http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451783835/ 
 
1 名前:旭=1000@きゅう ★[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:17:15.37 ID:CAP_USER*.net 
   新聞の社会面などを注意して読むと、〈叙位 正五位○○大学名誉教授〉といった小さな記事を  
  目にすることができる。現在の位階制度では、最高の正一位から従八位まで16段階が存在するが、  
  実際には、どんな人物に位階が与えられているのか。ジャーナリストの武冨薫氏が解説する。  
   
   * * *  
   最高位の「正一位」は歴史的に見ても、生前に与えられたのはわずか6人しかいない。  
  1891年に“太政官制最後の太政大臣”だった三条実美公爵に贈られたのが最後である。  
   
   織田信長と豊臣秀吉には大正時代に「正一位」が追贈されている。  
  これは当時の政府が国会対策として貴族院議員だった元藩主たちの祖先に位階を奮発し、  
  その流れで各藩の藩祖が仕えた信長、秀吉に最高位を与える必要があったという説がある。  
  死後に追贈されたのも1917年、織田信長に贈られたのが最後になっている。  
  戦後は「正一位」は1人もいない。従って現在、事実上の最高位は2番目の従一位とされる。  
   
   戦後、従一位を贈られたのはわずか6人。うち吉田茂氏、佐藤栄作氏ら4人が総理大臣経験者だ。  
  並み居る総理大臣経験者の中でも、在任期間が長いことなどが従一位の目安とされる。  
   
   この正一位と従一位は天皇から直接与えられる「親授」とされ、叙位の際に与えられる位を記した  
  「位記」には天皇の御璽(印のこと)と署名、さらに総理大臣の自署が入っている。  
   
   正二位には安倍首相の祖父、岸信介・元首相をはじめ橋本龍太郎氏ら多くの首相経験者が  
  叙せられている。従二位は衆参両院議長や最高裁判所長官経験者が多い。  
  首相在任期間が1年未満だった石橋湛山氏、宇野宗佑氏らはこの位階である。  
  また、民間人である経団連会長やノーベル賞受賞者などの事実上の最高位ともなっている。  
   
   正三位になると、松下幸之助氏や盛田昭夫氏など大企業の創業者、川端康成氏、横山大観氏など  
  日本を代表する作家・芸術家が、従三位は黒澤明監督、俳優の森繁久彌氏がいる。  
  スポーツ選手では相撲の大鵬が正四位だ。四位以上は勅命によって授与される「勅授」とされ、  
  位記に天皇御璽が押される。五位以下は「奏授」とされ、位記には内閣印と首相の名前が記される。  
   
   あの世に行っても、厳然たる序列があるのだ。  
   
  http://www.news-postseven.com/archives/20160103_369144.html  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:19:04.61 ID:ZpVMRJ3T0.net 
               ノ´⌒ヽ,,      
           γ⌒´     ヽ,         
          // ""⌒⌒\  彡     
          i /   \  / ヽ )     
          !゙   (- )` ´( -)i/   
      。   |    (__人_)  | フッ    
         ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ    
          〉     (⌒ノヽ 〉     
     o    |  |    \ `ノ  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:22:03.64 ID:F6ETgH240.net 
  >>2  
  お前には一生やらない  
 
603 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:08:21.64 ID:7BsqJR1O0.net 
  >>2  
  こんなやつでも正一位、桐花大綬章もらえるなんて  
   
  びっくりぽんや  
 
606 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:22:12.63 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>603  
  位階と勲等は違うんだよ。  
  総理大臣程度では位階の正一位は死んでももらえない。  
 
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:25:07.45 ID:GfG4lNBc0.net 
  うちのじいちゃんが正六位。源氏物語だと夕霧が6位スタートで拗ねててムカつく。  
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:27:32.73 ID:G3OCRIiK0.net 
  中曽根康弘が自分で作って自分にあげた「大勲位」ってあれは何なの?  
 
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:33:46.13 ID:GfG4lNBc0.net 
  >>9  
  勲章と位は違うよ。中曽根はまだ6位。死んだら従一位か正二位になる。  
  多分、中曽根と小泉は従一位やろな。  
 
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:56:41.46 ID:pBF9026x0.net 
  >>16  
  小泉に従一位は無いよ  
  吉田茂や佐藤栄作と並ぶほどのモンじゃないだろ  
  やった事は既存利権勢力のぶっ壊しだけで、新たな秩序の構築はブン投げだったし  
  中曽根は大勲位受勲してるからほぼ確定だわな  
 
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:05:49.52 ID:GfG4lNBc0.net 
  >>46  
  業績は評価できないから形式審査。生前に大勲位受けるかどうかだけが決め手。  
 
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:25:10.89 ID:pBF9026x0.net 
  >>65  
  はっきりと規定されてる訳じゃないが目安はあるよ  
  まず長期政権  
  そして外交的な大成果(吉田は日本の独立回復 佐藤は沖縄返還実現)  
  これで大勲位と従一位はほぼ確定  
  中曽根はまあ日本の絶頂期に総理やってたと言う特別例かな  
  ジャパンアズ?1を体現した総理  
  あと中曽根の政界への影響力を削ぎたいと言う事で名誉与えて棚上げしちゃおうと言う当時の竹下政権の思惑もあった  
  まあ安倍ちゃんが吉田や佐藤に並ぶにはあと外交的成果の役満が必要だな  
 
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:41:58.92 ID:ZBtID3sOO.net 
  >>9  
  べろべろグッチュンプッはあ  
   
  アッハン  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:31:58.26 ID:ldhQcNnD0.net 
  三条実美ももう死ぬって直前に正一位与えられたんだろ  
  ほんとに生前に贈られた最後って誰なのかね  
 
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:47:45.51 ID:pcX1Dd+M0.net 
  >>14  
  Wikipediaを見ると、源方子(1066-1152)が1146年にもらってるな。  
  もらってから6年ばかり生きたことになる。  
  授与理由は近衛天皇の外祖母の故。  
 
275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:22:54.46 ID:ihslYA/q0.net 
  織田信長って歴史を良く調べてみたら明らかな凡才なんだよね。人物像が銀英伝のルドルフそっくりなんだよ。ピッタリ重なるんだよ。  
   
  僕は小学校入る前の幼児の頃から大雑把に織田信長の事は知っていたから、なんとなく「織田バカ長か!(笑)」って笑ったら父親に「その様に他人を悪く言うもんじゃない。」と叱られたものだ。  
  その頃から織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も知っていたけど、一番好きだったのは徳川家康だったよ。だからなのかな?って思うけど。  
   
   
  記念すべき2015年大晦日の紅白で大恥晒しになったSMAPの木村拓哉くんは引退しなくて良いの?(笑)  
  あと、相変わらず相手側が僕が日和ったとか騒いでいてお笑いです。(笑)  
  ドラマの三国志で官途の戦いで曹操が袁紹にかけた計略みたいなものです。(笑)  
  前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。  
  あと、SMAPの木村拓哉が自身のラジオで陰毛を剃った事はないって言ったらしいですが、陰毛の脱毛をした事はないとは言っていないようですが実際にはどうなんでしょうね?(笑)  
   
  本気でマスコミを潰す掲示板  
  http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/  
  集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。  
  http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/  
  ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。  
  「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14  
  の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。  
  別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/  
  です。  
  2003年に良く聴いていた僕の洋楽CDアルバムもアンプラグド関係と同じく盗まれていた事が分かりました。相変わらずのキムタク小汚いクズ伝説にまた一つ追加されましたね。  
  全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。  
  東京のダブルエース?ってバカ丸出しの恥晒しガラクタ連中とは全ての能力において僕が上回っています。  
   木村拓哉や内田有紀とかはプロとは呼べないなんちゃってパチもんです。  
  僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)  
  木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)  
  あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。  
  で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。  
  しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。  
  被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。  
  だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。  
  まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)  
  木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)  
  SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。  
  単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。  
  僕は思うんですけど凶悪なレイ○犯達を弁護する連中はクズだと思っています。  
  昔、光市母子●害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。  
  僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。  
 
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:35:36.16 ID:Y2kVXLRR0.net 
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  
             |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|  
          |______|_____|  
          | 三|  _     _   |三 !  
          | 三|  三シ   ヾ三  |三 |  
          | 三′  .._     _,,..  i三 |  
          ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|  
          ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ  
           i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ  
           ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ  
            |      _ _    イ l       ←従三位  
              l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、  
               ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\  
                | \  ー一 / /   _,ン'゙\  
            ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__  
         _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー  
 
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 14:25:58.80 ID:kE7zXXN00.net 
  >>18  
  は上から何番?  
 
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:49:23.06 ID:EKP2qHds0.net 
  >>18  
  麿って、武家風情が逆らえるような御身分じゃないんだよねw  
 
507 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:00:47.63 ID:D9SOIf2x0.net 
  >>18  
   
  信じられんw  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:37:24.71 ID:gfCr1jf/0.net 
  第六天魔王が正一位って時点で  
  日本国が魔王の物だと書かれた平家物語の話が  
  嘘じゃないって気づけだお  
 
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:39:30.81 ID:b3QMQveS0.net 
  >>19  
  信長は正式には魔王じゃなくて神様として祀られてるし、  
  功績も大きいから扱いが上なんだよ。  
 
236 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 12:43:23.52 ID:VKaNbKjP0.net 
  >>22  
  信長の功績とは?  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:40:43.31 ID:8e7AM1u+0.net 
  鳩山や菅は貰えるの?  
 
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:57:37.98 ID:8e7AM1u+0.net 
  >>23  
  さんがつ。首相時代の功績は関係ないんだね。  
 
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:41:02.29 ID:00LPmMpJ0.net 
  親父が勲二等瑞宝章の叙勲で  
  死後従三位だったっけな?  
  勲章の取り扱いってめっさ面倒いよ  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:44:52.98 ID:oL/vHfMJ0.net 
  >>24  
  生前叙勲だったん?  
  生きてるうちに貰うと祝賀会やお祝いのお礼とかで散財すると聞いた  
 
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:48:30.08 ID:00LPmMpJ0.net 
  >>28  
  名残の金ピカ記念品がまだどっかに  
  いっぱいあったような?  
  色んな記念品を注文するんだよな  
  あれ誰得なんだ?天下りがやってる  
  企業か?  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:50:26.26 ID:pemVSNFE0.net 
  中曽根は死んだら菊花頸飾が出るんだろうな?  
  純ちゃんは、生きてるうちに大勲位が来るか。  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:51:05.85 ID:7g1A1MsT0.net 
  正一位なんて相当菊亭晴季のとこに通って寄付しまくらないともらえんよ  
 
578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:08:09.80 ID:qIIwwHiZ0.net 
  >>39  
  娘をど田舎の真田昌幸なんかにやったくせに  
 
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 10:51:28.16 ID:LfIqhGM00.net 
  国民栄誉賞って便利なものがある  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:04:11.01 ID:BDYcxSUB0.net 
  >>40  
  もともと国籍に障害があって勲章やれない王貞治に何かやれないかと官僚が悩んだ挙句に作り出した賞だろ  
 
69 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:07:16.68 ID:pBF9026x0.net 
  >>62  
  >国籍に障害  
   
  あのう…  
  日本の勲章を授与された外国人っていっぱいいるんですが  
 
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:10:18.97 ID:BDYcxSUB0.net 
  >>69  
  それは見るからに外国人なやつだけだろ  
   
  王は日本で生まれ日本で活躍したけど(ry  
  力道山や美空ひばりと同じ方面だ  
 
281 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:28:40.00 ID:bb5d9f6m0.net 
  >>62  
  ルメイさんは日本国籍なんぞなかったかと  
 
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:48:45.18 ID:BvLJt/Te0.net 
  >>281  
   
  日本に、帰化してたよ。  
 
328 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 14:10:29.54 ID:TGV/YCxY0.net 
  >>298  
  カーティス・ルメイのことでいいんだよな?  
  彼は現役アメリカ軍人として外国人叙勲を受けている。退役後も日本に帰化してない。  
 
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 14:23:44.80 ID:BvLJt/Te0.net 
  >>328  
   
  951 名前:名無しさん@13周年@。[sage] 投稿日:2014/05/12(月) 11:21:39.35 ID:aiaZjjoM0 [2/3]  
  自分を航空自衛隊最高司令官として遇した日本の度量の広さに感動したルメイは、積極的に日本のために貢献した。  
  米軍最新鋭の軍事情報や航空戦闘技術等を惜しみなく伝授し、これがCIAの不興を買ってルメイはアメリカ国籍を剥奪されてしまう。  
  昭和39年、ルメイは「戦時中空襲によって頑迷な軍首脳たちの戦争継続の意図を挫いてくれた。そのおかげで今の平和な日本がある」  
  という授賞理由で勲一等を昭和天皇自らの手で授けられた。  
  ルメイは昭和天皇から賜った  
  「幾多のやむを得ない犠牲はありましたが、そのおかげでわが国は平和で豊かになりました。あなたのおかげです。心からお礼を言います」  
  のお言葉に号泣。昭和天皇の膝にすがりついて  
  「私は不幸だった!私は日本人に生まれ日本に尽くすべきだった!  
  私を利用するだけ利用してゴミのように使い捨てにして息子を●した合衆国こそ鬼畜そのものだ!」  
  と男泣きに泣き、以後「勝洲留銘」を名乗り日本国籍を取得、二度とアメリカの地を踏むことも、人前で英語を使うことすらしなかった。  
  1990年に没するまでに、「勝洲留銘のニッポン放談」(ラジオ関東)「めりけん爺ちゃん大いに語る!」(週刊サンケイ)  
  などの保守系メディアで辛口の外交寸評や軍事評論を行うなど精力的に活動した。  
  晩年にはトーク番組で同席したケント・ギルバートやデーブ・スペクターに  
 
348 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 14:33:21.89 ID:BvLJt/Te0.net 
  >>339,340  
   
  ソース探したが見当たらないので、取り消させて貰います。  
 
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 14:55:17.97 ID:y71oD8V40.net 
  >339  
  昭和天皇は自国民を●戮したこんなバカ軍人の叙勲にに立ち会われてはいません。  
  先例を破ってのこの姿勢に厳しい拒否の意味が含まれています。  
   
  アメリカに阿るあまり、自国の天皇まで貶めていることに気づかないのかね。  
  この大うそつきは。  
 
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 14:57:01.59 ID:BvLJt/Te0.net 
  >>363  
  >>348  
 
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:59:06.09 ID:ZpY47GU10.net 
  征夷大将軍になれば貰えるらしい。復活希望。  
 
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:01:06.05 ID:uJd5Sz4C0.net 
  そういや最近、幕府が開かれないな  
  なんか理由でもあんの?  
 
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:09:28.90 ID:XBaKoMZK0.net 
  天皇→紫綬褒章→何それ?歴史観も感じられないしダサい  
  そもそも世界史的に小物なのにエンペラー名乗るとかw  
   
  イギリス女王→ナイトの称号→うぉーかっけ〜!!!騎士だってさ!  
  knightとかファンタジーみたいじゃん!  
   
  以上、海外の反応でしたwww  
 
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:11:38.02 ID:Wq8xU57i0.net 
  信長の位階って人質取って強制したんだろう  
 
88 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:13:19.13 ID:gIbKi/ca0.net 
  >>82  
  信長が大正時代に人質取って強制とな?  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:14:36.91 ID:Wq8xU57i0.net 
  >>88  
  あぁ当時の朝廷からじゃないのか  
 
107 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:21:57.32 ID:2uNOaoTt0.net 
  本能寺の変が無ければ  
  支那と半島は日本の領土になってただろうな  
 
216 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:21:30.02 ID:pgmKkW0/0.net 
  >>107  
  そうだよな。  
  秀吉軍ですら、兵力装備で後年のヌルハチ軍を上回ってる  
   
  明軍なんて士気ガタガタだから  
  謀略で離反とか色々やれば  
  信長の代で北京までは行けたろうな。  
   
  華南は信忠次第か。  
 
109 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:22:27.34 ID:31L70W1l0.net 
  信長に贈られるなら東郷元帥にも送るべきだろ  
 
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 11:27:32.85 ID:BDYcxSUB0.net 
  >>109  
  アドミラル・トーゴーは大正時代以降は海軍内部でも単なる老害扱い  
 
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:33:30.96 ID:AqIHchZp0.net 
  天皇制自体が廃止の流れって感じがするよな。  
  アメリカやフランス、中国や韓国といった東西の主要国に王族制度はないんだし。  
 
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:45:42.88 ID:ZpM1j+M+0.net 
  信長、秀吉がもらって、家康は無いの  
  天皇家から恨まれてるんだ、その前の人でも結構候補いると思う  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:50:56.64 ID:3wjio3fK0.net 
  >>152  
  征夷大将軍はほとんど江戸時代に正一位を授与されている  
  信長、秀吉はまだ天皇家との関係性が色々を危うかった人たち  
 
289 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 13:38:14.54 ID:fctJ5dxc0.net 
  >>166  
  初代 ?川家康 従一位 太政大臣 左大将  
  二代 ?川秀忠 従一位 太政大臣 右大将  
  三代 ?川家光 従一位 左大臣 右大将  
  四代 ?川家綱 従一位 右大臣 右大将  
  五代 ?川綱吉 正二位 右大臣 右大将  
  六代 ?川家宣 正二位 内大臣 右大将  
  七代 ?川家継 正二位 内大臣 右大将  
  八代 ?川吉宗 従一位 右大臣 右大将  
  九代 ?川家重 従一位 右大臣 右大将  
  十代 ?川家治 従一位 右大臣 右大将  
  十一代 ?川家斉 従一位 太政大臣 右大将  
  十二代 ?川家慶 従一位 左大臣 右大将  
  十三代 ?川家定 正二位 内大臣 右大将  
  十四代 ?川家茂 従一位 右大臣 右大将  
  十五代 ?川慶喜 正二位 内大臣 右大将  
 
393 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 15:47:27.30 ID:pgmKkW0/0.net 
  >>289  
  分家出は位階が低いとして、  
  徳川宗家嫡男の家光、家綱が  
  太政大臣でないのはどうして?  
   
  家光に至っては、正室の子であるのみならず  
  明正天皇の叔父だよね。  
  秀忠は側室の子なのに。  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:49:45.20 ID:ZpM1j+M+0.net 
  諸藩の大名の先祖にやる必要があるなら  
  頼朝と清盛に与えるのは必須だろう、何か基準がぶれてるな  
 
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:01:16.67 ID:FkbW5Mg30.net 
  こういうのって、総理大臣だの経済界のお偉いさんだのじゃなくって、  
  途上国で現地の人に力を尽くして感謝されてる日本人とかに与えるべきだろう  
  個人なら杉原千畝とか肥沼信次とか  
  杉原千畝はそこそこ有名だけど、「桜が見たい」と言いながら死んでいった  
  肥沼は知名度低くて気の毒だ  
 
197 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 12:04:59.47 ID:Nt5YihJI0.net 
  >>187  
  立派な日本人はたくさんおるでしょうが、これはそういう人のためのものではないと思う。  
  政治機構、国家機構としての日本とか、朝廷とかに対しての功績に贈られてると思う。  
 
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:12:55.65 ID:uV7dO9C40.net 
  話は違うが、以前、誰かが言っていた  
  「爵位」制度を復活させるべきだと思う。  
  男爵、公爵、子爵の位を金で売る。何千億円とかで。  
  買った人は名誉になり、子々孫々の代まで自慢できる。  
  社会的地位も上がり、尊敬される。  
  国も歳入につながり、増税しなくて済む。  
 
211 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:16:38.15 ID:qvAOIhB10.net 
  >>206  
  誰も尊敬なんかしねーよ。笑われるだけw  
 
451 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:35:54.82 ID:F9p6+Xow0.net 
  >>211  
  お前はそうかもな。  
  高額納税者を尊敬しない社会なんて唾棄すべき民の集団だな。  
 
221 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:26:54.56 ID:Pt8GzmPP0.net 
  公務員が自動的にもらうのは良くない、民間で起業した人はツブれても送るべき。  
  長年やってる自営業ももらっていい。  
 
240 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:45:43.50 ID:oSaWW3Hn0.net 
  勲章っていうのは貰う者より、与える者の方が上  
  最下層は貰えない者ではなく、これを有難がる者  
   
  このシステムを理解できない者によって勲章は成り立っている  
  俺に勲章授与の打診がきたら「有難いお話ですが、私より欲しがっている方がいますのでその方に差し上げてください」と辞退するよ  
 
256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:04:02.46 ID:JQlL0aLY0.net 
  >>240  
  おまえさんって日本人が次々とノーベル賞を取った事が気に入らない左翼の人?  
 
274 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:22:26.55 ID:oSaWW3Hn0.net 
  >>256  
  いいえ、日本人がノーベル賞を連続して受賞しているのは素晴らしいし  
  今回、元素記号の発見により欧米の独占に楔を打ち込んだのは快挙だと思うよ  
   
  政治思想でいうなら俺は中道バランス型かな、ほとんどの日本人がそうであるように  
  ただ、政治思想と勲章システムのからくりを述べることとは全く関係がないから  
   
  勲章辞退についても、リアルに俺が受け取るよりももっと欲しがってる者が受け取ったほうがいいと思うから  
  でもね、仮に俺が公職についていて勲章授与を打診されたならそれは受け取るよ  
  なぜなら勲章制度っていうのは現統治機構を維持するための制度に他ならないから  
  言ってる意味、わかるかな?  
 
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 14:08:15.43 ID:OOUP6nc00.net 
  まあ笑っちまうのが徳川秀忠の母ちゃんに正一位を贈ってること。  
  正一位の価値が著しく落ちたw  
  三条実美の父ちゃんとかも贈られてるしなあw  
 
384 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 15:36:51.12 ID:tnmxmF0v0.net 
  じゃあ安倍ちゃんは従一位だな  
  ひれ伏せよ平民ども  
 
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 15:48:08.26 ID:6hdR0IFB0.net 
  >>384  
  従一位は鳩山元首相だよ  
  東アジアの平和に貢献してるし  
 
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 15:43:54.53 ID:8+jb6Chm0.net 
  信長のドラマを見ている人で勘違いしやすい大きな点。  
   
  それは信長自身も平家出身(明智ファンが反論してくるだろうが)で尊王派だと言う事。  
  つまり天皇とは信長にとっては源氏と同じく先祖であり、決してアンチ天皇ではないという事。  
   
  だから天皇家再建のために信長はかなりお金を出しているし  
  お乱(蘭丸)も天皇家再興のためにずいぶん走り回っ営るという事。  
   
  確かに信長は神仏を信じないところがあったが、天罰も当たった事もあるし  
  元が神職出身の家柄だから、今の平均的な日本人よりよほど神仏の事は熟知していた。  
 
418 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:04:49.93 ID:FgtCx8NH0.net 
  俺は家康の評価が高過ぎるのが嫌。  
  信長、秀吉だったら、常に中国大陸をけん制して、中国の政治に常に  
  影響力をもてたと思う。  
 
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:28:29.20 ID:YyChaj/l0.net 
  90年代に入ってからの信長の正一位ってなにが理由だったんだろうな  
  つうかあいつ皇位簒奪企んでなかったか  
 
464 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:41:57.32 ID:gO01CIDH0.net 
  正一位だから、従三位だから、と序列を気にする人がどれだけいるのか  
  どっちも名誉は名誉だし、生前ならともかく、死後に送られる分には誇りようもない  
 
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:46:31.61 ID:E1pYJix10.net 
  俺は天皇の召使いじゃねえ  
 
502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:59:39.97 ID:nAhNolkoO.net 
  >>474  
  汝臣民、憲法を読むべし  
 
574 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:51:29.22 ID:E1pYJix10.net 
  >>502  
  そんなこと憲法のどこに書いてあるんだよ  
  バッカじゃねえの?  
 
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:47:24.23 ID:rcsvbmVy0.net 
  第六天魔王などあの世では足軽  
 
487 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:52:48.21 ID:S+dBnjqVO.net 
  足利尊氏が従一なのに、楠木正成と新田義貞が正一なんだな  
 
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:53:50.54 ID:/OfPhX1O0.net 
  信長が死ななかったら朝鮮出兵など野暮なことしないだろ 教会は各地に増えるから  
  ローマ教皇と絡んで日本は世界史の一部になる 大航海時代が日本も起きて  
   
  もっと早くにスペインや英国と戦争  
 
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:59:33.94 ID:pq60L1XC0.net 
  序列序列  
   
  こういうのってくだらねぇよ  
  勝ち組負け組 上流下流 日本人が大好きな言葉  
 
516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 17:07:52.11 ID:+j/25eZF0.net 
  >>501  
  こうやって優劣つけることで天皇に箔がつくし  
  それをありがたがる阿呆が集まってくるから便利なのよ。  
  勲章なんてタダみたいなもんだしな。  
 
550 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:57:04.42 ID:7O+I1Y390.net 
  >>516  
  勲章は年金額が増えるんだよ。確か。  
 
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:15:29.44 ID:TGV/YCxY0.net 
  >>550  
  年金額が増える?  
  叙勲や褒章には勲記といって書状がつくだけで、名誉以外の具体的な特典はないよ。  
  年金が増えることも別途もらえることもない。  
 
569 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:25:35.69 ID:7O+I1Y390.net 
  >>561  
  ググってみたが、本格的な給付制度は先の大戦中に廃止されたんだね。とはいえ文化勲章の類による年金制度は現代でも生きているようだけど。  
 
503 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:59:41.22 ID:Ow3PJmsm0.net 
  公家と天皇が本能寺の変企てたのにあげたのかw  
 
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:14:40.99 ID:c3bhVSRE0.net 
  爵位や旧官職を名誉称号として復活させたら面白いかもな  
  法の下の平等に反してはいけないので  
  法的には何の意味もないただの君主国としての遊びとして  
 
532 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 17:27:58.66 ID:2uNOaoTt0.net 
  足利義満には正一位は贈されてないやん  
  歴史上ダントツの権力者だったのにw  
 
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:50:10.52 ID:Ow3PJmsm0.net 
  毛利元就も正一位貰ったんだよな  
  完全に長州の圧力w  
 
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:09:39.78 ID:Kpqkv1NuO.net 
  >>543  
  明治維新の首謀者が大半は上級武士で毛利の親戚の末裔とかだから、元就マンセーが凄まじいのよ。  
 
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:50:30.68 ID:8+jb6Chm0.net 
  信長って小説やドラマとは違い、実はかなりの尊王派、つまりは親天皇派だった。  
  正親町天皇も小説とは異なりかなり信長に感謝している。  
  息子の誠仁親王に至っては明智光秀に囲まれて攻撃されなんとか逃げ出したが、その後に病死してしまう。  
   
  ドラマと史実はやや違う事がわかる。  
   
   
  本能寺の変でも朝廷が関与している可能性は極めて低い。  
   
  あれは単に明智光秀が信長に対する不満が爆発しただけの事  
  しかも千載一遇の好機で信長の有力家臣が各地に出払っていたので、実行しただけの事  
  明智秀満が実働部隊を率いた。  
   
  天皇が信長暗●に関与した可能性は極めて低い。  
   
  ただ近衛前久らの関与の可能性はあるのだが、、、。  
 
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 17:51:39.34 ID:HeTc9IAp0.net 
  足利義満ってそんな権力者だったの?  
  なんかでかい守護大名が結構いた気がするが  
 
591 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:36:31.84 ID:mXuEd0Vd0.net 
  このレスの流れを見てると  
  日本人は自ら他人に支配されたがってるんだな、と良く分かる  
   
  与えられた枠組みの中で認められることが精一杯な民族なんだな  
  権威に弱くすぐ跪くのもそのせいに思える、支配者側には都合いいだろうな  
 
688 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 22:47:43.33 ID:KrUNbnGt0.net 
  >>591>>593  
  オマエラはなにも分かってない  
  やはりバカばっかなのがよく分かる  
   
  権力者が権威を利用してるわけ  
  日本の権力の裏付けが天子さま  
   
  権威だからな  
   
  君臨すれども統治せず  
  に自然となる  
   
  わかった?  
 
692 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 22:52:00.46 ID:S86PnCos0.net 
  >>688  
  現在、天皇の権威を最も熱心に利用してるのは日本共産党だけど  
  大した権力があるとは思えないぞ  
 
699 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 22:58:35.63 ID:utFrGJPQ0.net 
  >>692  
  権力と権威の違いもわかってない馬鹿  
 
708 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:05:46.24 ID:S86PnCos0.net 
  >>699  
  何が言いたいの?  
  いつの時代も権威を利用するのは権力じゃなく  
  理論や理屈で人を説き伏せる能力のない低能だよ  
   
  共産主義者でもマルクスやレーニンは学歴だの組織といった権威を必要としなかった  
  彼らには曲がりなりにも理論があったからね  
  現代の共産主義者は1世紀前よりも退化した馬鹿の集団なので  
  権威を連呼するしか能がない  
 
592 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 19:37:05.35 ID:W0LmWMKF0.net 
  これ貰うのが俺の人生の目標なんだけど、総理大臣程度では死んでからも出来ないんだよな。  
  生きてもらったのは八人くらいしかいないんだっけ?  
 
596 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:44:15.37 ID:hD0h2v4i0.net 
  >>592  
  まずは国会議員になって、大臣を歴任して、順調に総理大臣にもなって、  
  更には、北方領土返還実現か、国連常任理事国入りに伴う憲法改正実現か、  
  その辺りで果たして従一位かどうか、というレベルだろう。  
 
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 19:46:21.50 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>596  
  だよなあ。極端な話、軍部を率いて世界の10分の1くらい治めないと貰えなそうだな。  
  もしくは日本の借金を全部私費で返済するとかさ。  
 
612 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:33:13.18 ID:NfdSW1b10.net 
  もう公務員なんて庶民がなって掃いて捨てるほどいてむしろ高給を掠め取ってる  
  寄生虫とか言われてる時代に公職というだけで褒章とか叙勲とか時代遅れも甚だしいわ  
 
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:34:31.88 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>612  
  人間が小さすぎてスレに書き込むレベルに達してないわ。  
 
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:38:10.23 ID:NfdSW1b10.net 
  >>613  
  盆栽いじりしてるだけだった元警察署長のウチの爺さんでさえ勲章貰って  
  婆さんが良く見せてくれたけど  
  孫から見ても結局そういう権威主義でしかないのかなとしか思わなかったわ  
 
619 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:41:37.19 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>616  
  論点が二つある。  
  まず、一つはあなたはその盆栽いじりをしている引退後の祖父しか見ていないが、現役で勤務中の祖父の姿を知っているのかな。  
  それでもなお否定する状態であれば、たしかにあなたの祖父は勲に値しない人物だったのかも知れない。  
  もう一つは、庶民が慣れるようになったのは身分制度が平等になったからだろう。  
  それを否定するということは、逆に身分制度を肯定するようなものじゃないかな。  
  いずれにせよ、勲章と位階を混同しているようなのでスレ違い。  
 
623 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:44:01.37 ID:NfdSW1b10.net 
  >>619  
  別に2ちゃんで連想した話をカキコするのは自由だろw  
  その時点であんたの権威主義モロだしの人間性がよく分かるw  
   
  公務員なんてただの生活、酷いのは寄生虫だから報酬払ってるだけで十分  
  いつまでもやってろって感じw  
  どこの偉いさんかしらんけど、まず自分の貰ったモノ晒そうぜw  
 
625 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:46:00.12 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>623  
  書き込みするのは自由だが、その書き込みを批判する自由もある。  
  あんたは権威主義以前に、自分の祖父も敬えない可哀想な人間なんだなと思ったよ。  
  勲章と位階の違いを理解してから出直して来い、糞ガキ。  
 
627 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:47:27.82 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>623  
  ああ、最後に一つ、あなたは自分が寄生虫のおかげで生まれたと良いたいのかな。  
  休み中にお祖父様の墓前に謝ってこい。  
 
624 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:44:46.62 ID:Ry/5Kunl0.net 
  正一位っていっぱいいるからな  
 
632 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 20:50:58.81 ID:VEl58ysS0.net 
  結構な製造コストがかかる勲章と違って、位階は紙っぺら一枚で済むから、効率のいい顕彰だ。  
 
633 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:52:26.22 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>632  
  まあ、名誉ってそんなものだよね。  
  戦国時代も官位の売買で朝廷を賄ってたらしいし。  
 
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 21:15:54.41 ID:gTVoxFOB0.net 
  >>633  
  戦国時代は、ほとんどが朝廷とか無視で「勝手に名乗ってる自称官位」  
   
  金を積んで官位をもらうのが定番化したのは江戸時代。  
 
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 21:19:29.84 ID:W0LmWMKF0.net 
  >>647  
  それは時期や人によるんじゃない?  
  献金により官位を貰う行為は室町時代からあったよ。  
 
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 21:14:46.77 ID:KrUNbnGt0.net 
  ノブナガさまは天子さまに  
  一杯献金してる  
  親の代から  
  朝廷思いだからな  
   
  朝廷は貧乏だったからな  
 
664 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 21:30:35.24 ID:pBF9026x0.net 
  信長は若い頃「上総守」を名乗ってたもんな   
  まあ戦国時代の自称官位なんてそんなもんで w  
 
665 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 21:31:23.14 ID:3D/RO4xc0.net 
  >>664  
  知っててやったんでしょ  
 
667 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 21:34:48.84 ID:pBF9026x0.net 
  >>665  
  「知っててやる」意味が分からんが  
  ちなみに後で上総守はマズイと識者から教わってちゃんと「上総介」に名乗りを変えてる w  
 
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 22:22:00.99 ID://ThzlvO0.net 
  しかし内閣総理大臣は明治維新前で言えば太政大臣に当たるのに  
  最高が従一位っていうのがね  
  常設の官だから左大臣相当なのかね  
 
697 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 22:58:01.38 ID:utFrGJPQ0.net 
  中曽根や小泉みたいな日本の国体を破壊しまくってるやつにも与え羅連の可よ  
 
713 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:12:08.39 ID:N3UKx7pT0.net 
  >>697  
  中曽根も小泉も別に「国体」破壊してないし破壊する意志なんてまるでないでしょ?  
  破壊する意志持ってるのはアカ「だけだよ  
  社民の辻元みてごらん、園遊会に嬉々として招かれてるでしょ  
   
  日本の保守ってのは百パーセント完全に悪い意味での「国体護持派」だよ  
 
723 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:21:05.25 ID:KrUNbnGt0.net 
  >>713  
  オレは国粋主義者だからな  
  国体護持は当然  
 
818 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 09:51:55.37 ID:7fKcDxp00.net 
  >>723  
  信長が反朝廷だった時期なんて一瞬もない。  
 
821 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:28:21.09 ID:0btYq/n80.net 
  >>818  
  だな  
  旧来の権威について基本的に自分と敵対しなければ地位に相応しい敬意を払ってたし  
  斯波も足利も信長の方から敵対宣言したのではなく、自分の権力を取り戻すために  
  信長に戦いを仕掛けて負けただけ  
   
  だから信長と朝廷の相性は一番いい  
  朝廷をないがしろにしたり支配しようとする点ならむしろ家康の方がひどい  
 
729 名前:p53 ★[やっとでました] 投稿日:やっと出た.net 
 p53 ver 0.16 (Perl,SJIS) 2016/01/04 FOX. [on]  
 元のスレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451783836/1  
 182207 -> 152858 (バイト) 
 p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。 
 p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top 
  
 
738 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 09:25:20.17 ID:Xoo+uedl0.net 
  >>1  
  日本の王を狙ってた頃はとってかわるやつから官位もらえるかと辞退してたけど  
  世界の王を狙いだしてからは受けたらしいね。曹操みたいだ  
 
802 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:01:10.39 ID:bCF3BFSc0.net 
  >>1  
  現在総理大臣になる人のほとんどは、本人よりも親の力でしょ。  
  親に政治的なコネがない状態から総理大臣になれた人は立派だけど、そうじゃないなら偉大とは言えないよね?  
  そういう人が総理大臣になったからってこういう叙位を授かるのは叙位の権威を失墜させるんじゃないの?  
  それとも感謝状くらいの物なの?  
 
833 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:32:08.28 ID:TNJCRKhm0.net 
  利用してる間はね。  
  義昭の末路を見れば朝廷もそのままならどうなったか。  
 
835 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:49:57.38 ID:mE5qTJOJ0.net 
  >>833  
  義昭が信長に対抗したり敵対行動取らなければずっと将軍として遇されてた  
  応仁の乱以降の将軍と神輿を担ぐ有力者を見ると信長はかなりまともな部類だぞ  
   
  気に食わなければ将軍を●してしまう基地も居た  
 
837 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:48:19.57 ID:TNJCRKhm0.net 
  >>835  
  そうなるように信長に追い込まれたのでは?  
 
841 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 16:24:34.63 ID:mE5qTJOJ0.net 
  >>837  
  追い込まれるとは言うが、義昭が権力の集中を狙って信長を排除しようと諸大名に上洛を呼び掛けたのだから  
  信長が黙ってれば滅亡すらあり得る  
 
847 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:09:45.66 ID:+8saSSdk0.net 
  官房長官のディスクの前の家紋  
  http://blog-imgs-44.fc2.com/j/i/g/jigennbako/m0575380.jpg

 
   
  豊臣家家紋  
  http://illustration.artlesskitchen.com/?p=2331  
   
  同じなんだけど、薩長は西軍で、明治政府の現政府って、つまりは秀吉のリベンジで今に至るらしい。  
  マジだろか。  
 
848 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:13:33.80 ID:mE5qTJOJ0.net 
  >>847  
  政府のは五七桐、豊臣の家紋は五七桐そのものじゃなく太閤桐  
 
849 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:23:33.15 ID:+8saSSdk0.net 
  >>848  
  へえ。  
  なら、  
  >五七桐  
  が、なぜ、官房長官のディスクの前に。  
 
850 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:27:54.22 ID:mE5qTJOJ0.net 
  >>849  
  元々皇室の副紋で当時の権力者に下賜されてただけ  
  信長も五七桐使ってたし家康も一時期使ってた  
 
851 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:29:54.35 ID:+8saSSdk0.net 
  >>850  
  そうなんだ。  
  なるほど、関白家だから、摂関家とかにも同じ家紋があるんだろか。  
 
859 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:54:59.73 ID:WQKqkdqu0.net 
  完全に男尊女卑の古き悪き制度だよね  
 
873 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:11:29.88 ID:tQkxoLZX0.net 
  天皇家を助けることになった明智は何か貰えたの?  
 
875 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:38:54.48 ID:duu43mX70.net 
  >>873  
  勤皇家を●した謀反人に与えるもんなんてねぇよ  
 
877 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:48:06.17 ID:tQkxoLZX0.net 
  >>875  
  新春時代劇を見たら、  
  明智に信長を●せと命じたのは公家の近衛だったぞよ  
 
882 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:29:05.51 ID:QpC9rxY40.net 
  王さんみたく国民栄誉賞の人はどのくらいの官位もらえるの  
 
898 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:22:22.21 ID:LATiTpxo0.net 
  大納言とか当時の官位っていまいちよくわからないんだよなー。  
 
901 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:37:27.52 ID:IEPn0ag60.net 
  安倍総理は正一位やろ〜  
 
905 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:52:57.07 ID:uLPkdcD00.net 
  >>901  
  安倍に必要なのは正一位より正露丸だろ。