http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451956605/ 
 
1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:16:45.00 ID:CAP_USER*.net 
  ◆いまの建築トレンドは木造ビル、ヨーロッパやアメリカではもう来ている  
   
  http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/20160103_arc.jpg

 
   
  いまの建築トレンドは木造。  
  これからはコンクリートの超高層ビルから、木造の高層ビルの時代になるかもしれません。  
  日本だと木造建築というと、古く美しい寺社もありますが、ボロボロの古民家を思い浮かべる方もいるかもしれません。  
  でもヨーロッパやアメリカではすでにその流れがきています。  
   
  去年の9月「Tall Wood Buildings Prize competition(アメリカの高層木造建築コンテスト)」の西海岸部門で選ばれた、  
  オレゴンを拠点にする建築設計会社「Lever Architecture」による、ポートランドの「Framework: An Urban + Rural Ecology」プロジェクト。  
  ポートランドに12階建の木造建築ビルが完成すれば、アメリカの中でも最も高い木造建築のうちのひとつとなるでしょう。  
  ちなみに同コンテストでは、ニューヨークに建築予定である10階建の「475 West 18th」プロジェクトが東海岸部門で選ばれました。  
   
  ポートランドに建とうとしている12階建の木造建築ビルは、1階にはお店が入り上層階にはオフィスやアパートが入ります。  
   
  コンテストで選ばれた会社には、150万ドル(約1億8,000万円)の建築資金が与えられますが、  
  そのお金は、さらに木造ビルを高く強くするためのリサーチ費用等、「建築」以外に利用しても良いことになっています。  
   
  このコンテストは「初」の木造高層建築コンテストとのこと。  
  木材は、壊れやすく燃えやすい時代遅れの建築材料とみなされていましたが、その流れが変わりつつあるのです。  
   
  http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/20160104_woodsky.jpg

 
   
  この新しい木造建築には、CLT工法(Cross Laminated Timber)という工法が使われています。  
  このCLT工法とは、板の層を各層で互いに直交するよう積層接着した厚型パネルを使用した建築方法で、  
  断熱性と省エネ効果、そして強度と耐震性にも優れています。  
  すでにヨーロッパではCLT工法の木造高層ビルが各地に建ち始め、カナダやアメリカでも規格整備が進んでいます。  
   
  日本でも、政府が杉などを使ったCLT工法の普及を成長戦略の1つに組み込んで、  
  性能や施工法、生産方法などの法整備を進めているそうです。  
   
  実験ではCLT工法で建設された5階建の建物で、阪神淡路大震災クラスの耐震性が証明され、  
  従来工法と組み合わせることで耐火性もクリアできるとのこと。  
  法隆寺、飛騨の匠…日本にも優れた木造建築技術がかつてより存在していました。  
  高層木造ビルとCLT工法の普及は、森林率が7割の日本の停滞する林業の救世主となるかもしれませんね。  
   
  引用元:http://gizmodo.com/the-future-of-architecture-is-already-happening-in-port-1750319689  
   
  ギズモード 2016.01.05 07:00  
  http://www.gizmodo.jp/2016/01/wood_building.html  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:17:32.29 ID:2jIqtR0d0.net 
  火災起きたらどうすんだよ  
 
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:31:54.29 ID:ZjSpXHl20.net 
  >>2  
  1にもあるが今の技術を用いれば対策は可能。ちなみに鉄骨造も高温に曝されると急激に耐力が低下するので一般的に思われてるほど火災には強くない。  
 
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:47:30.73 ID:RnUBNPqH0.net 
  >>38  
  でもベルリン空襲と東京空襲みてもわかるけど  
  やっぱ木造建築は焼夷弾による火災と類焼に弱すぎる  
 
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:48:46.62 ID:1f37w+gH0.net 
  >>70  
  で、いつ焼夷弾が降ってくるの?  
 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:18:00.28 ID:dMFZcCaA0.net 
  時代は土  
  土の家はくるよ!  
 
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:25:16.00 ID:pv2jxkTI0.net 
  >>4  
  自分もこれ思い出したw  
  あの家どうなってるのかな  
 
309 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 18:53:29.90 ID:Y6yEvil30.net 
  >>203  
  すぐにボロボロの廃墟になってたはず  
 
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:19:00.92 ID:RT1K3bca0.net 
  で、森林伐採で温暖化を進行させると?  
 
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:21:32.84 ID:albcCgnP0.net 
  >板の層を各層で互いに直交するよう積層接着した厚型パネル  
  今までの合板とどこが違うの?  
 
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:24:57.00 ID:t8d2aFcg0.net 
  >「ヨーロッパやアメリカではもう来ている」  
   
  欧米コンプレックス世代釣りワードで少し笑顔のでる記事なんだろうな  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:32:07.93 ID:qdaOfBls0.net 
  明治維新でレンガ焼きなどのせいで樹木伐採しまくって全国各地にハゲ山を作りまくったのに  
  まーた同じこと始めるんですか  
  この100年で必死で森林回復させてきたんだろうが  
  そういうことが成功した国って珍しいんだぞ  
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:45:41.46 ID:OxhkzIZ50.net 
  >>39  
  逆だよ  
  外国の安い木材によって、林業が衰退したから  
  日本の山は荒れ放題で、このままいくと治水や漁業にも悪影響が出る。  
  山は定期的に間伐したり手入れをしていかないとダメになる。  
  その為には林業が行われなければならない。  
  林業せずに全国の山の手入れだけをするような予算は無い。  
 
54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:40:23.90 ID:t++MDXP80.net 
  最近、木造三階建てアパートが増えてきてるよな。  
  絶対住みたくないけど。  
 
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:58:46.67 ID:dsp44y4a0.net 
  >>1  
  木がいいのはわかるが、やっぱコンクリが一番。  
  明治時代に作られたコンクリをたまに試験してるけど、今でも強度は問題がない。  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:00:16.59 ID:1f37w+gH0.net 
  >>93  
  法隆寺は問題あるの?  
 
168 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:46:49.81 ID:V7tByp9b0.net 
  鉄筋コンクリート造りの大阪中央郵便局が100年もたずに建て替え  
  一方の法隆寺は1300年  
  つまり素材より設計  
 
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:26:48.62 ID:+8saSSdk0.net 
  大改造!!劇的ビフォーアフター フランス編  
   
   
  150年前のパリのおしゃれな5階建てのマンション。  
  幕末の志士が訪れた時代の建築物で、リフォームがすげえよ。  
  柱が虫に食われたモノで、5階だろう。  
  ええ、それでいいのかと。  
  日本人には考えられん所に住んでるね。  
  地震がないからいいのかもしれんが。  
 
234 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:19:34.23 ID:G4wwQMpL0.net 
  >>206  
  うさぎ小屋だって日本言われてたけど海外だって同じじゃん  
 
243 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:33:43.24 ID:0YcCIUyQ0.net 
  戦後にアメリカから建築技術が入ってきてようやく  
  近代的な高層ビルやマンションを建てれるようになったんだよな  
  それまでの日本人はペラペラ板の長屋住まいだった  
  ちなみにエンパイヤーステートビルなんか日本で言えば大正末期〜昭和初期に建てられた  
 
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 18:03:57.71 ID:xKZ1XAbH0.net 
  林間の別荘地でもログハウスに代表される木造住宅は  
  あっという間に朽ちて投げ売り状態じゃん  
   
  最低でも5年おきに100万掛けて防腐防虫塗装で  
  全塗装しなくては下からどんどん腐ってくるから、  
  オーナーから泣きが入るんだよね  
 
302 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 18:26:19.11 ID:xKZ1XAbH0.net 
  いつも問題になる手間の掛かる間伐が必要なのは、最初に密植するから  
  なぜ密植するかと言えば、直線状に生育させるため無理やり詰め込んで植える  
  そんな極端な密植しなければ、はじめから間伐なんて必要すらなかったのだ   
 
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:48:19.64 ID:Y6yEvil30.net 
  現在  
  http://i.imgur.com/r8g2S0C.jpg

 
 
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:57:57.74 ID:B4acp/qR0.net 
  スウェーデンハウスってのが一時期持てはやされたけど、日本の湿気の多さのせいで劣化しまくりで  
  どうしようもないらしいね。  
 
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 22:43:37.00 ID:Or6Aipa10.net 
  法隆寺は1300年建っていて、昭和の補修を経て  
  あと1000年いけるって言われている  
  木もヒノキが一番固くて長持ちする  
  そして一番大事なのは職人の技術  
   
  アメリカ人やヨーロッパ人なんて駄目や  
  ベニヤ見たいのじゃ長持ちしないぞ  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 23:32:20.12 ID:kfsiAeGH0.net 
  よく古い木造建築の代表で神社仏閣を例に挙げるけどあれみんな居住用じゃないからな  
  宿房は別にあって普通に劣化するから定期的に立て替えられてるよ  
  建物が傷む最大の原因は生活由来の結露をはじめとする水関係なんだよね  
 
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:09:10.43 ID:D5SRiSAA0.net 
  >>403  
  昔の家は、風呂やトイレは外  
  外というかちょっと離れたところにあった  
  家を長持ちさせようと思ったら、トイレ風呂は自宅とは離さないと  
 
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 08:16:57.59 ID:7mgSbszD0.net 
  そもそも野中の一軒家でも無ければ建築許可おりないから消防も認めないから  
  商業地域とか法改正しないと絶対建てられない  
 
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 08:50:33.46 ID:HG8TJoIR0.net 
  >>430  
  建てられるようになる  
  政府も木造ビル認可に躍起になってるから  
   
  何かと否定したがる奴が多いな  
 
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 21:07:53.56 ID:ad8bzxVU0.net 
  >>431  
  バカ発見、消防が一番厳しいのに人命にかかわる木造が不特定多数の密集地域で許可されるわけないわ  
  人命無視は最高法規の憲法違反だから絶対あり得ない  
 
495 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/08(金) 05:54:13.91 ID:JS0V325a0.net 
  >>479  
  既に緩和は始まっているし近い将来許可される  
  何せ木造競技場を建てようとするくらいだから  
  間違いなく許可する方向に行く  
  その木材でお前が実験して言ってるるのか?  
  単に木はすぐ燃えるという思い込みだろう  
 
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/08(金) 08:01:21.94 ID:8ufnj1g60.net 
  >>495  
  緩和はされない耐火性能を満たすか満たさないかそれだけ  
  耐火性能関係なければダンボールだろうと石油系素材でも何でもありだ  
  国家は憲法で基本的人権を保障してるのに人命を危機にさらすような緩和は絶対しない  
 
443 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 14:36:21.92 ID:gmcYP5dK0.net 
  ここまで出た問題点  
  耐火性 耐湿性(接着剤) 耐虫性   
  この辺がクリアできんな  
     
 
446 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 18:49:57.44 ID:HG8TJoIR0.net 
  >>443  
  前にも出てるが一番は耐荷重の低さ  
  だから30階で止まってる  
  100年も前からもっと高いビルがあったのに