そのものだ  
 
543 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:09:17.86 ID:91kyJhEdO.net 
  >>531  
  最近の東大の政治学は穏健保守ばかり。  
  佐々木毅元総長も左ではない。  
 
546 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:11:39.45 ID:nxmxS0su0.net 
  >>531  
  そうでもないよ。  
  >>543  
  のとおりだよ。まともに国防を考えれば通常あんなことを言っていられない。  
 
551 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:14:30.26 ID:CO40vcx10.net 
  >>546  
  ソースは?  
 
555 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:16:46.91 ID:91kyJhEdO.net 
  >>551  
  法学部と教養学部の政治学スタッフの論文みたら?  
 
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:18:30.24 ID:CO40vcx10.net 
  >>555  
  どこで?  
 
536 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:00:45.06 ID:33WHB0jN0.net 
  京大の今の学長の山極も左翼だよな  
  法政の田中優子といい、左翼はノープロブレムで右派だけがダメ  
  ガチウヨの学長なんか聞いたことないもん  
  右派つっても村田は安保法案賛成なだけで南京虐●も謝罪すべきって立場だし  
  全然右でも何でもないんだがな  
  やっぱり一度ついたレッテルはなかなか取れない  
 
563 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:20:54.06 ID:4Iy0vOXG0.net 
  >>536  
  私は京大卒で前総長の松本紘先生とも面識があるけれど松本先生は少なくとも左翼ではないね  
  バランス感覚のある現実主義者であり学内のいろんな問題にそれなりの着地点を見出だす手法だった  
  翻って憲法学者と呼ばれる人々は不磨の大典としての憲法を絶対視し改正など論外と  
  指一本触れずにひたすら神学論争を続けているのが実態だと、今回の一連の議論で世間の人も理解しただろう  
  要するにバランス感覚や学問を現実にアジャストしていくという観点が皆無なんだよ  
  これこそを反知性主義と呼ばずに何と呼ぶべきか  
 
590 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 16:53:37.62 ID:VQ7n/I3s0.net 
  キチガイ左翼と中共工作員のレスが凄まじいな  
  頭が狂ってるとしかいいようがない  
 
645 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 18:32:30.50 ID:nGxgpNIo0.net 
  でもさ、高学歴層や進学校出身者はリベラルが多いわけで、  
  同志社がクソウヨを駆逐するのは正しい判断だと思うな。  
   
  逆に、ネトウヨや日本会議支持者なんかは低学歴・低知能が多いわけで、  
  拓殖のようなFランがクソウヨ教授陣を誇るのも正しい判断だと思う。  
   
  日本国民は完全に二分されちゃったよね。  
 
649 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 18:35:57.89 ID:Gyr7+NjR0.net 
  >>645  
  オルグするからね  
  勉強しかしてないやつなんかイチコロだよw  
  まぁ偏差値28の奴もいるけどw  
 
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 18:38:07.77 ID:nGxgpNIo0.net 
  >>649  
  勉強すらしてない人はバカウヨネット工作にやられます。  
   
  勉強して知識のある人はバカウヨネット工作は鼻で笑ってるんですよね。  
 
673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 19:07:48.64 ID:Gyr7+NjR0.net 
  >>653  
  つーか昔から高学歴の奴を狙うんだよ  
  それはアカもオウムも創価学会も同じ  
  利用価値高いしな  
 
668 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:00:36.48 ID:1GmATv5/0.net 
  安保法制に反対しただけで落選ならまだ議論の余地はあるが、  
  超のつく媚米ならむしろ落としたの拍手、  
  同志社グッジョブじゃねえか。  
   
  日本人を何十万も虐●したのも、中韓を支援して日本に対立するように仕向けたのも、  
  憲法九条問題をもたらしたのも、沖縄を領土から削って尖閣以上の危機をもたらしたのも、  
  ぜ〜んぶアメリカ。  
   
  アメリカ市場から金吸い上げるのと、冷戦時代で日本人の命を犠牲にしないための  
  利用価値があっただけで、日米同盟はそれ以上でも以下でもない。  
  親米ってだけで売国奴に近いんだから、そんな奴が学長に居るだけで反日と同じだろうが。  
 
676 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:22:30.31 ID:fMRn13kk0.net 
  >>668  
  安保法案の賛成がなんでアメリカに媚びたことになるのかさっぱりわからない  
  安保法案はアメリカとは全然無関係で、日本の国家としての存続に絶対不可欠なもの  
  集団的自衛権が無いと日本はこの先国家として生き残っていけない  
  九条の檻の中の平和はすでに終わった  
 
678 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:25:26.63 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>676  
  現実的にアメリカ以外と軍事同盟を組めるレベルの法案ではないから  
  その程度に制限されたものしか法案上にはないから  
  その論理ならそれこそ改憲しないとどうしようもない  
  それが間違っているとも思わないけどね  
 
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:28:47.94 ID:fMRn13kk0.net 
  >>678  
  ベトナムやフィリピンとの連携もすでに始まっている  
  制限されたものであってもこれから先拡大できる一歩になるのだから、制限されているから価値が無いとはならないはず  
  アメリカとの連携だってたまたまアメリカと組むのが国益になってるから組むのであって、アメリカに考えもなしに媚びているわけじゃない  
  日米の連携に嫉妬している国がアメリカのポチとか言ってるのは知ってるけど、そういう奴は日米分断に失敗したのを悔しがってるだけの奴だから、  
  言いたい奴には言わせておけばいい  
 
684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:31:10.83 ID:2JCX6+BT0.net 
  >>681  
  それが軍事連盟たるレベルになるのがどう考えても無理だしその程度ならむしろ法案以前からでもできる  
  今回の解釈改憲ですら拡大できないから許してくれっていう論理なのに  
  拡大できる一歩として許容するのはむしろ法案提出側と意図がかみ合ってない  
 
680 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:28:45.04 ID:1GmATv5/0.net 
  >>676  
  だから「議論の余地がある」って書いてるだろうが。  
   
  >安保法案はアメリカとは全然無関係  
   
  おい、何も現実見てないのか?  
  バリバリ関係してるだろうが。  
  アメリカを排除する形での安保法制ならともかく、  
  アメリカを口実にしてるから安倍は臭いんだよ。  
   
  「アメリカの過剰なプレゼンス」が戦後レジームの根幹なんだから、  
  日米同盟強化とか言ってるバカ安倍は戦後レジームを強化しようとする  
  売国奴そのものなんだよ。  
 
694 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 19:42:35.57 ID:yqLVyu1JO.net 
  ホモのくせにエセ保守気取りってのも  
 
695 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 19:46:51.04 ID:2g1s0jqG0.net 
  >>694  
  声の大きなエセ愛国は武藤とかコイツとか  
  戦争になったら逃げ出すホモクズばかり  
 
724 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 21:44:10.51 ID:qnM38aYR0.net 
  国立大学に文系学部の廃止縮小を促したり、スーパーグロ何とやらで  
  留学生の取り込みを強制したりと、現池沼政権下での教育の産業化や  
  陳腐化を図る動きはひどいもんだからな。  
  同志社にはあえて反政権で突っ張って欲しい。京都人はニセモノの権威が  
  大嫌いだから、むしろ大いに支持されると思う  
   
  そもそも安倍のような勉強嫌いの低能に教育を語る資格はないんだよ  
 
728 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 22:36:23.40 ID:3U999eFK0.net 
  >>724  
  お前さ  
  勉強嫌いだから同志社にしか行けなかったんだろ?  
  勉強好きなのに同志社にしか行けなかったんなら池沼だよ  
 
734 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/07(土) 22:44:20.27 ID:65qoSSwS0.net 
  >>728  
  じゃあお前の学歴晒せよ  
  >>483のレスを見る限り同志社以上の大学出では無さそうだがw