http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451521857/ 
 
1 名前:きゅう ★[] 投稿日:2015/12/31(木) 09:30:57.89 ID:CAP_USER*.net 
   大阪市中央区の交差点で29日、  
  自転車とオートバイが接触しオートバイの男性が死亡する事故があり、  
  大阪府警東署は31日、重過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、  
  自転車に乗っていた大阪市内に住む府立高の男子生徒(17)を逮捕した。  
  「事故を起こしたことは分かっていたが、怖くなって逃げた」などと容疑を認めている。  
   
   逮捕容疑は、29日午後8時15分ごろ、同市中央区森ノ宮中央の市道交差点で、  
  自営業、原川義浩さん(55)=同市東成区神路=が運転するオートバイと出合い頭に接触し、  
  けがをさせたにもかかわらず、救護措置などをとらずに逃走したとしている。  
  原川さんは胸などを打ち病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。  
   
   同署によると、男子生徒は知人の家に行く途中だったといい、  
  本人も手などに軽傷を負ったが逃走した。  
  事故現場に男子生徒の眼鏡が落ちており、関与が浮上したという。  
   
  http://www.sankei.com/west/news/151231/wst1512310036-n1.html  
   
  関連スレ  
  【大阪】バイクの55歳男性死亡 自転車にひき逃げされたか?  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451484928/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 09:32:04.03 ID:X+Nfw0YO0.net 
  老害は運転するなよ  
 
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 09:35:29.94 ID:XAFoI5IZ0.net 
  眼鏡だけで特定できるとはすごい。  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 09:46:43.89 ID:rZ9D5Vlh0.net 
  >>10  
  レンズにシリアル?が記録されていて  
  販売店や購入者情報が照合できる。  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 09:37:14.77 ID:0pdJuZb90.net 
  自転車の人が無事でバイクの人が死ぬって  
  どういう事故だったのかな  
  普通逆だろ  
 
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:02:11.07 ID:YEeWugv30.net 
  >>14  
  バイクは避けてこけるんだよ。  
  そんなこともわからんのか。  
 
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:04:01.01 ID:vE6UvGhe0.net 
  >>51  
  バイク乗ったことない人は結構わからんぞ  
  ハンドル切ればすぐに曲がれるとか思ってる  
 
66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:09:10.76 ID:lFoNoePo0.net 
  >>56  
  それ、車も一緒だよね  
 
171 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 11:41:54.86 ID:0WnmI8OB0.net 
  >>14  
  たぶん自転車か高校生の体のどこかがバイクのハンドルグリップに当たって  
  急ハンドルでバイクが転けたんだと想像してる  
   
  関係無いけどウチの近所で毎朝一時停止の見通しの悪い交差点を止まらず  
  チャリで突っ切っていく高校生がいるんだがそのうち絶対死ぬわ  
 
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 16:15:03.94 ID:ev9hyWCr0.net 
  >>14  
  若さの差じゃね 同じようにこけても高校生はうまいこと受け身をとって  
  55歳はそのまま道路にぶつかっちゃった。当たり所が悪いとも言うが。。  
  高校生って凄くムチャやってて脇道から確認もせずに飛び出して車とぶつかっても  
  結構怪我しないんだよな  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 09:40:42.89 ID:lmwYdkKC0.net 
  眼鏡の方が本体という説は本当やったんやね  
 
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 09:47:33.13 ID:9wfv9D7E0.net 
  >>1  
  重過失致死ってなんだ。信号無視か?  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 10:01:36.88 ID:Hzvdufsc0.net 
  最近逆走してくる自転車にはクラクション鳴らし続けるようにしてる  
  これクラクションの正しい使い方だから問題ないよな  
 
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 10:08:24.74 ID:9sTt+l7X0.net 
  >>49道交法54条2項に該当するかどうかで決まります。  
  もしそのように判断されなかった場合道交法違反となる可能性があります。  
  一方、窓を開けて「ゴラァ、ワレェ」と怒鳴りつけるのは道交法に規定がありませんから  
  違反とはならないと推察致します。  
 
195 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:00:52.15 ID:TpM7txXG0.net 
  >>64  
  法律って書いてあるとおりにだけ解釈されるもんやないんやで。  
  法律の勉強ってこの例外処理が大切で。  
   
  クラクションに関しても条文以上に柔軟な使用を司法は認めている。  
  例えば、前を走ってる自転車に自動車の接近を知らせるためにのクラクション、  
  なんてのも条文から言えば違反なんだけど司法は追認してる。判例もある。  
   
  また、道交法に関しては幅広く違法性阻却事由を警察の恣意的運用で適用しているカオス法なので、  
  もはや条文は目安にすぎない状況であります。  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:26:11.45 ID:YEeWugv30.net 
  大阪市浪速区で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込み2人が死亡した事故で、直前に自転車で道路を横断し、事故を引き起こした男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑判決を言い渡した。  
  大阪市浪速区の国道で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込んだ。  
  しかし、禁錮2年の実刑判決が言い渡されたのは、運転手ではなく、自転車に乗っていた男だった。  
  事故現場の道路には、大量の血痕が残されていた。  
  この事故で、歩道にいた49歳の男性と75歳の男性が、住宅と車の間に挟まり死亡した。  
  事故当時、警察は、タンクローリーを運転していた男性を現行犯逮捕したが、のちに処分保留で釈放した。  
  タンクローリーの運転手は「隣の車線を走っていた車が、急に車線変更してきたので、当たると思い、ハンドルを切った」と話した。  
  隣の車線を走っていたワゴン車の運転手も、処分保留で釈放された。  
  この事故で、重過失致死罪で起訴されたのは、自転車に乗っていた男性(60)だった。  
  なぜ、この男性だけが起訴されたのか。  
  自転車に乗っていた男性は、信号機のない道路を安全確認をせずに横断し、その自転車を避けようと、ワゴン車が進路を変更した。  
  さらに、ワゴン車を避けようとしたタンクローリーが、歩道に突っ込んだという。  
  事故のきっかけは、自転車だった。  
  28日、大阪地裁の真鍋秀永裁判官は、「注意の欠如は甚だしいばかりか、信号待ちという当然の事柄を嫌がり、周囲の交通に多大な影響を及ぼす行為に自ら進んで出たもので、安易かつ身勝手である」とし、この男性に禁錮2年の実刑判決を言い渡した。  
  判決後、何か述べたいことがあるかと聞かれた男性は、「俺が悪いんですか。向こうは車で●したんですよ」と、強い口調で言った。  
  事故からおよそ4カ月。  
  2人死亡という事故が起きた現場では、ルールを無視して横断する自転車があとを絶たなかった。  
 
104 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:36:29.45 ID:6xy5Uuux0.net 
  近所にも抜け道になる交差点があるが高校生自転車の8割が確認もしないで突っ込んでくる  
  近くに交番があるがまったくスルーしてる  
  高校生の自転車通学は許可制にして違反者は自転車利用停止を制度化して欲しい  
 
110 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 10:42:53.67 ID:YUxrl3eZ0.net 
  >>104  
  ホントに生活道路は危ないよね  
  小中学生はおろかオバちゃんまで躊躇なく路地から飛び出してくる  
  自らも「車両」である認識がないとしか思えない  
 
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 11:05:16.78 ID:KTKh6rlI0.net 
  自転車はチャチな出来なのに、なんで原付破損させることが出来るのか?  
  原付前部が壊れてる程なら、自転車は歪んで乗れる状態じゃ無いと思うが。  
   
  高校生の自転車マナーは酷いから飛び出しは有ったんだろうな。  
  幹線道で夜、原付はライト点灯してる。  
  其処に飛び込むとは、自殺と同じだが  
  スマホに夢中だったって線か?  
  今回偶々加害者に成ったが、普通は車に魅かれて死んだのは高校生。  
   
  スマホは高速移動中電源が切れる様なシステムにしなきゃダメだな。  
  位置情報が判るから、それを利用し、OFFに成る様にね。  
   
  偶に車ののろのろ運転にイライラする事が有る。  
  明らかにスマホって判る。  
  蛇行するんだ物。  
  カーブ道をはみ出しそうになるから、そのままつっこみゃ良いと思うけど  
  ハット元に戻る、その繰り返し。  
  スマホ使いの交通マナー違反に厳罰を  
  危険運転罪適用で良いと思う。  
  つまり一発免停。  
  罰金100万  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 11:12:32.69 ID:bdkBCc3BO.net 
  >>131  
  マジな話、バイクが●走してなきゃ自転車相手に転倒する事があっても死ぬことは無いよ。  
 
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 11:50:06.84 ID:0pdJuZb90.net 
  バイクは自賠責とか任意とか入ってるけど  
  自転車は保険なんて入ってない場合が多いよな  
  逃げたばっかりにこの高校生の一生は台無しかもしれんな  
 
204 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:10:45.41 ID:0K3o9eyv0.net 
  自転車は、何か教育を考えるべきだと思う  
  左折を始めた車の左側を追い越していく自転車には目を疑った  
 
212 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:21:39.45 ID:cyEwPYFD0.net 
  >>204  
  それは車が下手。というか何も考えてないくるくるぱー。  
  巻き込まないようにチャリが前に出られないようにきっちり左に寄せないから  
  アホチャリがつけ込んでくる。  
 
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:28:32.94 ID:0K3o9eyv0.net 
  >>212  
  いや、つーかさ、左折する車の左後ろには絶対に入っちゃダメって、子供の頃に言われるだろ  
  死角だの内輪差だの、理屈は知らなくても。  
  まあ今回の事故とは関係ないのでどうでもいいか。  
 
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 12:20:04.18 ID:8jD2Bevd0.net 
  あほどもw  
   
  交通弱者は自転車のほうだろが  
   
   
  自転車が赤信号で飛び出して  
  避けようとした車が横転して死人が出ても、自転車側にはお咎めなしなんだよ?  
   
  今回のは不当逮捕だろ  
 
215 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:22:04.74 ID:0pdJuZb90.net 
  クロスバイクとかロードバイクってママチャリに比べて  
  止まりづらいんだよな  
  この高校生の乗ってたのがどんな自転車かしらんが  
 
234 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 12:37:03.63 ID:kistyR2I0.net 
  >>215  
  >クロスバイクとかロードバイクってママチャリに比べて  
  >止まりづらいんだよな  
   
  逆だろう。  
  クロスやロードはVブレーキとかの強力なブレーキ搭載してるから、  
  ママチャリの数倍の制動力があるぞ。  
 
256 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 12:54:11.68 ID:0pdJuZb90.net 
  >>234  
  機能的にはそうだけど、座ったままだと両足が地面にぴったりつかないから  
  ママチャリに比べて停止するのが面倒くさい  
  できるだけ停止しないように運転をしたくなる  
 
323 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 14:38:39.25 ID:1ZJ+2ddz0.net 
  自動車保険入ってなかったらかなりまずい事故だな  
  まず滅多に高額賠償のケースにあたらないから加入しようと思わないもんな・・・  
 
329 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 14:47:49.81 ID:asZk92OS0.net 
  >>323  
  意外と知らないうちに入ってたりもする。  
  大学生のきょうだいがいると学生総合保険みたいのに  
  家族全員補償する賠償責任保険が付いていたり。  
  他にも親の自動車保険・火災保険・クレカに付帯とか。  
  自転車買ったときに店が赤いシール貼ってくれてればそれも保険  
 
326 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 14:45:21.23 ID:1ZJ+2ddz0.net 
  自転車保険は年3600ぐらいか  
  自動車保険の特約でもあるみたいだが、乗る人間の区分は子供もカバー出来るんだろうか?  
  自転車保険加入の割合はどんなもんだろう  
  高校自転車通学のひとらだと  
     
 
327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 14:47:05.91 ID:FuK2NvtI0.net 
  駅構内でおきる事故などは、駅員が発見しだい注意するか排除しないといけない。  
  それが駅を利用する人たちの安全のためだから違反者をみつけるか防犯カメラで監視しなければいけない。  
   
  駅構内で起こる事故などは 利用者個人個人の問題というなら 歩きスマホやめて!のポスターとかアナウンスやめろやw  
   
  あいつらスマホで事故おきても本人か加害者のせいにするだけで、駅構内という自分らの管理ないであるにもかかわらず  
  安全管理も監視もおこなわず、発見しても注意も排除もしない。  
   
  電車と駅員って安全第一の運行をして乗客を守る義務があるんだよ?乗客が危険にさらされるような  
  事態をよそくしておきながら 歩きスマホ スマホもちながら電車待ちを放置だからな。カメラもあるくせに。  
   
  電車待ちの黄色い線の内側らへん、あの位置でスマホ画面見たり、スマホをかばんかポッケにしまうようなルールをつくれよ!  
 
331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 14:49:58.32 ID:RbKnUi/r0.net 
  >>327  
  駅構内の安全性確保の話はさすがにスレ違いでしょ  
 
346 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 15:02:47.33 ID:FuK2NvtI0.net 
  >>331 だれかの違反や不注意で巻き込まれて事故るって意味では無関係ではない。  
   
  高校生に多いということと、スマホ操作しながらチャリだったかもしれん、そしてルールを  
  守らない高校生などが増えているという意味では、すれ違いでもなんでもねーよ!  
   
  十分関連しているだろう? ちがうか?  
 
343 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 14:59:11.19 ID:FuK2NvtI0.net 
  駅構内に歩きスマホ専用のレーンというかゼブラゾーンをつくれや!そしたら予測できるから  
  避けて通れるんだよ!おれたちまともな人間はな!  
 
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 16:22:36.27 ID:ev9hyWCr0.net 
  >>343  
  いちいちそんなゾーン作らなくても周囲を見ながら歩けば予測は可能だろ  
  スマホ見てる奴は姿勢が違うじゃん  
  >>346みたいに高校生に多いとか既に予測できてるじゃん  
  だから高校生がいる→スマホ見ながらチャリ乗ってるかもしれない気をつけよう  
  で済むことだろ。巻き込まれるのは被害者がちゃんと見てなかったからかもしれない。  
  特にお前はそこまで分かってるなら予測可能なんだから巻き込まれたらお前が悪いんだよ。  
 
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 16:25:31.19 ID:5gIaVBuq0.net 
  >>378  
  車重の違いとかあるんじゃないかな?  
  ぶつけられて転倒した状態のバイクにそのまま引きずられ、胸を強打したとか。  
   
  >>379  
  死亡交通事故起こして救護せず逃走しておいて、その道理は通用しないよ。  
 
382 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 16:32:22.94 ID:ev9hyWCr0.net 
  >>380  
  車重の違いか、なるほどな。  
   
  これ逃げずに救護しておけば逮捕されなかったんだろうな。目撃者がいなければ信号無視も  
  スマホもバレなかっただろうし。飛び出しぐらいはそれ程は罪にも問われない。基本的に弱者保護だし。  
 
384 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 16:39:41.42 ID:5gIaVBuq0.net 
  >>382  
  いや、重過失致死だよ?  
  軽車両は保護されるべき弱者に値しないだろ?  
 
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 19:43:44.27 ID:OWvcZCRb0.net 
  死亡ひき逃げは重罪なのにバカだな  
  理由はどうであれ一発で懲役になるような案件なのに  
 
438 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 19:50:50.42 ID:w3XijSbW0.net 
  あれ  
  えらい番号飛んでるな  
  またK5の宣伝か  
 
445 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 20:02:42.01 ID:NF7D3hsI0.net 
  同じ軽車両扱いだから、逃げたらこうなるわけやな。  
  逃げずに通報しとけば、大したことなく終わったろうに  
 
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 20:19:57.15 ID:L5UWm8m70.net 
  日本では自転車だけがいつも悪者にされてるな。  
   
  欧米みたいにとっとと歩行者進入禁止の自転車道整備しろよ。  
  排ガス出さないし環境にやさしいのになで自転車排除したがるのか?  
   
  駅前駐輪場でも値段釣りあげて排除しててるし、鉄道、バス会社の陰謀かと思ってしまう。  
  駅前だと店の前に駐輪してるだけで監視員が激怒するし...  
 
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 22:48:34.55 ID:GYz5kEHp0.net 
  ワイドショーに出ていた警察関係者が  
  車やバイクは「運転する」もの、自転車は「乗る」ものと言う考えが蔓延している、と。  
  上手い表現だと思った。  
  安易な気持ちだから「車両を運転している」という自覚や意識が全くない。  
  免許制にして車両税でも取らない限り  
  ありえないような事故はなくならないよ。  
  この事故の原因がどうだかは分からないけど。  
 
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 23:52:19.84 ID:E+s4qief0.net 
  >>546  
  じゃ、何て言えばいいの。  
  免許も要らないような自転車を"運転する"などというほうがよほど虫唾が走るんだけど。  
 
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 00:10:31.52 ID:uulb4N0X0.net 
  >>559  
  道交法読んでみなさい。  
  キミが虫唾が走るという言葉遣いが  
  いやというほど出て来るから。  
 
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 23:12:46.57 ID:8jD2Bevd0.net 
  俺の同僚は  
   
  大型バイク運転中に、対応車線から飛び出してきた  
  チャリの爺をはねて死なせたが  
   
  刑務所にも入らず  
  職場復帰してた・・  
   
   
  異常な社会だと思わんか??  人を●害してるのに  
   
  お前らが同僚の立場なら、  
  被害者や遺族に対して一生償うだろ??  
 
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/31(木) 23:55:38.47 ID:4HLFlOv60.net 
  >>552  
  そりゃ爺が悪いだろ。爺の家族が同僚に、嫌な思いを  
  させたことに対して一生謝罪し続けないと。  
 
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 00:04:08.16 ID:oauH3yoO0.net 
  >>552  
  バイクの修理代を請求したいくらいだろうよ  
 
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 00:37:41.19 ID:P4vdT66n0.net 
  これ、免許を持ってる方が気を付けなきゃいかんだろ。  
 
581 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 01:30:12.88 ID:N2Ku2TVD0.net 
  >>579  
  もちろんだ。  
  自転車のほうも同様だ。  
 
583 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 01:40:28.11 ID:p79ZyoaOO.net 
  >>581  
   
  しかし自転車高校生は無免許で交通法規なんて全く知らない素人だろw  
 
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 01:37:01.04 ID:ecuf6kh/0.net 
  もしおまえら自分が17歳でこうなったらちゃんと救護措置と通報をしただろうか?  
   
  今の自分でない17歳の俺の日常に起きた大事故と考えてみると  
  ただ怖くなってこの少年と同じく逃げただろうなと思う  
 
589 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 02:20:27.91 ID:Drb+qw78O.net 
  >>582  
  普通に救急車呼ぶ。逃げる意味もわからないし逃げて怯えながら暮らすほうが耐えられない。  
 
643 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 09:59:05.30 ID:5Bos560D0.net 
  こけたおっさんを、ちゃりんこでひいて逃げたのか?  
 
645 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 10:20:33.15 ID:8SVHUQUp0.net 
  >>643  
  情報を纏めると・・・  
  ・自転車が一時停止せず飛び出しオートバイと接触  
  ・怖くなった自転車高校生は救急車も呼ばずに逃亡  
  ・転倒したオートバイの運転手は1時間後に死亡  
  ・残されたメガネの番号から自転車高校生判明→逮捕  
   
  相手は死んでるので逃げなければ高校生は被害者だが  
  逃亡したので悪質とされ加害者として逮捕された。  
 
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 10:24:58.42 ID:TLCN1Z0W0.net 
  >>645  
  一時停止を無視したってソースあったっけ?  
 
649 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 10:34:42.35 ID:8SVHUQUp0.net 
  >>646  
  ソースは無いが現場の状況から車道に出る際に  
  一時停止すれば避けられた事故だろうから。  
 
651 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 10:38:40.38 ID:TLCN1Z0W0.net 
  >>649  
  ないのかよw  
 
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 10:41:54.64 ID:8SVHUQUp0.net 
  >>651  
  事故現場の映像見てないのかよw  
 
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 10:56:50.56 ID:TLCN1Z0W0.net 
  >>652  
  横断歩道なかったっけ?  
 
657 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 11:00:04.37 ID:8SVHUQUp0.net 
  >>656  
  自転車の横断歩道通過は直ちに停止出来る速度で  
  走行する義務がある。どのような状況でも一時停止  
  出来なかった自転車は違反行為をしている。  
 
669 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 12:34:37.15 ID:Aua2DpIP0.net 
  つーかバイクのメットって自転車の穴開きより遥かに頑丈なのに  
  何で転んだくらいで氏んでんのさ?w  
 
671 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 12:42:17.83 ID:MO4H4CvY0.net 
  >>669  
  バイクのヘルメットにもフルフェイスだと、仰向けに倒れて顎を打つと頸椎をやられて即死か全身不随だがな  
  フルフェイスじゃないヘルメットで顎が無くなって流動食食いになるかのトレードだが  
  受け身が取れない人を守れるようなヘルメットは無い  
 
687 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 17:44:21.27 ID:nXK6zedi0.net 
  この少年には無期懲役、損害賠償171億円くらいか?  
 
688 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 18:15:31.30 ID:YHMGG1lT0.net 
  >>687  
  この少年が実刑になることなんかなかろう。これくらいやっても罰金50万円だ。  
   
   
  【裁判】「賠償金は自己破産で免責」交通死亡事故加害男性の訴え認められず 20年の分割払いで遺族側と和解 広島地裁  
  長男の=当時(19)=は2002年7月、バイクで東区の県道交差点付近を走行中に  
  右折の乗用車と衝突し亡くなった。加害者の男性は飲酒運転でも、弁護士から不起訴の可能性も告げられた。  
  広島簡裁は、業務上過失致死罪で男性に罰金50万円の略式命令を出した。一方、遺族は  
  男性に損害賠償を求め提訴。07年7月、広島高裁は男性に約3200万円の賠償を命じる判決を出した。  
  男性は任意保険に加入しておらず、賠償金は亥下さんが加入していた保険の特約で支払われることになった。  
  しかし契約上、遅延損害金の一部約500万円は支払われないままになった。  
  男性が不足分を支払わなかったため、遺族側は東京地裁に申し立てをし給料を差し押さえた。  
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
  男性はその後、自己破産。遺族側が再度差し押さえをしたところ、  
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
  男性は「破産で免責されている」として、差し押さえを認めないよう求める今回の訴訟を起こした。  
  飲酒運転で事故を起こし、罰金だけ支払い後は知らん振り。  
  給料を差し押さえされると、自己破産して賠償金の支払いを逃れようとした。  
   
  男性は既に東京地裁に自己破産を申し立てており、「事故で(本人の)重過失は認められないため免責され、  
  強制執行は不当」と訴えていた。  
   
  支払いについて、福田修久裁判官は和解勧告で「尊い人命を失わせた責任は一生背負っていくもので、  
  長く続けるのがよい」などと説明したという。遺族の代理人弁護士で交通事故裁判に詳しい大嶋実弦弁護士は  
  「20年という長期間は聞いたことがなく、加害者に事故を忘れさせないという意味は重い」と評価している。  
 
690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 18:29:55.40 ID:bHs7ZzxO0.net 
  >>688  
  それさ、「事故破産が成立しようが、広島高裁の約3200万円を命じる判決は覆せない=  
  遅延損害金の一部約500万円は20年の中で払え」って読めるんだが?  
 
692 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 18:33:50.23 ID:YHMGG1lT0.net 
  >>690  
  刑事と民事は別で破産しようが駄目だったね。  
  500万円から減額され240万円を20年間ということになったね。  
 
695 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 19:11:24.43 ID:bHs7ZzxO0.net 
  >>692  
  罰金だけ払って後は知らん振りっていうのが、裁判所その他を心象悪くしたんだろうにね。  
   
  そりゃ、加害者側も「事故を起こした」ってレッテル張られただけで、破産に至るまでで資金繰りとか  
  いろいろ不自由なことがあっただろうけど、そういった出来事にしたって、最初に命ぜられた額を  
  細々とでも支払っていれば、色々な機会に自身の主張の中身に盛り込むことができただろうに。  
   
  全く払ってないっていうのは、まずい。  
 
701 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:04:31.40 ID:kf5rG3dx0.net 
  いかなる場合も、  
  どんなアンポンタンが急に飛び出してきても、  
  回避できる運転をしなきゃいけない。  
   
  全面的にバイクが悪い。  
 
702 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:09:01.95 ID:YHMGG1lT0.net 
  >>701  
  回避してズッコケタて死んだんじゃないのか?  
 
703 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:23:48.89 ID:8SVHUQUp0.net 
  >>702  
  死んだ被害者のオートバイ右側に加害者の自転車跡が  
  残ってて実際に当てた様です。