http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451034455/ 
 
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2015/12/25(金) 18:07:35.52 ID:CAP_USER*.net 
  糖尿病の患者が、初めて300万人を超えた。  
  厚生労働省が発表した調査によると、国内の糖尿病の患者数が316万6,000人で、前回から  
  およそ46万6,000人増え、過去最多となった。  
  血糖値が高い状態が続く、糖尿病。  
  高カロリーや高脂肪の食事など、生活習慣が原因の1つで、心筋梗塞や脳卒中、腎不全など、  
  さまざまな合併症を引き起こす。  
  そして、気温の下がる冬の時期や、飲食の量が多くなりがちな年末年始は、リスクが高まる。  
  厚労省は、暴飲暴食を避けて適度な運動をし、検査を定期的に受けるよう呼びかけている。  
   
  ソース/YAHOO!ニュース(FNN)  
  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151225-00000188-fnn-bus_all  
 
 
 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 18:10:10.21 ID:TU1bCtPK0.net 
  厄年は怖いね!最初の厄年で家を失い、次の厄年で糖尿になったわさw  
 
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 18:26:35.11 ID:+h+Wa6Ls0.net 
  >厚生労働省が発表した調査によると、  
  >国内の糖尿病の患者数が316万6,000人で、  
  >前回からおよそ46万6,000人増え、過去最多となった。  
   
  激増やんけ。Hba1cの定義を変えたからか?  
  >>3  
  それ見て思い出した。今年本厄の俺だが何とか  
  逃げ切れそう。大晦日がちょっと怖いけど〜  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 18:11:31.83 ID:d05ANfTy0.net 
  なまぽに金あげすぎるから糖尿になるんだよ?わかる?  
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 18:13:51.43 ID:Tx52k8ty0.net 
  炭水化物は砂糖。  
   
   
  なんとなく食べてる甘さを感じないスナック菓子のほとんどが砂糖で出来ている。  
 
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 10:41:31.69 ID:zcaGbqQk0.net 
  >>5  
  これを理解してないやつが多すぎる。  
  お菓子を一切食べないでストイックさをアピールしてる人がいるんだけど、  
  昼食はいつもラーメン。魚や野菜を全然食べないので意味ないつってんだけど、そもそもの炭水化物イコール砂糖を信じてない。信じようとしないというか。  
 
883 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 18:05:00.25 ID:hYvIuGZs0.net 
  >>455  
  筋肉を肥大させるためには糖質が必要。  
  脂肪を燃やすための回路には糖質が必要。  
  必須栄養素だぞ。  
 
886 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 18:12:25.12 ID:jptJXGqw0.net 
  >>883  
  体内で生産できる栄養素は必須栄養素とは言わない  
 
889 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 18:34:09.32 ID:hYvIuGZs0.net 
  >>886  
  肝臓の糖新生の生成量は約100g/日だよ  
  肉体労働だとすぐ枯渇する、座り仕事でも足りない、次は筋肉が分解されるから悪循環。  
  若さを保つためには筋肉落としちゃあかん。  
  必須栄養素。  
   
  ブドウ糖はケトン体より使い勝手が良いんだ、そちらを優先する。  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 18:20:40.37 ID:NptOOzTB0.net 
  ぜいたく病だろ  
 
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 18:31:21.66 ID:TFMwvE8tO.net 
  >>9  
  その認識は間違っている  
  確かに、贅沢をし過ぎて糖尿病になるというのもあるんだが、  
  今では低所得者のほうが糖尿病を罹患しやすい  
  日本だけでなく、海外の貧困地域でもそういう傾向にある  
  炭水化物は安上がりに腹を満たせるだろ?  
  これが主因  
  貧相で少ないおかずに、ご飯を山盛り  
  これがいけない  
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 18:25:59.94 ID:fmZJSx4N0.net 
  これ、糖尿病の治療を受けてる人が316万人ってことなわけだけどさ  
   
  検診で毎回引っ掛かってるような未治療の人も多いんだろうな  
 
307 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 14:17:50.80 ID:0pgmQOOuO.net 
  >>12  
  その代わりに毎月通院してるけど、血液検査では1年近く連続で異常なしと言われる俺も含まれてる  
  (今月の結果HbA1c5.1、血糖値80)  
 
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 18:51:15.98 ID:niEXFRKF0.net 
  糖尿病患者のオシッコは甘いって  
  誰か言ってたけど、本当に飲んだのか?  
 
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 19:18:58.10 ID:qrC2H4Q70.net 
  俺も多分糖尿病だな。  
  ションベンすると便器に凄い泡がたつわ。  
  早く検査して治療を始めた方が良いのだろうけど、怖くて検査なんかうけられない。  
  うーん。  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 20:20:12.21 ID:2sX2+cAb0.net 
  こないだ何気にラジオ聞いてたら、糖尿の症状を言ってた。  
  足の裏辺りがピリピリするみたいな。  
  自分も最近それになってるから気になる。  
  神経と言うか皮膚がピリピリと軽く痛みを感じる程度な症状がある  
 
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:12:12.63 ID:bf7qd+Mt0.net 
  うるせぇんだよ!糖尿病だよ。原因?そうだな・・・  
   
  ?リストラされたわ  
  ?失業給付切れたわ  
  ?貯金切り崩して生活。この生活が問題だった  
   
  マクドナルドで昼メシ。夜はネットカフェで高カロリー食品ばっか食ってた  
   
  そのうち尿管結石で苦しむこと3回続く。血糖値は正常だったが・・・4回目の尿管結石で病院にかけこんだら  
  糖尿病が原因だと。辛いもの、甘いもの、夜更かし、タバコもね。酒は飲まん  
   
  医者に散々怒られた。2週間に一度の通院が死ぬまで続くとか、足がなくなったり、目が見えなくなったりするんだぞ  
  しっかりしろボケが!とw  
  親に説明したらそこでも散々怒られた。うるせぇんだよ!  
   
  薬を飲む。肝臓がはらんでる様な痛みが発生するようになるんだよね。ブラックコーヒー飲むと治まるけどさ  
  寒くもないのに悪寒・・・あれやばいんだってね。意識失う危険信号。メシ食えばいいんだけどさ  
   
  たいへんだよな  
 
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:16:18.59 ID:84FpARkg0.net 
  1型って免疫系疾患じゃないん?  
 
429 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 02:16:05.25 ID:PpkBXPg+0.net 
  >>129  
  > 1型って免疫系疾患じゃないん?  
   
  そうです。  
  1型は自己免疫、またはウイルス感染で、ベータ細胞が死滅するのが原因。  
  死滅しているからもうインスリンは出ないので、必ずインスリン自己注射が必要。  
  怠ると、インスリンが欠乏してケトアシドーシスになって生命の危機。  
   
  一方、2型は、食べ過ぎが原因と言われているが、実は生まれつきの体質で  
  インスリンの出が悪いために、なる人も多い。痩せているのに糖尿になるのはこのタイプ。  
  実は日本人に多い。  
   
  欧米人はベータ細胞が強力なので、インスリンをしっかり出すことが出来、食べ過ぎると  
  まず太って余分な栄養を脂肪に変えて、それでも間に合わなくなって、糖尿になる。  
  それに対して、インスリン分泌能力の弱い日本人は、太るプロセスをパスして、いきなり  
  糖尿になる。  
   
  まあ、2型の場合は、初期のウチはまだインスリン分泌能が残っているので、運動と食事  
  で改善する余地がある。その点では、1型の人に比べて幸運だったと言える。  
  自前のインスリンが残っている間に、なんとかしないといけない。  
 
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:41:04.29 ID:1neoE4ow0.net 
  >>429  
  ただなあ、今の健診の空腹時血糖とHbA1cじゃあ怪しい奴は引っかからないんだよなあ。  
  自分もたまたま職場の健診で空腹時の指示だったのに忙しくて食後に採血したから食後高血糖が発見された。  
 
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 02:08:45.96 ID:3jXUCHHc0.net 
  a1cの一番低い数字っていくつなの?詳しい人いる?  
 
275 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:00:49.79 ID:tezLM3vU0.net 
  >>156  
  ちょっと前までは5.8%以上が糖尿病の判断基準でした。現在は改正され、  
  6.5%以上であれば糖尿病と診断されます。  
   
  6.5%以上が薬を飲んでいても続くようなら食生活に問題ありで、糖尿病の進行が早くなります  
  このまま続くと脳の神経疾患や、心臓病に発展します  
   
  最悪壊死がはじまると手足の異常、特に目から破壊されてしまう方もいます。これを糖尿病網膜症といいます  
  目の神経はデリケートなのです。いつも高血圧だと目を破壊しているのです。  
  発症したら二度と目が見えるようになることはありません  
   
  いくら食べても痩せていく、これは壊死がはじまる危険信号です。食事を止めても治りません。入院が必要となります  
   
  糖尿病になったら食事制限を続けることが大切なのです。これくらいでいいだろうと思っていた食事が、  
  実は入道食ぐらいの栄養でないとダメだったりします。食パンなら半分に。がんばってください  
 
280 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:20:56.28 ID:XT4E7Znu0.net 
  >>275  
  反応性低血糖ってなぜ夕方に起こるんですか?  
   
  糖尿病の家系で食後高血糖がある段階なので気を付けているんですが、たまに夕方に低血糖症状が起こります。夕食後や朝食後には絶対にならないのに。  
   
  軽い糖質制限してるけど、朝や夜より昼食を一番気をつけるべき?  
  今は1日のトータルで考えているんだけど。  
 
163 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:15:14.59 ID:R2WckTHY0.net 
  糖尿で透析まで行ったら5年以内に半数、10年以内に8割が死ぬらしいね。  
  2ちゃんで学んだ糖尿病の怖さ。  
 
218 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 03:27:57.36 ID:rXztnVyP0.net 
  私見だけど、学生時代「体育会系」だった人ほど  
  社会人になってこの病気になる率が高いような気がする  
  直接の因果関係を示すデータは無いんだけど。  
  社会人になって運動しなくなり、でも体は丈夫だと勘違いするわけだ  
  食事の量は多いままなんだから、そりゃ当然だよなって話  
 
230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 04:03:04.01 ID:f17Q4UT90.net 
  糖尿は初期症状がなく  
  気づいたときはすでに遅しだから怖いね  
   
  人工透析までいくと死にかけレベルらしい  
  延命してるだけだってさ  
 
233 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 04:13:52.25 ID:ErR00/1o0.net 
  >>230  
  一番簡単なチェックポイントはズボンが合わなくなった時  
  この時に自分は食べ過ぎていると悟り食事量を見直すべき  
  それと、指先のちょっとした傷が膿んだりして治りにくくなる  
  こうなるのは糖尿病の初期症状である可能性が高く  
  かなり深刻なとこまでいってるのでただちに病院へ  
 
252 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:12:20.62 ID:FzipHPd90.net 
  糖質制限ダイエットを本気でやってみた。  
  ご飯とか麺類もパンもほとんど食わないが、野菜や肉魚卵大豆とかはたくさん食べる。  
  と不思議な事にお腹が全く減らない。  
  一日中、大掃除や買い物で体を動かしても、空腹感がゼロで、つまみ食いの衝動すらない。  
  特に凄いのが納豆。  
   
  逆に言えば現代人は糖質を取り過ぎなんだって事がよくわかる。  
 
262 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 09:39:38.92 ID:RjWMjl8g0.net 
  >>252  
  おれも糖質制限はしていないが、  
  野菜、納豆、豆腐、果物メインで食べている。  
  かつ1日1食。  
   
  すげースリムになってスーツが似合うようになって仕事できる男って感じになったわw  
  出来る男は1日1食っていう本を読んでからずっと1食。たまに断食。  
  現代人は明らかに食べすぎだし、どこ行っても食食食と食の文化が根付きすぎかもしれないな  
 
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:25:48.49 ID:ewjkoYjA0.net 
  原始時代の何万年もの間、人類の主食は肉だった  
  白米、パン、麺類など吸収の速い精製した炭水化物を大量に食べるようになったのはつい最近のこと  
  だから人間の体は肉中心の食生活に最も適していて、炭水化物中心の食事には適していない  
 
669 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 00:06:40.49 ID:0ebzS6eG0.net 
  >>258  
  > 白米、パン、麺類など吸収の速い精製した炭水化物を大量に食べるようになったのはつい最近のこと  
  > だから人間の体は肉中心の食生活に最も適していて、炭水化物中心の食事には適していない  
   
  そうそう、その通りです。  
   
  > 原始時代の何万年もの間、人類の主食は肉だった  
   
  ココは少し違いますですね。  
   
    △ 何万年もの間  
    〇 699万年もの間  
   
  つまり人類史はトータルで700万年。そのうち穀物食が広まったのは、  
  最後の1万年。したがって人類が肉を主食にしてた期間は「700-1=699」万年です。  
   
  つまり  
   
     たった1万年間の穀物食の伝統 < < < < < < < <  699万年の肉食の伝統  
 
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 00:19:06.54 ID:B7X+grhl0.net 
  >>669  
  それ間違い。  
  砂糖だろうが米だろうがパンだろうが、100g程度で血糖値が急上昇するのは筋肉が発達していない証拠。  
  運動しろ、全力出し切れ、糖分なんて使い倒してなんぼ。  
   
  ウォーキングなんてぬるい事言ってるから高血糖で右往左往するんだよ。  
 
684 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 02:26:26.18 ID:/mcEAOOa0.net 
  >>673  
  筋肉量と血糖の関係を説明してみ  
 
276 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:04:37.84 ID:gNCO7lAJ0.net 
  缶コーヒー1日2本を毎日飲んどった時はいつ糖尿病になるかと思っちょったわ。  
  しかし尿路結石になったのをきっかけに完全に缶コーヒー断ちしたら  
  長年おれを悩ませていた頭痛が消えて三十路おやじなのに爪半月が復活した。  
 
284 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:39:09.19 ID:zjt7rUeP0.net 
  遺伝じゃない糖尿は自己責任  
  好きなもん好きなだけ食ってぐーたら暮らしてたんだろ?  
 
300 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 13:51:36.61 ID:ZLSNLH170.net 
  >>284  
  1型糖尿病は遺伝でも生活習慣病でもないですから!!!  
 
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 13:58:22.78 ID:tOgZ4M8b0.net 
  >>300  
  1型は気の毒だよなあ  
 
360 名前:名無しさん@1周年[sag] 投稿日:2015/12/26(土) 19:35:51.04 ID:wWJUjXew0.net 
  >>303  
  1型の遺伝子がどうして伝わるのかわからん  
  遺伝病なんだよな?  
 
306 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 14:13:29.26 ID:hQVzihRk0.net 
  遺伝的要素が強いから糖尿病家系の人間は意識した生活しないとね。  
  現代人の食事は炭水化物に依りすぎだし。  
 
308 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 14:18:46.00 ID:u/hvpILS0.net 
  >>306  
  それが、炭水化物の量は減っているんだよ  
   
  糖尿病は増えているけどな  
 
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 14:41:55.69 ID:u/hvpILS0.net 
  無知がいるから、教えてやろう  
   
   
  コメ生産目標、7年連続マイナス  
   
  http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/  
   
  問題の深刻さは、炭水化物は減らしているのに糖尿病が増えていると言う事  
   
  炭水化物を沢山食べていた昭和の時代は糖尿病が少なかった。  
   
  更に、炭水化物を減らして見ると面白いかもな  
 
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 15:10:14.08 ID:ErR00/1o0.net 
  >>314  
  米消費が多かった時代は多くの人が重労働だったからだよ  
 
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 15:38:17.18 ID:u/hvpILS0.net 
  >>322  
  科学的には、肉食メインになるとインスリンが出る内蔵が弱くなるんだよ。  
  それが子に遺伝するんだよ  
 
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 15:01:02.61 ID:gNCO7lAJ0.net 
  白飯よりパンの方がヤバいから朝食にパン食ってる奴もヤバい。  
  おれは朝は水1杯とリンゴ1個だ。  
  リンゴも炭水化物入っちょるが食物繊維も入っちょるからそんなに気にしなくていいしな。  
  あとは血糖値下げてくれるブロッコリーとかタマネギを飯と一緒に食うこっちゃな。  
  糖尿予備軍は何千万人っているらしいから好き嫌いなんて言っちょられんだろ。  
 
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 16:23:24.54 ID:v0vTwlgZ0.net 
  >>319  
  パン類を多食している人が一番やばいんだよね  
  パン好きで、菓子パンなんかを毎日食べている人は内臓脂肪がたまりやすい  
  高血糖、高脂血症 中性脂肪過多な人はパン大好きな人が多い  
  米を食べなくなった分、炊く必要もなく手軽なパンという炭水化物摂取が広まった結果  
  見た目太ってもいない人でも糖尿病になる人が増えたと思っている  
 
339 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 16:30:01.66 ID:ZCmVdC8W0.net 
  >>336  
  おまえも適当な事言うなよ。奈良県は一人当たりパン消費量全国6位だが  
  糖尿病患者の割合が全国で44位だぞ。凄い車社会で運動不足も酷い県だが。  
 
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 16:48:07.11 ID:v0vTwlgZ0.net 
  >>339  
  奈良もそうみたいだけど、全国的に米よりもパンの消費量が増えたのはここ10年くらいで  
  最近は急激にパン食に移行していて(2011年から)、糖尿病も2011年から急激に上昇傾向が続いているので  
  奈良もこれから増えると予測  
  パンの消費と糖尿病の増加は正比例しているので、原因がないとは言えない(すべてとも言えないけど)  
  日本人には小麦は合わない人が多いと思うんだよね  
  お米のアレルギーは滅多に滅多にないけど、小麦の消費増加に伴って、子どもの小麦アレルギーも増え  
  続けているし  
 
343 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 17:16:45.60 ID:ZCmVdC8W0.net 
  >>342  
  関係があるとしたら肥満度。小麦とか米とか食べてる中身は関係ないだろ。  
  肥満度の低い下位10県は糖尿病発生率上位10県に入ってないことからも  
  明らかに相関がある。  
 
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 18:23:57.87 ID:v0vTwlgZ0.net 
  >>343  
  肥満は確実に糖尿病との因果関係があるよね  
  そして、実は小麦はすごく太りやすい主食  
  小麦粉のグルテンがアレルギーと肥満の原因として、海外ではグルテンフリーが増えてる  
  グルテンには食欲増進作用もあって、食べても食べても満腹感が少ない、またはすぐに  
  お腹が減る GI値も高いから血糖値も上がりやすい   
  菓子パンなんかはそれを考えると恐ろしい食べ物…  
  パンはたまに食べるおやつくらいで考えるくらいが良さそう  
  一番いい主食は雑穀米じゃないかなと  
  白米に玄米やハト麦や麦を混ぜたものなどが主食としては栄養のバランスも良いなと  
 
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 18:39:52.13 ID:XT4E7Znu0.net 
  >>353  
  パンってやばいよな。  
  食べ始めると止まらなくなるような、中毒性を感じる。  
  本当はうまいパン好きだけど、身の危険を感じるからめったに買わない。  
 
362 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/          [] 投稿日:2015/12/26(土) 20:06:25.50 ID:mNX6UXWf0.net 
  インド、バングラ、東南アジアなんて、毎食洗面器一杯の  
   
  ご飯を食べているけど、糖尿病は少ない。  
   
  ご飯だけの問題じゃなく、豊食と運動不足が原因だろうな。  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 21:16:59.06 ID:9fZPva0M0.net 
  >>362  
  http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h22_h/trend/part1/chap1/c2_02_01.html  
  日本人のカロリー摂取量って貧乏なインド並みで国民全体でみるとものすごく節制してる国なんだよね  
  ちなみにアメリカが世界一で一人当たり一日3800kcalww  
  その差1300kcalともう一食とんかつ定食超大盛りくらいししないとダメなレベル  
  日本人がアメ公並みに食うと間違いなくすぐ内臓がパンクするね  
  んで、日本はこの低めの摂取カロリーでありながら、カロリー中の炭水化物比率は57%と  
  世界的に見ると、糖尿病を最も発症しにくい食生活になってるはずなんだけどねえ  
  正直内臓が弱すぎるのだろうな  
 
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 22:51:50.76 ID:26gAoPGd0.net 
  白米にマヨネーズをかけるだけで血糖値は下がる。  
   
  これが真実  
   
   
  白米250gですよ。糖質90g  
   
  http://www.carbofree.jp/smbg/mayonnaise/  
   
   
  ★血糖値(mg/dl)  
   
  空腹時: 74  
   
  30分: 127  
  60分: 148  
  120分: 156  
  180分: 137  
  240分: 121  
   
   
  今まで商業的に騙されて来たのが分かったかな?  
 
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:20:09.59 ID:1Bx+eW7d0.net 
  >>383  
  うむ。油でコーティングすることで糖質の吸収が緩やかになるんだな。  
  基本的な理屈は低GI食品と同じ。消化に時間がかかることで、  
  膵臓への負担が軽減される。  
  低カロリー云々がどれだけインチキかわかる実験結果だ。  
   
  白米よりも、チャーハンの方が太りにくいし、カレーもよく混ぜたほうが太らない。  
   
  真っ白は悪 油まみれは正義 と覚えておけばいい  
 
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:49:36.77 ID:JluWqoJMO.net 
  ニュース板も豚チョンばかりだな  
  チョンザップ糖質制限推奨したり  
  油脂質はいくら食っても構わないとか  
 
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:56:10.74 ID:1kfB8ZMl0.net 
  >>403  
  油脂質は余分に獲ったら体脂肪になっておデブちゃんになるだけ  
  消化しきれなかった分はそのままウンコで体外に出る  
  だが糖質、こいつはダメだ  
  使わなかった分は全て体に蓄えられ悪さをする  
 
406 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:09:53.71 ID:smlz/nCt0.net 
  >>404  
  「なるだけ」じゃねえだろw  
   
  おデブになる→内臓脂肪増加→遊離脂肪酸増加→インスリン抵抗性&β細胞破壊→耐糖能アボン  
   
  糖質は血糖値を上げるが、β細胞を破壊するわけではないし、インスリン抵抗性を惹起するわけでもない。  
  この2つを引き起こすのは遊離脂肪酸。つまりこれが諸悪の根源。  
  高血糖がさまざまな障害をもたらすのは、遊離脂肪酸がインスリンを効かなくし、β細胞を痛めつけた「後の」話。  
  結論からいえば、脂質青天井の「油漬け糖質制限」は、  
  糖尿病患者の血糖コントロールには役立つかもしれないが、健常者の糖尿病予防には有害無益。  
  ブドウ糖スパイクガーという人がいるが、  
  細胞の少々のカラメル化と、β細胞自体の致命的障害と、どっちをとりますかね?  
  (アジア人の場合、長寿を全うする健常者の中にも、生まれながらにして、食後高血糖状態になるひとが結構いる。  
  でも、彼らも節制しさえすれば、特に問題なく天寿を全うする。)  
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:29:03.64 ID:JluWqoJMO.net 
  炭水化物抜き(糖質抜き)は血糖云々はわからんが  
  肝臓数値にはよくない  
  炭水化物は糖や脂肪等を分解する役割もあるから  
  採らないと、それらを担う奴が居なくなるから不健康になる。  
  まず制限するべきは油脂質  
 
486 名前:名無しさん@1周年[ sage] 投稿日:2015/12/27(日) 12:49:56.03 ID:S++WslxB0.net 
  >>445  
  糖質制限の考え方は逆 糖質を押さえて脂肪を取る  
  脂肪は必要なときには分解されて糖になる  
  脂肪さえとっていれば問題ない上に  
  脂肪分解するのに ひとてまかかるので エネルギーが余分に消費される  
 
497 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 13:03:38.94 ID://tvmzt40.net 
  >>486  
  炭水化物とらないやつって臭くならね?  
  バランス考え食事した方がいいのに  
  肉を食いたいデブが言い訳に炭水化物制限を使ってる印象だわ。  
 
500 名前:名無しさん@1周年[ sage] 投稿日:2015/12/27(日) 13:08:59.94 ID:S++WslxB0.net 
  >>497  
  糖尿病が不安になる人はやればって話で  
  普通の人はやらんでいいだろ  
   
  デブは運動できないんだよ  
  体重あるから走れないし動けない  
  だがダイエットは難しい  
   
  なので糖質を制限して脂肪を取れって話だよ  
   
  詳しくはマンガでわかる糖尿制限ダイエットをググって読め  
 
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 10:23:48.10 ID:ThY4sXj60.net 
  1960年代に3万人しかいなかった糖尿病がコメを悪者にして  
   
  今のありさま  
   
  何百倍だよ。競馬のオッズかよ  
 
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 10:25:54.82 ID:o/LEIS8q0.net 
  >>449  
  当時は、糖尿になったら死ぬしかなかっただけだよ。  
  あるいは、糖尿だと知らずに死んだか。  
  当時の糖尿の判断基準は尿だけだったから、  
  重度の糖尿しか顕在化されなかった。  
 
453 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 10:35:05.38 ID:ThY4sXj60.net 
  >>451  
  言っている意味が分からない。  
  ちなみに、話題のメトホルミンは50年前のクスリ  
 
462 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 11:28:15.89 ID:o/LEIS8q0.net 
  >>453  
  今のように早期発見とかできなかったから、重篤にならんと糖尿認定できなかったってこと。  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 12:52:58.71 ID:ThY4sXj60.net 
  >>462  
  言っている意味が分からない  
  50年前にインスリン注射やメトホルミンがあったぞ  
   
  糖尿病の症状に今と変わりは無い。  
   
  知識が足りないよ  
  ↓  
   
   
   
  449 12/27(日)10:25 ID:o/LEIS8q0  
   
  当時は、糖尿になったら死ぬしかなかっただけだよ。  
 
830 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 10:26:58.20 ID:Wt4my4aw0.net 
  >>489  
  だから、インスリンったって、今みたいに速攻だの続行だのいろいろあったわけじゃなかったろ。  
  糖尿病腎症にでもなりゃ死ぬしかなかったしな。  
  透析なんてほとんどなかったし。  
 
837 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 10:57:43.92 ID:4WKcXmIW0.net 
  >>830  
  メトホルミンは60年前からあるぞ  
   
  お前、糖尿病じゃ無いだろ無知すぎる  
   
  http://karapaia.livedoor.biz/archives/52207102.html  
  メトグルコも知らないだろうな  
   
  ちなみに糖質メインの1960代は糖尿病は3万人しかいなかった  
 
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 10:52:25.87 ID:MGyrl3aU0.net 
  果汁100%のジュースはどうなんだろう  
  好きなんだけど  
 
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 11:05:40.67 ID:smlz/nCt0.net 
  >>451  
  尿糖は、テストとしては敏感だよ。  
  食後に測定すれば、本人が気付いていないだけで、  
  食後高血糖の人は漏れなく出てるし、健常者でも、数%程度はひっかかってしまう。  
  むしろ、反応しすぎるので、テストから外された。  
  >>457  
  悪いことはいわん。今すぐやめろ。果汁100%でも、消化スピードが速すぎる上に、  
  ジュースは「食べ応え」がないから、うっかり飲みすぎるんだ。  
  どうしても多めに飲みたいなら、食後すぐに運動すること。  
  モータースポーツやビリヤード以外なら何でもいい。  
  脂質と違って、糖質は、食った直後ならリカバリーができる。  
  俺は、日本式糖質制限を健常者が行うことには絶対反対だが、  
  糖質のそれも消化の速いものを、青天井で日常的に食えとは言わない。  
 
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 12:36:26.84 ID:3xs3mwl8O.net 
  あと子供でもなる1型糖尿病は名前を変えられないのかなあ。生活習慣が原因のオッサンの糖尿病と一緒にするのはかわいそう  
 
507 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 13:23:15.08 ID:hIOY+u/L0.net 
  やっぱり運動しないと駄目だね  
  カロリー抑えて痩せたけど血糖値は上がってたわ  
 
516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 13:57:24.47 ID:Ihj/fu8Z0.net 
  >>507  
  糖質制限食だけが食後高血糖を抑える効果がある。  
 
513 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 13:55:23.78 ID:EUs4n/3M0.net 
  透析患者とは…自己負担ゼロ。  
  日本には人工透析をせざるを得ない患者さんが30万人いて、1人500万円かかる。  
  費用総額は1兆5000億円にも達する。  
  人工透析を受けなければ生きていけない患者さんは、1級身体障害者の指定を受けることになります。  
  つまり、自己負担がゼロで透析費用は全部国が出してくれる。  
  国の負担はそれだけにとどまりません。1兆5000億円というのは医療費だけです。  
  1級障害者になると、例えば東京都営の交通機関は無料になるし、飛行機代は半分、高速道路料金も大幅な割引になります。  
   
  日本の場合は糖尿病でも2型の人が圧倒的に多いから、つまり先天的なものではなくて生活習慣によって  
  糖尿病になる人が多いから、自業自得な人が多いわけです。節制していれば糖尿病にならないし、人工透析だって必要がない。  
  そういう患者さんが、仕事ができないからと生活保護を申請して認められたりすると、  
  なんやかんやで月に30万円くらいの 給付が受けられたりする。それだけもらえるなら、あくせく働く必要がなくなってしまいますよね。  
  たくさんとは言いませんが、人工透析の患者さんを日頃診ていて、そういう方がけっこういることは事実です。  
  中には生活保護を受けるために偽装離婚している人までいる。  
   
  病院も大儲け  
  人工透析も、病院にとっては重要な収入源。一度やり始めたら、一生透析に通うことになるからだ。  
  「診療報酬の改定で、点数がやや下がったとはいえ、やはり透析患者を抱えるメリットは大きい。  
  医師の間では?定期預金?と言っています」(都内の開業医)  
   
  カネになるか、ならないか  
  工透析の患者は年々増加し、現在は約30万人もが治療を受けている。  
  その原因は糖尿病の増加にあるが、もう一つ、こんな恐ろしい理由があるという。  
  「病院の収入を確保したいあまり、本当に透析が必要かどうか疑問のある患者でも、透析にしてしまうケースがある。  
  そもそも透析の基準自体が曖昧なんです。臨床症状、腎機能、日常生活の障害程度を点数化して、  
  合計60点以上なら透析になるのですが、日常生活の障害程度なんて医者のさじ加減でどうとでも評価できる。  
  腎不全を予防できる患者さんでも、きちんとした生活指導をせずに、透析になってしまうことも多い。  
   
  だから日本は、世界で最も透析患者の多い『透析天国』と言われているんです。  
  一度透析に移行してしまったら、続けなければ死んでしまいますから、  
  セカンドオピニオンは絶対必要だと思いますね」(同前)  
 
545 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 16:33:57.84 ID:H4wtO9G80.net 
  この前のニュースで貧乏人は高くて野菜買えないから炭水化物に偏りがち  
  もっと健康に気を使えってやって炎上してなかったっけ?  
 
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 18:25:56.29 ID:twCOSB740.net 
  糖尿病の原因の油脂 小麦製品 炭水化物  
  に一食200円づつ税金かければ劇的に減るだろ  
 
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 18:47:42.18 ID:4n+/1Rls0.net 
  肉は関係ない。糖質制限すれば肉を食べてもどんどん痩せるし中性脂肪もさがる。  
 
586 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 19:13:57.70 ID:QoYcNRB+0.net 
  日本人は遺伝子的に糖尿病なりにくいんじゃなかったっけ?  
 
590 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 19:34:28.17 ID:JfIuTb0x0.net 
  >>586  
  それは糖質制限しない場合だよ  
  糖質制限をすると腎臓に負担がかかるから、1人あたりの医療費の単価がはね上がるよ  
   
  糖質制限は日本沈没作戦にさえ思える。  
 
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 19:46:38.68 ID:oH09gQUA0.net 
  糖尿病のあれこれ−第1回 糖尿病と歴史  
   
  飽食のローマ人、平安貴族も糖尿病?  
   
  http://dm.medimag.jp/column/3_1.html  
   
  日本で記録上の最古の糖尿病患者は、“鳴くよ、うぐいす、平安京(794年)”で有名な平安時代の後半に栄えた貴族の藤原道長であると言われています。  
   
  藤原道長の症状は、約1000年前の“小右記”という記録に  
   
  ・のどが渇いて水を多量に飲む  
  ・身体が痩せて、体力が無くなった  
  ・目が見えなくなった  
   
  と書かれています。  
   
  糖尿病にも、原因がいろいろありますから、道長がどういった原因で発症したのかは、知る由もありませんが、都合のいい推測をしてみます。  
  平安時代は、まだ武士が権力を握る前の、優雅な貴族の時代であり、一部の権力者のみが、豊かな生活を送っていた頃です。  
  道長も、普段から豊かな食生活を送っていたでしょうし、それが病気を悪化させたと思われます。武士ではありませんから、運動量も少なかったでしょう。  
 
605 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 20:18:45.18 ID:c7HeNSgu0.net 
  俺33歳の時脳梗塞と糖尿になった  
  いま37だけど長くはないだろうな  
 
606 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 20:19:50.55 ID:a54ZxuE60.net 
  >>605  
  ラーメンとかばっか食ってたん?  
 
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 20:27:11.34 ID:c7HeNSgu0.net 
  >>606  
  体重は42kgだったよ  
 
612 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 20:27:59.84 ID:a54ZxuE60.net 
  >>611  
  遺伝?  
 
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 20:31:39.83 ID:c7HeNSgu0.net 
  >>612  
  よくわからんけどおふくろ糖尿だわ  
  俺はインシュリンの分泌がもう0ぽい  
 
628 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 21:03:07.27 ID:LB4GYRit0.net 
  >>615  
  お母さんもお前さんも1型だろ。  
  生まれつき糖が吸収できないで血中に残るんだ  
  痩せるのは必然  
  インスリン注射してるんだろ?  
 
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 21:16:29.33 ID:Z2JzbzO50.net 
  >>628  
  1型の人が数カ月もインスリンを打たなかったら死ぬよ  
   
  だから>>615は1型ではない  
  それに1型が遺伝する可能性は10%なので、親子ともに2型の可能性大  
 
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 22:14:56.45 ID:LB4GYRit0.net 
  >>629  
  程度じゃないの  
  うちの婆ちゃんが1型だけど、  
  そう診断されたのは50超えてからだ  
 
665 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 23:19:17.50 ID:Z2JzbzO50.net 
  >>652  
  だから、大人になってから1型を発症したんでしょ?1型は突然なるんだよ  
   
  1型になってからインスリン打たなかったら高血糖で死ぬから  
 
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 23:37:48.56 ID:LB4GYRit0.net 
  >>665  
  発症即診断でないとその理屈は成り立たないでしょ  
  病院行くまで相当期間あったし  
  それからインスリン打ってない期間もあった。  
   
  「打たないと死ぬ」ってのは極端じゃね  
 
699 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 07:26:01.62 ID:Uh5N9zOC0.net 
  >>666  
  知識ないくせに  
  打たないと高血糖で死ぬから  
   
  今年もインスリンを打たなかっから死んだ7歳の男子がいたでしょ?  
   
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448490279/?v=pc  
 
711 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 10:54:39.63 ID:qJF9lZQf0.net 
  >>699  
  知識ある人が2chソースかよ  
   
  発症した患者は全部同一症状で、  
  数か月以内にインスリン投与しない場合の  
  致死率100%だという根拠がほしいね  
  95%でもいいぞ。  
  若年者、高齢者それから劇症型、緩徐型含めてな  
 
633 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 21:19:47.85 ID:A5iltkq10.net 
  細かいことは知らんが体感で  
  小麦粉は太る  
  間違いない  
 
637 名前:名無しさん@1周年[sag] 投稿日:2015/12/27(日) 21:24:01.10 ID:GHOMqrEP0.net 
  >>633  
  小麦粉も分解されるとブドウ糖になるからな  
 
639 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 21:28:40.95 ID:A5iltkq10.net 
  >>637  
  腹持ちが悪いのかね?  
  ゴハンに比べて水分量が少ないから  
  たくさん食べるのかな?  
 
640 名前:名無しさん@1周年[sag] 投稿日:2015/12/27(日) 21:30:57.68 ID:GHOMqrEP0.net 
  >>639  
  たべすぎだろうね  
 
643 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 21:36:03.45 ID:A5iltkq10.net 
  >>640  
  食パンってどれくらい食べるものなんだ?  
  半斤くらい食べないと足りないだろ?  
 
645 名前:名無しさん@1周年[sag] 投稿日:2015/12/27(日) 21:38:11.55 ID:GHOMqrEP0.net 
  >>643  
  半斤って、ショパンの一袋の半分?  
  8枚切り1枚じやダメなの?  
 
658 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 22:34:46.15 ID:VgU/qKFCO.net 
  カロリーが問題ならスポーツ選手みんな糖尿病になるんだが  
  いくら消費カロリーが多くても  
 
663 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 22:43:52.87 ID:6gDydbQT0.net 
  >>658  
  常人で肝臓に約100g、骨格筋に約250gのグリコーゲンを蓄えられる。  
  でも、全力ダッシュで動けなくなるまではしると使い切ってしまう量でしかない。  
   
  筋肥大すれば蓄えられる量は更に増える。  
  故に食後血糖値が安定する。  
  速筋や桃色筋肉はインスリンに依存しない糖吸収を行う。  
 
687 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 04:05:44.09 ID:B7X+grhl0.net 
  >>684  
  >>663を参照  
   
  骨格筋に蓄えられたグリコーゲンは、高強度の運動、速筋で消費される。ウエイトトレーニングやスプリント等。  
  骨格筋は満タンまでグリコーゲンを蓄えるため、血中ブドウ糖を取り込む、故に血糖値が下がる。  
   
  糖質制限は速筋のパフォーマンスを落とすだけで無意味。しっかり炭水化物を摂取して、しっかり消費する、これが大事。  
 
685 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 03:23:40.57 ID:2WlFwjui0.net 
  糖質抜いて、筋肉が ヤセれば糖尿病になれる  
   
  簡単だよ  
 
709 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 10:15:34.04 ID:MEztSp9I0.net 
  >>685  
  これ気になるんで詳しく知りたいのですが、  
  どなたか分かりますか?  
 
731 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 14:57:36.01 ID:TRxWTYxY0.net 
  >>709  
  炭水化物を減らして体重を落とすのは糖尿病予防にいいんだけど、一緒に筋肉まで落とすとインスリンが効きにくくなって糖尿病のリスクが上がるって事  
  糖尿病予防で低炭水化物食にする時は筋トレ系の運動が有効  
 
706 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 09:23:52.96 ID:fcZEibC90.net 
  結婚したら血糖値が上がった。  
  しょっちゅう甘いもの食わされるからな。女はなぜ血糖値上がらないんだ?  
 
733 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 15:11:28.88 ID:xVMhqxUg0.net 
  >>706  
  > 結婚したら血糖値が上がった。  
  > しょっちゅう甘いもの食わされるからな。女はなぜ血糖値上がらないんだ?  
   
  女性ホルモンが体にめるぐると循環器系の病気全般に強い。  
 
721 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:54:19.71 ID:IW4DIl7x0.net 
  これで年金問題も解決。  
  好きなもん飲んで食って死ぬのが幸せだよ。  
 
748 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:13:32.42 ID:SruUSePd0.net 
  意外と少ないんだね。300万人なのか  
 
751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:22:29.52 ID:zNAXcfqC0.net 
  >>748  
  1960年代は3万人しかいなかった。  
   
  糖質制限で爆発的に糖尿病が増えている。  
 
757 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 17:46:45.53 ID:E7fgYBbi0.net 
  仕事中はタバコ吸えんもんで飴ばっかり舐めとる  
  1日1袋以上  
  毎朝コンビニで金のミルクとミツヤサイダー飴買うのが日課になっとる  
  しかも米消費量は1日計4合くらい  
  3割くらい押麦入れたりしとるけど、今のままで行くとまっしぐらかね  
 
769 名前:(dion軍) (ワッチョイ 281f-1kJ5)[] 投稿日:2015/12/28(月) 19:51:21.97 ID:+QUMCuN/0.net 
  男がジムに行って鍛えてるのをバカにしたり、仕事してないとか、そんなヒマあるなら仕事しろとかって風潮どうにかならない?  
 
774 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 20:21:56.04 ID:qJF9lZQf0.net 
  >>769  
  ジムじゃなくて無職を馬鹿にされてるんじゃないのか  
 
781 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 21:26:33.54 ID:xYbal3L40.net 
  アメリカ人をデブと笑ってるが  
  日本人のすい臓が白人並みに強かったら  
  日本も300万人の巨大デブだらけになってたって事だよなー  
 
809 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:10:34.54 ID:xeL8XWuHO.net 
  肉の食い過ぎ  
  油脂の食い過ぎ  
  アルコール摂取で尿酸値は上がる  
  また筋トレやスポーツでも上がる  
  痛風はデブの専売特許ではなく  
  酒飲みやマッチョもカバーしている  
 
826 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 10:11:32.40 ID:K83MRYlz0.net 
  日本在住の白人はデブ少ない  
  アメリカも50年前はデブ少なかった ホルモン肉 遺伝子組み換え小麦  
  脳に習慣性与える食品が原因だろ  
  健康に影響あって続けるのがダメリカ  
  北欧が高身長なのはホルモン乳製品大量に摂取  
  鳥に摂取量増やす遺伝子組み換え大豆食わした効果が人に出てる  
 
852 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 15:20:13.03 ID:7dcKhf6i0.net 
  >>826  
  北欧の人間が高身長なのは寒冷地適応だろ。いい加減な事言うなよ。  
  哺乳類は寒冷地では体温維持に有利な様に体が大きくなるんだよ。  
  クマも北に行くほどデカイだろ。  
  モンゴル人も寒冷地適応でデカイから相撲界はあのざまだ。  
 
859 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 16:23:00.39 ID:K83MRYlz0.net 
  日本人でもオランダで成長すると大きくなるらしい  
  成長ホルモン注射してるのか  
 
893 名前:名無しさん@1周年[sag] 投稿日:2015/12/29(火) 18:41:16.93 ID:GWxvS4fd0.net 
  玄米くって、イワシに、沢庵、ワカメの味噌汁なら、糖尿にならないのかもな