http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476880328/ 
 
1 名前:フラッシュボーイ ★[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 21:32:08.28 ID:CAP_USER9.net 
  本将棋連盟は十二日、十五日に開幕する第二十九期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)で、挑戦者になっていた三浦弘行九段(42)を十二月三十一日までの出場停止処分とした。三浦九段は対局中に頻繁に離席を繰り返し、将棋ソフトを用いた不正を行った疑念があるとして、連盟から調査を受けていた。  
   
   三浦九段は、本紙の取材に「自分はやましいことは何もしていない」と語り、処分については「弁護士と相談したい」と述べた。  
   
   七番勝負は、挑戦者決定戦で三浦九段に敗れた丸山忠久九段(46)が渡辺明竜王(32)と対戦する。タイトル戦の対局者が直前に変更されるのは極めて異例。  
   
   連盟によると、夏ごろから、三浦九段が対局の終盤になって席を立つことが多いと、複数の棋士から不正を疑う声が上がっていた。十一日の常務会で聞き取り調査を行ったところ、三浦九段は「別室で体を休めていた」などと説明。「疑念を持たれたままでは竜王戦で対局できる状態ではない」「休場したい」という趣旨の発言があった。  
   
   連盟は休場届の提出を求めたが、期限の十二日午後三時までに提出がなく、出場停止処分とした。島朗常務理事は「竜王戦開幕が迫っており、やむを得ない措置だった」と説明した。  
   
   連盟は今月五日、スマートフォンなどで将棋ソフトを用いて有効な指し手を調べる不正を防止するため、対局時に電子機器の持ち込みを禁止する内規を十二月から導入すると発表したばかりだった。  
   
  (記事引用ここまで)  
   
  ※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください  
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101302000139.html  
   
  前スレ  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476581987/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 21:33:22.41 ID:1aa5dQAJ0.net 
  これで勝てているなら将棋ソフトはすごい  
 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 21:35:52.77 ID:/eRrk8uX0.net 
  >>2  
  記事から推測するに終盤やろ  
  詰め将棋なら20年前からAIは得意だったわ  
 
541 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 07:41:32.62 ID:Sk2FyYnE0.net 
  >>2  
  昨日ラジオでも言ってたが将棋の限界なのかもな。  
  携帯の方が強いなら携帯同士戦わせればいいとか中瀬親方が言っていた。  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:00:40.46 ID:IOBl6diZ0.net 
  【対局中の将棋ソフト使用疑惑について】  
   
  公益社団法人日本将棋連盟が発表しているとおり、私三浦弘行は、  
  第29期竜王戦七番勝負に出場できないことになり、  
  平成28年10月12日付で出場停止処分となりました。  
   
   このことは、私が対局中の離席が多く、私の指し手がコンピュータと一致する可能性が高いことなどから、  
  私が対局中に将棋ソフトを使用していたのではないかという疑惑を持たれたことに由来しています。  
  しかしながら、私がこれまで対局中に将棋ソフトを使用していたことは一切ありません。  
  連盟が私に求めた、第29期竜王戦七番勝負に出場できないこと及び休場届の提出は、  
  全くの濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)である将棋ソフト使用疑惑によるものであり、  
  適正な手続きによる処分とは到底言い難いものです。  
   
   私は、連盟から上記疑惑を持たれたので、平成28年10月11日及び12日において、  
  連盟からの要望がなかったにもかかわらず、自ら保有するノートパソコン2台、  
  デスクトップパソコン2台、スマートフォンの全アプリを撮影した画像を提出しています。  
  これら資料を精査してもらえれば、私の身の潔白が晴れることだと信じていましたが、  
  連盟はこれらの資料を精査することなく、一方的に私に出場停止処分を下しました。  
  本当に残念でなりません。  
 
621 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 17:05:18.33 ID:+CRNgLQp0.net 
  >>19  
  PC4台も何に使てるん  
 
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:07:01.87 ID:/eRrk8uX0.net 
  何が問題なのか?  
   
  要するに100m走で、カールルイスが足で走ってるのに隣のレーンのベンジョンソンがバイクで走って新記録出した  
   
  そういうことだよ  
   
  将棋が危機とか、全く関係ない  
  単なるルール違反というだけの話  
 
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:09:20.47 ID:QoAxiuzn0.net 
  >>26  
  まぁ、危機な事は間違いないでしょ。  
  人間よりパソコンの方が強いんじゃ、見る価値も無い。  
 
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:10:32.30 ID:bp5nRu8y0.net 
  >>26  
  うんにゃ、AIよりプロ棋士の方が強いかどうかって話  
  プロ棋士がAIに頼ったとなると将棋界の存在意義に関わってくる  
   
  ルール違反どうのこうのって言うならば、携帯で相談するとかいくらでも方法はあったし  
  そもそも出入りさえ自由だっただろ  
  そんな話じゃない  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:17:09.20 ID:/eRrk8uX0.net 
  >>30  
  >>32  
   
  あのなー 小一時間問い詰めたいんだが  
   
  昔は人間の足の速さを決めるのは、個人の技能だった  
  でも動力機械が登場して、人間の作る道具が人間の足を上回ったわけだ  
   
  そんで、「じゃあもうオリンピックで100m走なんて意味ないわw乙ww」  
   
  とか言う池沼がどんだけいるよ?  
   
  将棋はあくまで人間の知力を競う競技として、今後も意義を持ち続けるわけだわ  
   
  カンニング(バイク持ち込んで走る奴)を排除することが前提だけどな・・  
   
  わかったか?  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:18:47.62 ID:KrAcwfB70.net 
  >>37  
  明確な証拠もないのに政治で葬り去った段階でダメだよ  
  明確な証拠をもって葬り去らないといけない  
  プロが指してて感覚で黒を決めるなんてことこそありえない  
  不正を排除する努力をしないといけない  
 
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:28:14.71 ID:aLK9pNe40.net 
  >>37  
  ほんこれ  
  科学が発達すればいずれはコンピュータが人間の頭脳を超えるのなんて当たり前  
  だからと言って生身の体を駆使した競技の価値が薄れることなんかない  
   
  なんか見当違いなこと言ってる奴がいるよな  
 
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:20:33.55 ID:iZeW1sDE0.net 
  何の証拠もなく決めつけてるのは実に恐ろしいな  
 
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:21:57.63 ID:KrAcwfB70.net 
  >>42  
  その通り  
  感覚的には疑わしいと思うが  
  決め方がすごすぎる  
 
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 22:31:13.87 ID:aLK9pNe40.net 
  >>42  
  別に刑事事件でもなく将棋連盟は捜査機関でもないからな  
  疑惑を解消するための協力を拒否すればどういう処分を下すかは将棋連盟が判断することだ  
 
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 23:11:24.94 ID:W/bKPXvJ0.net 
  >>48  
  疑惑を解消するための協力を拒否って、どう言う意味?  
  疑惑を晴らすために、徹底的に調べてくれって言ってるよ  
   
  竜王戦を休場したいと言ったのに、休場届を提出しなかったから  
  出場停止処分の罰則を出すって言うのもよく解らない。  
  三浦氏側は、休場しないなんて発言はしてないって言ってるし  
 
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 23:33:43.66 ID:aJ8N6LT40.net 
  >>63  
  スマホ提出拒否したと文春に書かれた。  
 
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 23:09:17.92 ID:gSwj4R8s0.net 
  警察通じてプロバイダとかに連絡すれば、ログは出せるだろ?  
  そうすりゃ、どこにアクセスしていたかもすぐわかるはず。  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:09:18.80 ID:osk8mFmm0.net 
  竜王戦不出場で三浦は何千万と失ったわけだろ?  
  白だった場合、どう補償するのだろう。  
 
104 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:25:40.24 ID:EfM0UZZW0.net 
  スマホレベルのソフトでプロに通用するってすごいわ  
  もう人間の指し手いらないんじゃない  
 
105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:26:35.67 ID:r49mwOlK0.net 
  >>104  
  スマホで自宅のパソコンを遠隔操作していた疑いのような  
 
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:32:58.97 ID:RcXBoyMp0.net 
  今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。  
  疑わしきは 罰せずが大原則と思っていますので  
  誤解 無きようにお願いを致します。羽生善治  
  https://twitter.com/mau28310351/status/788756658830790656  
   
  羽生部外者だしな  
  まあ連盟と渡辺と三浦と橋本だけ沈め  
 
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:37:44.85 ID:tA1mOHLl0.net 
  >>114  
  疑わしきは罰せずは大原則だし、疑いがかかるような不備があるなら連盟側が対策すりゃ良い話だよな  
   
  今回の連盟の対応はかなりの悪手だろ  
  状況証拠だけで動いてたんなら逆に詰むぞ  
 
120 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:39:53.65 ID:5nGvUE++0.net 
  >>118  
  連盟は潔白の証明に協力してほしいと言っただけでしょ?  
 
134 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:45:35.76 ID:6QSge6WF0.net 
  >>120  
  潔白の証明なんて出来ないことがなぜ分からないかな?  
  提出したのと別のスマホを持っているのではないか、とか疑いだしたらきりがない。  
  こういのは悪魔の証明っていうんだよ。やっていない証明は出来ません。  
  だから三浦がカンニングをやったというなら告発者が証拠をきちんと提示するべき  
 
221 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 07:48:54.56 ID:NExX/WBE0.net 
  >>114  
  トッププロならソフト使いかどうか誰でもわかるんだろ  
  おかしくないか最高峰の人がわからんといってるのは  
 
222 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 07:51:29.18 ID:CaAuY1EG0.net 
  >>221  
  だから「グレー」だって言ってるじゃん  
  ソフト使ってるかどうか自分が判断するのと  
  それをもってペナルティを与えるかどうかは全く別の問題よ  
 
223 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 07:53:21.24 ID:NExX/WBE0.net 
  >>222  
  いや渡辺はトッププロなら誰でもわかるといってる  
  グレーっておかしい  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:40:12.92 ID:dK8bepVi0.net 
  将棋チェス板見た感じだと黒濃厚だな  
  擁護もいるけど声のデカいマイノリティー感ですぎ  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:47:33.69 ID:tA1mOHLl0.net 
  >>122  
  羽生三冠はマイノリティ側か  
 
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:50:09.03 ID:Yqq/Mp5a0.net 
  >>139  
  さすがに羽生クラスになると人間も出来てそうだし、普通に疑わしきは罰せずの  
  スタンスなだけではないか? 一手ごとに20分離席とかホントなら…それも  
  昔からじゃなく最近になってとかあんまり行動がおかしいよなぁ。  
 
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:51:03.54 ID:dK8bepVi0.net 
  >>139  
  羽生の声なんか板のどっかに今日まで上がってた?  
  だんまり決めこんでただろ彼  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:55:37.54 ID:prsPwYxW0.net 
  >>145  
  一応自称奥さんのTwitterアカにそういうコメが出た。  
  でもあれ本人なのかなあ。  
 
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:57:38.05 ID:MPmztDYT0.net 
  >>145 >>122  
  繰上げ挑戦者になった丸山九段も疑わしきは罰せずとするべきの意見を朝日新聞で表明してた。  
 
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:10:54.42 ID:MPmztDYT0.net 
  もし白黒はっきりさせたいならまずはスマホの通話記録を調べる必要がある。  
  対局中に通話・通信があったら違反だから黒確定。  
 
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:19:43.57 ID:OE9PG5lx0.net 
  >>175  
  通話禁止じゃないし・・・遠隔操作したと疑ったけどPC提出で好きに調べられるしもういみわかんね  
 
190 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:26:37.64 ID:ZMURZn6x0.net 
  >>186  
  いやさすがに通話OKってことはないだろ  
 
195 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 03:09:20.85 ID:dQOO5ayl0.net 
  >>190  
  関連スレで対局中(か休憩中)に電話してる棋士はいて、マンガの「月下の棋士」でも  
  その人がモデルのキャラが電話しているシーンがあるとか、通話の内容は将棋の事  
  じゃないらしいけど  
   
  三浦氏のコメントの捏造(?「どうしてその手を指したか分らない」は記録にはない  
  らしい)とか羽生の黒断定のコメントの捏造とか何か変なことしてるな  
 
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 03:28:50.45 ID:ZMURZn6x0.net 
  >>195  
  いや休憩中は知らんが、対局中はありえないだろ  
 
219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 07:38:24.51 ID:K8rttnZ+0.net 
  >>199  
  おまえがプロの対局を知らないで決めつけてるクズだということはわかった  
 
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 04:34:43.08 ID:X0omnIAA0.net 
  それって三浦以外の離席の多い棋士も、  
  疑ったら潔白を証明できないって事だよね。  
   
  渡辺の機嫌を損ねたら棋士人生が終わりかねないって事だよね。  
 
244 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 09:23:58.08 ID:hyUTgRRK0.net 
  >>205  
  三浦以外の棋士でも証拠提出を拒否したら処罰されるというだけ  
 
249 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 09:59:00.06 ID:/izQ+Sfy0.net 
  >>244  
  証拠提出しなきゃならないのは疑った方なのにおかしいな  
  こんなんじゃやりたい放題じゃん  
 
228 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 07:59:13.50 ID:xtUT3RpS0.net 
  カンニングの証拠があれば処分してるだろ  
  証拠がないからカンニングでは処分してない  
   
  三浦本人が休場するといったから休場届を出せと言ったのに  
  ブッチしたからその件だけは処分しただけ  
 
274 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 11:58:36.13 ID:X0omnIAA0.net 
  >>228>>243  
  三浦は、公聴会で休場したいとは言ったが、  
  あとで出場する気になったら休場届を出す義務は無い。  
  よって、届を出さなかった事自体は不備ではないので、  
  処分理由としては意味不明。  
   
  「三浦を休場させる事」が公聴会の目的で、  
  三浦がそれに同意したのに翻意したから処分したんだろう。  
   
  つまり、「三浦を休場させたのは、三浦が休場しなかったから」だ。  
 
295 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 12:58:00.29 ID:Yh/4o+WF0.net 
  >>274  
  休場届を出す義務がないって事はないだろ  
  対局が出来ない場合はまず電話等の口頭による  
  連絡の後書面を提出するって事になってんだろ  
   
  この場合書面がでなくても最初の口頭による  
  意思表示が優先される  
  事情が変わって対局が可能になった場合は  
  速やかにその旨を連盟に通知しなきゃならないはず  
  それで対局ができるようになるかどうかはケースに  
  よる  
   
  三浦は休場の意思表示をしたあと  
  書面を出さなかっただけで対局が可能であることを  
  連盟に連絡すらしていない  
  届未提出による処分の後に実は指したかったんです  
  とか言っても通るわけない  
 
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 13:08:39.47 ID:X0omnIAA0.net 
  >>295  
  >この場合書面がでなくても最初の口頭による  
  >意思表示が優先される  
  >事情が変わって対局が可能になった場合は  
  >速やかにその旨を連盟に通知しなきゃならないはず  
  >それで対局ができるようになるかどうかはケースに  
  >よる  
   
  この6行の中のどこに、  
  「十二月三十一日までの出場停止処分」  
  の正当な理由が存在するの?  
   
  最初の口頭による意思表示が優先されるなら優先すればいいでしょ?  
  休場届が必要無いなら「書類の不備」になりようがない。  
  「本人から休場の申し出がありました」って発表すればいいだけ。  
 
400 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:57:31.53 ID:Yh/4o+WF0.net 
  >>298  
  口頭の通告のみだと後でトラブルが起きる場合があるから  
  書面での届を義務付けてんでしょ  
  言った言わないでトラブルになると困るから  
  で、期限までに届がでなければ罰則があって処分の対象  
   
  実際に今回だって言った言ってないって話になってんじゃん  
   
  今回に限っては複数人の前での事だし  
  録音もとってるんだろうから休場の意思表示は  
  してるんだろうけどね  
 
442 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:59:47.59 ID:X0omnIAA0.net 
  >>400  
  口頭の意思表示が優先されるのかされないのか。  
   
  優先されるなら届は要らないので処分理由にならない。  
   
  優先されないなら休場するとは決まってないので処分理由にならない。  
 
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:34:57.42 ID:xtUT3RpS0.net 
  >>442  
  口頭でも意思表示は有効なんだよ  
  だから書面を出さなくても休場になる  
   
  ただし、組織運営上書面による届の提出を義務付け  
  ているのに届を出さなければ規則違反となって  
  その点だけは処分の対象になる  
  処分の有無にかかわらず休場にはなってる  
   
  意思表示は書面が無くても成立するんだよ  
  ただし、後から書面を出すように規則があるのに  
  書面を出さなければ処分を受ける  
 
464 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:01:22.30 ID:IywjOlRv0.net 
  >>451  
  届が無くても休場にできるなら、それは義務とは言わないんだよ。  
  義務だと言うなら、届が無いと休場にできないんだよ。  
   
  無くてもいいけど、あった方がもっといい、  
  と言うなら両立はするけど、処分理由としては弱い。  
  つまり、出場停止のような重い処分にはならない。  
 
546 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 07:57:16.87 ID:8AqyvLfT0.net 
  >>464  
  連盟の中で規則を作って  
  休場する場合は届を出すって決めてれば  
  それは義務だろ  
   
  朝体調悪くて今日は病院に行くので休みますと  
  電話すれば休めるだろ  
  しかし、病院行くなら後で診断書提出しろって言われてん  
  のに診断書を期日までに提出しなければ  
  処分される  
  組織ってのはそういうものだ  
 
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 08:10:03.88 ID:q6D4X/wQ0.net 
  >>546  
  それで罰を受けるのは、届を出さない時点じゃなく届を出さずに休場した時点  
  規則にない罰則は下せない。  
  組織ってのはそう言うもんだ。  
 
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 08:21:43.86 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>547  
  提出物の期限が切られたら  
  期限を越えた時点で処分だろ  
 
551 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 08:26:17.22 ID:q6D4X/wQ0.net 
  >>549  
  休場届は(休場する場合に派必要な)提出物な  
 
573 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:17:25.85 ID:l5D3qHcq0.net 
  >>546  
  君の言う通り、休場するなら休場届を出すのは義務だが、  
  そもそも休場が義務ではないのだ。  
   
  会社を休むと連絡しても、実際は休まずに出社してきたら、  
  「は?休むって言ったろ?診断書出せよ。  
   病院行ってない?そんな事はどうでもいい。診断書が無いから停職処分だ」  
  と言われるようなものだ。  
 
575 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:27:01.77 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>573  
  偽計業務妨害じゃん  
 
576 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:28:28.87 ID:gCGDytue0.net 
  >>575  
  そう思うなら被害届でも出せば?  
 
578 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:31:42.52 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>576  
  重大な損害が出ればだすよ  
 
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:34:10.82 ID:gCGDytue0.net 
  >>578  
  じゃあその重大な損害が出てからまた来てね。  
  被害届出しに言って警察が相手にしてくれたらいいですね。  
 
580 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:36:25.68 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>579  
  仮定の話になにいってんのw  
  まあおまえも休場=対局を休むだと思ってるバカっぽいからもいいいけど  
 
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:44:55.75 ID:gCGDytue0.net 
  >>580  
  仮定の話(妄想)は間に合ってます。  
  今は現実で連盟が三浦を処分した理由の話をしてるので  
 
587 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:01:58.49 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>582  
  理由は渡辺が最初にいってるじゃん  
  竜王戦を確実に存続させるためだって  
 
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:19:19.92 ID:l5D3qHcq0.net 
  >>587  
  結果的に竜王戦どころか棋界全体を危うくしたよね。  
   
  週刊誌に書かれているネタはほとんど渡辺が動いて引き出したもので、  
  動かなければ週刊誌も記事にしようがなかった。  
   
  どうして渡辺ほどの棋士がこの状況を読めなかったのか不思議。  
 
595 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:24:07.13 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>593  
  君が思ってるほど影響ないで  
  だって元々信用ないもん  
   
  将棋界は頭おかしい だから見てて楽しい  
 
597 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:31:01.44 ID:l5D3qHcq0.net 
  >>595  
  休場を義務だと言う君も頭おかしいと思うよ。  
 
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:36:39.23 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>597  
  提出を求められた時点で  
  異義を申し立てなかったんなら義務だぞ  
 
230 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 08:06:01.85 ID:FfSoWIid0.net 
  >>228  
  文春の記事でも明確に本人が休場を言い出したと書いてあるんだよね。  
  一方で本人の声明ではそんなこと言ってないという水掛け論。  
   
  それから「なんで聞き取りの場に渡辺が同席していたんだ」的な書き込みが定期的に  
  あるけど、文春の記事によれば三浦九段本人が渡辺竜王の同席を要請したとのこと。  
  (三浦の意図はよくわからんけど)  
 
263 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 11:29:03.77 ID:X0omnIAA0.net 
  >>230  
  >文春の記事によれば三浦九段本人が渡辺竜王の同席を要請したとのこと。  
  >(三浦の意図はよくわからんけど)  
   
  たぶん、一致率の詳細(どこまで研究手か、どの手がどうソフトっぽいか)  
  を聞くために呼んだんじゃないかな?  
   
  でも、三浦の反論文によれば、詳細な説明は無かったと。  
  主要な根拠は一致率なのに、その説明が無いのでは話にならないから、  
  連盟にここの説明責任があると思う。  
 
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 09:49:35.44 ID:5azJzHIM0.net 
  黒だけど不正バレると協会もヤバいからなあなあで終わらそうとしている  
  が正だと思うけどな  
   
  擁護したいヤツの気持ちもわかるけど墓穴掘るだけになりそう  
 
297 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:07:34.57 ID:mDkiuFol0.net 
  文字通り責任転嫁された嫁も事情聴取だね。  
   
  7人の会合で久保は電話で参加、『感想戦での読み筋までソフトと一致』してたと。関係者から三枚堂が遠隔操作を教えたとの情報を得て、三枚堂を呼び出して確認、アプリはTeam Viewer。この証言から常務会が行われた。三浦が言うには『技巧は妻がダウンロードした』そうだ。  
 
301 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:14:09.31 ID:FfSoWIid0.net 
  >>297  
  記事の前のほうで、三浦九段の母親(故人)と嫁が仲悪かったとか、嫁に家計費のやりくりをまかせたらその金で  
  高級バッグ買ったことを「本当にひどい」と嘆いていたとか、さりげなく香ばしいネタが書いてあったよな。  
 
308 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 13:56:53.66 ID:odBR+E9r0.net 
  将棋ソフト使ってるだけで有罪にされちゃうの?  
   
  今どきの棋士が研究に将棋ソフトを使うことや、家のPCの将棋ソフトを外出中も使えないかとスマホで  
  遠隔操作を考えるのは悪いことなの?  
 
309 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:03:54.88 ID:mDkiuFol0.net 
  >>308  
  対戦前や対戦後ならいくらでもやっていい。  
  問題なのは、対戦中にリアルタイムで機械に計算させてそれを使ったこと。  
  これからは手荷物や対戦中の行動など騎手と同じルールにしないとあかんかもね。  
  紳士のゲームって感じで余裕あって好きだったけど。一手ごとに離席してスマホいじられるならルール化しないとね。  
 
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:36:50.32 ID:vJFZ9Spz0.net 
  >棋士会での電子機器の持込禁止の提案に対して  
  >三浦九段は挙手し「持ち込み禁止は賛成です。でも私はやってません」と唐突な発言  
   
   
  一般人:ウソだろ。そんなマンガの悪役みたいなアホいるわけがない  
   
  将棋ファン:まあ三浦だから…。  
 
325 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:52:27.18 ID:mDkiuFol0.net 
  >>319  
  ちょっと頭がアレな子なのかね?  
  少し可哀想になってきたわ。  
 
329 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 15:04:47.06 ID:vJFZ9Spz0.net 
  >>325  
  障害疑うレベルでコミュニケーション能力が低いんだよ  
  ニコ生での将棋解説見てても、会話が成立せずに何か喋り続けてることが時々ある  
   
  大抵は解説の相方が慣れてるから、事故にならずに面白キャラで見てられるけど  
 
324 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:49:42.06 ID:mDkiuFol0.net 
  疑われながら打つの無理だし休むわって言い出したのは三浦じゃなかったの?  
  こういう話はきちんと録音しておかなきゃ後で翻されるよ。  
 
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 15:59:05.02 ID:UiEDw6co0.net 
  文春砲 10月27日号 p31-33  
   
  1.渡辺竜王が7日に島理事に内部告発(本人談)  
  2.10月10日午後7時半島朗理事(53歳、九段)宅で最高幹部の秘密会議を開催  
  参加者 島朗理事、渡辺明竜王(32歳、棋王)、佐藤天彦名人(28歳)羽生善治3冠(46歳)  
  佐藤康光棋士会長(47歳、九段、名人2期、竜王1期)、谷川浩司連盟会長(54歳、九段)  
  千田翔太五段(もっともソフトに精通するプロ棋士)、  
  電話参が久保利明(41歳、九段、7月26日に三浦と対戦)  
  3.会議の結論(データは渡辺が提供)  
  あ:感想戦の読み筋までソフトと一致することはあり得ない  
  い;誰も「シロ」を主張しなかった  
  4.11日午前中に常務会が聴取:三枚堂達也(23歳、四段)  
  内容:三浦からスマホからPCを遠隔操作する方を聞かれて、教えた。  
  ソフト名はTeam Viewer  
  5.嫁さんは金遣いが荒く、三浦の母が怒っていた。  
  6.11日朝羽生は島にメール「限りなく黒に近い」  
 
347 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 16:29:47.38 ID:mDkiuFol0.net 
  ・やっていたら  
  実際にキッチリ調べられたら過去分も出てきて追放もありそう。  
  電子機器ルール策定前だし灰色にして年内謹慎は温情な対応とも言える。  
   
  ・やっていなかったら  
  パソコンもスマホも提出して、第三者に全部記録に取らせた上で、竜王戦に出ると宣言。竜王戦の勝負後名誉起訴で訴える。  
   
  うーん。空気読めない子みたいだから、客観的に自分がどれだけ怪しい離席をしているのか、温情にしてくれたのかも理解出来なさそうだな。  
  棋士仲間に友達は居ないのかね。  
 
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 16:49:22.90 ID:UiEDw6co0.net 
  >>347  
  ルール策定前で処分できない=温情処分に見える  
   
  絶妙な感覚だが、それで動く棋士は少ないと思う。  
  特に三浦が空気を読んでくれない。  
  空気を読む政治的な棋士なら、連盟の温情を逆手にとって、自分の地位を上げる  
  (例えば、来年7大タイトルの一角に食い込む。  
  疑惑をかけた方が悪い感じ)  
   
   
   
  秘密会議メンバー・・リーク・・本当ならすごい  
  文春砲の威力・・仮に無罪でも、これだけの有力者が「疑わしい」と言ったら、終わり  
  会社の最高経営会議(副社長以上)で、「彼の横領はとても疑わしい」とされたら、その会社で生きていくことも難しい。  
  会社なら移れないことも無いが、将棋界は特殊だから・・・真剣師しかないかも  
  谷川会長・・タイトル27期、竜王4、名人5、王位6  
  羽生・・・・タイトル97期(歴代1位)、竜王6、名人9、王位18  
  佐藤康光・・タイトル13期、竜王1、名人2、棋聖6  
  佐藤天彦・・タイトル1期、名人1(現役)  
  島朗・・・・タイトル1期、初代竜王  
  渡辺明・・・タイトル17期、竜王11、棋王5  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:13:48.22 ID:X0omnIAA0.net 
  >>349  
  >文春砲の威力・・仮に無罪でも、  
  >これだけの有力者が「疑わしい」と言ったら、終わり  
   
  羽生がその記事読んで腹を立てて(もちろん態度には表さないが)、  
  嫁のツイッター乗っ取って「疑わしきは罰せず」と言い放ったから、  
  ここは逆に三浦擁護に働くかもしれんよ。  
 
350 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 16:52:24.54 ID:6QSge6WF0.net 
  >>347  
  証明する責任があるのは日本将棋連盟だよ  
  そして告発者の渡辺  
  渡辺の気分次第で「こいつ嫌いだから」って理由でカンニングの疑いを掛けられた  
  三浦はいい迷惑だ。  
  今後も相性の悪い挑戦者が現れるたびに「こいつはおかしい、カンニング」って疑いを  
  掛けられたら現役竜王の発言を連盟は無視できない。  
   
  カンニングをやっていない証明は不可能だってことを理解してね。  
 
354 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:00:05.23 ID:aCVMKpZQ0.net 
  憶測だけでプロ棋士を処分って無茶だね。  
   
  だったらスマホ持ち込み禁止にすればいいだけなのに。  
   
  スマホを見ていたってだけで処分されたらたまらんだろう。  
 
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:05:01.69 ID:kkHYT4yK0.net 
  >>354 スマホの電源入れたらアウトのルールだから。  
  もし電源入れてたのが判明したら即処分だよ。  
 
366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:22:54.16 ID:mDkiuFol0.net 
  加減ってもんができないんだろうなあ。  
   
  7〜8月頃。この頃から三浦九段の離席が多くなったと報道されている。  
   
  7月11日。竜王戦決勝トーナメント、三浦九段vs郷田真隆王将。  
  ※新潮の報道によると、この対局で敗れた郷田王将が三浦九段の処分を連盟に求めている(あるベテラン棋士の証言)。  
   
  7月26日。竜王戦挑戦者決定トーナメント、三浦九段vs久保利明九段。NHK等の報道によるとこの対局での三浦九段の離席が特に多かったとされる。観戦記によると、終局後、敗れた久保九段は「信じられない」といった様子で言葉少なだった。  
  ※文春によると、久保九段は相手がカンニングしているという感覚があり、知人との検証を経てそれを確信したが、疑惑を告発した張本人ではない(本人の証言)。一方新潮では、久保九段が告発したと書かれている(ベテラン棋士の証言)。  
   
  9月8日。竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局で三浦九段が丸山九段に勝ち、挑戦者に決定。  
   
  9月19日。NHK杯テレビ将棋トーナメントの収録、三浦九段vs橋本崇載八段。後に橋本八段は三浦九段の疑惑に「1億%クロ」とツイッターで言及している。  
  ※新潮の報道によると、橋本八段も連盟に処分を求めている(ベテラン棋士の証言)。  
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:26:03.22 ID:X0omnIAA0.net 
  >>366  
  >※文春によると、久保九段は  
  >(中略)疑惑を告発した張本人ではない(本人の証言)。  
  >一方新潮では、久保九段が告発したと書かれている(ベテラン棋士の証言)。  
   
  新潮と文春に温度差があるなと思ったら、  
  この「ベテラン棋士」のせいか。  
   
  新潮と親しいベテラン棋士って誰?  
 
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:30:34.26 ID:kkHYT4yK0.net 
  三浦九段はソフトに頼りすぎたと思う。  
  1局に2手くらいならばれなかったんじゃないかな。  
 
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:41:51.13 ID:mDkiuFol0.net 
  >>370  
  こんなに疑惑の目を向けられ包囲網が出来てる中で10/3にもやっちゃったんだよね。  
  もう頭の中ではやってないことになってるんじゃないかと。  
   
  電子機器禁止の新規定の制定へ  
  9月26日。所属棋士約60人が参加した連盟の月例報告会。執行部はここで電子機器の規制に関して棋士の意見を聞いています。  
  ※文春によると、久保九段が電子機器の持ち込み禁止等を提案。三浦九段は「賛成です。でも私はやってません」と唐突な発言。  
   
  10月5日。連盟は棋士に対する「対局室へのスマホ等の電子機器の持ち込み禁止および対局中の外出禁止」を定めた新規定を発表。施行は12月14日。それに先立つ竜王戦七番勝負では金属探知機の導入も決定。※サンスポによると、この金属探知機の導入は渡辺竜王の提案。  
 
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 18:27:30.26 ID:uTmwrKgi0.net 
  >>375  
  どこで使ってるの?  
   
  △5二角(飛車を詰まして)△8四銀で勝ったと思った△5一玉がとんでもない悪手。  
  あれで▲5五桂を食らって、将棋はひっくり返ってる。(▲6三桂不成が王手になる)  
   
  三浦九段が勝ったんじゃなく、渡辺竜王が自分で転んだ将棋だよ。  
  スマホは竜王の悪手まで予想してたと言いたいの?  
   
  お前、将棋が分からないだろう。  
 
447 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:30:02.89 ID:hxpzVXNE0.net 
  三浦よりも  
   
  渡辺と久保に反感持ってるやつの方が多いと思う  
 
455 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:49:29.43 ID:QKqiIh3N0.net 
  >>447  
  三浦は変人タイプで反感の対象じゃない。  
  その二人は悪人タイプだからな  
 
467 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:04:38.18 ID:UiEDw6co0.net 
  >>455  
  ネット情報(今回の騒ぎの前の)では、渡辺は三浦を嫌っている、といくつか書いてあった。  
  だからネット民は、渡辺の仕掛け(陰謀・陥れ・自分逃れ、から、勘違い・思いこみ・正義感まで)を疑う。  
 
453 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:48:20.11 ID:QKqiIh3N0.net 
  休場届出さないことに対する罰則なんて規約にないだろ。  
  罰則があるのは休場届出さずに休場した場合だろうが、休場はまだやってない。  
  つまり連盟のやってることは滅茶苦茶  
 
458 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:51:59.04 ID:lohMJmTd0.net 
  >>453  
  > 休場届出さないことに対する罰則なんて規約にないだろ。  
  常務会で決めたことをくつがえしたことに対する罰則はあるかもしれんし、  
  そもそもなんでもかんでも規約になきゃセーフって発想もよくわからん。  
 
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:55:49.10 ID:vQSVlfZr0.net 
  >>458  
   
  少なくとも不正が明らかになってない状況で、出場の可否を決める権限は常務会にはないだろ  
 
463 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:58:52.76 ID:VUQ68dfm0.net 
  >>458  
  常務会が休場を決める?  
  それはいったい何に対する処分だ?  
  規約なんて関係ない?  
  棋士がこの国の法律に基づいて連盟と契約しているのは規約に対してだが。  
  おまえは何を言ってるんだ?  
 
466 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:03:04.22 ID:lohMJmTd0.net 
  >>463  
  だから三浦九段が休場を言いだしたんであって、  
  誰かが言い渡したんじゃないというのがストーリーなんだね。  
  今になって三浦九段はそんなことは言っていないと主張しているけど、  
  こうなると水掛け論。常務会は議事録か動画でも撮ってるといいね。  
 
475 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:15:52.72 ID:qHyAIIs90.net 
  三浦が指した「好手」「妙手」がソフトと一致する、って記事あるけど、  
  「好手」「妙手」が一致するのって普通じゃん、て思っちゃうんだよね。  
  逆に、疑問手や悪手がソフトと一致するケースってあるの?  
  そういう視点の調査が見たい。  
  テストのカンニングを疑う時と同じだよね。  
  「同じ間違いをしているからカンニングと断定できる」とか。  
 
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:01:20.32 ID:3lffRWV00.net 
  >>475  
  新潮の調査によると、三浦さんはソフトとの一致割合は90%以上で他の棋士は60%以下なんですって  
  将棋はすべて棋譜が残っているからな  
 
493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:03:51.93 ID:M1ggbZei0.net 
  >>490  
  それこそありえんわ。  
  毎回離席してるならともかくいつソフトを使うのか。  
  相手の指し手に合わせてぜんふま覚えるのか?  
 
498 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:07:13.03 ID:3lffRWV00.net 
  >>493  
  残り時間が少ない終盤に一手ごとに離席していたんだって  
  本来なら内輪に止めておきたいのに、ここまで表沙汰になるのだから、  
  考えられない状況だったのではないかな  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:12:15.85 ID:CEKj6Esw0.net 
  >>498  
  ほんとの終盤ならノータイムで打つ。  
  考えるのは終盤じゃなく勝負手の段階  
  離席だろうがなんだろうが気に入らん奴のいないところで時間一杯長考するわ。  
  つまり三浦は渡辺を常識では考えられないぐらい嫌っていたのでそばにいたくなかったと言うこと。  
 
502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:14:04.31 ID:4ea6wkAB0.net 
  >>500  
  いくらなんでももうょっとマシな擁護思いつかないのか?  
 
506 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:22:27.07 ID:CEKj6Esw0.net 
  >>502  
  嫌いな奴の顔見ながら考えごとしたい?  
 
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:28:52.75 ID:bndBpfX7O.net 
  >>506  
  じゃあ何故7つあるうち  
  そんなに嫌いな相手がラスボスだと確定している棋戦を勝ち抜くんだよw  
 
516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:44:06.39 ID:xilis+0r0.net 
  >>498  
  インキンとかでその辺りが痒かったとか  
  だって人前では掻けないだろ  
 
517 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:47:04.65 ID:3lffRWV00.net 
  >>516  
  その仮説だと前半に離席が少ない理由の説明が付かないような・・・  
 
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:50:58.70 ID:xilis+0r0.net 
  >>517  
  最初は良いんだよ十分乾燥させてるから  
  けどずっと座って局面も押し詰まって来て汗ばんでくると  
  もう痒いのなんの アッーーー  
 
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:58:20.71 ID:bndBpfX7O.net 
  >>521  
  そこまで重症なら、もう恥を忍んで医者に診せて  
  協会に診断書を提出するしかないだろう  
   
  パンツ下ろして指さして見せながら提出な  
 
483 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:44:12.98 ID:2nUyt0Tm0.net 
  三浦のすべきことは  
  パソコンの提出なんかじゃなくて  
  竜王戦に当たっては身体検査でも何でもやってくれ  
  離席のときには人に見張らせても構わない  
  ただし、自分だけでは不公平だ  
  相手にも同じ措置を求める  
   
  と主張することだったんだろうけどな  
 
486 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:55:49.61 ID:y9zDL/fe0.net 
  >>483  
  パソコンそのものは提出しておらず、出したのはアプリの画像ね。  
  以下、本人の反論文からの抜粋  
  『自ら保有するノートパソコン2台、デスクトップパソコン2台、スマートフォンの  
  全アプリを撮影した画像を提出しています。』  
  これって、どれだけの意味があるのやら  
 
488 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:57:17.72 ID:IywjOlRv0.net 
  >>486  
  パソコンは提出していると文春が報道した。  
 
496 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:05:23.40 ID:6DKO4ZEm0.net 
  >>483  
  そもそも疑っている人を納得させることなど出来ないんですよ。  
  カンニングしたって前提で物を見ているから。  
  カンニングしたというなら、日本将棋連盟が証拠をきちんと提示して「こういう  
  証拠があるから出場停止」ってやらないと組織として統制がとれなくなる。  
  スマホの持ち込みを禁止しなかった時点で、連盟には三浦をとやかく言う権利は  
  ありません。  
 
532 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 05:58:43.09 ID:+V1GwDTN0.net 
  やたら疑わしきは罰せずと得意げに勘違いしてるのがいるが、それは刑事裁判での原則ってだけだからな?  
  強制捜査の権限も持たない一般社会の人間同士でそんな付き合いはありえないだろw  
  ンなこと言ったら証拠さえ残さずに調査にも協力せずに開き直ってりゃイカサマし放題だ  
  疑いをかけられた時点でその解消の協力を拒否した時点で普通は黒とみなされる  
 
533 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 06:44:25.57 ID:P/PFqdU80.net 
  >>532  
  証拠なんていらない。俺が黒と思うから黒ですか。  
  社会の迷惑だから病院に池  
   
  疑う側はなんだって言えるから、疑われた側にはやってないことの証明なんて不可能。  
  裁判所でも裁判所の外でも、  
  告発者が正しいかどうかを全員で決めるだけ。  
 
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 07:36:53.52 ID:kdsSwBYk0.net 
  >>533  
  別にスマホを提出すればいいだけだけどねw  
 
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 07:52:32.42 ID:iDa3wC1W0.net 
  >>537  
  どうやって有罪証明するつもりだ?  
  棋士なら当たり前な将棋ソフトが入ってれば有罪だとでも?  
   
  >>541  
  相撲の力士よりブルドーザーの方が強いならブルドーザーどうし戦わせろ。  
  みたいなもん。頭の悪い発言。  
 
664 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 21:14:51.03 ID:jAAl0+aK0.net 
  >>533  
  厳格な証拠がなくても処分自体はあり得るだろ  
  例えば高野連に問題追求された時に物証がないから疑わしきは罰せずで逃げ切れないだろ  
 
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 21:21:55.79 ID:1Di3WwnU0.net 
  >>664  
  お前が歩いていたら突然痴漢と疑われて、疑われたと難癖付けて会社から解雇処分を受けたら納得できる?  
  そんな組織は腐敗しているよ  
  北朝鮮並みの人治主義  
 
667 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 21:36:26.00 ID:DyTRPW0W0.net 
  >>666  
  こいつは突然疑われたんじゃない  
  何ヶ月も前からずっと後をつけられていた  
 
680 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 22:43:31.70 ID:gCGDytue0.net 
  >>664  
  高野連が追求した、証拠の無い問題ってなんだ?  
  聞いたこと無い。  
   
  >>667  
  何ヶ月も前から後をつけても証明できなかった  
  つうこと。  
  疑うだけならなんぼでもデキるで?  
 
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 09:15:21.00 ID:TiqQOigd0.net 
  羽生は疑わしいとまでは言ったんだろうけど、まさか連盟が処分までするとは思わなかったんだろうな。  
   
  つうか、不正が疑われる場合に、その対策を打つことと、処分することとはレベルが違うということすら連盟はわからなかったのだろうか。  
   
  運営能力に疑問符つくわ。  
 
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 10:19:27.58 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>558  
  連盟が比較したのは  
  三浦に払う賠償金数千万と  
  タイトル戦が無くなった場合の数十億  
  だぞ、時計の針が戻らない以上、数千万で済ますのが運営ってもんだ  
 
562 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 10:26:08.71 ID:TiqQOigd0.net 
  >>561  
  不正できないように対策打って竜王戦やればよかっただけだ。  
  決め手がない以上それが筋だろ。  
  そもそも三浦を処分する根拠がどこにもねえだろうが。  
  気分や空気で処分するのか?恐ろしい話だぞ、それはw  
 
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 10:29:55.98 ID:qc6Ng4pp0.net 
  >>562  
  不正を高確率で発見する方法は作れても  
  不正をさせない方法なんて作れないんだよ  
 
581 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:42:07.19 ID:fXuLYePP0.net 
  ボードゲームはこれがあるからプロ制度に意味がない  
  オセロにプロ制度がないのはそういうこと  
  チェスですら人類はコンピュータに勝てないから外国人はチェスをしない  
  xboxばっかやってる  
 
584 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:48:36.22 ID:gCGDytue0.net 
  >>581  
  違う。  
  オセロにプロ制度が無いのは近いうちに最善手順が発見される可能性が高いからだ。  
 
586 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:00:30.37 ID:fXuLYePP0.net 
  >>584  
  オセロは10^60パターン数があって6*6までは解析終わってるけどそれ以上は膨大なパターン数になるから地球上全てのコンピュータで解析しても地球がなくなる方が先  
  ちなみに膨大なパターン数だと驚くのは決まって大卒  
 
588 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:07:13.10 ID:gCGDytue0.net 
  >>586  
  探索空間が多くてもオセロの駒を置ける場所は限られているから全部を探索する必要は無いよ。  
  それがアルゴリズムの効果と言うもの  
   
  >>587  
  つまり渡辺の妄想で処分か  
  ふむふむ  
 
592 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:14:36.54 ID:fXuLYePP0.net 
  将棋人口は年々減少してるけどバカを騙して金を引っ張る宗教みたいなもの  
  対comは光の速さにダッシュで挑むようなものだから正にナンセンス  
  チェスですら人類は勝てなくなったのに将棋の棋士が勝ったらヤラセ  
  そんなことも分からない奴が相手の商売  
 
594 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:21:45.40 ID:gCGDytue0.net 
  >>592  
  > チェスですら人類は勝てなくなったのに将棋の棋士が勝ったらヤラセ  
  意味不明  
 
596 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:25:32.36 ID:fXuLYePP0.net 
  >>594  
  昔ガルリカスパロフってチェスの世界チャンプがスパコンに勝つ唯一の人類だったけどもうその人でも無理  
  その人もチェスをやめて今政治家やってるよ  
  この前来日して日本チェストップランカーの羽生さんとやったけどボッコボコでその後の検討で子供扱いだったよ  
  将棋の棋士はバカだったってショウメイされてるよ  
 
598 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:34:13.86 ID:gCGDytue0.net 
  >>596  
  将棋の棋士にチェスで勝って自慢とか  
 
600 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:39:20.59 ID:fXuLYePP0.net 
  >>598  
  そう言うと思ったけどボードゲームってのはね、有段者でも理解が難しいかも知れないけどルールによって戦術や戦略、パターン数が違うだけで理論は寸分違わないんだよ  
  数字は独立した概念から教えようか?  
 
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 12:41:27.92 ID:gCGDytue0.net 
  >>600  
  ボードゲーム(オセロと将棋)の理論が寸分違わないのか  
  それはすごいですね(棒  
 
603 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 12:44:40.08 ID:fXuLYePP0.net 
  >>602  
  だから有段者でも理解が難しいって書いたけど君みたいな程度が将棋ファンなんだよね  
  自分がそう言えるのはオセロでせーかいいちに輝いたからなんだけどリバーシは世界20か国以上、イギリスなんかは140年の歴史があるけどソフトを使われたら人間は勝てないからプロ制度がないんだよ  
  それは当然のことなんだよ  
 
611 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 13:25:17.52 ID:eD1LMPou0.net 
  先手または後手必勝になる証明。意外と難しい。  
   
  ここでは簡略化のためにドローは無いものとしているが、  
  ドローを含めても同様に証明できる。  
   
  また、白=先手、黒=後手とする。  
   
  白勝ちの局面(白が黒を詰ませた場面。便宜上手番は黒移ったとする)の  
  集合をB_w0とする。  
   
  白手番の局面のうち少なくとも1つの次の局面が  
  B_w0であるような局面の集合をW_w1とする(白の1手勝ち局面)。  
   
  次に、黒手番の局面のうち次の局面の黒にとっての最善がW_w1であるような局面の集合を  
  B_w1とする(黒がどう指しても白の1手勝ちになる局面)。  
  ※ここでは「黒にとっての最善」の制限が無くても同じだが、  
   B_w2以上になると関わってくる  
   
  この操作を同様に順次繰り返すことで、  
  {W_wn}、{B_wn}(nは0以上の整数)  
  の集合を得ることができる。  
   
  すべての対局は白または黒勝ちで終局すると仮定しているので、  
  全局面が上記集合でカバーされている。  
  (そうでなければW_w0またはB_w0に到達しない局面が存在し仮定に反する)  
   
  よって全ての局面は白必勝または黒必勝のいずれかである。  
 
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 16:19:09.97 ID:fXuLYePP0.net 
  >>611  
  将棋は先に王を詰ませるゲームだから先手必勝だろうけどあれは駒得の観点でポイントを割っていくんだよね  
  ウィキには一桁台のポイントしか載ってないけど桂馬だけは全くのウソだと思う  
  コンピュータ同士の対局でシンプルだけど二枚替えの応酬が最善ってことになってんね  
  オセロの場合は偶数理論って言って空きマスが偶数の場合、相手自分相手自分で自分が手止まり、奇数空きだと自分相手自分だけど初期配置で8*8の真ん中4マス埋まってるから空き数が60マスの偶数  
  つまり偶数理論に従うと後手必勝だけど逆偶数理論って言う理論があって偶数空きに先着するんだけど奇数理論とは全く別の概念  
  しかし黒は先手だから勝ち筋も負け筋も持っててさっき言ってた着手不可能箇所に追い詰めたらどうも出来ない  
  まあ対人の場合は白が有利だけど理論的には黒必勝だろね  
 
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 14:47:49.53 ID:dnGP+BK20.net 
  こいつスマホとパソコン四台を提出したけどそんなの証拠残ってるわけねーだろ  
  むしろパソコン四台持ってるなんてちょっと不自然だよね  
 
642 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 18:53:50.59 ID:wpb5pjtM0.net 
  スマホ提出を拒否した時点で真っ黒  
  今頃同機種2台目を契約してるんじゃないのw  
 
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 19:15:34.73 ID:xqJl9cdc0.net 
  >>642  
  PCとスマホ提出するって言ってるけと?  
 
646 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 19:14:13.41 ID:m95OG8Q80.net 
  渡辺の人となりやら動機やらは知らんけど、ちゃんと組織に訴え出て  
  組織として対応してるのに、ホィッスルブロワーだけ悪しざまに  
  言われるのは違和感あるわ。  
 
686 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:01:51.48 ID:Gr4pgjgs0.net 
     
  なんか妄想で渡辺の陰謀にしてる奴ってマジでやばいなオイw  
 
688 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:06:10.07 ID:mrRC1AJM0.net 
  >>686  
  三浦が100%クロだという証拠でも出れば別だけど、  
  出なかった場合、「疑わしきを罰した」というのは大失策で、  
  それを渡辺が主導した事は数々の報道から明らかだよ。  
   
  どの辺が妄想だと思ったの?  
 
691 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:08:59.39 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>688  
  そもそも疑わしきを罰してない  
  連盟はスマホ使用を断定など一切していない  
  あくまで処分は休場届不提出によるもの  
 
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:11:21.21 ID:nzmRpCA30.net 
  >>691  
  何度も言うが無断欠場ならともかく、休場届不提出に対する罰則なんぞが許されると思う意味が分からん。  
 
695 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:14:15.44 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>693  
  社会経験が乏しいと分からんかもしれんが、  
  あとで出る出ないで揉めないためにも書面でハッキリさせる必要がある  
  ゆえに出ないと言ったなら休場届を出すようにと連盟が求めるのは当然  
 
697 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:16:33.64 ID:TK2zE3yt0.net 
  >>695  
  それ、自分の言ってることが、  
   
  休場届が無い限り休場の意志を証明できない  
   
  と言ってるのに等しいことに気づけんのか?  
 
701 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:18:24.15 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>697  
  書面で休むと届けることの何が問題?  
  三浦は紙を買うことすらできないって言いたいのオタク  
 
705 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:21:45.76 ID:TK2zE3yt0.net 
  >>701  
  休むの届けてない→休まない→休むの届ける必要なし  
   
  小学生にもわかりそうなもんだがな。(ヤレヤレ  
 
706 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:23:41.54 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>705  
  ちゃんとソースに基づいた発言をしようね  
  三浦は休場の意思を示し、そして現在でもそれを否定していないのが確定事実  
 
707 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:28:21.82 ID:nzmRpCA30.net 
  >>706  
  自分>>695で休場届が無いと休場の意志を確認できないと言ったばかりだが  
  もうボケるお歳なの?  
 
709 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:31:02.29 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>707  
  分からん馬鹿だね  
  休場意思は聞き取り会議で双方が確認しとるよ  
  だからこその休場届提出しなさいねって話をさっきからしてるでしょ  
 
710 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:34:16.00 ID:nzmRpCA30.net 
  >>709  
  休場の意志を確認済みなら、なんのために休場届を欲しがるの?  
  サインが高く売れるとかか?  
 
711 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:35:30.76 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>710  
  契約書って書類を聞いたことある?  
 
786 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:26:34.86 ID:khUIP3B10.net 
  >>691  
  休場するなら休場届を出さないと不備だけど、  
  休場しなければ休場届は義務ではないので、  
  処分理由にはならない。  
 
792 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:46:33.09 ID:GDMGASzq0.net 
  >>786  
  いや、だから休場すると意思表示したから義務だったんだってばw  
 
795 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:49:37.86 ID:+aLZPush0.net 
  >>792  
   
  届を出していない以上は休場の意思はなったんだろう。  
   
  周りがとやかく言える話ではない  
 
796 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:50:44.37 ID:GDMGASzq0.net 
  >>795  
  ソース読んでる?  
  出すべきだったのに出さなかったんだよ  
  それとも三浦が否定のコメント出した?  
 
692 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:10:41.40 ID:Gr4pgjgs0.net 
  >>688  
  妄想ってのは  
  >竜王戦の出場拒否を強く示唆して、  
  >三浦の処分を迫ったそうだよ。  
   
  ってとこね君の場合  
 
787 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:27:00.82 ID:khUIP3B10.net 
  >>692  
  今日また新しい報道があったんだよ。  
  君が知らないだけ。  
 
799 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 02:19:46.28 ID:GDMGASzq0.net 
  >>787  
  お前さんの言ってるのはこれか  
   
  来週中に調査委発足 渡辺竜王も強く対応求める  
  http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/161021/lif16102120400015-n1.html  
  タイトルと合わせれば、これは調査することを強く求めたってことにしか読めんね  
  仮に処分を求めたと読んでも、それは欠場届不提出後の話だから全くのお門違い  
 
714 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:36:46.99 ID:VbOFkPYV0.net 
  疑われている状態で出場することは出来ないって三浦が言ったんだろ  
  なら休場届け提出しろってのは当たり前だろ  
  竜王戦に何億かけてると思ってんだ  
  代役もたてなきゃならんし  
  丸山はもう予定入れてたんだろ?  
  こんな状態で口頭だけで済ませられるわけねーだろ  
  でも期限までに出さねーから強制退場にした  
  まぁ普通の対応だわな  
 
722 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:44:51.82 ID:f5yNuKiQ0.net 
  >>714  
  絡むわけではなくて、たんに興味本位からの質問なんだけど、竜王戦に何億かかってるの?  
 
734 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:57:35.73 ID:+Uaa6gOA0.net 
  >>722  
  ここか本スレか忘れたけど4億4億言うてる人がいたな  
 
738 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:01:21.05 ID:sYSf+1bW0.net 
  >>734  
  年間に読売が出すのがそれくらい。棋士全員の取り分。  
  竜王賞金は4000万ちょっと、敗者は千数百万。  
  竜王は翌年の出場権(期待値二千万以上)と50%程度の翌々年の出場可能性  
  25%程度の翌々々年出場可能性・・・  
  を得るので、獲得期待値8000万くらい。  
 
732 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:56:15.68 ID:18PSpJ5+0.net 
  三浦九段はたぶん「白」と認定されると思う。  
   
  1)スマホの通信ログは携帯会社は出さない。  
  ⇒よって、バレない。  
   
  2)スマホには操作ログなんて残っていないため、証拠は出ない。  
  ⇒よって、バレない。  
   
  バレなきゃ嘘じゃないという論理で「白」が確定する。  
  たぶん、この流れになりそうですね。  
   
  しかし、複数人のトップ棋士に疑われているという事実はたぶん、変わらない。  
  離席回数が多いのはやっぱり問題だったんだろうな。  
  席を外していない状態で渡辺竜王に勝っていたら、渡部竜王も騒がなかったはず。  
 
741 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:02:22.16 ID:GDMGASzq0.net 
  >>732  
  わざわざ連盟が白認定なんかしない  
  そもそも連盟は黒認定をしてないから  
  だから、三浦がこの灰色を拭うには竜王戦に出場して渡辺に勝つ以外になかった  
 
750 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:11:13.33 ID:Jdsje1bn0.net 
  三浦九段は外形的には100%「白」だと思う。  
   
  連盟はちゃんと確実な証拠を押さえてから、行動するべきだったね。  
  いくら状況証拠を積み重ねても、推定無罪になる。  
 
752 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:13:33.31 ID:mUvW8Hxd0.net 
  >>750  
  火の無い所に煙は立たない  
 
761 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:19:41.41 ID:rmmXi6yY0.net 
  ズラが動かぬ証拠ど〜たらとか、デマじゃッたんじゃの〜。  
  しかし、通信記録で証明でけんのでは、ピロシキ君不利じゃな。  
  世間一般では、嫌疑かけた側、魔太郎の方に立証責任有るんじゃけど(。・ω・。)y━・~~  
 
774 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:02:46.93 ID:3sr7JZdn0.net 
  >>761  
  >世間一般では、嫌疑かけた側、魔太郎の方に立証責任有るんじゃけど  
   
  手筋が不自然に一致してるっていう根拠を  
  一応言ってるじゃんおまえバカなの???  
 
768 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:21.34 ID:pDWtNukv0.net 
  証拠消したパソコンとスマホ提出するよりも通信記録開示しろよ  
 
775 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:05:03.74 ID:MzmfUYbH0.net 
  >>767-771  
  もう諦めろ渡辺党員  
  オマエ等捏造者も今後出禁だろうw  
 
789 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:37:41.93 ID:pDWtNukv0.net 
  あったら死んでやるよ  
 
804 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 03:20:19.62 ID:rvd632+W0.net 
  ド素人だけど  
  事前研究にソフト使ってれば  
  そりゃ一致するんじゃないの?   
  本番でちゃんと思い出して指せれば  
 
810 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 03:44:58.94 ID:xhkRQIbG0.net 
  >>804  
  相手もソフトと同じ手を指してくれればね。  
  これがあり得ないんだ。  
  それで、「相手が刺す度に1手ずつ席を外して、スマホを見た」という話になってる。  
   
  この話の大前提は、「三浦九段が、久保、丸山、渡辺には勝てない」なんだけどね、  
  久保、丸山は、もう黄昏の棋士だからね、三浦九段が勝ってもおかしくない。  
   
  特に、言われてる7月26日の久保の将棋は、久保が三浦九段に勝つ方が変だ。  
 
806 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 03:24:47.39 ID:YQxSHmFj0.net 
  三浦が裁判したら勝つだろうけど今後指してくれる棋士はいないよ