http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475882891/
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff] 投稿日:2016/10/08(土) 08:28:11.95 ID:CAP_USER9.net
野党共闘で47選挙区逆転=自公、3分の2割れ−前回衆院選で試算
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100800039&g=pol
2014年衆院選の小選挙区(計295)で、旧民主、共産、生活、社民4党の得票数を合算すると、自民、公明両党が勝利した232選挙区のうち、47選挙区で逆転することが分かった。比例代表を含めた試算では、自公両党が法案の衆院再可決や憲法改正発議に必要な衆院の3分の2の議席を割ることになり、次期衆院選に向けて野党共闘の行方に関心が集まりそうだ。
前回14年衆院選の小選挙区で、自民党は223議席を獲得。公明党9議席と合わせ、自公両党が8割弱の議席を占めた。これに対し4野党の議席は、民主党38、共産党1、生活の党2、社民党1にとどまった。
一方、小選挙区ごとに4野党候補の得票数を単純に足すと、北海道、宮城、福島、東京、新潟、石川、長野、静岡、京都、兵庫、福岡など24都道府県の計47選挙区で与党候補を上回った。現職閣僚の一部も落選する計算だ。さらに別の9選挙区では得票差が3000票以内に縮まる。維新の党(当時)は得票数の合算から除外した。
与党は比例代表と合わせ計326議席を獲得していたが、47選挙区で逆転を許すと、全体で279議席まで後退し、3分の2(317議席)を割る。改憲に前向きな今の日本維新の会(15議席)を合わせても3分の2に達しない。
ただ、試算はあくまで単純計算に過ぎず、実際にどのような結果になるかは見通せない。共産党は次期衆院選で、民進党と候補の相互推薦を求める構えだが、同党は共産党の自主的な取り下げを期待するなど溝がある。
共産党は野党の連立政権樹立に向けた政権合意も想定するが、民進党は否定的。野党の選挙協力が不調に終われば、候補乱立で共倒れする可能性もある。
試算では4野党が結束しても、与党を過半数割れに追い込むには至らない。来年1月の通常国会冒頭の衆院解散が取り沙汰される中、無党派層の取り込みによる支持拡大や、民進、共産両党の候補調整が今後の課題なりそうだ。
前回衆院選を基にした試算で、与野党が逆転する小選挙区がある都道府県は次の通り。
北海道、宮城、秋田、山形、福島、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、香川、福岡、長崎
(2016/10/08-05:28)
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:33:09.94 ID:rBX1nyND0.net
鳥越はなんで負けたんでしょうね
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 08:35:41.37 ID:BrL0rnJK0.net
>20
小池 291万票 無党派
増田 180万票 自公
鳥越 130万票 野党統一
無党派最強
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:34:39.82 ID:L/7GVz8Q0.net
蓮舫が応援にかけつけると票が逃げる選挙で勝てますか
220 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 09:45:28.82 ID:oP1hMm+T0.net
>>26
まだ言ってんのかよ
2ちゃんだけで騒いで一般市民は全く気にしてないから
笑われるぞ
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:38:26.29 ID:EvMRhe+K0.net
野党の1+1が2にならないって事は、こないだの都知事選で証明されましたw
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 08:45:41.86 ID:9C8dAyno0.net
>>42
単に候補者が悪かっただけ、体調の問題でまともに選挙戦も戦えなかった。
683 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:24:07.32 ID:Hjpp2ptO0.net
>>69
野党の責任なのに
組織の、一部の責任にする
ってこれ責任のなすりつけ
あいでしょ?
それ野合っていうんだよ?
野合でないならすべて私が
悪いと釈明なんかしないから
普通
690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:25:56.00 ID:Hs5WVdUt0.net
>>683
元凶を無視してサヨクが大好きな連帯責任ってやつかー。
なるほどね。
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 08:39:18.84 ID:T4xi/Z5X0.net
http://magazine.weddingpark.net/contents/7000/6460/2265f29e6353e76c1a1a074231717b75.jpg

http://magazine.weddingpark.net/contents/7000/6460/8022556813c4a9c8cb7c9d77a430e5b9.jpg

169 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 09:32:36.81 ID:JHApYvpE0.net
>>47
支持率から言って
共産党100万パワー、民進200万パワー、自民1000万パワーとする
民進+共産で300万パワー
二重国籍で×2
回転するブーメランで×3
300万パワー×2×3=1800万パワー
大変だ自民は下手すりゃ1/3まで議席減らすぞ
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 08:50:42.21 ID:lotBlUT+0.net
安倍のデタラメ政策に歯止めをかけるという意味ではいいんじゃないの?
勢い削がれたら移民推進政策とか見直すかもよ
勢い削がれたら移民推進政策とか見直すかもよ
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:51:54.70 ID:QL3LRL+t0.net
>>82
これを、鳥越式皮算用 と言う
88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 08:52:36.22 ID:vT1vy5wB0.net
>>82
やっぱパヨクって頭悪い上にクズだよなw
維新忘れてないか?
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 08:54:00.04 ID:lotBlUT+0.net
>>87-88
じゃあどうすれば移民政策阻止できるの?
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:03:56.22 ID:2Xmc075j0.net
民進党・共産党 : 売国護憲派
維新(旧お維新) : 売国改憲派
自民党・日本のこころ : 自主独立改憲派
維新は、9条改正慎重、非常事態条項は憲法改正でなく法改正
国防関係の憲法改正は興味なし
憲法改正を伴う道州制で大阪民国独立したいだけ
憲法94条を改正して
『地方公共団体は、法律の範囲内で条例を制定できる』と書かれているが、
『法律の範囲内で』という言葉を取り払えば、いろいろな条例ができる。
アメリカのように地方(地方議員)が勝手に法律作り出したら大変な事になると
想像つくよね?
182 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 09:35:05.32 ID:LW1FOOwrO.net
>>114
なぜ分権が必要か
中世脳のニッコロさんには解らない様で…
190 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:38:40.29 ID:Ini3i8Bx0.net
>>182
痴呆政治は中央以上に腐ってるし、
もう中央集権で、知事は政府の任命制で、
痴呆議会は金食い虫なだけだし不用だろ。
戦前はそれで十分機能してたんだし。
171 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:33:27.31 ID:Ini3i8Bx0.net
マスゴミが情報をコントロールして、情弱の
有権者を騙して野党を勝たせる事が出来たのは、
ミンス党政権が最後のチャンスだったんだよ。
時代が下がるにしたがって、インターネッツ利用者や
携帯に拠るSNS利用者は増え続けて、騙せる情弱の
数は減り続ける。
近々に有った都知事選が、良い証拠だと思うわ。
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:39:11.88 ID:B9TtFT360.net
>>171
1996年〜2000年迄はインターネットやパソコンの普及が未だ庶民の一部にしか及ばなかった
だから2004年の冬ソナタブームや
韓国ドラマや韓流ポップスが大流行出来た
最近でもマスゴミは反日で
野党の味方だが
2009年の夏迄の政権交代ブームを
煽る事が出来ない
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 09:34:10.35 ID:WUhf3fDZ0.net
共産党支持者が民進党の候補に投票することはないし、逆に民進党支持者が共産党の候補に投票することもない
それだったら自民党の候補に投票する人が大半だろう
東京都知事選の結果を見れば明白だ
それだったら自民党の候補に投票する人が大半だろう
東京都知事選の結果を見れば明白だ
209 名前:朝鮮漬[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:42:45.87 ID:6+Bi7zTe0.net
>>175
候補2名も出した
諸悪の根源自由民主党がどうした?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:44:28.39 ID:GpOlOJZA0.net
>>209
分裂相手に勝てない時点で野党4党終わってるだろ
221 名前:朝鮮漬[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:46:09.22 ID:6+Bi7zTe0.net
>>214
投票するのが
諸悪の根源自由民主党から2候補もわからんバカだからな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
225 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:47:35.49 ID:GpOlOJZA0.net
>>221
負けたら有権者が悪い
この考えをしてる限りパヨクに勝ちはない
233 名前:朝鮮漬[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:49:17.99 ID:6+Bi7zTe0.net
>>225
諸悪の根源自由民主党批判票を
公明小池に吸収゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
バカ始めたチョロいのう
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:40:56.19 ID:bRaBDrhk0.net
自民を圧勝させてもろくなことが無いのはわかったよ
菅と稲田は白紙の領収書で国税を抜くし
国民はもっと怒るべきだろう
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:43:07.20 ID:Ini3i8Bx0.net
>>197
白紙領収書は与野党ともだろ。
これを機に、政治資金規正法で
領収書は受領者発行に限定すれば良いと思うわ。
242 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 09:51:28.48 ID:bRaBDrhk0.net
>>210
この件でヤトウモーは通用しないよ
278 名前:安倍チョンハンターさん[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:05:33.05 ID:X61mIjRQ0.net
まずは小異を残して大同につく野党共闘の実現を: 植草一秀
こんなんでいいんだよ
頼むよ
小異にこだわらず
反自民でまとまろう
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:07:32.54 ID:Ini3i8Bx0.net
>>278
小異を捨てないのかよ。w
じゃあ大同に付けない罠。
287 名前:安倍チョンハンターさん[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:09:13.96 ID:X61mIjRQ0.net
>>282
捨てちゃ駄目だよw
それは日本人的考え
300 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:12:38.18 ID:Ini3i8Bx0.net
>>287
お前さ、日本語に疎いね。
小異を捨てなければ、大合同が出来ない例えとして、
「小異を捨てて大同に付く」と言うんだよ。
お互いが小異を唱え続けてたら、団結できる訳無かろう。w
284 名前:安倍チョンハンターさん[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:08:25.94 ID:X61mIjRQ0.net
反自民ってゆうか
反アベでまとまればいい
自民にも石破みたいなのは一生目はないわけだから
この際
反アベ政党でも作ればいいのに
290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:10:27.05 ID:Ini3i8Bx0.net
>>284
心配しなくても、総裁任期が伸びて2021年までは
自民党安倍政権は続くよ。w
今の長期政権で、内閣支持率が6割近く行ってるのが
良い証拠。
288 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:09:14.93 ID:fMBFF+yH0.net
これは共産党の大躍進だな、ついに野党のトップになる
共産政権が見えてきた、民進はそれほど支持がない
維新は第2自民、自民の貧困政策に庶民が怒り狂っている
全部共産党に流れる、まともな感覚の人は全員共産党
302 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:13:01.49 ID:BVqZ3amU0.net
打倒自民、という名目だけな訳だ。アンチ自民を一本化
するのはいいが、当選した後の政策がハチャメチャなり、
あの民主党政権以上の不甲斐ない政治となる。
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:21:33.38 ID:Y+16mYGY0.net
現実に直近の参院選では野党共闘で北海道から東北までは野党が圧勝したからな。
前々回の参院選であまりに民主が負け過ぎたおかげで自民・公明・維珍での2/3の
ハードルがメチャメチャ下がっただけ。3年後の参院選では今回並の結果になるだろうしw
実は改憲発議するには今しかタイミング無いんだよねw
329 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:23:29.83 ID:BVqZ3amU0.net
自民党は領収書問題への対応に甘さがでてきてる
からね。政治家のだらしなさがトリガーとなって、
自民にキツイお仕置きがでるかも。それ以前に今
の野党には本能的な嫌悪感があるんだけどなぁ。
からね。政治家のだらしなさがトリガーとなって、
自民にキツイお仕置きがでるかも。それ以前に今
の野党には本能的な嫌悪感があるんだけどなぁ。
330 名前:反天連マケルナ会シバキ隊SEALDs中核総連C.R.A.C.中核護憲 支持[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:23:33.44 ID:mPwKWvlt0.net
>>1
野党共闘で政権交代確実!
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:26:25.75 ID:Y+16mYGY0.net
>>329
蓮舫の2重国籍なんぞより、稲田や菅の白紙領収書居直り答弁の方が遥かに問題だって
事が判って無いからなw 「白紙領収書は法律上問題無い」←さすがにこれはヤバいよw
蓮舫の2重国籍なんぞより、稲田や菅の白紙領収書居直り答弁の方が遥かに問題だって
事が判って無いからなw 「白紙領収書は法律上問題無い」←さすがにこれはヤバいよw
347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:28:55.72 ID:v8Zb/CK10.net
>>339
白紙領収書はミンシンからもごろごろ出てくるよ、そしてまた
だんまりで逃げてなかったことに・・。
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:32:52.22 ID:bYb29Bor0.net
>>347
白紙領収書ならまだ良いんだよ。
相手が存在してるので領収書に
書かれた金額で間違いはないと
相手が言えばそれまでだから。
民進党の問題は相手が存在して
いない文房具屋で買ったコクヨ
の領収書問題の方なんだよ。
金銭の取引のある相手に貰った
領収書ではないと詐欺になる。
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:26:04.21 ID:b/CzSLJp0.net
安倍は前回総選挙が民進党どん底だったことを忘れてるな
民主拒否反応だって時がたって薄れてきてる
今回はそれに共闘票が乗るんだぞ
338 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:26:17.95 ID:bYb29Bor0.net
秘密保護法できたら一般人が逮捕される
と言っていたが秘密保護法できても誰も
逮捕されず安保は戦争法だから通ったら
徴兵制に繋がると言ったが徴兵制も戦争
も起きないので若い党員が共産党からも
どんどん逃げ出してるらしいじゃねえかw
団塊世代と違って騙されてることに最近
の若い人間は耐えられないらしいね。
共産党も時代の変化が読めずに崩壊前夜。
435 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:57:13.50 ID:EoJWc7ug0.net
>>338
民間人がそそのかして公務員から秘密を聞き出してしまったら違法じゃね?
その秘密適用事項が拡大されるわけだ
共産党が崩壊w?どうとかは知らんしどうでもいいが
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:35:34.16 ID:9C8dAyno0.net
この前の参院選も選挙の半年くらい前は民進は20議席位しかとれないと本気で言われていた。結果的には32議席とれたんだから野党共闘が大きな成果を上げたのは間違いない。
野党共闘は失敗すると言う書き込みを多く見るけど与党の工作員なのかな?あるいは野党共闘を恐れる与党支持者か?
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:40:59.69 ID:iNLfQYI90.net
>>360
改選前の議席は減らしてるだろ
つまり、野党全体としての議席のパイは減らしている
それに今の民進はみんなの党や偽維新が合流して出来た政党だということも忘れずに
相変わらず野党支持者ってのはアタマ悪いっすねーw
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:36:20.27 ID:K/7hBC4L0.net
計算通りに行くかどうか早く総選挙したいね
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:38:26.18 ID:vT1vy5wB0.net
>>361
なんか来年早々解散が濃厚らしいけど
今の蓮舫
『早期解散、望むところだ!受けて立つ』
解散が決まった時の蓮舫
『大義のない解散だ、しかし安倍は後悔する事になるだろう』
大敗した後の蓮舫
『卑怯な騙し討ちを喰らった、アベ政治を許さない』
って未来が目に浮かぶ
なんか来年早々解散が濃厚らしいけど
今の蓮舫
『早期解散、望むところだ!受けて立つ』
解散が決まった時の蓮舫
『大義のない解散だ、しかし安倍は後悔する事になるだろう』
大敗した後の蓮舫
『卑怯な騙し討ちを喰らった、アベ政治を許さない』
って未来が目に浮かぶ
373 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:39:58.61 ID:b/CzSLJp0.net
>>369
蓮舫を甘く見すぎ
小池の人気が高まるほど相乗効果で蓮舫にも集まる
蓮舫を甘く見すぎ
小池の人気が高まるほど相乗効果で蓮舫にも集まる
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:42:11.65 ID:vT1vy5wB0.net
>>373
じゃあなんでその蓮舫人気で鳥越俊太郎を都知事に出来なかったのさ?
野党共闘&自民分裂の選挙で3位ってwww
391 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:44:21.36 ID:x1MbguVM0.net
>>380
鳥越はと都政とは無関係な論点を持ち出し、
女性スキャンダルで自滅した、
蓮舫が出馬していれば情勢は変わっていたかも知れない。
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:42:52.11 ID:GpOlOJZA0.net
>>373
分かったから今度の東京選挙区の補選でR4出馬しろよ
363 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:36:27.49 ID:b/CzSLJp0.net
だいたい安倍がいつまでも圧勝できると思い込んでる時点で妄想の世界に入ってる
371 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:39:07.39 ID:v8Zb/CK10.net
>>363
国を滅ぼしそうになったミンシンに政権を取らすほど国民は馬鹿じゃない。
ブサチョン団塊が死んでしまえば左翼なんて消滅するんだよ。
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:43:43.74 ID:PwKBS+AM0.net
>>371
お前何様だ。
団塊がなんだらかんだらいうのは
大体引きこもりの馬鹿息子だろ。
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:43:24.50 ID:Hjpp2ptO0.net
大阪は維新躍進確定だから
自民が減るのは分かる
自民が減るのは分かる
411 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:50:56.14 ID:x1MbguVM0.net
>>386
次の衆院選挙では間違いなく蓮舫代表は「日本初の女性首相誕生」を争点にするだろう。
米国のヒラリー候補が大統領になれば、
そういう「女性の社会進出」の色合いが強まるのは目に見えている。
そうなれば劇場型選挙に弱い世論は蓮舫になびく可能性は十分にあると思う。
安倍政権は蓮舫代表誕生前に衆参ダブル選挙をやるべきだった。
そうすれば四年間はゆっくり憲法改正する時間が稼げた。
次の衆院選挙では間違いなく蓮舫代表は「日本初の女性首相誕生」を争点にするだろう。
米国のヒラリー候補が大統領になれば、
そういう「女性の社会進出」の色合いが強まるのは目に見えている。
そうなれば劇場型選挙に弱い世論は蓮舫になびく可能性は十分にあると思う。
安倍政権は蓮舫代表誕生前に衆参ダブル選挙をやるべきだった。
そうすれば四年間はゆっくり憲法改正する時間が稼げた。
415 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:52:33.40 ID:x1MbguVM0.net
>>411
そして、都民は都政初の女性都知事を誕生させた。
418 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:53:18.98 ID:bYb29Bor0.net
>>411
アホすぎる。
前回の衆院選の時はまだ民進党支持率は
二桁あったが今は一桁に落ちてる。
そして共産党も党員が減り赤旗倒産寸前。
前回よりも野党側の条件は悪くなってる。
アホすぎる。
前回の衆院選の時はまだ民進党支持率は
二桁あったが今は一桁に落ちてる。
そして共産党も党員が減り赤旗倒産寸前。
前回よりも野党側の条件は悪くなってる。
431 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:56:13.74 ID:x1MbguVM0.net
>>418
だが、最近の世論調査は少なからず民進党は党支持率を微増させた。
悪いがリアリストという立場から右翼左翼の脳内お花畑解釈に付き合う程、
バイアスを盛るような色眼鏡をかけてはいない。
だが、最近の世論調査は少なからず民進党は党支持率を微増させた。
悪いがリアリストという立場から右翼左翼の脳内お花畑解釈に付き合う程、
バイアスを盛るような色眼鏡をかけてはいない。
459 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:02:18.03 ID:x1MbguVM0.net
>>431
意味がわかっていないな、
微増ということは解散総選挙で自民党は議席を減らすリスクを背負うという意味である。
結果的に議席を減らせば過半数でも安倍総裁の責任問題にもなるし、
議席を増やした以上は蓮舫代表は安泰だ。
自民党支持者は何が何でも安倍総裁の馬鹿げた玉砕選挙をやめさせなければならない。
それに党支持率以上に劇場型選挙の瞬間突風的な要素も想定して当然だろう。
期待値で言えば世論調査でも過半数が蓮舫代表に期待すると応えている、
これが衆院選挙に影響する不確定要素になる。
471 名前:在日米国民[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:05:46.97 ID:x1MbguVM0.net
>>431
もうひとつ良いことを教えてやろうか、
某連立与党は次の選挙で安倍を失脚させる為に組織票を自党や野党に振り分ける可能性がある。
最近の衆院選挙で議席を増やしていることも説明できる。
もともと憲法改正をよしとしていない。
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:46:47.27 ID:fMBFF+yH0.net
日本の労働者、大衆からの、共産党政権への期待がすごい
労働者の悲鳴、怒りが全部、共産党への期待に代わっている
民進と違って、知事レベル、市町村ではもう何度も共産党は現実に
政権を運営して、大成果を上げてきた、京都の例が良い例
民進のようなブレは一切ない、即、大企業、金持ちへの大幅課税をする
消費税は廃止する
405 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:48:37.83 ID:b/CzSLJp0.net
ほんとに安倍信者って現実を見ようとしないね
民進党の支持率が全開より低下してるとかw
408 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:50:17.64 ID:bYb29Bor0.net
>>405
低下してるじゃん現実に支持率が。
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:53:52.91 ID:b/CzSLJp0.net
>>408
だからそうやって現実を見ようとしない
公明党と並んでいた前回支持率が今より高く見えるのかw
442 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:58:44.21 ID:bYb29Bor0.net
>>420
お前の前回っていつの話だ?
先日の参院選と勘違いしてね?
衆院選と参院選はまったく違うの
わかってる、仕組みも?
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:57:37.67 ID:HcVi0rEN0.net
あと一つ、稲田の白紙領収書問題はジワジワ効くよ。
463 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:03:42.22 ID:CCIVwlED0.net
>>436
幕下:PCで請求書を偽造する/日付けを改竄した請求書をコピーする
平幕:支払先から白紙の領収書をもらって品目と数字を自分で記入する
小結:正規に受取った領収書の金額数字を改竄する
関脇:ごみ箱に捨てられている領収書をあさる
大関:税務申告に使わない正規の領収書を知人からもらう
横綱:コクヨの領収書に品目と数字を記入してホテルオークラの領収書だと言い張る
どんな猛者でも前原先生には勝てない!
473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:07:10.61 ID:bYb29Bor0.net
>>463
ホテルオークラが前原の為に領収書は
コクヨですと偽証してくれると左翼は
思ってるのかな?
ホテルオークラの正規の領収書貰った
客が困ることになるんだよなそれじゃ。
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:00:58.65 ID:QVseOnm50.net
>赤旗は志位自身が赤旗日刊版の廃止検討してるんだろ?
だからこそこんな野党共闘に政治生命をかけている。
だが選挙で最後のとどめが刺されるだろうな。
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 12:37:33.47 ID:HjKCwvBX0.net
そもそも自公の得票率50%ないのに2/3も議席が獲れちゃう
選挙制度がおかしいのよ
598 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 12:45:09.70 ID:Hs5WVdUt0.net
前回の参議院選でも事前の情勢調査と比べると野党共闘の効果はかなり大きかったけどな。
取れる可能性があったのに取れなかったのは愛媛県選挙区だけ。
逆に秋田を除く東北各県や新潟県、大分県で野党側が議席を取れたのは野党共闘の成果。
これを否定するデータは存在しないが否定している人たちはどこの並行世界に住んでいるんだろ?
取れる可能性があったのに取れなかったのは愛媛県選挙区だけ。
逆に秋田を除く東北各県や新潟県、大分県で野党側が議席を取れたのは野党共闘の成果。
これを否定するデータは存在しないが否定している人たちはどこの並行世界に住んでいるんだろ?
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 12:53:18.94 ID:Hjpp2ptO0.net
>>598
肝心の選挙には負けてるな野党は
改選前の議席減らしてる。
局地戦に勝っても戦争に負けて
たら意味がない。
肝心の選挙には負けてるな野党は
改選前の議席減らしてる。
局地戦に勝っても戦争に負けて
たら意味がない。
624 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 12:59:21.46 ID:Hs5WVdUt0.net
>>613
それは事前の戦力比較の話でしょ?
野党共闘で一定の成果が出るかとはまた別の話。
それは事前の戦力比較の話でしょ?
野党共闘で一定の成果が出るかとはまた別の話。
632 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:00:53.16 ID:Hjpp2ptO0.net
>>624
成果でてもそれが
負けなら無意味。都知事選挙で
130万集まったから成果あり
ましたと共産党みたいな強弁
するのかい?
成果でてもそれが
負けなら無意味。都知事選挙で
130万集まったから成果あり
ましたと共産党みたいな強弁
するのかい?
644 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:06:11.68 ID:Hs5WVdUt0.net
>>632
「野党が共闘したら議席は増える」
この現実を無視して0か1論を展開してどうするの?
共闘しても意味が無いのは自民党と新党大地の共闘。
議席を減らしたからこれは共闘が完全に仇となった。
654 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:09:17.91 ID:Hjpp2ptO0.net
>>644
野党で過半数取れないから
無意味。傷のなめあいのレベル
野党で共闘したのになんで
改選前の議席割ったの?民進は
大幅に減ったでしょ
664 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:12:53.85 ID:Hs5WVdUt0.net
>>654
野党共闘で当選者が増えたから意味はある。
嫌がっているのは当選者数が減った自民党。
あと野党共闘を散々批判したが自民党と共闘したために票が逃げていった新党大地。
669 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:15:30.27 ID:Hjpp2ptO0.net
>>664
増えてもそれで改選前割ってたら
無意味。改選前より野党の議席が
増えましたなら分かるけど
結果は-3が-2になった程度
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:17:51.23 ID:XO/18mv+0.net
>>669
衆院の小選挙区を参院の一人区を準拠して
考えてもかまわんよ
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 12:48:31.53 ID:Hs5WVdUt0.net
さらにもっと衝撃的なデータは比例票を合算すると自民党が勝つはずなのに野党が勝利している選挙区が多いこと。
結論として野党共闘は1+1=2を超える成果が出ている。
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 12:51:01.07 ID:Hs5WVdUt0.net
野党側としては東京都知事選の結果を見ても分かるとおり
クズみたいな候補を立てると支持者が流出するので候補者の選定をしっかりすることが課題。
ここさえクリアできれば野党共闘効果は最大限に出てくる。
クズみたいな候補を立てると支持者が流出するので候補者の選定をしっかりすることが課題。
ここさえクリアできれば野党共闘効果は最大限に出てくる。
617 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 12:55:35.77 ID:Hjpp2ptO0.net
>>608
それができないから
都知事選挙負けたんでしょ?
都知事選挙に勝てないのに
国政選挙で勝てるはずもなく
それができないから
都知事選挙負けたんでしょ?
都知事選挙に勝てないのに
国政選挙で勝てるはずもなく
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 12:57:52.71 ID:XO/18mv+0.net
>>617
参院では平均すると合計プラス20%
参院では平均すると合計プラス20%
626 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 12:59:44.17 ID:Hjpp2ptO0.net
>>622
それで負けてるから意味がない。
改選前の議席割ったでしょ?
634 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:01:31.70 ID:XO/18mv+0.net
>>626
なにそれ6年前?
638 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:03:59.10 ID:Hjpp2ptO0.net
>>634
2016年も割ってる。
改選前維持できず惨敗した
でしょ野党は。その責任
とり岡田も辞めたんだし
641 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:05:23.33 ID:XO/18mv+0.net
>>638
おれが出した数字は一人区だけね
647 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:07:16.71 ID:Hjpp2ptO0.net
>>641
うん。で野党は惨敗したんだね
選挙じたいは。改選前割れてして
岡田は都知事選挙前に辞任したと
652 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:09:03.80 ID:XO/18mv+0.net
>>647
改選って3年前のことか すまんすまん
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:09:08.27 ID:Hs5WVdUt0.net
不思議なのは都知事選での野党側の醜態をあげつらっている人たち。
つまり自民支持側の人達が「野党の心配」をして共闘をやめろと書いている点。
その一方で自民党と新党大地の共闘は完全に失敗に終わったことは無視している。
「野党共闘をやめろ」っているのは情勢分析ではなく、自民党側の宣伝だよね?
663 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:12:02.16 ID:Hjpp2ptO0.net
>>653
あんな人をバカにしたような
候補を立てる野党がバカ。なんで
あんなのを野党は立てた?
668 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:14:20.06 ID:Hs5WVdUt0.net
>>663
右派の民進都連が宇都宮擁立を嫌がったから。
他の野党は民進右派に気を使って鳥越擁立を飲んだ。
つまりは民進右派の責任。
671 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:16:55.63 ID:Hjpp2ptO0.net
>>668
鳥越決めたのは岡田だろ?
なに、内輪で責任の擦り付け
あいしてるの?これでは野合
といわれてもしかたがない。
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:28:30.89 ID:Hs5WVdUt0.net
でさあ、野党共闘を批判するのならなんで自民党と新党大地の共闘を批判しないの?
野党共闘は議席が増えるという一定の成果がでているが
自民党と新党大地の共闘は北海道選挙区は自民1議席に対して民進が2議席取るという害悪しかないんだけど。
野党共闘を批判している人たちで自民党と新党大地の共闘を批判している人を見たことが無い。
お里が知れるってやつかな?
野党共闘は議席が増えるという一定の成果がでているが
自民党と新党大地の共闘は北海道選挙区は自民1議席に対して民進が2議席取るという害悪しかないんだけど。
野党共闘を批判している人たちで自民党と新党大地の共闘を批判している人を見たことが無い。
お里が知れるってやつかな?
709 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:33:07.44 ID:Hjpp2ptO0.net
>>696
アカじゃないからだよ。
日本は資本主義のなんで
共産主義の独裁マンセー
の共産党と組んだら批判され
て当たり前
しかも日本の共産党は民主
集中制という中国や北朝鮮の
独裁政党がやってるのと同じ
制度だし。
欧州の共産党はとっくに放棄
したやつね
アカじゃないからだよ。
日本は資本主義のなんで
共産主義の独裁マンセー
の共産党と組んだら批判され
て当たり前
しかも日本の共産党は民主
集中制という中国や北朝鮮の
独裁政党がやってるのと同じ
制度だし。
欧州の共産党はとっくに放棄
したやつね
718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:37:30.51 ID:Hs5WVdUt0.net
>>709
その批判はごもっとも。
でもこのスレのお題は「共闘の効果があるか」だからスレ違い。
その批判はごもっとも。
でもこのスレのお題は「共闘の効果があるか」だからスレ違い。
723 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:39:46.11 ID:3+DfzDkL0.net
>>718
野党内の責任論に話ずらしといて、他人のレスにスレ違いって蓮舫なみの面の皮だね(賞賛
726 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:40:58.55 ID:Hs5WVdUt0.net
>>723
質問に答えただけだよ。
で、自民党と新党大地の共闘についてはどう考えているの?
729 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:42:26.28 ID:Hjpp2ptO0.net
>>726
アカじゃないから問題なし
それだけ。
民進もアカ以外と組めばいい
のになんでしない?
755 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 14:01:50.07 ID:8RUUE27V0.net
>>718
にしても、この記事、共闘のマイナス効果は見てないからなあ。
にしても、この記事、共闘のマイナス効果は見てないからなあ。
761 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 14:06:57.49 ID:Hs5WVdUt0.net
>>755
先の参議院選で民進候補に共産支持者は素直に票を入れるが
共産候補に票を入れる民進支持者はたしか半分くらい。
「誰が」立候補するかまではこの記事では触れていないからねえ。
763 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 14:08:25.27 ID:3yyD8u/t0.net
>>761
その状態でも共産がほぼ一人勝ちだったってことは
野党共闘が進めば進むほど得をするのは共産ってことになんのか
773 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 14:15:19.27 ID:Hs5WVdUt0.net
>>763
共産の一人勝ちというのが分からない。
前回の参議院選挙で野党共闘のお陰で選挙区当選できたのはほとんど民進党候補で
その他に新潟の生活の党(森裕子)くらい。
岩手は妨害立候補さえなければ生活がどちらにしろ当選できた。
共産は2013年と比べて8から6へと議席を減らしている。
810 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 16:27:23.64 ID:ZXCVkVP80.net
>>773
選挙共闘って言っても要は共産党が候補者立てるの止めるって事だから減るのは当然。
706 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:32:18.54 ID:Hs5WVdUt0.net
自民党と新党大地の共闘。
これこそが最も批判されるべき共闘。
何の成果も無いどころか議席を減らす害悪しかない。
自民党と新党大地の共闘は最も批判されるべき共闘。
744 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 13:51:11.26 ID:Hjpp2ptO0.net
補欠選挙でさっそく野党共闘惨敗
するけどどう言い訳するんだろ?
野党は
東京は小池の鉄板の選挙区の
上、都知事選挙での野党の醜態
が響き、福岡は鳩山の弔い合戦
の上鳥越の地元なので野党は
勝ち目ないのに
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 13:55:56.08 ID:yECXNBBc0.net
足し算はできても引き算のできない典型的な例だな。
例えば前回の北海道の旧民主票には当時選挙協力中だった新党大地の票も含まれている。
しかしここで共産党を取り込むなら、共産と犬猿の仲であるムネヲ大地の票は逃げる。
現にそれで衆院5区補選は野党4党統一候補だった池田真紀が
新党大地票をも取り込んだ和田に惨敗したのだ。
他の地域も似たようなもんで、野党統一候補とやらが共産社民アレルギーの有権者を
果たしてどこまで取り込めるか。
そっくりそのまま足し算で計れるほど、物事は簡単ではない。
757 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 14:03:44.06 ID:Hs5WVdUt0.net
>>752
現実には新党大地と自民党との共闘で新党大地の支持層がほぼ消滅して寝る層と野党側に分かれて逃げていったんだけどね。
その北海道補選での出口調査で新党大地の支持率は1パーセント切るという散々たる結果だったし。
この流れで先の参議院選で北海道は自民党1議席、民進2議席という結果になった。
しかも北海道選挙区では民進と共産は共闘していない。
政治に関心が高い層はイデオロギーを重要視するが、
一般国民は日々の生活、つまり雇用年金医療などの経済政策社会保障政策を重要視する。
安倍はこの点をよく理解している。
野党は軽んじている。
754 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 14:01:33.27 ID:170lVESS0.net
共産党も都合良く利用されてよく怒らないわな
798 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 16:19:01.77 ID:JrX0gBSA0.net
>>754
資金も人材も不足してる共産党が党員を騙し騙し民進に寄生する作戦だから
死に損ないの4党が騙し合ってもたれ合ってるのが真相>>1
802 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 16:23:30.55 ID:kT+b5JPb0.net
>>798
何言ってんだよ
夏の参院選では共産党は100万票も増やしてるんだぞ(笑)
一方、維新は渡辺喜美などを取り込んでもマイナス100万票
809 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/08(土) 16:26:28.89 ID:z+IJU0/v0.net
>>802
いつのに比べてだよ
前回投票数少なかったとかだろ?
813 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 16:31:27.19 ID:kT+b5JPb0.net
>>809
前回の参院選の比例票と比較してに決まってんだろ
そんなことも知らんのか?
>>810
共産は都会での選挙区で減らしたからな
これは第三極の死亡した結果、民進に票が再び流れたのが大きい
ただ共産は比例票を100万票伸ばしてる