http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477079251/ 
 
1 名前:魔女ライラス ★[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 04:47:31.82 ID:CAP_USER9.net 
  今年のノーベル文学賞の受賞が決まった米国のミュージシャン、  
  ボブ・ディランさん(75)の公式ウェブサイトから、「ノーベル文学賞  
  受賞者」の文言が削除されたことが21日、分かった。  
   
  各国メディアによると、ディランさんの公式サイト「bobdylan.com」の  
  書籍紹介ページでは、17日付で掲載されたとみられる歌詞集の  
  紹介文で「ノーベル文学賞受賞者」と記されていた。ディランさん側が  
  受賞を歓迎したものと思われたが、21日までに削除された。文学賞を  
  選考するアカデミーがあるスウェーデンのメディアは、関係筋の情報  
  として「削除はディラン自身の指示だ」と報じた。  
   
  ディランさんは13日の受賞発表から、受賞について  
  一切コメントしていない。  
   
   
  題名の下に「ノーベル文学賞受賞者」と記されていた  
  歌詞集の紹介ページ。21日までに削除された。  
  http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161021004580_comm.jpg

 
   
  「ノーベル文学賞受賞者」の文字が削除された歌詞集の紹介ページ  
  http://lpt.c.yimg.jp/amd/20161021-00000109-asahi-000-view.jpg

 
   
  ★1の立った日時:2016/10/21(金) 22:55:02.07  
   
  前スレ  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477058102/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 04:48:00.79 ID:v53aMJ5/0.net 
     
   
     
   
   
  自民党の選挙CM、電通制作  
  http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467285115/  
   
   
   
   
     
   
     
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 05:02:34.74 ID:7a7e6buV0.net 
  辞退するなら言えよ。  
  失礼なクソヒッピー。  
 
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 05:07:26.08 ID:ewc7mg5q0.net 
  >>15  
  本人に何の承諾も得ていない段階で、名前を勝手に使って  
  受賞を世界中に発信しちゃうノーベル賞選考側もだいぶ問題があると思うけどね。  
   
  「くれてやる、有り難く受け取れ」的な勘違いをしている印象がある。  
 
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 05:18:13.76 ID:7a7e6buV0.net 
  >>23  
  受賞を前もって知ってるなんて何のサプライズもないな。  
  いままでノーベル賞はそうしてきたんだろうし、他の賞だって同じようなものだろ。  
  まあ、君がボブ・ディランのことが好きなのはよくわかったよ。  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:09:00.29 ID:1Mu2/iP30.net 
  >>23  
  >本人に何の承諾も得ていない段階で、名前を勝手に使って  
  >受賞を世界中に発信しちゃうノーベル賞  
   
  打診はあるみたいだよ、あんたに賞をあげようと思うけど  
  辞退する?だったら他の人にあげるけど、みたいな感じで  
   
  ノーベル財団だって、メンツ潰されたくないだろうから  
  あらかじめ手を打ってある  
 
144 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:13:29.97 ID:pxkar6qr0.net 
  >>129  
  打診は平和賞だけじゃなかったっけ?  
 
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:30:27.89 ID:+G9f3Qnf0.net 
  >>144  
  益川教授の本によると発表の1時間前くらいに受けるかどうか電話が来たらしいから、全部一応本人確認はしてるんだと思う。  
  人に確認するなら考える必要もあるから直前は失礼じゃないか、どうせ有難くもらうんだろうという姿勢には少しカチンときた、というようなことも書いてあった。  
 
202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:47:47.95 ID:9hpeBpGL0.net 
  >>175  
  なんでもいちゃもん付けるからなぁ  
  でも何回か待ってなかったっけあの人w  
 
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 05:16:58.70 ID:GnX3HpWt0.net 
  ノーベルって、人の役に立つためにダイナマイトを発明したのに、意と反して兵器に使われるようになって  
  それに自責の念を感じてノーベル賞を作ったという感じで記憶していたんだけど、  
  自らバリバリ兵器を売ってたんだな  
  晩年にこのまま死んだらなんかイメージ悪いかも?って気になりはじめて、賞作ったってことなんだね  
  無知でした…  
   
  ディランがガン無視するのはそういう理由か  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 05:25:02.63 ID:xam8kyfS0.net 
  >>29  
  そうだろ あーいう歌うたってんだから死の商人の贖罪の手伝いなんぞゴメンってか  
  サルトルがそういう理由で辞退したんだってね  
 
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 06:38:21.38 ID:XeWgml1C0.net 
  どうしても政治的判断がつきまとうから、やると言われても正直ありがたくない人だっているだろうさ  
 
103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 06:51:44.43 ID:k6aM5Mr10.net 
  >>97  
  だったらはっきりと、いらないと言えばいい  
   
  何も言わないでほっかむりしてるから、話題つくりのためにとぼけてんじゃないの?  
 
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 06:54:17.61 ID:ErXuYzSV0.net 
  何で?ノーベル財団が嫌いだとか?  
 
115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:02:29.95 ID:dbBJkRZi0.net 
  >>105  
   
  60〜70年代に歌っていたアーティストには、アンチ権力(政府)アンチ権威というイメージがある。  
  ノーベル賞は、世界的に認められた権威でしょうから、その権威を素直に受け入れられないのかも。  
   
  と、勝手に想像している。  
 
113 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:00:46.61 ID:+Z0KXwSr0.net 
  いやな性格だな  
  きちんと辞退もできないのかよ  
  勘違いもここまでくると失笑  
 
123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:06:10.40 ID:+Z0KXwSr0.net 
  まともな社会的な行為もできないのはやっぱ左翼だからか  
  誠意がないというか自己中というか自意識過剰だよな  
  反感をもっているのなら拒否すればいいし、電話にでないとか子供かよw  
 
133 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:10:39.85 ID:hJFT3GGu0.net 
  >>123  
  どういうタイプの人間かも考えずに対象者にしたアカデミーが間抜けなだけだよ  
  世界には多種多様な人が居ることを知らず狭量なだけ  
 
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:11:06.77 ID:XbQfvpHG0.net 
  めんどくせぇな  
  断るなら断る受けるなら受ける  
  ハッキリせーや  
 
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:11:37.09 ID:Ce/8q7910.net 
  要らないのは構わないが  
  何もコメントしないのはかえってダサい  
 
153 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:18:28.68 ID:dNi7ZaQz0.net 
  >>137-138  
  政治的に使われるのが嫌なんじゃないかな?クリントンが使いそうだろ?今まで  
  左翼扇動者に使われた過去があるし中国の人も受け取れなかった。  
 
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:23:20.54 ID:XbQfvpHG0.net 
  >>153  
  いらなきゃ早くそう言えばいいじゃんって思うんだけど  
 
169 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:27:04.71 ID:hJFT3GGu0.net 
  >>165  
  お前は投資マンションの勧誘電話にいちいち自分で対応するのか?  
  俺は電話番の女の子に席空きですと言ってもらうがな  
  それと大差ないことなんだよ  
 
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:28:09.24 ID:XbQfvpHG0.net 
  >>169  
  だからその電話番の子にでもいるかいらないか言わせろよ  
  ハッキリしねーんだよ  
 
204 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/22(土) 07:49:17.37 ID:hD5gFicq0.net 
  >>172  
  ハッキリ断ったら賞の価値が下がるだろ  
  大人の対応なんだよ  
  今ですら他の候補者はヒッピー歌手より下  
  扱いされてるわけだし  
 
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:53:38.84 .net 
  ニート天皇も芸術を利用してるしなw  
 
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 08:02:45.76 .net 
  >>210  
  ニート皇室がやってる世界・・・か  
  あれなんかニート皇室の権威を保つためだけにやってるよね  
 
216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:56:35.78 ID:FjBbJaP20.net 
  おまいらだってある日いきなり裁判員に選ばれたら嫌だろ?  
 
220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:59:47.19 ID:dNi7ZaQz0.net 
  >>216  
  仕事(ツアー中)だからと断るよ。陪審員に行く人って余程ヒマな人か変な人と思う。  
  興味本位で他人を裁くなどしたくない。  
 
223 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 08:02:27.13 ID:6QxARQ7a0.net 
  >>220裁判員も仕事だと断れないんじゃないっけ  
 
228 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 08:04:38.42 ID:8+CVFAqf0.net 
  >>223  
  仕事言い訳にすると  
  会社から行けと指示がある場合があるからな  
  嫌なら死刑反対でオケ  
 
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 08:29:45.30 ID:zKXnl1OM0.net 
  喉から手が出るほど欲しがってる卑しい人にはこういう態度は許せんだろうな  
 
281 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 08:59:07.72 ID:Y7vuq9B60.net 
  なぜ、受賞しますともしませんとも言わないで沈黙を守ってるのか考えてたけど  
  それによってボブディランが得をする効果があるとしたら  
  「ずっとダンマリという異常な反応を続けることによって注目度がどんどん上がり  
  それによってアルバムの売り上げやライブの客などが増えていく」ということだと思う  
  それ以外は、どう考えても本人の名誉にとってものすごいマイナス効果しかない  
 
284 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:02:45.91 ID:6QxARQ7a0.net 
  ジョンレノンが生きてたらノーベル平和賞だっただろうな  
  あれジジババしかもらえない賞らしいから  
  芥川賞は若者にスポット当ててて素晴らしい賞だなと改めて思ったは  
 
313 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:27:13.47 ID:qr9A3aHl0.net 
  ノーベル賞なんかいらんという反体制派の大人のボブと、毎年首を長くして受賞を  
  いまかいまかと待ち望んでいる全共闘世代くずれの村上某の児戯と比べて、いか  
  にも対照的で、おかしいね。  
 
349 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 09:52:50.38 ID:1QlbHmfw0.net 
  >>313  
  ノルウェイの森の主人公が住んでる寮は和敬塾だよね。  
  ハルキもそうだったのかな  
  ハルキは全共闘世代であったとしても、全共闘なんかには関わらないよ  
  自分は別、と、自分の殻に閉じこもってそうなんだが。地道に  
  生きていければいいと考えて卒業後勤め人になって、喫茶店オーナーに  
  なって小説書きでしょうに  
 
359 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:02:51.49 ID:8+CVFAqf0.net 
  うむ一句  
   
  ノルウエイの  
  森木枯らして  
  春遠き  
 
363 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:08:41.41 ID:pxkar6qr0.net 
  >>359  
  「スウェーデンの森」にしとけば受賞できたかも  
 
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:16:41.21 ID:6QxARQ7a0.net 
  >>363 お前は出世するよ 参ったね  
 
436 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 11:01:46.83 ID:pxkar6qr0.net 
  >>369  
  素直にジョークが通じないってことはハルキスト?  
 
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:04:11.65 ID:6QxARQ7a0.net 
  >>436ブーメラン?  
 
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:13:30.52 ID:6QxARQ7a0.net 
  日本では躁鬱病か鬱病が書く文学しか認められないんでしょ  
 
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:23:37.26 ID:yP6+J+yg0.net 
  ボブディランは良い音楽だし、生き様のスタイルとして面白いものがあるが  
  文学賞の受賞理由の「アメリカの輝かしい楽曲の伝統の中で新しい詩的表現を生み出してきた」  
  というのがマジ?となる  
  新しい詩的表現があったか?  
 
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:27:07.53 ID:RNfx2AuU0.net 
  あらゆる権威を拒否するなら筋が通るけど  
  オバマから勲章もらってんだぜ  
   
  https://i.ytimg.com/vi/1zv6tlXPfKQ/maxresdefault.jpg

 
 
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:44:02.12 ID:jtR3IhSK0.net 
  ノーベル賞で有名な村上春樹はイグノーベル賞でも拒否していろ  
 
426 名前:死神109[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:50:41.59 ID:ewH1YgCT0.net 
  >>413  
  村上はあと二歩踏み込んで欲しい  
  そうしないと、  
   
  心の表面しか飾ってないからなーー。  
  なんか不倫の言い訳してる程度だと薄味  
 
425 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:50:40.42 ID:jvyAVwgkO.net 
  ボブにとってノーベル賞なんて無価値で無関心なんだろ  
 
427 名前:死神109[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:53:19.59 ID:ewH1YgCT0.net 
  >>425  
  権威にあやかってないからロックやってんだ  
  ってことくらいファンにはわかるやろ  
   
  賞は嬉しくても表に出すと音楽らしくないとか  
 
453 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:24:31.33 ID:bYRtP6UI0.net 
  ノーベル平和賞と文学賞とい経済学賞はいらない子  
   
  いらないというよりは、  
  もはや害悪となっている感がある。  
  これらの賞は、あまりにも左翼的な政治的メッセージの道具にされ過ぎている。  
   
  辞退するのはなかなか賢いかもしれないね。  
 
488 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:53:14.62 ID:6QxARQ7a0.net 
  返事が一週間遅れただけでこんなに切れるもんかね  
  世間って怖いわー  
  https://www.theguardian.com/music/2016/oct/22/bob-dylan-criticised-as-impolite-and-arrogant-by-nobel-academy-member#comments  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:55:04.73 ID:OUqIUslR0.net 
  >>488  
  本人が返事なんかしてないだろう。  
  なぜ嘘をつく?  
 
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 13:05:21.41 ID:6QxARQ7a0.net 
  >>489  
  フェイスブックでは発表してイイネしてる  
 
514 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 14:38:45.16 ID:W5lpypN30.net 
  だいたいノーベル文学賞に価値があるとは思えない。  
  ノーベルの意思に準じてるのか?  
  一連のノーベル賞は研究とか努力とかを労い、世界に与えた実績を讃えるものだと思ってる。  
 
522 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:26:22.11 ID:Y7vuq9B60.net 
  >>514  
  ノーベル自身が文学を愛好してて自分でも書いてるから文学賞を作った  
  文句があるんなら「いらねえよボケ」とでも言っておけばいいだけであって  
  無視っていうのはゴミクズがやること  
 
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:00:54.33 ID:AzSRHcel0.net 
  >>522  
  >無視っていうのはゴミクズがやること  
  無視される側からすればな。  
  無視する側には、それなりの理由や考えがあるもんなんだよ。  
 
525 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:53:33.23 ID:aio6luPd0.net 
  ロックに拒否反応示す中二病っているよなw  
  生き方だわ。  
 
527 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:03:13.32 ID:EmmiRNEB0.net 
  >>525 なんか知らんが、ディランは元はフォーク。  
 
530 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:06:11.34 ID:aio6luPd0.net 
  >>527  
  なんか知らんが、音楽カテゴリーと心の問題を混同するんだよな。  
  ハードボイルドだわ。  
 
531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:14:59.92 ID:+Rx/J/6h0.net 
  >>530 心はロック。なんて言われても、  
  そんなセリフで、本当に喜ぶ人って大人では殆どいないと思うよ。  
   
  たとえロック・ミュージシャンであっても、その程度言われて喜ぶとは思えない。  
  「もう少し技術的なことなどでも頑張ってるんですけどね〜」と、内心は言いたいというのが普通である。  
  それなりに優れた音楽作品も含んでるのに、なんか恥ずかしい事になったりする場合があるのは、  
  ロック的魂みたいなのを称賛し過ぎたり、関係ない分野に適用したりしてるからだと、本気で思う。